バード(BD)
その美しい声でパーティー全体を強化する歌い手。
戦闘能力が低いため後方で味方に守ってもらうことが多くなるが、
その歌声は仲間を鼓舞し、癒し、とても大きな支えになる。
特徴
- 得意武器はマイク、またアクセサリー装備でも補正が付く。
- ダンサーの踊りと違い、詠唱が必要かつ魔法無効化ゾーンの対象になるというデメリットがある。
- とはいえTPの回復が可能なコラール等住み分けはできている
- 効果が敵に依存するダンスとは違い、相手がまだ弱い状態でも、能力値の高い装備品等があればわかりやすく効果が見える。
- 複数人で分担しても、同じ詩の同時使用はできない。
- 前作では同じ詩を使用した場合、先に歌った方が解除される仕様だったが、今作では使用されている詩は灰色となり選択することが出来ない。
- まだ発動していない段階で同じ詩の詠唱を開始することは可能。その場合、前作同様の処理になる。
前作から変更された点
- 各種修正値が変化している。【要検証】
- 詩全体の仕様微変更
装着可能な装備種
武器 |
ダガー ショートボウ マイク |
盾 |
バックラー レザーシールド |
頭 |
レザーヘルム |
胴 |
レザーアーマー |
クラスツリー
スキル一覧
スキル名 |
タイプ |
必要SP |
消費TP |
詳細 |
精霊賛辞ファンタジア |
魔法 |
Lv×1 最大Lv10 |
0 |
演奏中、味方全員の魔法攻撃力アップ。 LvUp時 魔法攻撃力増加率アップ 詠唱速度アップ |
神聖礼拝ヒムヌス |
魔法 |
Lv×1 最大Lv10 |
0 |
演奏中、味方全員の魔法防御力アップ。 LvUp時 魔法防御力増加率アップ 詠唱速度アップ |
充実キャロル |
魔法 |
Lv×1 最大Lv10 |
0 |
演奏中、味方全員のHPを徐々に回復。 LvUp時 HP回復量アップ 詠唱速度アップ |
至福コラール |
魔法 |
Lv×1 最大Lv10 |
0 |
演奏中、味方全員のTPを徐々に回復。 LvUp時 TP回復量アップ 詠唱速度アップ |
経験促進ピーアン |
魔法 |
Lv×1 最大Lv10 |
0 |
演奏中、味方全員の取得経験値アップ。 LvUp時 取得経験値増加量アップ 詠唱速度アップ |
ソングマスタリー |
パッシブ |
Lv×1 最大Lv10 |
- |
バードスキルにボーナス。 LvUp時 バードスキルボーナスアップ |
スキル解説
精霊賛辞ファンタジア
- ファンタジアLv10+マスタリーLv10で最大27%魔法攻撃力が上昇する。
- 魔法防御力で引く前の魔法攻撃力そのものを上げるのでダメージの上昇量はさらに大きくなる。
- 魔法をメイン火力にしているPTなら習得してもいいかもしれない。
Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
魔法攻撃力増加率 |
6% |
7% |
8% |
9% |
10% |
11% |
12% |
13% |
14% |
15% |
神聖礼拝ヒムヌス
- ヒムヌスLv10+マスタリーLv10で最大27%魔法防御力が上昇する。
- 魔法防御力=RESを上げる装備が一部の武器やユニーク装備にしかないこのゲームでは、魔法防御力で減らせるダメージはわずか。
- そのわずかにしか機能しない魔法防御力が最大27%程度上がっても誤差レベルしか変わらない。はっきりいって罠スキル。
Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
魔法防御力増加率 |
5% |
7% |
8% |
9% |
10% |
11% |
12% |
13% |
14% |
15% |
充実キャロル
- HPを固定値回復。
- ソングマスタリーで補正がついて、両方最大Lvで224回復する。
- 行動ターンが回ってくる度にHPが回復するため、保険という点でも非常に有用。
- ボス戦で特に効果的だが、雑魚戦で歌っても損はない。
- ただし戦闘が速攻で終わってしまう場合などは、詠唱時間の都合であまり活用できなくなる。
- 即効性のある「応急処置」とは、場面に応じて使い分けたい。
- レベルを上げると詠唱時間が短くなり、TP消費はもともとゼロであるため上げただけ得。
- 効果的ではあるのだが、「至福コラール」または「経験促進ピーアン」を優先するスタイルの場合、そちらに押されて歌う機会が少なくなりがち。
- 真価を発揮するのは序盤〜中盤。レベル15転職直後にガン振りすれば、常時サークルヒールのような頼もしさを見せる。回復役のMU系も攻撃魔法に専念できる、という副次効果もある。
- 難点は「一撃で即死するとどうしようもない」事と「歌っている間は」という点。ボスの強力な攻撃を上手く捌いたり対策する必要はあるし、詠唱中断に気をつけるのは言わずもがな。
- 30や50のレベルリセットのタイミングでお役御免…になるかどうかは個人のプレイスタイルによる。
Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
HP回復量 |
20 |
35 |
50 |
65 |
80 |
100 |
120 |
140 |
170 |
200 |
至福コラール
- TPを固定値回復。
- 行動ターンが回ってくる度にTPが回復する。
- 味方全員の燃費が劇的に改善される。転職したら最優先で習得させたい。
- ただし発動前に詠唱分のラグがあるので、雑魚戦かつ敵の数が少ない場合などは効果を実感できずに終わることも。
- レベルを上げると詠唱時間も短くなるため、レベルは上げた分だけ得である。SPの許す範囲で集中的に上げて構わない。
- 固定値回復なので、特にファイター系やスカウト系への恩恵が高い。
- マジックユーザー系は魔法を使っている限り、詠唱開始と発動時の二度SPが回復する。なのでこちらにとっても悪くはない。
- 割合回復かつ即効性のある「料理」とは、場面に応じて使い分けよう。もちろんコラール歌いつつ更に料理を重ねてもいい。
Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
TP回復量 |
4 |
6 |
8 |
10 |
12 |
14 |
16 |
18 |
20 |
22 |
経験促進ピーアン
- 戦闘終了時にピーアンが発動されていれば、全体の経験値を参照して加算される。
- ソングマスタリーが乗ると、+(2+Lv)%される。
- 例えば、ピーアンLv1+ソングマスタリーLv1だと、取得経験値は19%アップする。
Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
取得経験値アップ量 |
16% |
17% |
18% |
19% |
20% |
21% |
22% |
23% |
24% |
25% |
ソングマスタリー
- キャロルとコラールにも微妙に補正がつくようになっている。
- 各種マスタリーの中では一番効果が分かり易い。
Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
ファンタジアボーナス |
+3% |
+4% |
+5% |
+6% |
+7% |
+8% |
+9% |
+10% |
+11% |
+12% |
ヒムヌスボーナス |
+3% |
+4% |
+5% |
+6% |
+7% |
+8% |
+9% |
+10% |
+11% |
+12% |
ピーアンボーナス |
+3% |
+4% |
+5% |
+6% |
+7% |
+8% |
+9% |
+10% |
+11% |
+12% |
キャロルボーナス |
+3% |
+4% |
+5% |
+6% |
+7% |
+8% |
+9% |
+10% |
+11% |
+12% |
コラールボーナス |
+1 |
+2 |
+2 |
+3 |
+3 |
+4 |
+4 |
+5 |
+5 |
+6 |
コメント
- このwikiの説明だと、ピーアン前作と仕様かわった? -- 2013-04-14 17:05:56
- ソング10キャロル10でどのくらい回復するんだろうか・・ -- 2013-04-22 15:43:44
- (200*1.12)ジャネーノ -- 2013-04-25 22:57:59
- キャロルLv10+マスタリLv10で224回復確認 -- 2013-04-26 12:52:39
- このゲームで一番の神スキルはピーアン -- 2013-06-05 12:18:46
- クラスチェンジ直後にコラールに全ツッパすると世界を縮められるぜ!特にSP系とFT系はガス欠知らずでバンバン殴れる。 -- 2013-06-18 02:24:59
- メガホン装備するとINTが上がるけど、INTってバードに関係あるのかな -- 2017-02-28 00:56:10
- バードそのものには無い MAの子守唄とDIのパニックボイス -- 2017-02-28 22:10:15
- 詩の詠唱速度をマイクとそれ以外の武器で比較すると、明らかにマイクの方が速い。
恐らく詩にもINTは関係があるはず。 -- 2017-03-01 00:24:21
- LV15~30帯では充実キャロルによる回復が強いと感じた。スキルレベル5~7ぐらいでボス戦の回復がかなり楽になった -- 2021-01-14 20:28:40
最終更新:2024年06月28日 20:30