攻略
- 入り口より北に4マス移動すると行商人イベント発生。今後は行商人がスフレからペギン・マッコイに交代する。
- 特定のエンチャント付きの武器・防具が欲しい場合はセーブ&ロードを繰り返そう。
- 図書館に帰還後、秘密の教室にて「補習授業7時間目」が受講可能になる。忘れずに受講しておこう。
- マップが狭いので見落とすことは少ないとは思うが魔法封印ゾーンに隠し通路あり。中央の魔法封印ゾーンは一方通行や凍結トラップ等が多く、強敵も出現するので準備は万全に。
- 魔法封印ゾーン中央「扉の向こう側から、強い気配を感じる・・・!」と警告文が出る扉の先で「ギリメカラ」との戦闘が発生する。
- ギリメカラ封印後、スフレ・トゥイニーが仲間に加わる。加入時の時点でTHなので、PTに入れない場合は交渉のスキルにポイントを振っておくとよい。
- 図書館に帰還後、第六章終了。次の攻略地「ルーセ離宮」へ。
マモノ名 |
LV |
HP |
種族 |
弱点 |
ドロップ |
レアドロップ |
マテリアライズ |
バナース |
20 |
166 |
スイーツ |
斬火雷 |
バナナ100% ハルニレの葉 |
なし |
バナナ100% |
毒リンゴロ |
21 |
172 |
スイーツ |
殴火雷 |
リンゴ100% ハルニレの葉 |
なし |
リンゴ100% |
ルサールカ |
23 |
295 |
悪魔 |
殴風 |
ロリっ子ステッキー 魔力の実 |
剣士のコート |
金平糖 |
ファントム |
23 |
311 |
不死 |
風雷 |
ボロ布 魔力の実 |
なし |
チュロス |
ファラオ |
23 |
312 |
不死 |
殴水 |
黄金色の仮面 特濃みるくぷりん |
土神の指輪 |
コシャリ |
イール |
24 |
309 |
妖 |
突土 |
肝吸い 桜あんぱん |
プールドナス |
肝吸い |
豆たぬき |
24 |
321 |
獣 |
火 |
豆だいふく |
なし |
豆だいふく |
スキュラ |
24 |
361 |
竜 |
雷 |
まむし酒 |
ハピネスマテリア |
まむし酒 |
アーチャー |
25 |
308 |
人間 |
殴 |
しましまニーソ(左) |
長弓 |
ハムカツ |
なまはげ |
25 |
345 |
妖 |
突火雷 |
ボサボサけらみの |
ニセ札扇 |
カキ氷 |
ミノ子さん |
25 |
355 |
獣 |
火水風土 |
牛丼並盛り クロワッサン |
フランシスカ |
牛丼並盛り |
タランチュラ |
26 |
347 |
悪魔 |
雷 |
猛毒針 ハルニレの葉 |
羽帽子 |
せんべい |
アプサラス |
26 |
341 |
悪魔 |
斬土 |
ラスグーラ 焼きそばパン |
幼馴染のたて笛 |
ラスグーラ |
どろぼうねこ |
26 |
297 |
妖 |
なし |
唐草模様の風呂敷 |
なし |
かりんとう |
ペギーサージェント |
26 |
652 |
獣人 |
殴雷 |
ペンギンコーラ 焼きそばパン |
なし |
トリ鍋 |
シフォンメリー |
26 |
586 |
獣人 |
斬火 |
ラノリン マッサージゲル |
なし |
コフタ |
ブロー |
27 |
332 |
獣 |
殴 |
不幸の手紙 桜あんぱん |
魔女っ子コスチューム |
チーズ |
レックス |
28 |
384 |
竜 |
突水 |
巨大な毒牙 フミルィルの蜜 |
アーメット |
べっこう飴 |
ピゴット |
29 |
435 |
獣 |
なし |
ロールケーキ デニッシュ |
なし |
ロールケーキ |
ドラゴンライダー |
33 |
1678 |
竜 |
土 |
ドラゴンバーガー 妖精リンゴ |
ハイパーブルマー |
ドラゴンバーガー |
- ドラゴンライダー(注意):初登場になる大型タイプのマモノ。全ステータスが高く、弱点が土属性のみの強敵。凍結・麻痺が有効なので狙っていこう。獣人達の祭壇は一方通行も多いので、準備は万全にしておこう。
- 物理防御が異常に高く、大半の攻撃手段が無力化される。有効なのはマジックユーザー系の攻撃魔法と、両手武器を装備したファイター系の打撃くらい。
- 攻撃魔法は土属性が理想だが、他の属性でも魔法であればダメージは通る。
- 魔法封印ゾーンで遭遇したなら逃走したほうが賢明。ただし一方通行ドアの先で出会ってしまった際は、死ぬ気で泥仕合をする他なくなる。こいつ対策のためだけにでも、ファイター系には両手武器を持たせておきたい。
- BOSS ギリメカラ(獣)
- LV:30 HP:3500 ATK:134 DEF:81 INT:31 RES:55 DEX:34 AGI:37
- 斬:30 突:30 殴:40 火:0 水:40 風:0 土:40 雷:-30
- 有効:スロウ・沈黙・睡眠・毒
- アクティブスキル:ゴッドスタンプ(殴:行動順物理攻撃・最大4人まで対象)
大震脚(無:列物理攻撃+物攻ダウン)アースグレイブ(土:貫通魔法攻撃)
衰弱のサルサ(最大HP5分の1程度のダメージ) 鉄壁の構え(物防・魔防・耐性アップ)
- パッシブスキル:通常攻撃(殴) ダークオーラLv4
- ドロップ(装備):バルディッシュ(両手斧)
- BOSS攻略 VS ギリメカラ
- これまでのBOSSとは一線を画する強さ。中々倒せない場合はLV30職へのクラスチェンジ後の戦闘推奨。
- 鍛冶練度+15前後の武器・防具と回復アイテムをしっかり準備出来ていれば、レベル27程度でも撃退可能。
- ボス単体との戦闘ではあるが、複数攻撃技が多い上に一撃が重く、凍結が無効のため各種スキルを封じることができない。これまでのボスと比べて与えてくるダメージの総量が明らかに多いので、PRのサークルヒールがない場合はザッハトルテを用意しておきたい。(ガトーショコラの回復量では少々心許ない)
- 麻痺とスロウが有効なため、これらの手段をできるだけ用意しておきたい。スキルがない場合はスライムゼリーなどでも代用可能。とにかく全力で敵の攻撃を抑え続ける必要がある。
- 雷耐性が低いので麻痺が比較的効きやすい。サルサ使用中でも麻痺で行動不能になるとダメージが発生しないので狙う価値は充分にある。ENの「パラリシス」、ARの「パラリシスショット」がお勧め。
- 1ターン目に高確率で鉄壁の構えを使う。使うのは一回だけ(行動がキャンセルされた場合は次のターンに使用)だが、これを打ち消すスキルがない場合は効果時間中(5ターン程度)は与えるダメージが大きく下がる。前述で述べた「パラリシス」と「ディスペル」を使用可能なSGがいると心強い。
- ゴッドスタンプ(殴耐性0かつDEF100で200~250前後のダメージ)、大震脚(200前後のダメージ)、アースグレイブ(土耐性0で250前後のダメージ)と衰弱のサルサ(最大HPの5分の1前後のダメージを受ける)が組み合わされるとどのスキルも即死級のダメージに。
ゴッドスタンプ(殴)とアースグレイブ(土)は対応する耐性装備で軽減可能。LV5程度の魅了のワルツやLV30職のVL:ヴァルキリーが使用可能なマテリアルガード・スペルガードがあると非常に心強い。- 各種攻撃スキルに凍結が無効である以上、クリティカル攻撃で衰弱のサルサを中断させるしかない。
花の妖精の大封印書が有効で、複数回攻撃可能なスキルもあれば比較的対処はし易い。
- 近距離攻撃をするとダークオーラで各ステータスを下げられてしまう。(DEF&INT&RES&DEXダウン)
中・長・魔法攻撃ならダークオーラを無効化出来るので、物理職は出来るだけ中・長距離のスキル攻撃で。WTが使用可能な、雷属性の単体特大ダメージ魔法「ミューオンプラズマ」があればかなり攻略が楽になる。
コメント
- VLにこのへんで拾える両手槍持たせてダイダロス打てば即沈む -- 2016-10-02 21:55:59
- 麻痺自体が運ゲーかつ、カミナリ耐性が低いと言ってもコンスタントに麻痺を維持するのは難しいし、麻痺スロウを狙っているうちに猛攻に押し潰されるのが基本的な負けパターン。 -- 2016-10-13 02:56:36
- ワイルドベアード ベアード警備兵が出現するとありますが
出現したマスや範囲の情報がなく、出現がワイルドベアード ベアード警備兵だけなのか他のマモノも一緒に出るのかの具体的な情報もないので削除します。
出現したという方は具体的な情報か出現した画像などの情報の提示をお願いします。
特にPSPのソフトか、DL販売のPSP版か、vita版かというのも必要かと思います。
私、個人で調べたのはDL販売のPSP版、vita版です。
改造データにより強制的に出現させることが可能で改造セーブデータにより出現したものと考えています。 -- 2016-11-06 08:54:25
- 常に状態異常かけ続けてれば23~6でもいけた。対策必要って意味だと良ボス。10回くらいリセットしたが… -- 2018-01-08 17:30:31
- 初見で撃破できたけどなー。
平均レベル28で。
パラディンのカバー、パリィ切らさないよーにしながら、バーサーカーで、フロスト連発。プリーステスは、オールヒール連発。それ以外のキャラは、TP、HP回復アイテムで補助。何回か倒れはしたが、そこまで鬼とは、思わなかったが。とりあえず、パラディンなしで撃破狙うなら、lv30以上ないと厳しいのは
確かやね。 -- 2018-09-13 00:20:10
- パラディンなし平均レベル27で1人も戦闘不能射を出さずに撃破。バードのキャロルLV7と応急手当たまにヒールで回復は十分に間に合った。ダメージソースは各種バフをかけたバーサーカーとトリックスター
-- 2021-01-14 20:23:44
- 今更ふと久しぶりにプレイしたけどDMリゼでオラクルス出してたらほぼ常時麻痺で23.24.26.26.26でクリア、オラクルス最高だわ -- 2022-06-05 14:23:36
- 運の要素がかなり大きい印象。自分は初見でもサルサ一回しか踊ってこずすぐに解除出来たから回復が間に合って+10程度装備レベル26くらいで突破できてしまった
ちなみに麻痺とスロウは全部外して1度もかからなかった -- 2023-09-01 12:59:13
- しっかり対策とったのでLV22.22.23.23.25で撃破。パーティ編成は前衛BE2枚、後衛PR,BD,DM。全員に豆だぬき封印書を装備させ、キャロルLV5と各種消費アイテムのおかげでなんとか。オラクルスの麻痺とPRのスロウは通れば強いけど通るかどうかは運次第という印象。 -- 2023-11-09 14:56:19
- 初見は面食らったが耐性装備を付けて戦ったら普通に勝てたしいい塩梅だなただサルサがきつかった -- 2024-05-19 13:26:09
最終更新:2016年12月11日 04:33