注意
- 各々が考えたオリジナルチームを書くページです。
- 文字数制限が近いので、新作を書く場合にはオリジナルチーム7にお書きください。
- コンセプトは必ず示してください。コンセプトがないからといってすぐ削除はしませんが、遠い未来に削除する可能性があります。
- 他人のものを勝手に編集するのは原則禁止です。
- 作成途中で長期間放置されたものは、管理人の裁量で整理ページに移動する場合があります。
- 書きたければ選手考察も書いて下さい。
- 編集時間が長い際は、一度リロードしてから編集を公開してください。
- 整理のため新ページに移行する場合があります。
- 注意を読まずに書かれたもの(テンプレートを削除した、テンプレートの上に書かないなど)は、wiki管理者が編集を削除する場合があります。
- 過去のオリジナルチームはこちら
コメッツ 猛虎魂作成中
+ | ... |
コンセプト
巧足重視型のチームです。(つまりシャークスに弱い(はず)。)
投手は今はないタイプです。(チェンジアップ10など) 〇考察 打撃力★★☆☆☆ 守備力★★★☆☆ 投手力★★★☆☆ 機動力★★★★★ 長打は少ないが,バントと足を絡めて得点にしていくチーム。守備は外野に多少不安が残るが,全体的に見れば,好守備。投手陣は技巧派が多く,多彩な変化球で相手打線を抑える。 〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
名前の由来
レベル表
|
オッターズ ビジネス作成中
+ | ... |
これまで作成したムーンズ,コーヒーズとはまた別のタイプのチームです。
長打力はないが,小技に優れたりミートが大きい選手を作成しました。 名前の由来は,カワウソからです。カワウソは,小技に優れているからです。 豪快さよりも,美しさを選んだチームです。 〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
|
ビーバーズ 苦労ズ作
+ | ... |
ミート、巧打、肩が強い、攻撃面に関しても、守備面に関してもなんとも言えないチーム
エース東郷とリリーフの神、安積の2人で最小失点で防ぎ、スタミナ不足を継投で なんとかしたい所。選手層はそこまで厚くないため、投手陣に交代を積極的に使おう。 正直言ってチームの形としてはリザーズにも似てる。 なお上位打線は優秀だが、下位打線はほぼ打てない、というか前に飛ばない でも使ってたら楽しいそうなチームではありそう、1〜5番まででいかに得点を取るかが 鍵になる。 公式評価
打撃力★★★★☆
機動力★☆☆☆☆ 投手力★★★☆☆ 守備力★★★★☆ 〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
実評価
打撃力 ★★★☆☆
遠藤、片岡、乙訓、テブで得点を積み重ね、チャンスで博口を使えば強い、ただその他はネタ枠並みの選手もボロボロ…ただビハインドに強い選手も多いため実質星4以上を与えてもいいが、全員打てる打線にすると守備が超ファイアーフォーメーションになるため、星3にとどまる結果となった。
機動力 ★☆☆☆☆
足9が1人、足7が3人、その他は言うまでもなく鈍足、タートルズを優に越す超鈍足チームが完成してしまった。
投手力 ★★★★★
東郷が2回以上持って、なおかつ安積が後のアウトを取れれば絶対に点を取らされない能力、ただ、この2人を使い切ってしまうと瀧崎の超おっそいボールを打つのは容易く、見た目に騙されて使うとボコボコにされる、あとは
内野守備力 ★★★☆☆
サード適正10がいるが一塁線コーナーは破られそう、しかしセカンドには適正8の梶越がいるため、他のポジションは最低限守れる、また肩も強いため内野安打は許さない。
外野守備力 ★★★★★
適正9肩10の片岡はセンター必須、遠藤も適正こそ6だが肩は10のため二塁打は許さない、それに加えて適正10、肩8の乙訓までいるため外野はバケモノ揃いになってしまう
選手名鑑
起用法考察捕手スタメン候補
一塁手スタメン候補
|
モルモッズ マイナー作成中
+ | ... |
ファルコンズの投手陣ほどではないが高水準の投手陣と
タートルズと比べて肩が下がった守備、 高水準の走力(巧も含む。)だが、打力がないという堅守と足のチーム。 〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
|
ウィーゼルズ(おにぎりくん作)
+ | ... |
「ウィーゼル」はイタチの意。
超堅牢な守備を誇るチーム。打撃はかなり悲惨だが、打てる人は打てる。ミートやセーフティーに自信のある人向けのチーム。 〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
|
フェザンツ(烏御堂作成)
+ | コンセプト&チーム評価 |
フェザンツは「キジ」の意。華のあるプレーが持ち味だが能力格差は凄まじい。
打撃力★★★☆☆ 機動力★★★☆☆ 投手力★★★★☆ 内野守備力★★★★☆ 外野守備力★★★★☆
最強格のクリーンナップ3人と雑賀に匹敵するエース観世は弱点がほぼないが下は弱点があまりにも多すぎる。
|
+ | オーダー |
〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
|
+ | tier表 |
|
ストークス(ニロチソ作)
+ | ... |
チーム考察
選手全員が9または10、もしくはその両方の能力を保持しているチーム。クセは強いが使いこなせればかなり強い⁉︎
内藤・ニールのような長距離砲から宇田川のようなアベレージヒッター、足10の阪上(遥)まで個性豊かな選手が揃っている。 全員に強みがある一方、それぞれには弱点もアリ。チームスタイルを偏らせすぎないよう起用には工夫が求められるか。 全体として見るとそれぞれが他の欠点を補っているため弱点の少ない平均的なチームと言える。各選手の強みを活かして勝利を狙いたい。
最初に作成したオリジナルチームのウルフルズと同コンセプトとなっている。
このチーム少し強すぎたのではないか?と思い、同コンセプトで一からチームを作成してみた。コンセプトがコンセプトのため赤特を大量投入しないと強くなってしまいがち。
〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
選手名鑑
実評価
起用法考察
オマケ
|
エンダーズ 苦労ズ 作成中
+ | ... |
打つことこそ正義、超打撃型チーム 一見強そうに見えるが…守備欄をご覧ください
エレファンツのレノン先輩に打撃練習を習い、守備練習をしなかった結果のチーム 一見強そうに見えるが、守備は打球が正面に来ないとアウトを取れない、 相手も確かな技術で正面を狙わないとアウトをとってくれない、少し変わったチーム ただ、筋トレのおかげで肩力はめちゃくちゃ強くなった 〇公式評価 打撃力★★★★★ 機動力★★★★☆ 投手力★★☆☆☆ 守備力★☆☆☆☆
〇控え選手
|
ラッツ(おにぎりくん作成中)
+ | ... |
「ラット」はネズミの意。小技に優れたチーム。パワー不足は否めないが全員野球で勝利を目指す。
〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
|
テンプレート
+ | ... |
〇スターティングメンバー
〇控えメンバー
〇投手能力
|
コメント欄
これより以前のコメントはコメント/オリジナルチーム