チーク (ナ行)





■NARS ―ナーズ

デュアルインテンシティーブラッシュ 【2色:パウダーチーク】
  • 5500 <シマーな輝きのソフトピンク/きらめくディープコッパーローズ>
-「某アナリストのブログで夏向けと書いてあったので買ってみたら全然合わなかった。
  ブログ見直したら記事がなくなってた。間違いならそう書いてほしい、
  春要素あったら二色ともいけるかもとか書いてたと思う、うろだけど
  別な記事じゃなくて内容が変わってると思う。何度も読んで色選んだから、夏スモの自分が春秋の色買うわけないと思うんだけど。
  何年か前だからもういいけどさ」(夏スモ:89/948-953-958)

ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
  • 4001N Desire <マットなブライトピンク>
 「マットな青みピンク」(冬ダーク秋)
 「普通に使える」(冬ダーク冬クリア:35/47)
 「見た目が蛍光ドピンクだけど淡く付いて良かったよ、これも少しコーラルに転んだけど
  それは一緒につけたファンデのせいかも」(冬クリア:53/383)
 「酔うと極端にブサイクになる説出てたけど、私もその口で、今日お酒を飲んだのでじっくり顔を見てみた。
シラフの時には馴染んでたチークが、痣のように赤転びなのか赤黒くなってた。ちなみにNARSの4001N。新しい課題よ...」(冬夏:86/899)
+「チークはNARSの4001Nと4014Nローテだな
  4001Nはずっとピンクのまま赤転びとかもしないから特に気に入ってる」(冬:82/397)
-「濃すぎ、赤に転んでだめだった」(夏クリ)
 「赤に転んだ」(冬ど真ん中・カバマBO00:47/950)
  • 4005
+「良かった 面長のせいかSINはゲッソリ顔になってしまったけど
  4005は立体的になって自分で言うのもだが「化粧映え」ってこういうことかって感じ」(冬クリ・面長:86/302)
  • 4013 Orgasm ×イエベ向き
-「赤みの強いコーラル、ゴールドパールの影響で日焼け肌に」(冬ダーク秋)
 「オレンジっぽくなった」(夏スモ) <冬クリ->
 「小汚くなってしまった。元々頬に赤みが出やすいから、薄汚れて生活に疲れた赤毛のアンみたいになる。」(夏クリ:41/325)
 「駄目だった。たぶんあのゴールドパールが肌をくすませてるんだと思う」(夏クリ:41/327)
 「なんか合わないと思ったので今はほとんど使ってない」(冬:85/104)
 「春の子からプレゼントでもらったけど似合わなかった」(夏冬:85/121)
  • 4014 Sin ☆ 冬
 「普通に使える」(冬ダーク:36/825)
 「ピュアロマ診断だけどカッコイイ系のメイクしたくて冬さんに人気のSIN試してみたら良かった
  どハマりはしないけど良い感じにシャープな顔になる」(夏クリ:49/582)
 「チークはNARSの4001Nと4014Nローテだな」(冬:82/397)
 「買ってしばらくは失敗したと思ってた。研究した結果、あれは肌トーンが暗めの人とか、
  がっつりリキッドファンデとかで肌作る人向けだと思う。
  普段日焼け止めにパウダー程度だったからその上に塗っちゃうとシミみたいになる。
  リキッドファンデ使って、柔らかいブラシでサッと頬骨に乗せたら絶賛されている意味が分かった」(冬:84/706)
 「最近薄くつけると良いということに気づいてチークにも使い出したけど
  気づく前はシミみたいになってるって家族に言われた
  それだけ自然なのかなと思ってる」(冬・O00かBN10、RMKだと201:85/669)
 「この時期(6月)は仕事ならsinをとにかく薄く入れてる」(冬夏クリア:86/304)
 「ベージュ系チークで使ってる」(冬:90/82)
 「アディクションのシャンハイブレックファスト(※ザ アイシャドウ)ってアイシャドウ、チークはNARSのSIN、
  リップはちふれの744(※リップスティックY)
  秋っぽいし、全体的に色味が似てて統一感あるメイクになるよ
  ずっとベージュやブラウンで揃えたワントーンメイクに憧れてたけど諦めてたから、
  自分なりに似た雰囲気のメイクができて嬉しい」(冬:90/383)
 「濃いチークが合わないのって冬あるあるなんだね
  プラム系とかベリー系のリップ&チークみたいなアイテム、リップにはハマるのに
  チークとして使うとイマイチしっくりこないのが謎だったんだよね
  なので普段のチークはローズ系~ピンク系ばっかり
  今のところ唯一濃いチークでいけるのはNARSのsinだけだ」(冬:92/512)
 「ベストチークなんだけど、リップが濃い色の時に使うと顔が派手になりすぎる」(冬クリ:93/232)
 「定番チーク」(冬:93/184)
+「モーヴよりのローズピンク、ゴールドパールは目立たず」(冬ダーク秋)
 「ドンピシャ」(冬クリ)
 「かなり気に入ってる」(夏スモ)
 「自分は夏場はSINのみ。秋冬はSINをベースに、ボビイのソフトピンクを重ねるのが一番気に入ってる」(冬クリア:42/471)
 「薄付きとは言えないかもだけど、個人的に骨格が美しく見えるチークナンバーワン」(冬クリ:43/588)
 「おすすめ」(冬:43/589)
 「あの世まで持って行きたいチークの1つ」(冬クリ:43/593)
 「ドンピシャ。肌キレイに見える」(冬:43/594)
 「自然な血色になって、ちゃんと地に足がついた人に見える。
  青みピンク単色だと、どうしても浮世離れしたオカマになる自分には神色」(冬クリ:48/95)
 「ローズベージュというよりはもはや青あざみたいな色なんだけど、
  付けると大人の女っぽい、アンニュイな色気と透明感が出る」(冬クリ:48/662)
 「落ち着いているのに老けない、絶妙な色」(冬クリア:49/103)
 「NARS熱すっかり冷めてしまったんだけどチークのSINだけは本当にブルベにとって殿堂入りの名品だと思う」(冬クリ:49/117)
 「無くても良い派だった自分にとっては、初めて「チークの威力」を知った一品だよ。
  このスレにも多いであろう、「頬の赤みが気になる、さりとて厚く覆うベースメイクは苦手」な方々には、
  是非nicoと合わせて使ってみて欲しい。赤味を消す程厚く重ねるものではないんだけど、所謂チークベースとして本当に優秀。
  NARS、なんとなく濁るイメージでスルーしてたけど、そんな事全然ないんだね」(冬クリア:49/119)
 「毎日のように使ってます」(冬クリア:48/198)
 「まとめ見て買ってみたけどいいね。
  赤くなりやすい肌なのでずっと青み白ピンク系ばっかだったんだけど、大人っぽいメイクがしたい時にぴったりだった。
  時間が経つと多少は赤くなるけど、許容範囲の赤み。ここ見なければ絶対選ばなかった色だわ…」(夏クリ:57/534)
 「買ったけどすごいいいね!
  今まで湯上りの頬を目指して赤チークをいろいろ使ってピンときてなかったんだけど、
  これが自分の湯上りの頬に一番近い!
  まとめに大人っぽくなるって意見が多くて暗めの色を想像してたけど、青みピンクより自然に血色アップに使える。
  これにnicoを重ねるとツヤツヤになれてすごくいい!」(冬クリア:60/733)
 「愛用してるよ 白鳳堂のブラシでふわっと付けるのが定番になってる」(夏クリ・RMK200が一番しっくりくる肌色:72/866)
 「ゴールドパール入りのモーヴ?ローズ?
  血の気を足すような仕上がりで、血色と錯覚するぐらい肌色と調和する。
  大昔はゴールドパールが苦手だったけど、今はブラシの余計な粉を払って使うからか気にならなくなった」(冬:77/650)
 「今まで青みピンクばかりつかってた自分に後悔。
  まとめにある通り墓場に持って行きたいぐらい、瞳に透明感もでて気に入ったよー!」(冬クリアセカンドなし:84/700)
 「ゴールドラメが似合わないのでスルーしてたんだけど試しにタッチアップしてもらったらドンピシャでビックリした
  もっと早く試せばよかった…思ったより可愛いピンクに発色するね」(冬クリ:84/973)
 「ローズベージュって感じの血色感出る ゴールド入りでwikiでも評価割れてるのでTU推奨です
  私にはかなりの冒険だったけど気に入ってるよ」(夏春:91/337)
-「暗いし、ゴールドパール強すぎ、赤く煉瓦色っぽくくすむ」(冬夏クリア・赤肌)
 「私は顔中真っ赤なほてり顔になっちゃって撃沈したよー。ブルベにも賛否あるチークだと思う」(夏冬クリア:49/121)
 「ゴールドパールが強すぎてめちゃくちゃ濁ってお蔵入りだなー」(夏:49/123)
 「赤くかぶれたみたいになりNG」(冬クリア:48/200)
 「自分も黄肌でMACのフルオブジョイとかNARSのsinとかは似合わなかった」(冬・黄肌:67/988)
 「どんなもんかなと思って友人のを試させてもらったら、湯上がりっぽい、正確には普段の湯上がりよりも若干暗いが
  色っぽい湯上がり風になったので感動したんだけど、今帰ってきて鏡見たら頬がちょっと汚いように見えた
  もしかしたらチークとシェーディングの範囲の関係もあるのかもしれないけど、難しいねこれ」(冬:72/857)
 「は私もまとめ見て買ったんだけど使いこなせなくてお蔵入りしてる
  輪郭のせいかゲッソリやつれてるように見えてしまう」(冬クリ:72/858)
 「私はSIN使うとアダムスファミリーに出られそうな顔になってダメだった」(夏:72/862)
 「偏光ゴールドパールが浮いてしまい、しっくり来なかったです」(冬クリ:74/697)
 「土気色になって顔色濁るからお蔵入りしてるわ
  細かいゴールドラメが顔色悪く見える
  目元になら使えるかなと思って塗って見ても、これまた似合わず。。使えてる人羨ましい」(冬:77/695)
 「私の肌には青みが強すぎて普通に使うと頬が黒く見える
  黄みは一切ダメだからブルベではあるんだけどね」(冬:84/675)
 「セカンド冬だけど撃沈した
  ものすごく薄く広く入れるスキルがあったら別なのかな
  あの色素敵だからできれば私も使いたい」(夏冬:84/684)
 「私もNARSのシンが青黒くなるタイプ
  薄く塗ると茶色に転ぶ 頬がこけて見えてお蔵入り」(冬:84/689)
 「ダメだった」(夏:85/234)
 「ゲッソリ顔になってしまった」(冬クリ・面長:86/302)
 「ゴールドパールぎっしりで暑苦しくなってダメだった」(冬夏:86/522)
 「色自体が駄目だ 坂本龍一になってしまう」(冬クリ:87/76)
 「合わなかった」(夏:90/83)
ゴールドパールが合う 合わないで別れる模様 賛の方が多いか?
冬さんに絶賛する人が多い。夏さんには厳しい?
  • 4016 Deep Throat
+「4013よりもオレンジっぽさがなくて使いやすい。
  しっかりチークを主張させたくないときは便利、4024を重ねるとツヤだけ乗る感じ」(冬ダーク:36/825)
  • 4018 Outlaw
+「細かいゴールドパール入りのローズ、一見くすんだ色み、しっかりつけても浮かず顔色良く見えた」(冬クリ)
-「ローズ、ゴールドパールが悪目立ち」(冬ダーク秋)
  • 4023 Angelika
 「普通に使える」(冬ダーク冬クリア:35/47)
 「ショッキングピンクチークで使用中」(冬クリ・黄肌:71/628)
+「好き」(冬ダーク:36/825)
 「マイベストチーク。BAさんが選んでくれた。
  気にならない程度のシルバーラメで、ぽわーんとした自然な血色が出て周りにも褒められるようになった」(冬夏:86/522)
-「薄くつけても赤みがでる。透明度もいまいち」(夏クリ)
 「どす赤くなる」(冬ダーク:35/48)
青みピンクと思いきや塗れば真っ赤なチーク、非常に賛否両論 夏は否の方が多い
  • 4024 Nico
+「ラメ入りベージュ、チークぼかしに重宝」(冬ダーク秋)
 「今更買ったけどこれいいね
  濃いチークに失敗した時上からササッと刷くといい具合に馴染んでくれるw
  おかげでワトゥサのエンジェリックを怖れず使えるようになったよ
  上からファンデ被せるより自然な仕上がりでイイし立体感出る」(夏クリ:60/495)
 「最初はインケースで使ってもらってそれからヘビロテしてる
  私は浮かないけどガチガチのブルベ色ではないのでイエベ向け?と言われると不安になるw
  パールとシルバーっぽいラメ少しなのでチークをぼかすのとかに便利」
  (冬・ラディアントクリーミーコンシーラーなら1244の肌色:84/977)
 「浮いてると思ったことはない
  チークぼかし、チークベース、お直しのフェイスパウダー代わり、
  目元とか結構万能だから一つあると便利だなぁと思う」(夏スモ:84/978)
  • 4028 Oasis
 「普通に使える」(冬ダーク:36/825)
-「モーヴピンク・・・のはずが茶色に発色」(冬ダーク秋)
  • 4029 Luster
-「オレンジブラウン、あの艶は凄く好き、オレンジが強くでて肌から浮く」(冬クリ)
  • 4030 スーパーオーガズム
-「妙に合わない気がしてきた」(冬春:55/876)
  • 4033 Sex Appeal
 「淡い色なので重ねづけされた。4〜5時間後に少しオレンジ寄りの赤味がでてしまった。でもくすみがでるまではミルキーなピーチピンク?
  薄付きでもしっかり色ついてて相当気に入ったので、重ね付けの加減次第でくすみを軽減できるのかも」(夏スモ冬ダーク:41/365)
 「単品では黄ぐすみしたが、キャンメイクのクリームチーク07に重ねたら使えるようになった!
  キャンメイクのクリームチークの07は「コーラルオレンジ」の表記だけど自分の頬(黄白肌)ではコーラルピンクに発色する。
  07だけだと赤みが強すぎるけど、4033の黄味がそれを打ち消してくれる感じ」(夏クリ・黄白肌:46/740)
 「ソフトピーチ。チークはこの位の黄みなら大丈夫」(夏クリア・パキっとした青みに負ける:49/817)
 「問題なく使えるしナチュラルに見せれて評判も○」(夏冬:89/413)
+「桃みたいなふわ~ん♪とした優しい頬になる。シュウP40が薄くて物足りない人に。
  赤味も出ず、茶ぐすみも黄ぐすみもしなくって、ずっと可愛いオレンジピーチのままを持続してくれる」(冬クリ:39/699)
 「くすまないオレンジだった!ミルキーオレンジっていうか、ソフトピーチっていうか、なんかそんな感じの色。
  わざとらしくない可愛いさというか、赤ちゃんの頬っぽい桃肌っぽさが出る色。
  パール・ラメ感はほとんどなくてふんわりしたマットめの仕上がりでセミマット肌に映える。
  クリアの透明感を殺さないふんわり感が絶妙だよ」(冬夏クリア:39/679)
 「narsらしくない淡いきれいな白ピーチ。白人の子供みたいなほっぺたになる」(夏クリ:39/680)
 「オレンジチークだったらこれが好きです」(夏クリア冬:48/823)
 「オレンジっぽいと聞いてたけど、私の肌だとかなりピンク寄りのピーチに。
  肌が綺麗に見えるとか特にオプションはないけど普通に可愛い」(四分割夏・BO00:53/564)
+ ...
ポーラドルフのベイビーフェイスの明度を上げた感じが一番近いかな
キャンメイクのパウダーチークス05ピンクオレンジにも似てる
私はシュウのPピーチ40がほとんど肌色と同化しちゃって塗ってるかわからないくらいなんだけど
こっちは同じくらい淡い色なのにきちんとミルキーなオレンジに発色してかなり満足
-「赤くくすむ」(夏クリ冬クリ:40/255)
 「時間経過で黄赤くなりました…どこに黄色隠れてたの?とがっかりでした」(冬クリア:48/200)
  • 4034 <マットなビビットピンク>※赤転び注意
 「見た目の割にナチュラルな感じでよかった」(夏・BN10:84/952)
 「時間経つと見事に赤転びして撃沈したけど手持ちの青コントロールカラー引っ張り出して
  チーク下地に使ってみたところ赤転びせず無事使えました!
  時間経ってもそこそこ持ってなので問題なしです」(夏冬:89/413-478)
+「毎日のように使ってます」(冬クリア:48/198)
 「自分は乾燥肌であんまり頬骨が目立たない骨格だからあんまりツヤツヤだと頬だけ異空間になる
  青みピンクだと4034がマットなさらさらな粉でふんわり色が乗って良かった」(夏クリア:51/289)
 「シルバーラメのおかげか赤転びもなくいい感じの青みピンクになったよ」(冬:71/411)
 「お気に入り」(冬:75/913)
-「赤に転んだ」(冬ど真ん中・カバマBO00:47/950)
 「色はキャンディピンクでよかったけど、質感がマットで時間が経つと赤みが出てきた」(夏クリア:47/652)
 「私も時間経過で赤くなりました。高彩度の青味ピンク、色々試してますがどれも赤転び…orz」(夏冬クリア:47/951)
 「時間が経つと赤転びした」(冬クリア:67/140)
 「赤くなってダメでした
  赤みある頬だからグリーン下地で頑張って消してもダメです」(冬・赤みのある頬:75/394)
  • 4037 SEDUCTION <つややかでソフトな輝きのバーガンディ>
+「うっすら付けるのが秋冬に活躍している
  血色がないタイプだからかも
  きちんとメイクするときスモーキーな目元にして口元も甘みのない色味にするととても映える
  普段はパール系の彩度の高いピンクか白ピンクが合う感じ
  合わせるリップはNARSピュアマットリップスティック3513(マットバーガンディー)や
  サンローランヴォリュプテシャイン19(見た目はほぼ紫なローズ)などです
  最近買ったのはベルベットリップグライド2715とNARSの普通のリップスティック1084
  要はリンメル21の系統です
  薄い色ではディオールアディクトリップスティック260(多色ラメ入りベージュピンク)
  リップクリームのオーキッドローズ(※ニベア ナチュラルカラーリップ ブライトアップ)は白浮きするけど
  これはしなかったです」(冬:77/131-136)
 「私も4037番愛用してる
  パンジーポップとか青みピンク系だと甘くなるけど、4037番使うとかっこいい感じになるので重宝してる
  私は口元はTHREEのリップジャム11番使ってます」(冬:77/135)
 「とても気に入ってるけど、人によってはこれも茶色くなるのかも。私は灰リスのブラシで軽く乗せてる」(冬:77/839)
 「赤系チークだとSEDUCTIONも良い クールな赤だから締まって見える」(夏スモ:84/974)
 「マットなえんじ色だから使いやすいよね
  柔らかいブラシで薄くつけたら血色感が出て良い 頬の上ではかすかな青みも感じるので映える
  4024 NICOなどで艶を足すと個人的にはさらに使いやすくなる」(冬:84/975)
  • 4055 <シアーピンクシマー>
+「見た目アイボリーだけどややピンクで青ラメが入ってて良い。
  まとめブログには載ってないけど、クリスマスだし冬に合うと思う」(冬ダーク:77/117)
  • 4062 <ピンクオーキッド>
 「つけすぎなければいける
  ハマるほどではないけど薄くつければ私の肌ではピンクベージュに発色する」(夏春:83/765)
+「ヴィセのリップ&チークBE-8プラムベージュと同系統だと思うけど
  ブラッシュの方がやや明るいピンクでシアー、ラメなしマット
  もうこの二つ買ってからこれしか使ってない位お気に入り」(冬クリア:69/511)
 「私も同系統だと思って買ったくち。
  ダブル使いしても暑苦しい感じにならないし、単品でも使えるし、すごく気に入ってる。
  MUFEのフレッシュピンクとかをボカすのにもいい感じ」(冬:69/516)
 「凄く良かった。ただ、そのまま使うと時間経過で少し赤く感じるかもなので
  同じくNARSのブラッシュNICOを下地にしてあげるとくすみも無く見たままの色がずっと続く。オススメ」(冬クリア:72/815)
 「凄く良かった
  似た系統のヴィセのBE-8は汚れみたいになったのに4062はちゃんと青みのある白ピンクベージュに発色した
  しかも平面顔なのに骨格が綺麗な人になって感動
  癖のある色じゃないからこれ1つで色んなメイクに合わせられて便利
  ちなみにハイライトはアナスイのローズチーク100で艶と透明感を出してる」(冬クリ:76/636)
 「すごく便利でよく付けている」(冬クリ:76/739)
 「見た目ほぼプレストパウダーだけど頬に乗せると赤みが出て血色いい感じになる ラメパールないから最高に使いやすい」(夏秋:77/879)
-「すんだラベンダーっぽくて良さそうと思ったら赤転びして撃沈」(夏スモ:83/752)
 「まったく同じ感想、買う前の期待も赤転びしての撃沈も」(夏クリ夏スモ:83/759)
 「見事に赤転びして撃沈しました」(夏スモ:84/645)

ザ マルティプル 【単色:太スティックチーク】
  • 1501Copacabana
 「あまり主張しないパールの輝き。ギラギラしない。色味はピンクグレーがかった白。
  アイカラーのベースやチークの下地に使っている。
  これ一本より、なにかと組み合わせるといい。あっても無くてもいい」(冬夏クリア:34/517)
(アイテムカテゴリはマルチカラー アイカラーにもチークにもハイライトにも)

デュアルインテンシティー 【2色:パウダーチーク】
  • 5503
+「すごく良かった」(冬クリ春ビビ・YO00:68/521)



■ナチュラグラッセ ―NATURAGLACE [ネイチャーズウェイ]

チークカラーパフェ 【3色:パウダーチーク】
  • PK ピンク
+「ここの青みピンクチークは絶品」(冬クリ:53/302)
 「ほんのり青みのパステルピンク系、色味自体は普通だけど質感が○」(夏クリ一部春パス・カバマBO~BN10:53/403)















最終更新:2018年02月02日 19:26