リップグロス (カ行)
■カラーポップ ―colourpop ※海外発送(米国)のみ
Ultra Glossy Lip
「グロスっていうよりもリキッドルージュを名乗れる発色の良さ。色はレブロン05番(※バームステイン)とほぼ同じ色です。
ラメやパールはほとんど感じられないけどちょっとだけパールっぽい。ぼかしても可愛い」(四分割冬:78/242)
「フューシャピンクに青ラメ」(冬夏クリア:77/630)
「液がフューシャピンク。ラメは青が目立ち、かすかにピンクラメも入ってる
めちゃくちゃかわいいです! 発色がいいので一本でも使える。
青ラメが目立つのでラメ苦手だと厳しいかも…」(四分割冬:78/242)
+「これすごくオススメ
シアーな青みピンクのグロスに青ラメ含む多色ラメざくざく
ただプチプラなりにラメがザラザラするのと唇にラメだけ残る難点有り
でも派手すぎない華やかさが出るので良かった」(冬夏:77/624)
「手持ちのリップの上から重ねるラメグロスならこちらの方が使い易い
一番目立つのはピンクのラメ
これもキラキラでかわいいけどグロス自体がラベンダー?なのかな、
それともシルバーっぽいラメの影響か単品でたっぷり乗せるとかなり顔色が悪い人に」(冬夏:77/624)
「液自体は薄いグレーのようなラベンダーのような…唇に塗るとほとんど色味はでないけどクリアではない
細かいピンクラメがキラキラしててかわいい。単色よりも重ねて使う方が向いてそう」(四分割冬:78/242)
+「ラベンダーグレーにホットピンクラメ
見た目ギラギラで濁りグレーなのにつけると妙に血色感あって馴染みがいい」(夏冬クリ:76/755)
メスメリック グロスオン
「かわいいラベンダーピンクで塗ると透明感が出たよ
でも確かに発色はあまりしないね」(夏クリア:82/733)
+「青みの膜が均一に広がって夕方のくすんだ肌の色も明るく見えた」(冬夏クリア:78/494)
エッセンスグロス 【チップ:リップグロス】
「単品だと顔色がくすんだけど、手持ちの口紅と重ねたらいけたよ」(冬夏:74/927)
「どうにもうまく使いこなせなくて困ってる」(夏:77/268)
「レブロン999(※スーパーラストラスリップ)やリンメル21(※マシュマロルックリップスティック)に重ねてます。
適度に深みが出るけどラメのお陰が程よくカジュアルに使えてる」(冬:77/270)
「リップに濃い色がないと顔がぼやけるタイプ。ブドウ色とかゴスメイクみたいなダークな色の口紅が一番映える
薄い色だと化粧途中というか顔が未完成っぽくなるよね
まとめで好評なリップ同士を混ぜたりグロスで質感を変えてみるといいんじゃないかな?
私が試してよかったのが リンメルのマシュマロルックリップ015+Kissのエッセンスグロス01
それぞれ単品使いするより顔が冴える」(冬夏:80/468)
+「リンメルのマシュマロルックリップ21を指で薄く塗って(本当に薄く)、
kissのエッセンスグロス01を重ね塗りしたらとても良い感じになった
ニュアンス程度の発色だったので、唇に血色が全くと言っていい程無い私はこれ1本だと死人になりました
紫を多めに混ぜた7トーンで髪を染めているのですが、MACフルオブジョイ(※廃番)とマジョパープルグレーライナーを使用した時に
リンメル021+グロスを塗ると顔に統一感が出るので気に入ってます」( 冬クリア:69/285-287)
「ぱっと見は黒グロスなんだけど、よく見るとパープルグレーで なんとも使いやすいお色。
ラメ入りで、レブロン999(※スーパーラストラスリップ)に重ねて塗ると 凄くハマる。
手持ちのアディクション・ハングアップ(廃盤)よりこっちの方が断然合う。
リンメルのスモーキートップコートの色と似てるかも」(冬:76/304)
※リップグロス 【チップ:リップグロス】が廃番のためリストに移動しました
■キャンメイク ―CAN MAKE [井田ラボラトリーズ]
キャンディ ラップ リップ 【チップ:リップグロス】
+「青みピンク。上記の03と比べると華やか・顔色が冴え化粧感が出る。どれも発色はいいんだけど少しムラになる」(冬・BN20:42/781)
「青白い蛍光灯塗るとピンクよりの白オレンジに発色。春パスっぽい色。家で付けてみたら普通の淡いピンクに発色。
よ~く見ないとわからない青ピンクパールが入っており、ラメはなし。サラサラテクスチャー、モチはふつう」(冬・BN20:42/781)
「割りと唇の色が濃い方だからほとんど目立たなくて
つけたてはかわいくても数分で分からなくなるような感じだった」(冬:55/464)
「ニュートラルな赤」(夏クリ:78/522)
「色はめちゃくちゃ好みでハマるのにモチが悪くて残念だな…
上位互換品を探してるけど、なかなかないもんだね」(冬クリア:86/414)
+「青みも黄みもないニュートラルな赤で思ったよりシアーで元の唇の色を生かす感じなんで、
自分の唇ではストロベリーぽい発色。血色がいい人みたいになれる。めちゃくちゃ好み」(冬クリ:43/690)
「なかなかよかった。リップ関連はピンク系ばっかで赤は初めてだったけどプチプラだし試してみたら
赤!って感じじゃなく、ほんのり血色よくなって透明感出た気がする
本体は真っ赤だから唇おばけにならないかちょっと心配してたけど杞憂だったw」(冬:54/893)
「万能だよね
マットすぎたり色が合わないリップをうまく馴染ませてくれるし、
近所に出かける時もこれ塗るだけでどうにかなる」(冬クリ:76/815)
「良かった 診断前に買った似合わない色の口紅とかに重ねるといい感じに補正してくれる
モチはそこまで良くないけどプチプラだしそこは仕方ないかな」(四分割冬:77/166)
「合わない口紅の上に載せるといい感じに補正してくれて助かっています」(四分割冬:77/803)
-「単体使いだと時間経過でオレンジっぽく転ぶ 口紅の上からニュアンス程度って使い方しかできない」(冬夏クリ:80/400)
ジェリー スティック グロス 【スティック:リップグロス】
+「久々にヒットだった
ハマりすぎなくて、春夏のカジュアルな服装にも合わせやすい使いやすいピーチピンク
落ちやすさとパケの使いにくさが難だけど、塗りたてのツヤといいプチプラとは思えない
最近のプチプラはすごいね」(夏:62/775)
「意外に使えてる 寒さで顔や口が青っぽくなっても大丈夫」(冬ダク:66/996)
+「ほどよい青みピンクで使いやすい。減りは早いけど600円くらいなのでバンバン使えるのもお気に入り」(四分割夏:68/786)
ボリュームアップ レディグロス
「唇にのせるとブルーラメはほぼ意味がないね」(冬:91/674)
ユアリップ オンリー グロス 【チップ?:リップグロス】 ※唇の水分量で色が変化するそうです。
+「自分の唇では濃いローズ色に発色
透明グロスだしと思っていたら予想以上にしっかり
化粧してます感がでたのでびっくりした」(夏:63/321)
「塗ると自然な青み赤ピンクでお気に入り
メイク中に塗っておいて最後に押さえてから他のリップ塗れば
そんなにリップの邪魔もしないし取れた時の死人も回避できる」(冬クリ・唇が薄紫色で塗ってないと死人:67/339)
「3はスイカレッドに発色して1日取れないから
1日スイカレッドでいいやって日や塗り直せなさそうな日にちょうどいい」(冬クリ・唇が薄紫色で塗ってないと死人:67/339)
+「綺麗な青みピンクに発色した。人によって違うだろうけど、元がパープル色だからブルベ向き?」(夏クリ:64/864)
「ドハマリしたよ
リップブラシに取って塗ると私の唇では透明感抜群のスイカレッドになった
直塗りでもいいけどパール入ったパステルピンクのリップの上に塗ると
若干蛍光味のある青味ピンクになってこれまた可愛い
発売からグロスはずっとこれしか使ってないくらい気に入ってる」(夏クリ:65/513)
「口紅下地にするとだいたいどんな口紅も使えるようになるよ」(夏:68/571)
「色が濃すぎると派手顔になるタイプ
1番褒められるのはキャンメイクのユアリップオンリーグロス03
軽く付けると透明感のある赤ピンクで色も落ちにくいよ
お化粧直しは中央だけポンポン塗りしてマキシマイザーのみです」(夏クリ:82/726)
+「03がここで評判いいけど私は04がお気に入り
紫がかって発色して青みになりすぎないけどハマる」(夏:83/128)
「キャンメイクの黒グロスいいね
唇の水分量で色が変わるらしいけど、私の唇だと暗めワインというか暗めプラムというか少し紫がかった落ち着いた色になって
とれにくいし最近よく使ってる意外と荒れない」(夏冬:89/594)
-「普通のティント系と大して変わらないピンクに発色してがっかりだった」(冬:75/478)
リップティントシロップ 【チップ:リップグロス】
+「私もザ・青みピンクって色はまだ買ったことがないけど、キャンメのティントシロップの1と3は使いやすいです」(夏:73/237)
「黄色寄りじゃなく、ピンクでもなく、深みのあるラズベリーみたいな赤だけど透け感とツヤのあるグロスを探してるんだけど
今のところキャンメイクのティントシロップ02とエクセルのリップケアオイル01が一番近いけど、ちょっと明るすぎる」(冬:98/886)
+「地味でお蔵入りしてた
ベージュリップがこれのおかげで完全復活した
直塗りするより重ねて使うほうが好きかも
ほんの少し華やかになるから一気に垢抜ける」(夏クリ:65/513)
「私もザ・青みピンクって色はまだ買ったことがないけど、キャンメのティントシロップの1と3は使いやすいです」(夏:73/237)
-「私にとってはちょっと派手に感じて浮いていた」(夏クリ冬クリ:65/553)
「顔が暗くくすむ気がする」(夏クリ:65/605)
■クラランス ―CLARINS [エスティローダー]
コンフォート リップオイル 【リップグロス:チップ】
+「色味はあまり強く無いものの、赤い血色感が綺麗に出た。
こっちは近場に出掛ける時とかカジュアルな時に活躍してる」(夏クリア:80/507)
■クリスチャン・ディオール ―CHRISTIAN DIOR [LVMH]
ディオール アディクト リップグロス 【チップ:リップグロス】
- 092 ステラー ※2016限定で出たのち定番化したようです
「色はほぼないと思った方がいい でもラメがすごく可愛くてお気に入り
ラメの色と量はジバンシイのジェリーアンテルディの8と少し似てる気がする
ステラーは香りはないし使いやすいけど、液自体がねっとりしてて重いから組み合わせ方は限られてくる
大粒のラメが好きならステラーだけど、少し液が重めだから合わせるリップを選ぶ気がする」(冬クリ:79/833-928)
+「限定で出た時に買って愛用してる
写真で見るよりもラメが大粒だけど唇に乗せてジャリジャリしたり違和感があったりはしないです
ほとんど色は付かないから濃いめの口紅に重ねてる
程よくミルキーな発色になるし抜け感も出て気に入ってます」(夏:79/795)
-「色は付かずにラメが目立ってキラキラというよりは汚い感じに見えてダメだった」(夏クリ:72/60)
- 363 ヌード?(※コメントではドリームスとなっていた)
+「クリアなピンクでけっこう良いです。使いやすい。ピンク系のチークと合わせると華やかさでます」(夏冬:74/780)
+「つけてもらったけどほぼ色は付かず、シルバー中心にラメがチラチラしててかわいかった!
前からある色みたいだけど、口紅の上からつけても一本でつけても使えそう」(夏クリア:69/103)
+「ブルベに似合うコーラル?オレンジで良かった
BAさんいわく青の偏光パール入りとのこと
春らしいし、買ってよかった」(夏:69/462)
「見た目結構ハッキリしたオレンジだけどグロスだからシアーで発色ケバくないし
塗ってみるとコーラルに近くなるからナポリタン喰ったみたいにならないし色白に見える」(夏クリア:87/446
「クルーズは発色が良過ぎて色味が強いかも・・・夏さんは要タッチアップかと
私はオフィスメイクでもクルーズ使ってる
仕事中はベースにマキシマイザー塗って、上からクルーズを馴染ませて発色を少し抑え気味に
仕事終わりのお直しはクルーズのみで」(冬クリ:69/976)
+「グロスというかリキッドルージュに近いくらい発色がしっかりしててイイね
私はグロスのベタベタ感が大嫌いなんだけど、全くベタベタしない
コレ1本でリップメイクが完了するからお手軽
青みピンクで1番良かった
何て説明したらいいのかわからないけど、青の偏光パール?青ラメ?が入ってるって言えば良いのかな?
まさにブルベのための色、って感じで気に入った」(冬:69/208)
「すごくいい。
口紅もグロスも何十本も持ってるけど1番好きかも。青み系が得意で、まだの人は是非試してほしいです
目立つけど透明感あるし、他とのバランスを取ればとても素敵な一本だと思います」(夏・RMK202:69/948-964)
「ぱっと見かなりの青みピンクだけど、透け感あって馴染むよね。
軽さもあるからオールシーズンいけそう」(夏クリア・肌色はディオール010、RMK202、カバマBN10:69/962)
「私も会社でもクルーズつかってる。色を重ねなければ夏の人でもいけそうと思った。
顔が明るくなる色で冬の人には特におすすめ!かわいいけど、なんか凛としたピンク!」(冬:69/977)
-「私には色が強すぎて使いこなせなかったです。冬の人は似合いそう」(夏:69/968)
「彩度高くて出番なくなったリップが使えるようになる
緑のラメは思ったより主張せずニュアンスチェンジに丁度いい」(夏スモ冬ダーク:87/706)
ディオール アディクト リップ マキシマイザー 【チップ:リップグロス】【リップ美容液】
「やはりバブル青ピンク口紅が似合うのだが、時代遅れ感満載。
そこで、バブル青ピンク口紅を塗った後、何度もティッシュオフして薄くし、
その後マキシマイザーみたいなあまり色のつかないグロスで艶を出すと、時代遅れ感が出なくて済む」(冬クリ:55/83)
「基本、ディオールのリップマキシマイザーしかつけてない
目もとアイラインや
マスカラをしっかりつけているので、口もとはヌーディなほうがバランスいい感じだし、
それに口もとは色が落ちやすいから、落ちた時に落差が出るから、最初から色がつかないほうが落差が出なくていい」(冬:77/22)
+「なかなかよかった。ボトルに入ってるときは白ピンクラメっぽいけど塗るとほとんど無色、でも唇の色がワントーン明るくなる感じ。
すごく気に入ったんでしょっちゅうつけてる。
ミントが効いてて激スースーするんで、スースー好きの人にもいいかも」(冬:43/691)
ルージュ ディオール ブリヤン 【チップ:リップグロス】
「冬クリアでも浮かないベージュ(ラメなしローズブラウン)でオススメ」(冬:67/443)
+「ブルベにもいけるココア色って@コスメのアナリストが紹介してたよ
自分も買ってみたけどブラウン系でも顔色悪くならないし使いやすい」(冬:63/721)
■クリニーク ―CLINIQUE [エスティローダー]
クリニーク ポップ オイル 【チップ:リップグロス】
+「チークとしても使えるらしいけどリップとしてしか使ってない
クリアなホットピンクで血色っぽくなってよかった」(夏冬:83/563)
+「見た目は濃い葡萄だけど塗るとシアーなローズピンクになる
男顔なせいか顔料たっぷりの濃い色のリップはことごとくオカマ顔になって撃沈するのだけど、
これは透明度高くてツヤと血色を足してくれる感じ
上品な仕上がりになった」(冬夏クリア:80/617)
+「一見どす黒い色だけど、唇に塗ると赤めに発色して顔色良くなる
シアーなボルドーでツヤもあるから塗り方工夫しなくてもいいしグロスもいらない
試しに夏クリの母が塗ったら暗く発色してやつれたみたいになった」(冬:89/937)
スーパーバーム モイスチャライジング グロス 【チューブ:リップグロス】
「休日の力が抜けたリップメイク」(冬クリ)
+「透明感のあるベリーピンク」(冬クリ夏クリ)
「ただの
赤グロスだろと思ってたら、パッと顔に透明感出る」(夏クリア:34/236) <冬クリ黄肌+>
「ほぼ色なし」(冬クリ黄肌)
「パールなしなら
オレンジグロスも
オレンジリップもイケるのあるな
イエベ偽装したいときに使ってるけど、抜け感が出る」(冬:79/211)
+「まさにメロンっぽいオレンジでかわいい」(冬・パールNG艶必須:27/128)
「本来は似合わないピーチベージュ系のマットなリップに重ねるとムラなく綺麗に馴染むようになる。
マンゴーは殆ど色がつかないのでツヤ足しにもってこい。
グロスはシャネルとかディオールのも持ってるけどクリニークが一番好きだ」(四分割夏・BO00の黄肌:53/674)
「私もマンゴー愛用中 赤いやつが似合うかな?とタッチアップしたけど微妙、
ダメ元でタッチアップしたマンゴーがいちばんしっくりきたし顔明るく見えてる」(冬クリ:73/133)
「夏向きっぽい。なじみすぎてあまり変わらないというか…」(冬クリ:39/574)
「シルバーピンクのラメ入り。可もなく不可もなく、普通に使える」(冬夏クリ:40/46)
「なかなか良かった」(夏クリ:55/373)
+「グロスを多めにつけるとクリア度が高くて、自分的に神色だった」(冬クリ)
「ちょっとしっくり来ない口紅に重ねるといい感じの色味になるの重宝する」(冬クリ)
「すごく色がつく感じじゃないけど、ナチュラルに明るくなる。気に入った。紫っぽくはならない。」(夏クリ:33/569)
「凄くおすすめ。夏クリに凄くあうと思う」(夏クリ:39/570)
「すごく使い勝手いいね
多少強い色やハマりきらない色でも、これ重ねればわりとなんとかなる
最近はキスミーフェルムのプルーフブライト08を薄くつけた上に指で軽く乗せるのが気に入ってそればかり」(夏:78/677)
「透明感あるローズピンク」(冬/34)
「グロスと口紅を色々試しても結局クリニークのカラントをヘビロテしてしまう
でももう少しだけ色がこってり濃くつくと嬉しいんだよなぁ…似た色味でこってりグロスを模索する旅に出るわ」(冬クリア:73/497)
「カラント使いやすくていいよね
でも途中でニオイが気になって捨ててしまう…都度拭いてるんだけどな」(冬クリ:73/498)
+「ラメ・パールなし、血色をほんのり上乗せする感じで自然に仕上がる」(冬クリ)
「見た目は濃いワイン色だけど、とても薄付きで自然に血色が良く見える。
単品使用でも、少し白すぎたリップに合わせると馴染みの良いピンクベージュに」(冬)
「グロスの上から口紅を重ねるのにハマってる。
赤紫系リップで顔色が良くなるので、似合わなかった
ベージュリップも肌から浮かなくなる」(冬クリ)
「07が馴染みすぎた人に。単品ではグロスだし重みが足りないけど、口紅の上に薄く重ねるのに最適なアイテム」(冬クリ) <冬+x2/34>
「ぱっと顔色が明るくなったけど、それでも漠然とした若干の物足りなさ(グロスより口紅の方が似合う)」(冬クリ:39/574)
「クリアタイプや黒髪の人で
赤グロス探してる人に本当オススメ。
リップクリーム的な効果あり持ちもいいから減りも遅い」(夏クリ・目と髪が漆黒:47/385)
「薄付きだけど顔色が良くなるよ」(冬クリア:78/387)
「適度に色づくよ 発色と透け感のバランスがとてもよい」(冬:78/428)
「めちゃくちゃよかった!パーティーポップ(※クリニークポップ)に合わせると肌の透明感がぐっとでる!
ハマるってこういうことか!ってようやく分かったわ…」(冬クリ:79/911)
「単体でも良いし、重ねても良かった。質感がテカテカしすぎずしっとりして最高
久しぶりに当たりだったわ」(冬クリ:83/541)
「真紅の口紅が1番ハマるのは冬クリなんだよね?一度も似合うと思ったためしがない
三十路BBAなのになぜか七五三になる…
薄顔で唇の色も薄く、大体のリップの色は見たまま発色するような感じです
夏さんが得意そうなスイカ赤のグロスとか、モーブ(ニベア リッチケアカラーリップ スモーキーローズ)、
ベリー系(クリニークスーパーバームカラント、ディオールティント771)とかは得意」(冬クリ:93/491)
-「薄づきすぎて、単品で使うのはダメだった」(夏クリ:78/522)
「沈んだ感じで顔色悪くなった」(夏:90/227)
「青みの強過ぎないピンク」(43/265:冬クリア)
+「最近のお気に入りです。
まとめにも載ってるカラントが好きでリピしようと思ったのですが、
黒っぽい見た目に惹かれてタッチアップしてもらったら、
素の唇の血色が良くなって、ツヤがプラスされたような仕上がりでした」(冬クリ:68/491)
ロング ラスト グロスウェア 15 【チップ:リップグロス】
+「診断の時アナリストさんに見せたら冬に合う色といわれた。私は少し色黒だけど、これ塗ると元気な人になります。
(若干色が元気で派手だけど、似合ってると思う。)」(冬ダークセカンド冬クリア:41/433)
■クレヨン タッチミー ―crayon touch-me [サラダタウン] ※100均コスメ セリアやキャンドゥ等で入手可
STリップグロス
+「すごい良かった
濃くつきすぎるからリップかワセリンで調節すると可愛い
理想の青みがある赤だった
深紅なんだけど若干の青みを感じるというか……安すぎだけど、高いものでこの色観たこと無い」(夏クリ:80/338)
「綺麗な赤で顔色明るくなるね
デパコスだと、THREEベルベットラストリップ16番の色に似てる気がする‥なんとなく」(夏クリ:80/371)
「当にプチプラで見たことない感じの綺麗な青みレッドで感動した!
赤グロスは普段キャンメのキャンディラップ04を使ってるけど単体使いだと時間経過でオレンジっぽく転ぶから
口紅の上からニュアンス程度って使い方しかできなかったけどこれは単体でいける」(冬夏クリ:80/400)
カラーエナメルグロス 【チューブ:リップグロス】
「手持ちのベビーピンクのと比べると液色が暗め&青ラメ少なめだった
単体で素唇につけるとあまり効果がわからないけどリップカラーの上に足すと青みを足しつつ色のトーンも下がる
リップのトーン変えるならKATE、青み足すこと重視なら偏光ラメたっぷりなベビーピンクって感じ」(夏:78/909)
「色はそれほど青くなくてクーピー青グロス(※クーピー柄リップグロス(ミルキーウェイブルー))の方が全然青い
青グロスで顔色悪くなった人はこれくらいの色がいいのかも
多色ラメのチラチラ感がわざとらしくなくて使いやすいと思う」(夏:79/274)
「まとめにある通りトーンが上がる。青みはそれ程じゃない。ラメは目立たない
青グロスと思うとちょっと物足りないけど明度アップグロスと思えば良い買い物だった
これで手持ちの彩度高過ぎ明度低過ぎ口紅を消費出来る」(夏冬:81/260)
「ファンデで頬の赤みを抑えるようになったらオレンジベージュ系のチークをうっすら効かせられるようになりました
これにセザンヌの3色シャドウのネイビーブルー(※トーンアップアイシャドウ05)を使って、
ケイトの青グロスをさっと乗せるっていうのが今のところ一番肌が綺麗に見えるというか馴染む組み合わせです
ちなみに限りなく一重に近い奥二重の薄顔で唇の地の色はモーブ系というかくすんだ赤紫です」(夏・33歳:89/66)
+「最近のお気に入り」(冬ダーク:87/46)
■ケサランパサラン ―KESALAN PATHARAN/ケサパサ/KP [ピアス]
アクア リップ カラット 【スパチュラ:リップグロス】※廃番
「クリアレッド」(冬クリ)
※ルージュ ジェ レクストレ【チップ:リップグロス】が廃番のためリストに移動しました。
■コスメデコルテ ―COSME DECORTE[コーセー]
□AQ MW
ルージュバーム 【チューブ:リップグロス】
+「肌が綺麗に見えておすすめ」(夏クリ:48/652)
「
赤グロスならちょっと発色抑えめだけど、それがとにかく可愛くて使いやすい。
夏クリさんなら神グロスになると思う」(夏クリ夏スモ:49/255)
「赤クリアは抜け感がすごくいい!黒髪真っ白肌じゃないとクリア赤は使いにくいかと思っていたけど
ほどよい薄さで重くなく、赤みは足されるんだけどスゥーッと引いた感じの爽やかな印象になった」(夏クリア:49/494)
「すごくイイ!ピーンと張ったような唇に見えて、グロスなのにボテボテ(?)しないし
すごく肌が白く見える。色は控えめなのに不思議」(夏クリ:50/203)
「かわいい色だね。透明感あがりますな、ベタつかず艶も長持ちするし唇荒れないしすばらしいわ」(夏クリ:51/87)
「赤クリアならお勧め
軽やかだけど落ち着いてて使いやすい」(夏クリ:55/997)
+「意外といい仕事してくれました。
見た目より色づきは薄く、けどクリアな赤なのでルージュバームだけでも顔色がぱっと明るくなる。ラメ感はごく控えめです。
私の様にラメラメしたのが苦手と云う方にはお勧めです」(冬:56/572)
+「サーモンピンク。良かった」(冬クリ:50/221)
+「ピンク。良かった」(冬クリ:50/221)
+「リップのBE876とグロスのBE802、なんとも言えない品のある仕上がりになります。
ベージュというよりローズが勝つかなと思いますが…
コスデコの仕上がり感と共に、お仕事ベージュ、な感じです」(冬クリア:49/473)
「ベージュはとにかく肌馴染みがよくて、優しくて上品な印象。
表情が柔らかく見えるけど、野暮ったくならないというか、冴えたところがあるというか。
若干コーラルの入ったピンクとシャンパンベージュの光沢のあるトップスを着ていたんだけど、ものすごく似合ったw」(夏クリア:49/494)
「実はゴールドパール入りなんだけど馴染む。ごくごく微細なパールだからかな。
NARSの
リップライナーペンシル9025 TONGAでラインとって使うと立体感も出て、馴染みつつも主張のある、
完成度高い口元が作れます」(冬クリア:50/223)
最終更新:2018年02月02日 19:34