ファンデーション (ヤ~ワ行)







■ラデュレ ―レ・メルヴェイユーズ ラデュレ-Les Merveilleuses LADUREE

パウダーファンデーション 【パウダーファンデ】
  • 10
+「ファンデーションでカバーマークBP20使ってたけど、秋冬は乾燥するからラデュレのパウダーファンデーション10に変えた
  そしたら頬の赤みが綺麗にカバーされてビックリ
  ピンク寄りのファンデーションで、パウダーだけどリキッドよりしっとりするからおススメ」(夏クリ・BP20:65/980)

フルイドファンデーション N 【フルイドファンデ】
  • 10
+「ラデュレだと普通~黄肌寄りはリキッドもおすすめだよ
  フルイドファンデーションNの一番明るい色がふんわりフォギー肌になる
  手でつけるんじゃなくてスポンジでうっすくつけるとすごく綺麗につく」(冬:65/982)
  • 20
 「サンプルで試したけど、少し黄くすみした…
  でもパウダーファンデーションは10番だったからか、大丈夫だったよ」 (夏クリ・BP20:65/987)

リクイド ファンデーション 【リキッドファンデ】※ブルーのラメ入りだそうです
  • N10
 「私には白すぎた。質感はバッチリだったよ」(夏・BN20:92/592)
+「ラデュレのファンデいいよ
  黄肌だからかもしれないけどつけてる感ないのにカバーはされてる
  今までのリキッドファンデ相当合ってなかったんだなって気付いた
  黄肌で色白と言われることもあるけどイエベ春さんのようなパッとした明るい色白じゃない…って感じ
  明度って言われると難しいけど 頬の一部に赤みが出るのと顔だけ暗めでグレーっぽくくすみやすいのが悩み
  10番と20番をつけた感じどっちでも平気そうだなと思って結局10番買ったよ
  顔だけ浮くって印象は無いから多分合ってたんだと思う」(夏冬クリア:90/759-763)
-「ツイッターでステマかってくらい崇められてるけど自分には10でも赤みが強すぎた 3色しかないのが残念」(夏クリ:95/278)
  • N20
-「フェイスラインに乗せたときは20のほうが合ってるような気がしたけど
  帰宅したら赤黒くなってきた」(夏・BN10で黄み少ない肌:91/148)



■ラ プレリー ―la prairie

セルラートリートメントファンデーション・パウダー 【パウダーファンデ】
 「プレリーは年齢層高めのブランドだから厚塗りになるよ
  汗に弱くてはがれるから私はダメだった 色はピッタリだったけど」(夏クリ:64/937)
  • カメオ ☆ピンク肌向け
+「顔だけ赤みがあって首がやや黄白です
  国内外いろんなブランドをジプシーしてたが、やっと終わった
  ピンク系のファンデだと赤鬼になって、
  首に合わせると時間がたった時に顔色がくすむと言う人はイケる
  値段が10,000以上したけど大成功だった
  ピンク系だけど赤鬼にならないし、かといって首との違和感も出ない色出し
  カバー力も最高で薄づきが好きならブラシづけでふんわりつくよ
  ここ数年で一番のヒットでした」(冬夏クリア:64/895)
 「崩れにくく、毛穴も目立たず色もピッタリ!」(冬クリ:64/935)
 「良かった」(冬秋:64/917)
 「顔が赤黒くなりやすいからどのブランドでもピンク系はあわなくて避けてたけど、これはドンピシャだった!
  薄く塗ればフォーマル感も気にならないしきちんと塗れば超美肌に見える!」(冬夏クリア:65/729)
 「自分史上最高に綺麗になった
  ピンク系だと赤みが増してきて暑苦しくなり、でもオークルやベージュ系も黄ぐすみして論外、
  肌は薄くて荒れやすい っていうクソ面倒なタイプなんだが全部解決した
  パフ使わないでブラシで薄く塗るだけで完璧肌
  プレリーのお高い美容液配合だから、化粧落とした後も乾燥や荒れがない」(夏冬クリア:68/937)



■ランコム ―LANCOME [ロレアル]

アプソリュ タン サブリムエッセンス リキッド 【リキッドファンデ】
  • 100-P
 「思ってたより色が暗いですねー首よりワントーンかツートーン暗い
  時間経過で赤みも強調されてしまうから余計暗く見える。これから夏だから許容範囲かもしれないけど
  前にレスくれた人がいたけど、アプソリュの下地は確かに赤みを増長させているかも」(夏冬クリア:57/133-186)
+「色が少しピンクだが
  BN10の私には許容範囲内。もちろん美容液ファンデなので、乾燥しない。
  夏は汗をかくとディオールのクリームファンデよりくずれるのが早いかな。
  ディオールのクリームファンデより艶が出る」(冬春・BN10:63/440)

タンミラクコンパクト 【パウダーファンデ】
BO-01 <明るいベージュオークル>
 「ランコムはリキッドPO-3、パウダーO1勧められてしっくりしてる
  リキッドとパウダーの重ね付けです」(冬:86/888-889)
  • PO-1
 「自分はタンミラクのピンクオークルが溶け込むように肌と合う
  決して色白ではないけどリキッドがPO-03でパウダーはPO-01の組み合わせ」(冬:85/337)

タンミラク リキッド 【リキッドファンデ】
  • BO-01 明るめのベージュオークル
+「薄く伸ばすと赤みが消えて透明感ある肌になる」(冬クリア:40/656)
 「元の肌が少しピンクっぽいからピンク系は相乗効果で余計顔がピンクぽく見えるし、
  明度で合わせたらBO-01一択とBAさんにも言われた。
  最初見たときすごく黄色く見えたけど付けるとなじむ」(冬クリ夏クリ・カバマBN10+ホワイトちょびっと:40/658)
 「色白で赤みが出やすくいろいろ試したけど今はタンミラクリキッドBO-01使ってる
  適度にツヤも出るし意外に黄ぐすみしなくてよかった 質感でカバーしてる面もありそう
  磨りガラス肌に憧れてセミマットに仕上げると色合ってても老ける」(冬夏クリア:92/833)
  • O―01 明るいオークル
 「明度はぴったりだけど色が少し黄色い、伸ばせばまあイケるけど崩れてくるとくすむ」(冬クリ:81/728)
 「カバマBN10だけどRMK201、ランコムタンミラクPO-01、シャネル12、シュウウエムラ584、
  アルビオンベリーレア00辺りは丁度良かったよ」(冬夏・BN10:81/732)
+「顔の色に合わせると仕上がりが「顔黒いよ」ってなる。時間が経つと赤みや黄みがどよんと出てくる。
  首の方が明るいし赤みもないから。デコルテはもっと明るい。
  引きで見た時に自然なのは首に合わせた色だ。
  ランコムXLBBとタンミラクリキッドのO―01がいい感じ」(夏:58/545)
 「程よい艶で透明感出てむき卵肌になる
  首が青みがかった黄色系の色白だから、サンプルo-01で色もぴったり」(夏:94/498)
 「私は似合わないファンデは厚化粧感がダメ似合わないってことが多いけど
  タンミラクO-01だときちんと化粧してる感ありながら自然なのがいい」(夏・カバマYN:94/499)
-「タッチアップしてみたけど、透明感が消え去ってしまって私には合わなかった」(冬クリ・普段はRMK201:95/299)
  • PO-03 <やや落ち着いたピンクオークル>
 「艶の感じではランコムのタンミラクを試してみて気に入ったんだけど、ホント肌色に合わないんだよね。
  p-03だと顔にはバッチリなんだけど、首との差がすごくなってしまう。
  p-02は日本で売ってないし」(夏・顔ピンク、首黄色:63/426)
 「腕の内側が色白で黄味がかってるせいかカバマではYN00だったけど、
  首と顔は赤っぽい日焼け肌だから明らかに浮いてるんだよね
  今のところ無印青(UVベースコントロールカラー)+タンミラクリキッドPO-03で落ち着いてる」(夏クリ・YN00:81/670)
 「自分はタンミラクのピンクオークルが溶け込むように肌と合う
  決して色白ではないけどリキッドがPO-03でパウダーはPO-01の組み合わせ」(冬:85/337)
 「ランコムはリキッドPO-3、パウダーO1勧められてしっくりしてる
  リキッドとパウダーの重ね付けです」(冬:86/888-889)

ブランエクスペール リキッド 【クッションファンデ】
  • BO-1 明るいベージュオークル
+「ピンクの下地使わないと少しくすむけど。使えばぴったしです」(夏・黄肌:65/482)
 (※他にもクッションファンデがあり、詳細が不明なため一応こちらに上のコメントをまとめました)
  • O-01
-「時間経つと、艶々すぎて油っぽくなる結果 赤黒くも見えるしで夏肌に合わなかった
 透明感とカバー力はいいんだけど…これは駄目だな やっぱセミマットがいいね」(夏:90/84)
 「艶々すぎてダメだった」(夏:94/498)

マキブラン ミラク コンパクト 【パウダーファンデ】
-「サンプル色O-02は少し赤黒く、BO-01は黄色く感じた。質感が特に夏クリさんにはマットすぎるのでは。
 (夏クリア・アディクションのティント04でぴったりの黄みも赤みもない肌:41/295)
  • O-01 明るいオークル
+「色々試してこれにした。見た目濃い!と思ったけど、つけたら見た目より白くあがる」(夏クリ・BO00:41/424)

マキブラン ミラク リキッド 【リキッドファンデ】
  • BO-01 明るめのベージュオークル
+「赤みが押さえられて、するんとした肌になれました。時間が経ってから、黄くすみする事もなかったよ」(夏クリア:40/479)
  • O-01 明るいオークル
+「見た目濃い!と思ったけど、つけたら見た目より白くあがる」(夏クリ・カバマBO00:41/424)



■リフティブ ―Liftiv [伊勢半]

LT エッセンスBBパウダー 【2色:プレストパウダー】
  • 01明るい肌色
+「首黄色顔ピンクだけど私はこれが一番色が合って首との差も目立たないし、
  たいていのファンデよりカバー力があって他のを試しても結局これに戻ってる」(冬:94/56)



■リンメル ―RIMMEL [コーセー]

ピュアナチュラルパウダーファンデーション 【パウダーファンデ】
  • OC1
+「@で勧めてたので買ってみたけど予想外に良かった!見た感じ黄色かったので心配だったけど、
  塗ってみると気になってた頬の赤みが消えたし、厚ぼったくならない。ただ難点は崩れやすく夏には不向きorz
  だから対処法として、普段パウダーファンデの上にお粉は叩かないんだけど、この上からルティーナ粉を叩いて崩れを阻止してる。
  プチプラだし、自分にはあってたので参考までに…」(四分割夏・BN10・肌の赤みが気になる:50/157)
 「赤ぐすみも黄ぐすみもなし、首に合わせるならBOだけどさすがにやや黄ぐすみする。
  ただ結構カバー力があってマットなのと乾燥しやすいから好みは別れそうだけど
  時間が経つと汚く崩れないでツヤになるのと付け方や下地とお粉で調節できる範囲だと思う。
  冬で首元を隠すのとシェーディングで首と調節して今はOC01使ってるけど
  久しぶりにパウダーファンデにすると楽でこればっかりになるw」(冬夏クリア・カバマBN10、首に合わせるならBO10:52/374)



■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]

スキンモデリング パウダーファンデーション 【パウダーファンデ】
  • OC01
 「夕方には黄ぐすみしてる
  でも仕上がりがいいから下地で調節したらいいと思う」(夏:64/899)
  • OC02
+「黄肌標準色でパウダーの方のOC02愛用してるよ
  自分的には過去最高に肌に合ってて綺麗に見える
  といっても下地やら何やらで整えた後に本当に軽くふわっと乗せる程度だけど」(冬クリ・BO10・黄肌標準色:64/898)



■レブロン ―REVLON

カラーステイ メイクアップ 【リキッドファンデ】
  • 150 バフ <自然なアイボリー>
 「ロレアル パリのリバイタリフトUV ブロックパープルをベースにハイライトとして
  キャンディドールのマシュマロパープル(※リニューアルされました)を少し。
  ほんとはもう少し透明感がある仕上がりの方が好き。でも朝から夕方まで働いてもTゾーンが崩れないのが楽すぎる。
  色はそんなに違和感ない。顔がピンク、首が黄色だからちょうどいいのかもしれない」(夏クリア:57/347)
 「200と150で迷ったけど、夏にありがちな黄色い首族だから150でよかったと思う」(夏・黄色い首:81/300)
 「色白でなかなか合うファンデが見つからなかったけど色々試して今はこれに落ち着いてます」(夏クリア・色白:81/506)
 「ダブルウェア モイスチャー ステイインプレイス パウダー(長い)のクールバニラ
  レブロンのカラーステイ150
  カバマBN10
  使用感は別としてファンデで色が合うと思ったのはこの辺なんだけど、共通点としてはグレーががってる
  どうしても首は黄色いからピンクよりグレー探すといいかもと思った」(夏春・BN10、首黄色:81/870)
 「ドンピシャな色ではないのかもしれないけれど
  首から浮くこともないしとにかく汗かいてもどうにかなる
  20代前半のときはエスティのダブルウェア使ってて本当崩れなかったけれど肌への負担大きいから
  その点レブロンの方がまだマシだし圧倒的に安い
  下地はランコムのUVエクスペール
  粉はマキアージュ スノービューティ です」(夏クリ:87/52-60-65)
 「ほんとに崩れなくてびっくりしたw
  この暑さでプリマ下地、無印青(※UVベースコントロールカラー)にコンシーラーとルースパウダーでごまかしてたけど、
  今日は無印青とレブロン、ルースパウダーでテカり、崩れ方ともに一番よかった
  夏はこれに決まりだな 色も150に青下地仕込んだら違和感なかった」(夏クリア:87/444)
 「RMK201で夏用にとレブロンのリキッドファンデのバフを試したけど色合ってて良かったし崩れないとこが良かった
  でものっぺり感が否めない」(夏春:87/790)
+「私もかなり汗かくんだけど無印の青下地(※UVベースコントロールカラー)にレブロンカラーステイで全然崩れないよ
  それまでシーラボのBB使ってたんだけど夏になって崩れだしたから色々試してこれに落ち着いた
  崩れないのに肌荒れも特にないし本当にオススメ」(夏:87/53-61)
 「レブロンカラーステイ本当に崩れないからお勧め
  この時期(7月)、額や鼻の下に玉のような汗をかいてもティッシュで抑えれば平気
  私は150BUFFと180SandBeigeを1:1で混ぜて使ってる
  春までは150でよかったけど少し焼けてきたから180を足してみた」(冬クリア春パス:87/55-64)
 「買って使ってみたけどすごく良かった
  めちゃくちゃ汗かいたけど少しテカる程度でファンデが浮いてこなかった
  紫下地仕込んで夜まで黄ぐすみもしなかったよ これで夏乗り切れそうです」(夏:87/199)
 「今日初めて使ったけど全然崩れない
  黄肌やや色白で下地の色気にしなくても150でぴったりだった」(冬夏クリア:87/254)
 「いつも180使ってたけど、くすみが出るからパープル下地を仕込んで使ってた
  標準黄肌だから一番明るい150は白過ぎ?と思ったけどブラシで薄く付けたらピッタリ肌に馴染んだ
  コントロールカラー使わなくても1日中くすまないので感動した!
  150と180を並べて見比べたら150は黄白系の明るい色だけど、180は何故かすごく灰色が強い
  クスミの原因はこの灰色味だったんだな。気づかず3年も使ってた」(冬クリア:87/301)
-「色はいい感じなのに、質感がべったりすぎて全顔使うと能面感が拭えない」(冬クリ:81/731)
 「レブロンカラーステイ、自分の感想もまさにそんな感じ<彩度低くてのっぺり
  顔ピンク首黄色族で150だと白浮きするし180だと黄ぐすみしてダメだった
  ただ夏ゴルフでもほぼ崩れなかったからそこはすごく優秀だし、色さえ合えば使えると思う」(夏クリ:87/89)
  • 180 SandBeige
 「レブロンカラーステイ本当に崩れないからお勧め
  この時期(7月)、額や鼻の下に玉のような汗をかいてもティッシュで抑えれば平気
  私は150BUFFと180SandBeigeを1:1で混ぜて使ってる
  春までは150でよかったけど少し焼けてきたから180を足してみた」(冬クリア春パス:87/55-64)
 「ほんとに崩れなくてびっくりしたw
  この暑さでプリマ下地、無印青(※にコンシーラーとルースパウダーでごまかしてたけど、
  今日は無印青とレブロン、ルースパウダーでテカり、崩れ方ともに一番よかった
  夏はこれに決まりだな
  色も150に青下地仕込んだら違和感なかった
+「自分は黄肌色黒なので180が丁度良かった
  シーラボBBの崩れやすさが気になってたので、久しぶりにファンデ使おうと思ってあちこち探してたから、
  色味が似てるのが嬉しくてダメ元で即買いした
  暑いと何を塗っても顔真っ赤になるタイプなんだけど、
  汗かいた後でも涼しい場所で鏡見たらちゃんとファンデ残ってて感動したよ」(夏:87/306)
-「レブロンカラーステイ、自分の感想もまさにそんな感じ<彩度低くてのっぺり
  顔ピンク首黄色族で150だと白浮きするし180だと黄ぐすみしてダメだった
  ただ夏ゴルフでもほぼ崩れなかったからそこはすごく優秀だし、色さえ合えば使えると思う」(夏クリ:87/89)
  • 240 ミディアムベージュ
 「軽度赤ら顔の首黄色い族。診断の時にはピンクより標準の肌色と言われた
  レブロンのカラーステイだと240だけど夏には透明感が大事と最近気がつく。
  下手にファンデをぬりパウダーをはたくよりも、BBだけの方が崩れ方も毛穴つまりもマシなんて…
  ファンデーションを探す旅に出たい」(夏冬クリア・YP20:85/342)
-「使用してたけど時間経過でくすんでくる」(冬ダーク:85/365)

カラーステイ メイクアップ D 【リキッドファンデ】※乾燥肌向け
  • 150 バフ <自然なアイボリー>
 「私もカバマBN10を勧められましたが顔だけ浮いている感じがしていました。
  現在はレブロンの乾燥肌用のカラーステイ、150番で落ち着いています。
  さらに隠したいところはカバマのコンシーラーと、前にこちらで上がっていました黒龍堂のプレストパウダー21番を重ねています。
  安物が多くてあまり参考にならないかもしれませんがよかったらお試し下さい」(夏・BN10:64/916)

カラーステイ UV パウダー ファンデーション 【パウダーファンデ】
  • オークル20 ※標準色
+「セミマットに仕上がるのに毛穴落ちもしないし持ちもよかった 自分の肌色には合ってるみたい」(夏:92/753-771)

フォトレディ インスタフィックス 【スティックファンデ】
  • 130 明るめのピンクオークル
+「肌色にぴったり合ってなかなか良い」(夏クリ・YP20:74/925)

フォトレディ メークアップ 【リキッドファンデ】
※フォトレディ エアブラッシュ エフェクトメイクアップにリニューアルされました。色味が変っていましたらお知らせ下さい。
  • 02 バニラ
 「心なしか程度のツヤ、赤みを抑える」(冬クリ・白肌:40/177)
  • 03 シェル
+「変な顔色にはならなかったからカバー力が欲しい時にはこれの出番。あとこれはリップコンシーラー代わりしたりもする。
  薄くぽんぽんすると良い感じに唇の色が押さえられる。体調によっては奇麗な白ピンクになってくれる」(冬:50/744)



■ローラメルシエ ―LAURA MERCIER

キャンドルグロウ ソフトルミナスファンデーション 【リキッドファンデ】
  • バニラ
+「首黄色、顔ピンクで赤黒くくすむことが多くファンデの色選びは難儀してましたが
  ローラ メルシエのキャンドルグロウ ソフトルミナスファンデーションのバニラで解決しました
  黄味と赤味もないニュートラルな色だそうで、私自身もアナリストさんに
  腕などの皮膚は黄味も赤味もなく色味が薄いと言われたのでピッタリだったのかも」(夏スモセカンドなし・首黄色顔ピンク:79/590)

ティンティドモイスチャライザー 【クリームファンデ】
  • ポーセリン
 「薄くつける」(夏)
-「黄ぐすみ」(冬夏クリア)
  • ヌード
-「日焼けのような肌」(夏)

ミネラルプレストパウダー SPF15
  • テンダーローズ
+「パウダーのミネラルファンデだからあまり期待してなかったんだけど
  カバー力もそこそこあって、肌に負担もかからず時間が経っても汚くなりませんでした。セザンヌEX1の色が合う人は試して欲しいかも
  マットだけど、上からきちんとお粉はたくと透明感あるふんわり肌になります」(夏クリ・黄みなし色白肌:49/770)



■ロレアル・パリ ― L'OREAL

インファリブル ステイフレッシュ ファンデーション 【リキッドファンデ】
  • 115 ヌードベージュ
 「ナチュラグラッセ青(※コントロールカラーピュレ(廃番))の相性がめちゃくちゃ良かった!
  崩れないし毛穴落ちも酷くないし、カバー力あるけどツヤがあるから、ダブルウェアのフォーマル感がきつかった自分にはドンピシャ。
  色は115買ったけど、タンミラクBo-01(※ランコム)の自分には合ってた。
  あとは支那製でさえなければ完璧なのに…」(夏クリ・タンミラクBO-O1:86/853)

ルーセントマジック クッションルミエール 【クッションファンデ】
  • N2(アイボリーミラクル)
+「ニュートラルなベージュでよかったです
  適当に買った上キャンメの紫粉(※トランスペアレントフィニッシュパウダーPL?)をハイライトより少し広範囲にブラシで塗ると
  ぱっと顔が明るくくすみが払われるので結構気に入ってます」(冬・YP20の黄肌:81/668)

ルーセントマジック リキッドファンデーション 【リキッドファンデ】
  • N2 ピュアポーセリン?
 「レブロンカラーステイ240使用してたけど時間経過でくすんでくるから、メイク仕上がった時点でワントーン明るくていいと気付いた。
  最初は明るすぎると思うだろうけど、意外と時間経過と共に馴染む。
  ちなみに私は冬だからツヤ感をだすためにキャンメのグロウフルールハイライター01を頬骨にCで入れてる。
  (※コメントでは「ロレアルピュアポーセリンリキッドN2」となっていました)」(冬ダーク:85/365)



■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]

キスミレ ファンデーション クリーム 【クリームファンデ】
  • no.521 ワルツ
 「カバマBN10は国産3社だとオークル系の標準色より一段明るめを薦められて夕方には黄ぐすみ、
  ピンクオークル系だとピンク豚になるのあるあるだよね
  今はシュウのライトバルブコンパクトファンデーション564、
  ワトゥサのキスミレクリームファンデーションのワルツを使い分けてる」(夏クリ:92/805)



■24hコスメ ―株式会社ナチュラピュリファイ研究所

※2018年にリニューアルされましたので旧商品は廃番リストに移動しました















最終更新:2018年02月12日 13:59