チーク (マ~ラ行)
練紅 【単色:クリームチーク】
+「よかった
什器にはフューシャピンクって書いてあったけど、ベリー系のピンクレッドって感じ
チークはいつも薄いピンクか紫なんで発色強くてドキドキしながら使ったけど、血色よくあどけない感じに見える
カジュアルな服着るときにいい感じだ」(夏:72/70)
チークカラー(クリア)【単色:パウダーチーク】
「試しで塗ったらほんのり上気したっぽい赤で綺麗だったよ。ただ、時間たってどうなるかまでは確認できてない。
透け感がポイントのチークらしいので、夏の人には質感がよさそうな気がする」(夏:79/139)
「全然粉っぽくないし、すごく自然な発色でとても良かったです。
ただ普段チークつけないのもあって暖房暑い?ってきかれた笑」(夏冬クリ:79/334)
「あれホントに上気した頬って感じになっていいよね。ほんとにうすーくブラシにとって、少しずつ重ねていくのがいいかもね
自然な発色だけに、ベースメイクせずすっぴんにつけた方が顔が明るくなったんだけど
これはベースがあってないのかな」(夏:79/343)
「試してみたら確かに顔が明るくなった
発色はよすぎて付属のブラシじゃうまくつけるの難しそう」(夏冬クリ:80/44)
「私も朱赤になったんだけどそれでもなんかいい感じだったよ 黄肌だからなじんだのかも」(夏冬クリ・黄肌:80/49)
「発色良い+透明感もあるので頬の赤み消し必須ですね
今週からセザンヌ新商品の緑下地(※赤み補正コンシーラー)使ってますが白浮きせずに良い感じです」(夏クリア:81/121)
+「すごく顔色良く見えた ストロベリーレッドって感じのレッドだったよ
夏の人はハマると思うけどスモーキーよりはクリア向けかも」(夏スモ:79/62)
「頬に色味が全くない黄肌色白で唇の色は藤木くんだからチークとリップがないと完全に病人
どんなチーク乗せてもそこだけボン!と色ついてるみたいな違和感があり(薄い色味のものでもこうなる)
ずっとチークジプシーしてた
初めてここまで自分の肌に溶け込む物に出会えて本当に嬉しい
持ちもかなりいいからようやく健康的な人になれる」(夏:79/835)
「私も顔色が明るくなるから気に入ってるよ
アイシャドウに去年の年末に出たシャネルの限定アーキテクトニック(※コフレ限定)使ってて、
だいぶ目元がクールになるんだけど、このチークつけると血色感が出てバランス取れて良い」(冬:80/48)
-「冬の私には朱赤に転じたよ。何度トライしてもだめだった、夏さん向けかな?」(冬:80/47)
「軽く付けただけなのに真っ赤になってだめだった。。」(夏クリア:81/221)
■マジョリカマジョルカ ―MAJOLICA MAJORCA/マジョマジョ [資生堂]
クリーム・デ・チーク 【単色:クリームチーク】
-「ずっと欲しくて欲しくて購入したのは良いんだけど、実際につけてみたら何か合ってない感じがして落ち込んでる…」(夏冬:85/588)
シャドー カスタマイズ 【単色:パウダーアイシャドウ】
+「チークにも使えておすすめ」(夏冬クリア:47/899)
「チークにしてもいい感じ」(夏スモ:47/904)
+「チークにも使えておすすめ」(夏冬クリア:47/899)
「チークにする時は指に付けて極々少量のスクワランオイルと共に左右人差し指をすり合わせて、
頬の部分の赤みをぼかすようにぽんぽんと少しずつ置いていくとなかなか良かった。
最近は手頃なクリーム、リキッドチークが出てきたのでやらないけど。
ブラシでつけると、オレンジ系チークを付けた時と同じような
変な火照り感がでたんだけど、この付け方だと大丈夫だった」(夏クリ・白薄肌:47/905)
「最近ここ見てプチプラで色々買ってみたけど、色々塗るより、
無印の白のアイシャドウに薄くマジョのRD422をチーク代わりに薄く入れただけのメイクが
一番透明感出てしっくりきた」(夏クリ:65/960)
-「私はどうしてもダメだ。何か顔全体が赤黒くなってしまう」(冬クリ:46/889)
「チークにしたら朱色に転んで駄目だった…」(夏スモ:47/904)
「朱色を通り越して赤みの強いオレンジに発色する…全然使えない色」(冬クリ・BO00:47/906)
(カテゴリーはアイカラー)
ジュエリングアイズ 【4色:パウダーアイカラー】
「人形のまどろみのピンクをチークとして使ってる
肌色はケイトのシークレットスキンメイカーゼロ 00くらい
アイシャドウを転用してるから自己責任で、おすすめはしないけど」(夏冬クリア:84/718)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
ジェリーフェースカラー 【クリームorティントチーク】
- 73 暗号 <ティントタイプ> ※色が変化するとのことです
-「綺麗なシアー紫&色代わり系でなじんでくれそうだと思ったんだけど
付け心地、使いやすさはいいんだが時間たつとなんか黒ずんだ…」(夏:93/129)
パフ・デ・チーク 【単色:パウダーチーク】
「イエベ色やめとけ診断を二箇所で受けた身なので、ピーチ系は厳しいかと思っていたけど、わりと馴染んだし透明感出た。
職場の蛍光灯の下での見え方だから、自然光下では浮いてるかもしれないけども。
微細なラメが入ってはいるけど控えめで、比較的マットな印象だから、質感が合ったのも良かった」(夏クリア:52/564)
+「良い意味の浮き方で季節外しに取り入れやすかったから報告
Wikiでも夏クリさんの書き込みがあったから試してみたら馴染むのに色が主張してくれる良い塩梅
ゴールドラメ?パール?はそんなにでしゃばらなくて気にならない範囲でした
私みたいなブルベ向けチークを使うと血色とあんまり変わらないって感じる人には良いかも」(夏冬クリア:90/994)
■MAC ―メイクアップ・アート・コスメティックス/マック [エスティローダー]
- ジャスティン・スカイ <ピンクパールのように輝くソフトパープル>
「チークに使うと綺麗なピンクになっていい感じ」(夏:87/382)
(アイテムカテゴリーはパウダー)
カジュアルカラー 【単色:クリームチーク】【単色:クリームリップ】
「白みピンクのクリームチークジプシーしてたけどmacのカジュアルカラー、レイジーサンデーすごく良かった
ラメ、パールなしで薄づき
ただリップにも使えて油分多めだからパウダーファンデーションとの相性は良くないのとモチはそこまで
(※途中でコメントが切れた?)」(冬クリア:86/962)
+「透明感のあるピンクになってよかった。冷たさを感じるピンクというのかな。
ワトゥサのラベンダーもパンジーポップもしっくりこなかったけど、これは気に入った!」(夏春:70/334)
「どんなチークでも赤くなるタイプだけど、MACのレイジーサンデーがよかった
M225(※シュウウエムラ グローオン)がそこまで赤くならずにピンクチークになるから使ってたけど、
レイジーサンデーで初めて透明感を感じた!」(夏・チークが赤くなるタイプ:77/151)
パウダー ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
- ウェル ドレスト<キュートな印象のピンク (サテン)>
「青みピンクだからって即決しない方がよいかも(・∀・) 私はすぐイマイチになった。
見た目はぎょぎょっとした青みピンクでも私の場合はボビィ、Mac、ナーズ系の青みピンクはすべて時間がたつとくすんだ。
まぁ自分が今使ってるファンデとか本来もってる肌の体質みたいなのも影響してるのかもしれないから
一概には言えないけど」(冬:48/548)
「単体だと赤どころかオレンジに転ぶ」(夏クリア:50/26)
「私もウェルドレストはオレンジ寄りになったなあ…」(夏クリア冬クリア:50/31)
「白ピンクチークかと思いきや黄みがかって発色する」(夏:85/362)
+「透明感が出る」(夏クリ)
「明るく、軽やかな印象。冬クリ向け?」(冬クリ)
「薄ピンクに発色して可愛かった」(夏冬クール:95/848)
-「プレスが固いラメ無し光沢ありの白みピンクって感じで、青みはそんなに感じられず、幼い感じに。発色も良くない」(冬クリ)
「黄ぐすみが気になった」(冬クリ:66/385)
「くすんだ青みピンクで良かった
自分の風呂上がりのほおの赤みと似た色だしすごく馴染む
ただしつけすぎたりすると赤転びしやすいから扱い難しい」(冬夏:83/755)
「色が落ち着いた上品な青みピンクで個人的におすすめ
けどこっちもつけすぎると赤転びするから注意」(冬夏:87/316)
+「発色いいチークは苦手だけど使いやすい」(冬:43/489)
「上品なローズピンク」(夏クリ:49/127)
- トレースゴールド<きらめきのあるほのかに明るいゴールド(シアトーン シマー)>
+「赤にも黄色にも転ばない日焼け肌っぽい色で、
多色ラメ(寒色含む)入りで、汚れてるようにも見えないし、肌馴染みも良かったです」(冬夏クリア:42/455)
-「絵画みたいになって撃沈」(夏クリア:57/538)
- ドリィミックス<ピュアでスウィートなキャンディピンク (シアトーン シマー)>
-「ちょっと赤味が出すぎてお蔵入りしてる」(夏冬:50/21)
「結構青いし発色いいからつけかた間違えると痛い感じになる
大き目のブラシで薄めにフワって入れると可愛いんだけど、自分はもう年齢的に使わなくなっちゃったな」(冬夏:87/316)
+「チークが赤転びしやすいタイプだけどMACのピオニーペタルが綺麗に発色して良かった
チークは暑苦しくなりがちだけどこれをうっすらだと涼やかになっていい感じ
青みのある
赤リップと合わせると透明感でる」(冬クリ:84/750)
-「青みピンクのチーク欲しくて買ったけど、赤転びしちゃってダメだった」(冬・地黒:71/854)
+「
オレンジチークはすぐ赤ぐすみするし敬遠してたけど、
友達のMACのオレンジ使ってみたらかなりドンピシャだった」(冬ダーク:49/262)
- プラムフーラリィ<ほのかなプラム (シアトーン シマー)>
+「赤チーク。ゴールドパール入ってるけど顔につけたらそんなに気にならないし、ほどよく艶っぽい
ただこのへんの色になると秋の色と区別がつかない…けど一応プラムだから青みだと思う」(夏クリ:49/127)
- フーリッシュ ミィ <明るく弾けるようなピンクコーラル (シアトーンシマー)>
「唯一土汚れに見えないオレンジ」(夏:94/424)
プロ ロングウェア ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
+「青みに寄りすぎないふんわりピンクで元々の血色に近い感じになって目元口元を選ばず使いやすいよ、
赤転びすることなくキープしてくれます
ほんの少しシルバーラメが入ってるけどほとんど目立ちません。
オススメです」(冬クリ・BN10・チークが赤転びしやすいタイプ:76/646)
- ブラッシュ オール デイ <ライト ローズ ベージュ>
+「良かった
ボルドーリップに合わせて選んで貰ったのでベージュ系チーク探してる人にはちょっと物足りないかもしれないけど」(冬:70/895)
「ピンクリップじゃなく
赤リップの時活躍させてる。いい色だよね」(冬夏:70/901)
ミネラライズブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
- ウォームソウル<ゴールドパールが輝くミッドトーンベージュ>
「顔色悪くならない使いやすいベージュ」(夏:70/902)
「ブラウンリップをTUした時ピンクのチークをしていたんだけど、ピンクじゃない方がいいですねってベージュ系のチークをつけてもらったよ
ウォームソウルっていう色で可愛いよ」(冬:89/881)
「私は浮いたり汚れた感じにはならず健康的な血色って感じになるよ
自分は冬でも色黒の方なんだけど、肌の色で発色も変わるからそのせいかなぁ??」(冬:89/902)
+「艶感や常夏らしさを取り入れたくてチーク新調したけど良かったです。がっつり入れると大変な事になるけど…」(夏クリ:50/788)
-「勧められるがままに買ってしまったけど浮かない?
どうしても顔が汚れてるようになってしまう ゴールドパールのせいかな」(冬:89/896)
+「クリアで少しダークなローズ。ゴールド気味に輝くけど、私はそれが綺麗だと思った」(夏クリ:51/367)
「買ってみたものの冷静に考えるとチークとしてはメタリックすぎて使いにくいって気づいてから持て余してたけど
ボルドー・フォーブ系アイシャドウのアイシャドウベースと涙袋用に使用したらめっちゃ捗る
持て余してる人がいたら特に涙袋用にオススメ」(冬クリ:73/825)
+「艶々になって肌が綺麗に見える。
フルオブジョイより赤みは出るけど、白青みピンクです」(夏クリ:62/694)
-「白ピンクに発色して色転び無し
色はぴったりで透明感出るけどパールで肌が汚く見える
私は特に肌トラブル無いけどジャストアウィスプはパールで肌のキメが強調されてお蔵入りしちゃった
お店で附けてもらった時は良かったんだけど自分で付けたら汚い」(冬クリア・色白黄肌:70/167-173)
- ディンティ<ゴールドパールが輝くライトイエローピンク> ※イエベスレでも好評 クリア向け?
「私の場合青みピンクよりもオレンジ混じりのピンクが使いやすくてMACのデインティの出番が多いです」(夏春:72/344)
「たまに使う」(冬クリア:73/855)
+「オレンジまではいかないけど、オレンジ味のあるピンクで使いやすい」(夏クリ:43/302)
「今まで青みピンク系のチークばかりだったんだけど、加齢のせいか似合わなくなってきて
違う系統で探したディンティが良かった。
ゴールドパールもそれほどきつくないし、オレンジまでいかないピンクで
いい感じで肌になじむ。赤系の服に合わせるとぴったり」(夏:57/470)
「ギラギラせずに薄付きで良かったよ。NARSの4033よりは明るいというかピーチっぽい」(夏:57/834)
「青みピンクが恥ずかしい時はディエンティいいよ
コーラルが苦手だけとチークを乗せる部分に
コントロールカラーとか
ジャズトアウィスプ(※MACミネラライズブラッシュ)とかを塗ってから乗せてる」(冬クリ:73/646)
「青みピンクじゃない気分のときはわたしも上の方同様ディンティ使います
手持ちで一番オレンジ寄りかな」(夏クリ:73/648)
-「勧められるがままに購入したんだけど顔が疲れてるように見えるorz」(夏:90/862)
+「気に入ってる 公式だとピーチ表記だけど付けるとニュートラルなほんわかとしたピンクで使いやすい
青みピンクとかラベンダーに飽きたときとかイエベ偽造の時に使える」(冬クリア:95/36)
■マリークヮント ―MARY QUANT/マリークワント/マリクヮ/マリクワ [フルベール]
ブラッシュベビー 【単色:パウダーチーク】
+「薄付きのピンクで綺麗に肌に乗るから重宝してる」(夏冬:95/968)
+「オススメ」(冬:46/203)
「すごくよかった! 色白じゃないけど、ポワンと自然に色づくミルキーなピンク紫。
過去一かわいくなったと思う。@アラサー」(夏・やや白めの黄肌:56/327)
「青みピンクが綺麗で良かったです」(四分割夏:69/902)
-「青みピンクでイケるかもって思ったけど、赤く発色してしまって駄目だった。
皮膚が薄いからってのもあるかもしれないけど」(四分割冬・皮膚が薄い:61/941)
「チークは青みピンクというより赤よりのピンクだけどこれが一番馴染んだ」(4分割で夏+淡い色なら春もいける:60/591)
■ミオ・ピッコロ ―Mio Piccolo ドゥ・ベスト ※100均コスメ セリアやキャンドゥで扱っているようです
MP アニマルチーク 【単色:パウダーチーク】
+「良かったよ まとめで好評なシャネル ジュ コントゥラスト 76に似てる」(冬夏:76/498)
□シャレナ
ポップカラー 【単色:パウダーフェイスカラー】
+「透明感出る」(冬:83/554)
「ルナソルのフェザリースモーキーアイズ 04とYsl ブラッシュラディエンス 04(※廃番)か
三善 ポップカラー70が最高にハマってる」(冬:89/113)
(アイテムカテゴリーはポイントメイク)
ほほ紅 【単色:パウダーチーク】
+「気に入った」(冬:83/554)
+「気に入った」(冬:83/554)
(アイテムカテゴリーはポイントメイク)
■MMU ―ミネラルメークアップ[各メーカーをまとめてます ブルベMMUスレもあります]
□Buff'd cosmetics:海外MMU
satin pearl blush 【ルースパウダーチーク】
+「何使っても赤くなる私の頬で唯一綺麗にピンクがでる神色」(夏クリア・カバマBN10:40/627)
□Meow Cosmetics:海外MMU
Blush 【ルースパウダーチーク】
- What's New Pussycat? <クールピンク>
-「少し艶が強すぎる気が…冬クリさんにおすすめ」(夏クリ)
□YOUNG BLOOD:海外MMU
Crushed Mineral Blush 【ルースパウダーチーク】
+「良い色。彩度が高くてローズ味のあるオレンジ。細かいパール入り」(冬クリア:44/192)
■ミラニ-Milani Cosmetics ※海外(アメリカ)通販のみ
Baked Blush ベイクドブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「ピンクグレープフルーツみたいな
オレンジチーク
ただ、ホワイトがマーブル状に少し混じってて、シルバーラメが入ってる」(冬:72/119)
+「マットなブライトピンクで使いやすい」(冬:70/207)
チークカラー マーブルタイプ 【ミックスパウダーチーク】
+「秋冬だけ使ってましたが良かったですよ。
BO10の黄肌で微妙に血色はよくないのに赤頬でチークが同化しやすいんですが、
顔色が良くなるのに8時間マスクつけっぱの職場でも仕事帰りまでちゃんと残ってました。
発色が良い分おてもやん化しやすかったのでぼかし必須でした」(夏クリ一部春パス・BO10の黄肌:51/432)
「発色良くて顔色が明るくなったよ」(冬ダーク:82/693)
-「私は赤転びしちゃってダメだったなぁ。
NARSみたいにカッと発色してくれるのはいいんだけど」(冬2nd春:82/700)
チークカラーマットタイプ 【単色:パウダーチーク】
- オレンジ ☆ブルベに使えるオレンジチーク 青みピンクのチークが苦手な人に特にお奨め
+「パールもラメもないためかはっきりとしたオレンジだけど、黄みは強くなく濁りがないのでくすまずに使える。
黄肌ゆえかピンク系チークは塗り間違えるととたんにオカメになるんだけど、
このオレンジだったら野暮ったく見えない貴重な存在」(四分割夏・BO00黄肌:50/268)
「使える
オレンジチークをジプシーし続けてるんだけど、激安なのになかなかよかったです!
本当に発色、色持ち共に良かった」(夏クリ:50/315)
「よかった。白っぽいふわっとした発色でナチュラルなかんじ。
メディアのRS-2、Macのフルオブジョイ、ワトゥサのスタートルッコ、シャネルのジュ
どれも北国の子供のほっぺたみたいになってダメで、自分はチークが似合わないタイプなんだと思ってた
冬だからと濃いめのチークばかり試してたのが敗因だったみたいだ」(冬:56/192)
「PCを知らなかったころ、このチークを愛用していた学生時代。自然なほっぺになれるし、写真写りもよかったことを思い出したw
そしてメディアのRS-2、Macのフルオブジョイ、ワトゥサのスタートルッコも同じく似合わなかった」(冬クリ:56/861)
「レブロンのバームステイン ランデブーと合わせると
顔に一体感が出てなんかフレッシュな感じになる(当社比)」(冬セカンド春?:62/797)
「ちふれの口紅416はしっかり色付くものは落ち着いて見えすぎる気がしてたけどこれは若々しい
無印のマットオレンジのチークに目元はパープルでバランスを取ってみたら
いつもと全然雰囲気が違って軽く感動してしまった」(夏クリア:62/935)
「重宝してる」(夏・BO00:68/700)
「ラロッシュポゼのCC塗った上からつけたけど赤くならず、透明感のあるオレンジで良かった」(冬夏クリア:71/627)
「外しに良かった ブルベ色で固めるより垢抜けて見える」(冬クリセカンドなし:81/610)
「黄肌のせいか青みピンク系がどうしても顔から浮いちゃってずっと悩んでいたけど、まとめを見て無印
オレンジチークと
ちふれ418(※口紅)のオレンジメイクにしたらすごく馴染んで顔色が明るくなった」(冬・黄肌:85/700)
「買って正解だった」(夏冬:86/362)
-「くすんで合わなかった」(夏春:64/728)
「ダメだった」(夏スモ:65/780)
+「ピンクすぎずオレンジすぎない大人のコーラルで使い勝手がいい」(夏:68/709)
+「シュウのMピンク33Bによく似てた! パッケージもそっくりwなんだけど、色も結構近いような気がする。
無印の方がMピンク33Bよりも少し白ピンク寄りかもしれないけど、
リニューアル後代替品探してる人はぜひ一度現物見てみてほしい」(夏:48/815)
+「意外と良かったよ。マットってなってるけどパール入り」(冬クリ:60/422)
チークカラー ミックスタイプ 【3色:パウダーチーク】
+「気に入ってる
自分はメイベリンのジェリーグロウチークのピンキーレッドを付けた上に無印チークを重ねてる」(夏:60/439)
+「気に入ってる
自分はメイベリンのジェリーグロウチークのピンキーレッドを付けた上に無印チークを重ねてる」(夏:60/439)
リップ&チーク 【単色:クリームチーク】【単色:クリームリップ】
+「思いの外よかった 派手にならない青みピンク」(四分割冬:83/900)
■メイクアップフォーエバー ―MAKE UP FOREVER [LVMH]
スカルプティングブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
- 28506 フレッシュピンク(S)<サテン> ☆夏冬とも赤転びしにくいようです
「普段はファンデを使わずに、ロレアルのリバイタルリフトのUVの紫下地の上から
アウェイクの
フェイスパウダー001アメジストシェルでかなり透明感のある肌になったよ
チークはメイクアップフォーエバーのフレッシュピンクです」(冬クリア・BP20の赤肌:60/669)
+「良かった。蛍光マーカーのピンクみたいな青みピンクで透明感半端ないチーク
大き目のブラシでふわっと乗せると幸せそうな頬になる
持ちはかなりいいよ、夏場じゃなければ夕方まで余裕で持つ
稀に時間経過で赤くなることあるけどくすんだことはないかも」(夏クリ:59/893-905)
「めっちゃ良いねえ~蛍光マーカーのピンクぴったりの表現!
マットでもサイバーでもないシアーで発色良いし凄く気に入りました
これまでMacのフルオブジョイばっかり使ってたけどこれからはこっちになりそう
ケースも薄くて収納しやすいしほんと気に入りました」(夏クリ:59/979)
「夏クリさんに評判が良かったので、冬クリ赤ら顔の自分にはどうかと思ったんだけど、
濃いめに付けてもらっても赤みが出ず、ほんとに蛍光マーカーのピンクって感じで顔が明るく見える
時間が経っても濁ったり赤転びしなかった」(冬クリア・赤ら顔:60/18)
「よく使うチーク
筆は付いてない、あける方向を良く間違える(シール貼った)と扱いにくいところもあるけれど
個人的には色の調整がしやすく(悪く言うと一発で色が出ないとなるのかも)て好き」(冬秋:65/455)
「一番しっくりきた
色の濃さの調節しやすいしパウダーなのに粉っぽくならない
何より透明感凄く出て感動した」(冬クリア:71/115)
■メイベリン ―MAYBELLINE [ロレアル]
ジュリーグロウチーク 【単色:クリームチーク】
+「これに無印のミックスタイプのピンクかローズを重ねてる
ピンキーレッドは夏タイプには合わないかも?と思ったけどスイカっぽい赤だからか案外よかった」(夏:60/439)
グラデカラーアイシャドウ 【3色:パウダーアイシャドウ】
「左と中央の2色を混ぜてチークにしてみた
こっちはグレイシィ(※インテグレートグレイシィ アイカラー バイオレット284)より
おとなしめに仕上がって良かったよ」(冬夏:79/31)
(アイテムカテゴリーはアイシャドウ)
ブライトアップチーク 【単色:パウダーチーク】 ※2016年にリニューアルされました。色味が変わっていたらお知らせ下さい
「キャンメイクのロリポップからラメを抜いたような青みピンクなので、ラメ嫌いな人に」(冬クリ:35/108)
「キャンメのロリポピンクを薄付きにしてラメパール控えめにした感じですね」(夏クリ:64/729)
+「ラメほとんど無し、ほどよいパール感で神」(夏クリ・黄肌:35/107)
「RS-2(※廃番)は自分には赤味が強く出てしまったのでPK-1使ってる」(夏:42/114)
「赤転びしなくておてもやんになりづらい」(夏春:72/251)
+「ピンク系は浮いてしまうと思っているため、ほぼありませんが、
メディアのPK-3は私の肌でもふんわりピンクを楽しめて、結構好きです」(夏/冬・YN10:52/47)
-「診断受けても黄肌だし爪で引っ掻いた肌もオレンジだから
青みピンクよりコーラルのほうが似合うと思ってチークやリップをそれ系でつけてたんだけど、
久しぶりに太陽光でメイクしたらコーラルチークが汚くて日焼けした感じがした」(夏:91/341)
「時々使っています」(夏クリ:53/709)
「明度が低めで色がないブラウン系の秋っぽいメイクにしたい時に」(夏冬クリア:55/436)
「パッケージとかもっと可愛ければいいのにとは思う
チークでもリップでもRD系はほとんど失敗がない
PK・RSは失敗することもあるけど」(冬;62/104)
「ヴィセのカラーポリッシュリップスティックOR220と合わせて使うとすごい良かった!
私の唇がもともと割と血色良いからかもしれないけど、ポンポンと乗せて馴染ませると
オレンジすぎずいい感じにピンクオレンジになってすごい顔が明るくなった
試したときシャドウラインなしの
マスカラだけでメディアのチークRD-01を薄く乗せた状態だったんだけど、
逆にいい感じに抜け感が出てすごく春らしくなったよ
冬から
赤リップばっかりで重くなってきたけどこれからの季節(3月)に重宝しそう」(冬クリ・黄肌:62/540)
「明るい赤だから?の高い位置にうっすらふんわり乗せるといい感じ
こちらはゴールドパールに加えてコーラル寄りの赤だからどハマりという感じではないけどギリギリいける」(夏クリア:65/665)
「リニュで少し色味変わった?
リニュ前のは使えないことはないものの若干黄みが入ったトマトレッドに感じられたんだけど、
新チークはもう少しニュートラルに寄せた赤になってるような どっちもぱっと見は同じなんだけどね
青みはないからどハマりとまではいかないけどまあまあ使える」(夏クリア:66/360)
「赤チークでオススメは発色控えめで色んなメイクパターンに合わせやすいメディアのRD-1です
リニューアル前に買ったので色味変わってたら参考にならなくてすみません」(夏クリア:81/121)
+「RS-2(※廃番)も透明感が出ていいけど、こちらは火照った日焼け肌みたく見えて夏はオススメ」(夏:42/108)
「黄色っぽい色白だけど、けっこうハマった。余計なラメやパールが入っていないから使い勝手いいかも」(冬クリ・RMK101:42/116)
「ローズっぽい赤だから浮かないし、目元をカラーレスにして薄く広めに入れると、ふわっとした顔になる。
とくに黒髪の人にはおすすめ」(冬クリ:46/777)
「カバマYN10の私が秋冬によく使うチーク」(夏/冬・YN10:52/47)
「色黒なら赤はどうかな?私が使ってるのはメディアのRDなんだけど、顔色がパッと明るくなる感じだよ」(冬・色黒:56/626)
「すごい良いね!
皮膚が薄くて赤くなりやすいんだけど、これは塗った直後は真っ赤だけど時間がたつと自然に馴染んでくるのが良い
確かに黒髪にピッタリだと思った」(四分割冬:62/102)
「肌なじみのいい赤チークでおすすめです」(冬:71/566)
+「とことん甘くて可愛いラメパールほぼなしのピンクで、試したらすごく良かった」(夏クリ一部春パス:55/357)
「パール入ってるけど、メディアのpk-2とrs-3いいよ
デパコス並みの働きしてくれます
付属のブラシも優秀だし、時間経過してもくすまないのでほんとおすすめです」(夏クリア:64/692)
「肌につけると思ったよりうわ、ローズ!という感じがなく、上品です」(夏クリ:64/729)
「濃い色のチークは赤転び激しくて避けてたけど可愛い色で広くつけなければ良い感じになった」(夏:68/449)
+「濃い色のチークは赤転び激しくて避けてたけど可愛い色で広くつけなければ良い感じになった」(夏:68/449)
「見た目ドギツいけど薄付きで程よい青みだった
リップの色が薄い時に使おうと思って買ったけどいつでも使えそうで便利」(冬:88/268)
「ヴィセのリップ&チーククリームのBE-8にわりと近い色だと思う
薄づきタイプの方の色だし使いやすいよ」(夏スモ:87/374)
「アイメイク、リップメイクメインでチーク控えめにしたい時とかに重宝してる」(夏スモ:88/269)
「黄味肌でどんなチークをつけても赤くなり 気づけばオカメになってるから
さりげなく血色が出て自然なツヤがあるものを探した結果、
メディアブライトアップチークRS05に辿り着いた。チーク苦手な人に試してもらいたい」(冬:95/992)
+「すごくいい 見た目はくすんだ地味な色してるけど頬に乗せるとクリアなピンクになる
肌のくすみも合わせて飛ぶような」(夏春:80/72)
「私もパンジーポップ(※クリニーク チークポップ)にファンタジーピンク重ねるの最近お気に入りだよ
頬赤いんだけど紫で赤みが抑えられるのか透明感ある白ピンクになって顔色変わるので助かってる」(夏冬。血色必須:80/681)
「赤転びしないので重宝してる」(冬クリ・黄肌:89/145)
+「ギラギラテカテカでない自然ななめらか白チーク(ミックスや
ハイライト用にかなり使えそうです)」(夏クリ:64/729)
フェイスカラー 【単色:パウダーフェイスカラー】※廃番
+「チークに転用するとすごく透明感が出る
ただしパンジーポップ(※クリニーク チークポップ)みたいな赤紫じゃなくて
青紫だからこれでもかってくらい薄く付けるのがポイント
アイシャドウに使ってもよかった」(夏:81/204)
(アイシャドウにもレポがあります)
■ラデュレ ―レ・メルヴェイユーズ ラデュレ-Les Merveilleuses LADUREE
プレスト チークカラーN 【単色:パウダーチーク】 ※プレスト チークカラーからリニューアルされました
+「見た目紫でつけると青み薄ピンクで透明感出てよかったよ」(夏:77/633)
「ベージュとローズの混ざったような色」(夏春:88/163)
「チークの表面にブラシの横面をやさしく押し当てるような感じで取る
→立てたブラシで上からティッシュをしつこく叩いて粉がブラシの奥に入り込むようにしながら粉を落としきる
→手の力を抜き気味にしてブラシの先が肌にわずかに触れる程度で素早く1はけ、2はけで様子見
→好みの濃さ・範囲になるまでやる
普通のチークみたいにくるくるやったり丸く入れようとしたりすると確実におてもやんになる
直線的にブラシを滑らせて範囲を広げていくとほわっと入る
中心だけちょっと色を濃くしたいならその部分にピンポイントで立てたブラシをちょんと当てる
私は濃いチークは全部これで入れてる
ラデュレのプレストチークカラーNの12を買った時にBAさんがやってくれた方法だけど、これで失敗が劇的に減ったよ」(冬:86/757)
「ラベンダー系チークでブラシ内蔵で持ち運びに便利だよ」(夏:82/927-928)
■ラヴェーラ ―Lavera ※ドイツ発オーガニックコスメ
フレッシュミネラルチーク 【単色:パウダーチーク】
「名前でチャーミングローズにしたけど実際はローズよりもコーラルに近いピンクだった」(冬ダーク:82/191)
+「とてもローズとは言えない色でコーラルというかサーモンピンク系の色で失敗したなと思ったけどなぜか意外と馴染んで、
オレンジ系のチークで初めて気に入った オフィスメイクとかに良さそう」(夏冬:89/727)
+「見た目かなり濃い紫系のピンクだけど実際ははっきりした青みピンクで冬さんが似合いそう
なかなかしっかり色付くから薄めに塗ればファースト夏の私でも派手じゃない
結果使えそうな色で大満足」(夏冬:89/727)
■リサージ ―LISSAGE [カネボウ(花王)]
ブラッシュヴェイルa 【4色:パウダーチーク】※廃番
-「ミルクティーみたいな色で可愛くて衝動買いしたけど色出ないしぐりぐり顔色良くも見えないし撃沈
セカンドイエベだしいけるかも?なんて淡い期待を抱いていたのに」(夏春:84/571)
クリームチーク 【チューブ型クリームチーク】
「春偽装・抜け感出すのに使えたもの
黄肌(コーセーBO305)にも合う明るいピーチピンク」(夏クリア・黄肌(コーセーBO305):77/822)
-「手に出したときは鮮やかな青みピンクだけど頬にのせてしばらく時間がたつとコーラルピンクになってしまった」(夏冬クリ:72/958)
■ルナソル ―LUNASOL [カネボウ(花王)]
カラーリングシアーチークス 【単色:パウダーチーク】
+「ブルベ向きで上品で自然な仕上がりになってとてもいいよ」(夏春:72/879)
+「ブルベ向きで上品で自然な仕上がりになってとてもいいよ」(夏春:72/879)
「自然に肌になじむピンクベージュで血色感だけ欲しい人には向いてるかも」(夏:72/194)
パーフェクトリー ナチュラル ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「青みのある紫ピンクの見た目だったから買ってみた
つけたてはいいけど時間が経つと赤転びしてしまってBP20の赤肌には青みが足りなかったようだ」(冬・BP20:72/850)
- 355 ビーム オブ ピンク <ピュアなSAKURA色>
「最近のお気に入りは、
口紅はエレガンスクルーズのステインルージュN05かオペラの花嫁リップ
アイシャドウはローラメルシエのキャビアのローズゴールドとアメジスト
チークはキャンメイクのクリームチーク07にレブロンの現代チーク355を重ねる
ハイライトはMACライトスカペード
ブルベ色から少し外しても透明感が出るし、垢抜けた感じがするから軽やかで春夏はこれで過ごす
ブルベカラーを意識したメイクよりコーラルを取り入れた方が周りの評判も良い」(冬クリア:83/436)
マットパウダー ブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
+「ローズというより赤!って感じで気に入った
今までメディアのRD1を使っていて、これはこれで気に入っていたけど、レブロンの方がしっかり赤になる
赤チーク探してる人は試してみていいかもしれない」(冬クリ・黄白肌(RMK101+メディア緑下地):73/819)
ルーセントマジック パウダーブラッシュ 【単色:パウダーチーク】
「いい
ベージュチークだよ」(冬夏クリア:91/258)
「自然な血色を求めて紫チーク白ピンク色々ジプシーしてたけどロレアルのルーセントマジックB1に落ち着いた
どんな色も赤転びしちゃうタイプだけどほんと自然な感じでふわっと色付く感じで毎日使ってる」(冬クリ:93/945)
+「とてもよかった 見た目ぱっとしないベージュなんだけど つけると謳ってる通りピンクベージュになるの
ちなみに日焼け止め+スジ粉(※スージーNY ニュアンスオンフェイスパウダー02(限定))の上にさっとつけてます」(夏:78/392)
「色出しがすごくいい!B01買ったけど02も欲しい
ゴールドパールなんだけど気にならないよ
01は買い逃したレブロンのヌードスリップ(※パーフェクトナチュラルブラッシュ354(限定))に似てるから嬉しいよー
(※コメントではBE01となっていましたが該当する品番はなくB1と判断しました)」(夏:78/697)
「どっちも茶?ベージュ?系の色味なのに浮かなくて
仕事やアイメイク濃い目の日に大活躍
紫とかピンク系のチークは鉄板でハマるけど、全顔ハマり色だとくどい時によく使ってる
ベージュ系チークは色が出すぎるとバレエダンサーみたいになるから難しいと思ってたけど
薄付きだから適当にガシガシ塗っても失敗しないところもいい」(夏スモ:79/268)
「ローズをうっすら感じるベージュで絶妙な色出しだと思う
薄暗いとこでみると自然すぎてシミっぽく見えることもあるけどw
目元口元に派手色乗せるときとか重宝してるわ」(冬:91/271)
「良かった 落ち着いた淡いベージュの頬になるので リップにポイント持ってきたい時に使ってる」(冬クリ夏クリ:92/568)
「
赤リップ使いたい時に合わせられるローズ寄りのベージュで、ほんのり血色が足される感じで気に入ってる
少しゴールドパール入ってるけど問題ない」(夏:94/364)
「リップにアクセントお置きたい時に使ってる
付属のブラシは硬いけど
赤リップとの相性最高なので最近はこればっかりだ」(冬クリ:94/379)
-「赤く感じた」(冬クリ(BP20+白)・赤みが強く出やすい肌:66/184)
+「どっちも茶?ベージュ?系の色味なのに浮かなくて
仕事やアイメイク濃い目の日に大活躍
紫とかピンク系のチークは鉄板でハマるけど、全顔ハマり色だとくどい時によく使ってる
ベージュ系チークは色が出すぎるとバレエダンサーみたいになるから難しいと思ってたけど
薄付きだから適当にガシガシ塗っても失敗しないところもいい」(夏スモ:79/268)
「そちらはより白みが強く発色して
「2~3年前にそういうチーク流行ったよね」という顔になりました…
ネクターローズの方が定番色として使いやすい気がします」(夏冬・RMK101が若干黄色く感じる肌色:68/162)
-「@の記事で夏向きってあったんで店頭で試してみたらイマイチ過ぎた
画像だと青味ピンクに見えるのに実物見たらがっつり黄味寄りピンクで肌に馴染まなくてガッカリ
薄付きなんでチーク下地になら使えるかもだけどハマり色ではなかったな」(夏クリ:65/487)
「ちょっとコーラルに寄りすぎててあまり使えなかった」(夏スモ:79/268)
+「ポップな感じの明るいピンクに発色してすごく可愛い
かなり濃い目に入れてます
薄くするとふんわりピンクでそれも可愛いと思う
自分は黄肌なのでよく出てくる紫・白ピンク系はまったく似合わないです」(四分割冬・黄肌:79/220)
最終更新:2018年02月12日 17:19