ミッション概要
この先の街に向かう。
街に入れば一息つけるだろう。
すぐに応援部隊も到着する。
それで事態は収束するはずだ。
いずれ家に帰れる。心配するな。
マップ |
団地 |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
3 |
6 |
53 |
61 |
アーマー限界 |
R/A:452 W:308 F:566 |
R/A:713 W:471 F:892 |
R/A:3140 W:1988 F:3926 |
R/A:5529 W:3480 F:6911 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム 合流不可 補正0.5倍? |
ブラッカー |
4 |
第二波のアンカーが刺さると自壊 補正0.5倍 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
黒アリ |
15 |
待機モード |
アンカー |
3 |
敵残り3体以下で強制起動 |
┣黒アリ |
8 |
中央のアンカー |
┣黒アリ |
10 |
右のアンカー |
┗黒アリ |
15 |
左のアンカー |
第二波 (中央アンカー破壊かつ戦車が目標地点到着 または全滅していると出現) |
アンカー |
2 |
第一波左のアンカーが破壊されていない場合 左のアンカーは出現しない |
┣黒アリ |
10 |
戦車隊付近のアンカーから出現 |
┗黒アリ |
15 |
開始位置から見て左のアンカーから出現 |
第三波 |
アンカー |
1 |
|
┗黒アリ |
10 |
|
マザーシップ (一定時間経過で出現) |
マザーシップ |
1 |
破壊不可 |
┗バトルドローン |
18×3 |
待機モード 撃墜可能だがその前にミッションが終わってしまう |
ミッション全体コメント
市街地のアンカーを破壊していくミッション。囮…もとい市民が初登場する。
味方はブラッカー戦車4台と軍曹チームの4人。
両者ともに足並みを揃え、まず正面の待機アリグループに接近して交戦、次に正面中央のアンカー前に展開する。
中央アンカー破壊後はアンカーの落下位置に移動し、お約束の強制破壊イベントで戦車は全滅する。
軍曹チームはその後、マンション地帯中央あたりに移動し、そのまま戦闘を続ける。
レンジャー
INFERNO
その1
【武器】ドゥンケルN235&T5ストーク
【補助/
ビークル】探知機5型
基本的に味方の後ろについてドゥンケルでアンカー、アサルトライフルで黒蟻を処理していく。
アンカーの耐久力はミッション4とほぼ同じ。ドゥンケルだと2マガジンくらい。
その2
【武器1】T4ストーク
【武器2】ME4RエメロードS
【補助/ビークル】ファイアーネレイド
まずはファイアーネレイドを要請できるようになるまでエメロードを撃ちつづける。
蟻が減ったら中央と右のアンカーもロック範囲に入る程度に前進し攻撃を続ける。
戦車隊が坂を上りきる辺りで功績が貯まるのでネレイドを要請、中央と右のアンカーを破壊する。
左のアンカーは起動しても投下される敵は待機状態で、撃破してもまた降ってくるので放置。
味方が前進してくるのを待ち降ってきたアンカーを破壊する。
続けて左のアンカーと奥に降ってくるアンカーを破壊し、残った蟻を無誘導爆弾で爆破し残りを倒して終了。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器1】ファランクスM4
【武器2】蟻の処理用
【コア】飛行可能な適性値以上のやつ
前方のグループを迂回して右のアンカーに乗る。
ファランクスをチャージしてエネルギーを回復してから、右→中央の順にアンカーを素早く破壊しアクティブの蟻を倒す。
マンションに囲まれた避雷針?のある細長い建物の上で待機。
降ってきたアンカーから蟻が出る前に速攻で破壊、奥に降ってくるアンカーの位置へ移動し降ってきたらまた速攻で破壊。
奥のアンカーはやや高度があるので出現したら飛ぶくらいでいい。
残りのアンカー周りの蟻が大体軍曹チームと交戦しているので、その隙にアンカーを破壊し残った蟻を殲滅する。
狙撃
【武器1】プラズマ・グレートキャノン
【武器2】スパークフルーレY8、マグ・ブラスターWなど
【コア】ビッグコア
グレキャでアンカーを狙撃するプラン。
手近のアンカーから破壊し、向かってきた蟻を武器2で始末するだけ。
グレキャは消費ENが多いので、武器2はリロード型が望ましい。
あと、自爆には注意しよう。
遠距離攻撃
【武器】MONSTER GA、マグ・ブラスターW
【コア】V4プラズマコアB型
アンカーを遠距離からMONSTER GAで狙撃し、アリをマグ・ブラスターWで迎撃するプラン。
MONSTER GAだとアンカーは約四発で破壊可能だが、マグ・ブラスターWを接射した方が早く破壊できてしまう。
アリが多い序盤はMONSTER GAによる狙撃を、タンクが破壊された後からはマグ・ブラスターW接射に切り替えよう。
エアレイダー
INFERNO
その1
【武器1】105ミリ速射砲D
【武器2】ZERA-GUN
【武器3】自衛用武器
【ビークル】ニクス バスターキャノン
開始したらまずZERA-GUNをセットし、中央のアンカーに105ミリ速射砲をアンカーが壊れるまで要請。
二本目も同様に破壊するが途中でZERA-GUNがリロードにはいるので、湧いてくる蟻は味方に頑張って倒してもらう。
ニクスを要請できるようになったら要請し、戦車隊が倒れるまで坂を上った所でZERA-GUNをセットして待機。
ここからなら右の避雷針?のある細長い建物の高さくらいに標準を合わせれば、大体落ちてくるアンカーの弱点位置になる。
落ちてきたアンカーにロケットカノンで攻撃し蟻はZERA-GUNで倒す。
左のアンカーに接近しながらロケットカノンで攻撃、破壊したら蟻を攻撃。
最後はZERA-GUNをリロードしてセットしたら先程と同様に破壊し終了。
トップアタック
【武器】スプライトフォールR、バルジレーザー照射モードD、120ミリ制圧砲D
【ビークル】ブラッカーA3
主に上空からの攻撃でアンカーと蟻を始末するプラン。
道すがらアンカーにスプライトフォールとバルジレーザーを要請し、適当に120ミリ制圧砲で蟻を撃っていくだけ。
ビークルは何でもいいが、ここではレーザー要請の整地用兼足としてブラッカーをチョイスした。
機銃掃射
【武器】120ミリ制圧砲D、戦闘爆撃機KM6 プランW3、高速爆撃機KM6F2
【ビークル】自由
爆撃機KM6でアンカーを破壊するプラン。
アンカーは要請二回で破壊できるので、手前のアンカーから順に破壊していくだけ。
接近してきた蟻は120ミリ制圧砲Dやビークルで処理する。
ビークルは自由だが、蟻の処理が可能で機動力のあるブラッカーやグレイプがお勧め。
ミサイル要請
【武器】N6巡航ミサイル、ライオニックUA35、ZERA-GUN
【ビークル】武装装甲車両グレイプAP2
ミサイルでアンカーを破壊するプラン。
軍曹たちの後ろに陣取って、そこからミサイルでアンカーを破壊していく。蟻はビークルや千鳥で対処する。
アンカーはN6巡航ミサイルだと三発で破壊できるので、一度の要請につき二本壊せる。
巡航ミサイルだけでも問題ないが、リロードが間に合わない時はライオニックも使おう。
ビークルは要請可能になったらすぐに要請し、上に千鳥を設置しておくと蟻退治が捗る。
フェンサー
INFERNO
その1
【武器1】ジャックハンマーM4&デクスター自動散弾銃G
【武器2】パワーディスラプター×2
【補助】アドブースター4
【補助】砲口安定化装置5式(なくても可)
まずは正面のグループを迂回して右のアンカーに乗る。
高機動装備で右と中央のアンカーを破壊しアクティブの蟻を撃破。
戦車隊に降ってくるアンカーをマンションの上からディスラプターで攻撃し破壊。
奥に降ってくるアンカーの所のマンション上で待ち、降ってきたらディスラプターで攻撃し破壊。
最後のアンカーに残りのディスラプターの弾を撃ちこみ、破壊出来なかったら高機動装備でトドメを刺して残った蟻を倒して終了。
射撃戦
【武器】ガリオン3Rバースト機関砲x2
【補助装備】マルチチャージャー3-3、V2スケルトン
ガリオン3Rバースト機関砲だけで蟻とアンカーを纏めて葬るプラン。
NPCと一緒に進軍しながら蟻を殲滅し、手近のアンカーから落としていく。
蟻退治に手を抜かない限り苦戦することはないだろう。
サブ武器に慣性ジャンプが可能なものを持っていくと移動が楽になる。
狙撃
【武器1】G3アームハウンド、FG02高高度強襲ミサイル
【武器2】NC201ハンドキャノンx2
【補助装備】マルチチャージャー3-3、砲口安定化装置5式
遠距離からのNC201ハンドキャノン二挺斉射による狙撃でアンカーを破壊するプラン。
NC201ハンドキャノンが育ち切っていれば、アンカーは1マガジンで十分破壊できる。
湧いてくる蟻はミサイルで蹴散らす。
というか、ミサイルを撃っているだけでもクリアできてしまう。
二刀流
【武器1】フォース・ブレードMAx2
【武器2】FG10ハンドガトリングx2
【補助装備】マルチチャージャー3-3、V2スケルトンなど
ブレードを無理やり使うプラン。
邪魔なアリはダッシュしながらブレードで、アンカーはガトリング斉射で処理する。
ガトリングだけでも全て対処できてしまうが、どうしても接近戦になるのでそれなりのアーマーが必要。
オンライン
INFERNO
特筆することはないが、強力な遠距離攻撃が可能な
ウイングダイバーや
エアレイダーがアンカーを速攻していけばすぐに終わる。
また、全員が遠くから狙撃したりミサイルを撃つだけでも簡単にクリアできてしまう。
最終更新:2024年01月03日 14:54