チーク (ワ行)

わ:ワトゥサ/
数:24hコスメ/




■ワトゥサ ―WATOSA [ソニーCPラボラトリーズ]

ニュアンスカラーズ 【単色:パウダーチーク】
  • 410 ラヴェンダー  <青みピンク>
 「薄づきなのでガシガシ塗っても大丈夫」(冬クリセカンド夏クリ)
 「クリニークのパンジーポップ(ただのピンクチークになってしまった)より紫になる」(夏冬クリア・BO00:67/135)
 「これまで使って来たチークの中で1番ハマる黄肌なんだけど、
  塗りたては良くても1、2時間したら消えるんだよねぇ。。」(冬:87/421)
+「お風呂上りの血色そのもの!みたいななんとも優しい雰囲気の自然なバラ色」(夏スモ)
 「チークの下地として優秀。これを使えば今までお蔵入りしていたチークもほとんど使えるようになった」(夏冬クリ)
 「薄づきにしたピンクポーが薄づきのまま一日中キープ」(夏クリ)
 「アディクションのamazing単体では赤味が出るので、
  ラベンダーでサンドイッチしてみたら透明感が素晴らしくて感動!」(夏クリ)
 「青み三姉妹が顔から浮いてしまいいまいち合わず、ワトゥサで一番似合っていたのは、
  ニュアンスカラーズのラベンダー」(夏クリア:33/428)
 「ふんわり白っぽく霞がかったように発色」(夏:33/717)
 「一番自然なピンク頬になる。コントロールカラーのわりに発色いい」(夏冬クリア:36/61)
 「神すぎる。チーク塗る範囲にラヴェンダーを塗って、笑うと(ry位置に
  エンジェリックかペシェをぽわっとぼかすのがとても良い」(夏クリBN10:38/898)
 「ヴェールにもいい。濃い目のチークを小さく入れた上からこれでふわっとぼかしたり」(夏冬クリア:39/126)
 「コーラルピンクのチークは必ず赤くなるけど、これを下地にすると赤くならない」(冬夏クリ:40/254)
 「色白ブルベ向き神ピンクチーク」(夏クリア:43/497)
 「すごい透明感出る。赤みが出やすい人はチークなしでOK」(冬クリア:44/131)
 「ほんといい。色味も濃さも丁度良く、赤くもならない」(冬クリア:44/133)
 「オレンジチークの後に一捌けで、ブルベ顔に馴染むオレンジにしてくれる」(夏クリア:44/592)
 「色白に見える。一捌けしか塗らないけど肌が綺麗に見える」(冬クリア・YP10:44/593)
 「唯一大丈夫なチーク。でも本来のチーク下地としては使えず、これだけで十分色が乗る」(夏・赤みの出やすい肌:44/182)
 「ラベンダーのみでチーク仕上げたらいつもより肌綺麗って言われた」(冬・YP10:50/212)
 「ザ・夏向けソフトピンク。質感ややマットでポワンとした頬になる」(夏クリ:55/287)
 「チークとして使ってるけど好きな色だ
  割と赤転びしやすいタイプだと思うけどラベンダーは平気
  頬に赤味があるからチークはあっさりつけるのが好きだけど、そのせいもあるかな?」(夏冬クリア:64/195)
 「ピンクチークは色々浮気をしても結局ワトゥサのラベンダーに戻ってきてしまう
  マット過ぎるからあんまり粉質は好きじゃないんだけど発色がちょうど良いんだよなぁ」(冬クリア:66/374)
 「シュウウエムラ グローオンM225より発色が良くてクリニーク チークポップ パンジーポップより白みのある理想の色
  マットでこれ付けると肌が滑らかに見えるし骨格も綺麗な人になる
  少し赤転びする感じがあるけど許容範囲」(冬クリア・色白黄肌:70/167)
 「シュウのM225が底見えしてきたからワトゥサでラベンダー買ってみたら、
  225と325を重ねた時の色からパールを抜いた理想の色ですごく良かった」(夏クリ一部春パス・黄肌:74/692)
 「特に神がかっていて これは盲点だった。。
  まとめをよく読むと、シュウM225(※グローオン)より発色するとか
  パンジーポップ(※クリニーク チークポップ15)より紫になるとかあったけど、確かにそうだった。
  M225は重ねても重ねても色づいてるかわからず、あっという間に全部使い切ったけど
  ラベンダーはそこまで重ねなくてもちゃんと色づく。
  そこにスタートルッコをふわっと重ねると、自分史上最高のチークに仕上がったわ」(冬:77/596)
 「パンジーポップ(※クリニーク チークポップ)は黄みがでちゃってだめで、
  コフレドールの01(※スマイルアップチークス)は肌荒れにみえちゃった たぶんパールが苦手なんだと思う
  結局私はワトゥサのラベンダーにいつも戻ってくるな」(夏:79/415)
-「青みのピンクが激しくくすむ」(夏スモ)
 「濃すぎてオカメインコになります」(冬クリア:48/200)
 「物足りねぇってなっちゃった」(夏:56/109)
 「赤転びしやすい人には向かないと思う
  自分も量を加減しないとおてもやんになる。
  個人的にはニュアンスカラーズ4色の中で一番難しい色」(冬ダーク:64/194)
 「私もワトゥサ赤くなる」(夏クリ:64/198)
 「時間経過で赤くなるので確かに使いにくい」(冬秋:64/199)
 「くすんだような老けたような感じになるので数回使用後お蔵入り」(冬クリ・赤ら顔で首から下は黄肌・BO00:66/89)
  • 411 アジュール
 「赤転びするチークの上にワトゥサニュアンスカラーズのアジュールを重ねると
  いい具合に赤みが抑えられるよ。
  やりすぎると血色が無くなるので注意が必要だけどね。
  自分はこの方法で持て余していたワトゥサラヴェンダーが使いこなせるようになった」(冬:72/360)
 「アジュールをチークの上から重ねると赤みがおさまる
  ただし付けすぎると全く血色が無くなるので気を付けて」(冬:90/686)
チーク下地、もしくはチークの上にひと刷毛すると色が合わず持て余していたチークが使えると評判

ポイントカラーズ 【単色:パウダーチーク】
  • 515 シフォンズ <淡く軽やかなピンク>
+「チークとして、あまりピンクを強めたくないときにエンジェリック+シフォンズも良い」(夏クリ:33/514)
 「チークに重ねて使う。マットなシャドウに重ねたり、下瞼に入れたり、用途は多い色。
  ちゃんと加減して使えば、そんなにギラギラはしない」(冬ダーク冬クリア:33/516) 
  • 520 バルコニー ☆ ブルベに使えるベージュ系チーク
 「チークとシェーディングの間みたいな位置づけで薄くつければそんな目立たない」(夏クリ:59/115)
+「若干赤みがでますが、一応ベージュっぽくなります。
  RMKのハートチークのブラウンよりもっと暗い感じ。チークを目立たせたくないってときに重宝」(夏クリ:38/403)
 「ペシェよりもっとブラウン寄りなんだけど赤紫っぽいブラウン。まぶたの際に乗せると子役の芦田まなちゃんみたいなピンクまぶたになる。
  チークとして使ってもくすまず問題無し」(冬クリ:42/496)
 「大人っぽい血色ブラウンでおすすめ。合わないチーク付けると途端に頬の汚い人になるんだけど、これはそんなことなくてセーフでした
  マットなのに透明感があるよ。印象としてはスタートルッコの質感に似てる(色じゃなくて粉質ね)
  でもチークより目元に入れるのがすっごくオススメ。あと眉にも使えるらしいです」(冬クリ:42/500)
 「色々ベージュチークの情報が上がってて試してみたいけどバルコニー結構気に入ってるからまいっかw
  仕事の時とか大人っぽくしたい時に重宝してる、あとかっこいい感じにまとめたい時にも」(夏冬クリア:48/486)
 「アイメイクに使ってもチークに使っても絶妙」(冬クリア:48/485)
 「ポーラドルフの01エンジェルに似ているけど、こちらの方が更に色に深みがあってクール。
  発色がいいのでつけすぎには注意だけど、ローズブラウンベージュが新鮮でいい」(四分割夏・BO00の黄肌:まとめ16の人)
 「カバマYN10の私がよく使うチーク」(夏/冬・YN10:52/47)
 「黄肌だけどバルコニーが自分には合っていたようで、ベージュというよりピンクに発色して評判いいです。
  多少ピーチっぽさがあったほうが馴染みやすいのかも」(冬・黄肌:67/988)
-「全く似合わない
  チークだと汚れに見えるしアイシャドウにすると泣いたみたいに腫れぼったくなる
  パーソナルカラーというよりは顔立ちの問題なのか」 (夏セカンド冬:60/630)
 「赤茶っぽい色になってチークだと汚れた感じになる」(夏クリ一部春パス・黄肌:74/692)
+ ...
「ローズ系のチークってたまにあっても冷たさ緩和のためかゴールドパールが入ってることが多いけど、
ピンクポーに38Fバルコニーを軽く重ねると黄色要素も濁りもない良い感じのローズっぽい色になったよ
アイシャドウとか色々するにはゴールドパールがいい引き算になるのかもしれないけど、
自分は毎日チークだけのメイクなのでこういう冴えたローズは貴重。両方お持ちの方は試してみては」(冬夏クリア:51/938)
  • 521 ペシェ
 「物足りなくてピンクチーク重ねてしまう」(冬夏クリア:41/127)
 「色はかわいいけどマットな質感が目立って老ける、使えない、と思っていたけど、
  過去スレを参考にしてピンクポーやスタートルッコの下地にしたら、その日とても褒められて驚きました」(冬夏クリア:59/91)
 「春要素がある夏クリにお勧め」(夏春:67/134)
+「ブルベでも浮かないピンクベージュ」(冬クリ)
 「これを下地にして上にエンジェリックなどを重ねるのも良い」(冬クリ)
 「サーモンピンクだけど、ツヤ系ハイライトを重ねれば全然使える ナチュラルメイクにしたい時に」(冬クリ・黄肌標準色)
 「ああいう色にしては彩度が高いからクリアタイプにOKなんだと思う。一見して絶対無理だろうと思ったのに凄く良かった」(冬クリ:33/522)
 「見た目はオレンジですが、色味はコーラルピンクです。三姉妹はくすんだけどコレは平気だった」(夏スモ:33/550)
 「くすまないよ!赤くも黄色くもならない。ずっとつけたての色です。しかももちも良い。
  でもこの間店頭で他の色と並んでるのを見たらぱっとしないベージュに見えて驚いたw
  塗るとほんとに可愛いピーチなんだけど」(夏:56/105)
 「ワトゥサは外れがない
  特にペシェは色だけでなく質感も神チーク」(夏:62/888)
 「私もペシェ神チークだと思ってる
  ワトゥサのざくろと重ねても可愛い」(夏クリ一部春パス:62/920)
 「はまりすぎてそれ以外使えなくなった」(夏クリア:77/584-585)
 「私もペシェが大好きすぎる」(夏:77/594)
-「子供っぽくなりすぎてどう使って良いのかよくわかんない。白っぽくなってしまった」(夏冬クリア:39/71)
  • 522 ピンクポー
 「ほぼ発色がわからず、ラメの輝きが頬に残る感じ」(冬クリア・皮膚薄め・赤みが出やすい:32/452)
 「派手なピンクだけど見た目よりかなり薄付き」(冬クリア:44/131)
 「この時期(6月)は休日ならパンジーポップ(※クリニーク)かピンクボーをとにかく薄く入れてる」(冬夏クリア:86/304)
+「シアーで艶がある、冬クリにおすすめ」(冬クリ)
 「パールとくすまない青みピンク、男顔でチークが浮く人にもお勧め」(冬クリ)
 「白パールぎっしり入りピンク、明るいピンクだけど青みは一番弱い」(冬クリ・黄肌標準色)
 「青みがあまり前に出ないが逆に使いやすい ツヤの感じがシャネルの53トルブランに似てる気がする」(夏スモ・黄肌)
 「すごく自然なベージュピンクになれる」(夏クリBN10)
 「ブルベでも大丈夫なベージュ。ヌーディーメイクの時にすごく重宝している」(冬クリ)
 「一番おすすめ!ツヤ感がカジュアルで淡いピンク色。ナチュラルメイクやカジュアルに崩したい時に便利。
  チークよりアイシャドウにするのがお気に入り」(冬クリア:32/477)
 「一番透明感出た」(冬夏クリ:33/372)
 「ピンクポーが一番似合う。艶感があって良い」(冬クリ:33/390)
 「かなり発色良いけどシアーだから使いやすい」(冬クリ:33/441)
 「ピンクポーをエンジェリックとスタートルッコの上にのせるとマットが緩和されていい感じ」(冬夏クリ:33/510)
 「どうも青みと同時に色が濃いものはダメみたいでワトゥサのスタートルッコもエンジェリックも赤くなった。
  赤くならなかったのはピンクポー」(夏クリ:33/877,880)
 「エンジェリックが青みが強すぎて持て余してたけど、 半々に混ぜたらちょうどよくなった」(冬夏クリ:42/154)
 「やっぱり神。自然な立体感が出るというか、頬が丸く綺麗な形に見える。」(夏冬クリア:43/484)
 「質感が気にならないほどシアーでクリアな薄いピンクで、日常で一番出番が多いです」(冬夏クリア:59/91)
-「殆ど使って居ない ピーチピンク寄りになってちょっと
  野暮ったくなってしまうんだよね 白っぽさより黄味が強調されてるのかな」(夏冬・イエロー要素なし:67/137)
  • 523 エンジェリック
 「ほわっとしたパウダリーな発色なので夏向けかも」(冬クリ)
 「とても上品な青白いピンクで、私の場合GIVENCHYのプリズム・アゲイン!ブラッシュ01(リニューアル前)のような発色。
  可憐で、はかなさが漂う。
  これはこれでアリだけど、悪く言えば血色が抜けた感じがしなくもない」(冬クリア・皮膚薄め・赤みが出やすい:32/452)
 「頬にのせると普通のピンクで青みを全く感じなくてくやしい。
  でも透明感が凄くあって好きなので、白とかグリーンとかラベンダーとか下地でいろいろ実験中。
  しかしテキトーにやるとまっかっかに」(冬クリ:32/950)
 「時間経過とともにピーチピンク?朱赤?っぽい色に変わってしまう」(冬クリ:42/410)
 「私もエンジェリックは発色よすぎてお蔵入りしてたけど、
  灰リスのやわらかいチークブラシを使い始めてから上手く塗れるようになったよ」(四分割夏:60/627)
 「PC夏ならエンジェリックがお奨め」(夏春:67/134)
+「透明感が凄い!」(夏クリ)
 「青みピンクだけど、肌に乗せると出てくる色は白ピンク 夏クリの友人によく似合っていた」(冬クリ)
 「発色がクリア、かなり強い青みピンクで透明感抜群、マットなのでハイライト併用推奨」(冬夏クリア)
 「色味自体はかなりクリアな蛍光青ピンクだけど、塗ると白混じりのパステルぽさが出てくる」(夏スモ寄り夏ど真ん中)
 「一番青みが強いピンク、でも白が意外に強く、マシュマロ系の仕上がり」(冬クリ・黄肌標準色)
 「蛍光白ピンクでちょっとおもちゃっぽくて可愛い」(夏スモ)
 「ニュアンスカラーズのラベンダーを下地にして、
  エンジェリックをほっぺの中心にふわっと重ねるのが今までで最強に顔が生き生きして肌の透明度が上がる」(夏スモ)
 「白がかってるからほんわかする感じ。ふんわりを偽装したいときに。」(冬クリ:33/379)
 「頬にのせると白っぽいパウダリーな発色。今まで青ピンクが赤くなる自分には理想の発色。」(夏クリ:33/383)
 「若干白の強いシュガーでガーリィなピンクに発色するので、可愛らしさをプラスしたい時はエンジェリック」(冬クリ:33/403)
 「私にはシュガーピンクに発色するから、エンジェリック使う時はグレーの目元に合わせると一番ビシっと決まる気がする。
  クレドのオンブル114とかアイシーな目元に合わせる」(冬クリ:33/426)
 「顔がパッと明るくなった」(夏クリ:38/35)
 「透明感が出て顔が綺麗に見えたので愛用」(夏クリ:38/350)
 「シアーなベージュでぼかせばまぁまぁ」(冬ダーク:43/933)
 「自分はかなりハマるよ。ただ、持ちは悪い」(四分割夏・BP20・濃いチークが合う:51/223)
 「同じくBP20でハマる」(冬:51/225)
 「クリームチークを下地にすると評判通りの白ピンクに、そのまま着けると蛍光ピーチピンクかな。
  思ったよりオレンジ味を感じましたが、春らしくて可愛いですね」(夏スモ:53/360)
 「ワトゥサポイントカラーズの青みピンク三姉妹が
  このスレで話題になった時、勢いで3つとも買ってしまったけど
  今でもちゃんと使えているのはエンジェリックのみ
  スタートルッコもピンクポーもチークとしては決して嫌いではないが
  やはり一番しっくり来るのはエンジェリックだなあ」(夏冬・イエロー要素なし:67/137)
-「ベタっとした青ピンクに発色してピンと来なかった」(夏冬クリア・BN10)
 「粉質は細やかだけどチョークのような感じ。
  ベタッとした青みピンクに発色。夏スモには単品使いは厳しいかも」(夏スモ・黄肌)
 「白が強く出て、付けてないように見えた」(夏冬クリア)}
 「はっきりした青みピンクの上からパウダーをはたいたような、青みピンクだけど白いヴェールをかけたような不思議な仕上がり。
  自分にはこの白っぽさがうまく馴染まず」(冬クリア:32/477)
 「肌から浮いた」(冬クリBO10:33/366,367)
 「白い粉をはたいたみたいなパウダリーさが浮いてしまっておてもやんに」(冬夏クリ:33/372)
 「ナチュラルな血色過ぎて使いこなせない。」(夏冬クリ:33/425)
 「エンジェリックを目元に使ってみたらすごくアホっぽくなった」(夏クリ:33/427)
 「発色が良いから調節が難しい」(冬クリ:33/441)
 「駄目だった。どう調整してもおてもやんになる…」(夏クリ:60/646)
 「青みが強すぎてきつい印象になりました」(夏クリア:65/763)
 「久々にワトゥサのエンジェリック塗ってみたら丸顔と年齢が強調されて困惑したわ…
  30過ぎるとチークで華を足すものだと思ってたんだけど、そもそも何色を探すべきなのか迷走してる 」(夏春・丸顔:68/678)
  • 524 スタートルッコ ☆やや冬向け
+「すごく透明感が出た クリアな発色」(冬クリ) 
 「エンジェリックより少し青みの弱い明るいピンク、ティント系チークのようなクリアな発色、冬クリに」(冬クリ)
 「二番目に青みが強いピンクで、練りチークのようなクリアな発色で、一番素直にピンクが出る」(冬クリ・黄肌標準色)
 「自分至上最高の透明感 マットなのに毛穴が目立たないのが凄い!」(冬クリ)
 「一見濃ゆ!って感じなのにふんわり馴染んで可愛く仕上がって嬉しい」(冬クリ)
 「内側からにじみ出るような質感で大人っぽい」(夏スモ)
 「見た目派手だけど、付けたら馴染んで顔色明るく見えた」(夏冬クリア)
 「3色の中では一番オレンジ味がある。超自然すぎる血色に。赤過ぎず、ピンク過ぎない。
  湯上がりの延長のような感じ。BAさんにもぽっと上気したような発色でよく似合うと言われた」(冬クリア)
 「エンジェリックよりスタートルッコのが秋冬のこっくりしたメイクに合う」(冬クリ:32/455)
 「素直なそのまま発色で透明感でた。メイクしました感というかきっちり感が出た」(冬クリア:32/477)
 「目尻下細めに入れると泣いた後っぽくなって色気でる。」(冬クリ:33/359)
 「自然な血色っぽくなった。でも、使っているとやっぱりマットなのが気になる。」(冬クリBO10:33/366,367)
 「バーンとそのまま色が乗るので元気な印象に」(冬夏クリ:33/372)
 「顔がパァーっと映えた。赤みがあって普通の青みピンクだと赤みよりに発色しちゃう肌。」(冬クリ:33/379)
 「1はけではのせたかどうか分からないくらい自然。2はけ以上で上気したような頬に。
  マットだけど土台をわりと艶ありにしているのであまり気にならない。」(冬夏クリBP30かBP20:33/380)
 「透明感の高い、ティント系チークのような仕上がりのピンクなので大人っぽさや透明感をプラスしたい時はスタートルッコ」(冬クリ:33/403)
 「私にはエンジェリックが青白いピンクでスタートルッコが自然な血色ピンクだった」(夏クリ:33/424)
 「見た目と違って薄付きで調節しやすい」(冬クリ:33/441)
 「最高…。見た目エンジェリックと変わんないけどつけてみると全然違う。
  エンジェリックも悪くなかったけど、メイクものは冬クリさんのレポあげてるものの方が似合う自分には断然こっちのほうが良かった。
  濃いピンクなのにシアーで、毎日の定番チークに」(夏冬クリア:36/459)
 「黄肌だけど、色味的に一番ハマるのはスタートルッコだよ。
  発色良いからブラシを丁寧に払って薄く付けるけど、どんなに薄くぼかしても
  白濁のない、水で薄めた彩度の高いピンクの発色するから、持っておけば安心な感じ」(冬クリ・黄肌:52/130)
 「質感はマットっぽいけど全く気にならないです。クリアで発色の良いピンクになります」(冬夏クリア:59/91)
 「蛍光マーカーピンクといえば私の中ではスタートルッコだ
  ワトゥサ特有の粉っぽい質感のはずなのにそれを全然感じない。
  発色がいいのに悪目立ちせず透明感が出る。
  青みがすごく強いのと発色の強さが良いんだと思う」(冬夏クリア:60/597)
-「赤みが強い。MACのコイガールのようなくすんだ発色」(夏スモ・黄肌)
 「ベタっとした青ピンクに発色してピンと来なかった」(夏冬クリア・BN10)
 「赤ぐすみしやすい肌で、エンジェリックも目があてられない赤さに」(夏クリ・BP20:33/884)
 「ベタッとしたマットな京劇の顔になってNG」(夏クリ:38/350)
 「時間経過と共に赤くなる」(冬クリ:40/23)
 「黄味が強すぎてダメだった」(冬クリ:42/415)
 「鮮やかすぎる」(冬ダーク:43/933)
 「時間の経過で赤みが増してきてお蔵入りした」(冬夏クリ:59/92)
+ ...
ワトゥサでは青みという意味ではエンジェリック>スタートルッコだと説明されたよ
確かに青みという意味ではそうだと思う
ただスタートルッコは水彩画っぽいクリア感があるからクリアタイプには好まれるんだと思う
  • 529 オランジェ
+「はっきりしたオレンジ、シャーベットオレンジっぽい。
  一度ティッシュオフしてから輪郭にそって下へなでるように下ろして幅広に入れる」(夏)
-「一緒にいた友人とBAさんが黙り込むほど似合わない」(冬クリア・BO00)
 「顔色がおかしくなってダメ」(冬クリ)
 「シャーベットオレンジだから冬クリならいけるかと思ったんだけどやっぱダメだった。
  もう付けた瞬間に顔がドス黒くなってびっくりした。でも目元にアイライン的に細く入れたりすると意外と良い」(冬クリ:38/352)
 「撃沈。イエベ向け」(冬クリ:40/221)
  • 531 ざくろ
 「ペジェと重ねても可愛い」(夏クリ一部春パス:62/920)
+「血色系 似合うけど、欠点は発色良すぎで少量つけるのが難しいところ」(冬クリ・BO00)
 「チークとしてならかなり良かった」(冬クリ:33/813)
 「赤のチークならざくろ 小さくて付け辛いって不評だけどw
  2、3回に分けて灰リスブラシにつけて手の甲とかで馴染ませると付けづらさは気にならないかも
  ニュートラルなピンクチークの上にちょんと重ねるとめちゃくちゃ可愛いよ
  ペシェとざくろの重ね付けも本当に可愛いです」(夏クリ:63/570-579)
(アイテムカテゴリはマルチカラー なので色によってはアイカラー、シェーディングなどにもレポがあります)
エンジェリック→夏向け スタートルッコ→冬クリ向け ピンクポー→冬クリ向け(スタートルッコの方がやや人気?)
エンジェリック・スタートルッコ・ピンクポーはスレ内でワトゥサ(青み)三姉妹と呼ばれており非常に人気だったが、
時間が経つごとにエンジェリックは賛否両論に
「三姉妹とも、濃く発色するチークが全く似合わない人には似合わない」(冬クリア・BP20)
→ペシェやニュアンスカラーズのラヴェンダーもあるよ!
+ ...
ワトゥサでチークに使えるものだと
エンジェリック、ペシェはマット
ピンクポーはシアー
スタートルッコ、バルコニーはクリア
リュンはオーロラ鯖
オランジェは×
って感じ(冬クリ:42/579)



■24hコスメ ―株式会社ナチュラピュリファイ研究所

※2018年にリニューアルされましたので廃番リストに移動しました















最終更新:2018年02月02日 19:26