侍(SA)
放つ斬撃一つ一つが必殺の威力を誇る剣客。
鍛え抜かれた技は、一振りで敵を撃滅し両断する。
相手の攻撃に合わせて身をかわし反撃するといったテクニカルな一面もみせる。
特徴
- 得意武器は剣と刀。PL経由の場合、盾にも補正がつく。
- スキルの都合上、実質的には刀専門。剣を使うなら他の三次職へ進んだ方がいい。
- 攻めに特化した上級剣士職。
- 主力スキルは鬼神楽や煉獄朧斬り。
- 鬼神楽は低消費の一列攻撃なので雑魚狩りに活躍する。
- 煉獄朧斬りは高威力の三連続攻撃なので雑魚戦では嫌な敵を素早く倒したり、ボス戦では大ダメージを与えたりと活躍する。
- PL経由
- オートガード+心眼の2段構えで被害を軽減しやすくなる。
- パリィを仕込むとアヴェンジャー対策になる。
- 殴っている時に余計なダメージ・状態異常を受けずに済む。
- カバーは短刀+盾装備で、かつ他に盾役がいないなら一応使える。
- BE経由
- バーサークは侍の火力をさらに伸ばすことが出来る。
- プレパレイションも保険として地味に便利。
- 強化消しのオーラエリミネイトや水属性で中距離のフロストスラッシュなど、殴りのバリエーションも増加する。
前作から変更された点
- 一刀両断・鬼神楽の範囲変更
- 煉獄朧斬りが効かない種族に魔法生物・無が追加された
装着可能な装備種
| 武器 |
ショートソード、ロングソード、クレイモア、ククリ、短刀、太刀 |
| 盾 |
バックラー、レザーシールド、カイトシールド |
| 頭 |
レザーヘルム、フルヘルム |
| 胴 |
レザーアーマー、プレートメイル |
クラスツリー
スキル一覧
| スキル名 |
タイプ |
必要SP |
消費TP |
詳細 |
| 背水の陣 |
技 |
Lv×2 最大Lv5 |
10+Lv×2 |
自身の与クリティカル率アップ、被クリティカル率アップ。 LvUp時 クリティカル発生率アップ 行動後速度修正アップ 効果ターン数アップ 消費TPアップ 被クリティカル率アップ |
| 峰打ち |
技 |
Lv×1 最大Lv10 |
4+Lv×2 |
刀装備時、敵一人にダメージ+麻痺の効果。 LvUp時 攻撃力修正アップ 命中率修正アップ 追加効果発生率アップ 消費TPアップ |
| 一刀両断 |
技 |
Lv×1 最大Lv10 |
34+Lv×4 |
刀装備時、敵一列に左端からダメージ+即死の効果。 LvUp時 攻撃力修正アップ 行動後速度修正アップ 追加効果発生率アップ 消費TPアップ |
| 鎧徹し |
技 |
Lv×1 最大Lv10 |
12+Lv×2 |
刀装備時、敵一人に防御力無視のダメージ+防御ダウンの効果。 LvUp時 攻撃力修正アップ 防御ダウン値アップ 消費TPアップ |
| 鬼神楽 |
技 |
Lv×1 最大Lv10 |
18+Lv×4 |
刀装備時、敵一列にダメージ。 LvUp時 攻撃力修正アップ 行動後速度修正アップ 消費TPアップ |
| 煉獄朧斬り |
技 |
Lv×1 最大Lv10 |
34+Lv×2(~Lv3) 31+Lv×3(Lv4~) |
刀装備時、生命のある敵にだけダメージを与える+3回攻撃。 LvUp時 攻撃力修正アップ 行動後速度修正アップ 消費TPアップ |
| 刀の心得 |
パッシブ |
Lv×1 最大Lv10 |
- |
刀装備時、攻撃力にボーナス。 LvUp時 攻撃力ボーナスアップ |
| 心眼 |
パッシブ |
Lv×3 最大Lv5 |
- |
敵の攻撃対象になった時、攻撃を受け流して反撃することがある。 LvUp時 発動率アップ |
| トリプルアタック |
パッシブ |
Lv×2 最大Lv5 |
- |
通常攻撃時、時々3回攻撃。 LvUp時 トリプルアタック発動率アップ |
| 流水の構え |
パッシブ |
Lv×2-1 最大Lv5 |
- |
突攻撃に対してだけ回避率が上がる。 LvUp時 回避率アップ |
スキル解説
背水の陣
- 移動中使用不可。
- 被クリティカル率アップはLvMAXナースで解除可能。
- 敵が詠唱ダンス中で耐性持ちだったり、ボスの行動中断に有効。だが確実性はない。
- LvMAXにすると効果時間が長く、クリティカル発生率もそこそこ上がるため、火力の底上げになる。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
| 消費TP |
12 |
14 |
16 |
18 |
20 |
| 効果ターン数 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
| 発生率アップ |
5% |
7.5% |
10% |
12.5% |
15% |
| 被発生率アップ |
4% |
6% |
8% |
10% |
12% |
峰打ち
- 行動後速度修正 0.92。
- 攻撃属性が殴になる。
- 他のスキルに埋もれがちだが、命中補正が付いている為攻撃のバリエーションが増える。
- 威力がレイジングスマッシュと比べてATK倍率で50%低く、行動後速度修正も上がらないため、麻痺効果以外で見劣りするのは確か。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
| 消費TP |
6 |
8 |
10 |
12 |
14 |
16 |
18 |
20 |
22 |
24 |
| ATK倍率 |
106% |
112% |
118% |
124% |
130% |
134% |
138% |
142% |
146% |
150% |
一刀両断
- 行動後速度修正 0.70~0.80。
- 雑魚の一掃を目的とした技。
- 前作と違って攻撃範囲が一列になり、扱いづらさが増した。
- 範囲攻撃なら素直に鬼神楽の習得に回った方が良い。
- 実用するならば、短刀を装備し手数を優先すること。盾が持てるので、火力犠牲のPL経由に向く。
- 習得はLv2以下を推奨。消費TPが多い上に威力が低いので、高Lvはコスパが非常に悪い。
- 即死効果だけを狙う場合は、ATK倍率は無視して問題ない。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
| 消費TP |
38 |
42 |
46 |
50 |
54 |
58 |
62 |
66 |
70 |
74 |
| ATK倍率 |
80% |
83% |
86% |
89% |
91% |
94% |
97% |
100% |
105% |
110% |
| 即死発生率 |
10% |
12% |
13% |
14% |
15% |
16% |
17% |
18% |
19% |
20% |
鎧徹し
- 行動後速度修正 0.90
- 防御無視で攻撃+DEFダウン付加。
- 行動後速度修正が遅いため、硬い敵に主力スキルとして使うには難しい。
- 武器の攻撃速度の遅さもあり、アクセラレーターなどの補助がほしい。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
| 消費TP |
14 |
16 |
18 |
20 |
22 |
24 |
26 |
28 |
30 |
32 |
| ATK倍率 |
80% |
|
|
|
|
|
|
|
|
96% |
| DEF減少率 |
16% |
17% |
18% |
19% |
20% |
21% |
22% |
23% |
24% |
25% |
鬼神楽
- 行動後速度修正 0.70~0.85。
- 一列攻撃になってしまったが、太刀の攻撃力もあり威力は十分。
- ただ太刀の攻撃速度もあり、侍が攻撃する頃には敵が半壊している可能性が高い。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
| 消費TP |
22 |
26 |
30 |
34 |
38 |
42 |
46 |
50 |
54 |
58 |
| ATK倍率 |
104% |
108% |
112% |
116% |
120% |
124% |
128% |
132% |
136% |
140% |
煉獄朧斬り
- 行動後速度修正 0.70~0.95、クリティカル率+10%
- アヴェンジャー持ちの敵に対しては、連撃中に妨害されることは無くなった。
- 攻撃中断はしないものの、判定は連撃後にしっかり出る。
- 心眼持ちに関しては、連撃中に心眼で反撃を食らうと中断してしまう。
- ランダム標的ではなく、単体3回攻撃なので厄介な雑魚をほぼ即殺可能。
- 侍の最大火力を発揮する技だが、不死だけでなく魔法生物にも効かなくなったので注意。
- さらに数体しか存在しないが種族が無の敵にも無効化されるようになった。
- 重要・凶悪なボス敵に効かないことが多いのがなんとも物悲しい。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
| 消費TP |
36 |
38 |
40 |
43 |
46 |
49 |
52 |
55 |
58 |
61 |
| ATK倍率 |
116% |
118% |
120% |
124% |
128% |
132% |
136% |
140% |
146% |
152% |
刀の心得
- Lv1は習得しておく。その後はSPの様子を見て、徐々にLvを上げて火力UPに繋げよう。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
Lv6 |
Lv7 |
Lv8 |
Lv9 |
Lv10 |
| ATK倍率 |
103% |
105% |
107% |
109% |
110% |
111% |
112% |
113% |
114% |
115% |
心眼
- 敵の近・中距離攻撃を無効化して斬り返す強力なスキル。発動率以外はアヴェンジャーの上位互換。
雑魚相手だと斬り返しのダメージで自滅してくれる事も。
- 複数回攻撃に対して発動した場合、それ以降の攻撃を中断させる効果がある。
- 「突撃だ!」や「マッハ突き」のように対象を複数取る攻撃に対しても有効なので、結果的に味方を守ることもできる。
ただし、発動した回の攻撃が全て無効になるわけではない(無効になるのは自分への攻撃のみ)。
- 便利なパッシブだが、アヴェンジャーと同様にダークオーラの対象になる。
- 中盤あたりからダークオーラ持ちの敵が増え、味方のLvが上がるほどデバフの悪影響が大きくなる。
- 敵の攻撃を無効化する非常に優秀なパッシブではあるが、習得前にうまく活用できるか、よく検討した方がいい。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
| 発動率 |
4% |
6% |
8% |
10% |
12% |
トリプルアタック
- とりあえずLv1なら習得しても問題ない。
- 通常攻撃をする機会は少ないので高Lvにする必要性はない。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
| 発動率 |
5% |
8% |
11% |
14% |
17% |
流水の構え
- 突攻撃のみだがその分効果は高い。突攻撃には連続攻撃のものも多いので重宝する。
- 敵の威嚇射撃にもきっちり対応。
- Lv5まで上げるとかなり避ける。Lv1でもそれなりに反応する。
| Skill Lv |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
Lv4 |
Lv5 |
| 回避率アップ |
20% |
24% |
28% |
32% |
36% |
コメント
- 敵の鬼神楽ってなんで全体判定なの?
作りが適当やのぉ -- 2013-05-06 19:47:34
- 意図的に差別化図ってるだけ。前作のガイデッドショットもそうだが、敵のスキルは同名であってもこちらのスキルとは別扱い。 -- 2013-05-06 19:53:59
- 煉獄のクリティカル率10%って+10%って事で良いのかな?
10%固定じゃないよね。 -- 2013-05-19 12:06:17
- 槍、斧と違って刀の片手はATKが低いので短刀+盾は難しい
装備が弱い序盤は遅い、脆いで使いにくく感じる -- 2013-06-27 07:20:54
- ↑4 全体鬼神楽よりも高確率心眼の方がズルイ。あの心眼、なんだかとっても理不尽な気がする。 -- 2014-12-02 23:20:26
- 鬼神楽は敵に切り込み踊るイメージだから一列攻撃に違和感を感じる俺俺 -- 2016-02-29 13:34:50
- 鎧徹しはDEFダウンじゃなくて物防ダウンの間違いだな
実際使って試しても物防ダウンだった
倍率があってるかどうかまではしらんが -- 2016-07-09 13:43:54
- ダークロードと侍、どっちがエエんや?
さっぱりわからん、次いでにグリシナっす
-- 2016-07-30 16:19:23
- その質問だと基準が分からんから答えようがないぞ
何もなしに侍がいいよって答えてもふーんそっかーとはならんじゃろ?
まあグリシナのユニークを活かしたいならヴァルキリーが一番良い
防御力無視は連撃で最大に生きる。無論煉獄朧斬りも相性は抜群に良いが侍には鎧通しがあるからな -- 2016-08-01 15:39:59
- 和風のユニーク両手槍(結構多い)も装備できるんだけどスキルが一切使えないので完全にフレーバーなんだよな -- 2025-07-02 06:20:41
最終更新:2018年09月03日 09:55