ミッション概要
工業地帯を通過して街に向かうつもりだったが……円盤だらけだ。慎重に進むぞ。
マップ |
工業地帯 |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
3 |
7 |
53 |
62 |
アーマー限界 |
R/A:472 W:320 F:590 |
R/A:758 W:498 F:947 |
R/A:3181 W:2013 F:3977 |
R/A:5668 W:3568 F:7086 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:アサルトライフル ┗R:アサルトライフル |
4 |
軍曹チーム 通信後もしくは敵アクティブ後に合流可能 |
第n波 (一定範囲に進入) |
R:アサルトライフル ┗R:ショットガン |
3 |
|
第n波 (一定範囲に進入) |
R:ショットガン ┗R:アサルトライフル |
4 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
バトルドローン |
60 |
警備モード 残敵数8以下で全て攻撃モードに移行 |
ブルーカラー(HARDEST以上) |
50 |
ミッション全体コメント
工業地帯を占拠しているドローンを殲滅するミッション。
ドローンは全て警備(待機)モードなのでこちらから攻撃しない限り戦闘状態にはならない。
開始時に流れる通信が終わると同時に軍曹チームと合流可能になる。
しばらくすると戦術士官がドローンについて詳しく解説してくれる、初見の時は是非聞こう。
手前を飛行しているドローンから少しづつ撃墜していけば高難易度でも失敗することはないだろう。
ちなみにわずかに青みがかった通称ブルーカラードローンが高難易度で混ざるようになる。
が、頑丈になった以外で具体的な変化があまりない。
レンジャー
INFERNO
【武器】ライサンダーF&リバーサー系 or 爆発武器
【補助/ビークル】軽量リキッドアーマーE3
障害物が多く射線を通し難いのが気になれば爆発武器、Armorが少ないならリバーサーを選ぶとよい。
解説通りに手前から釣って倒していくだけ。ライサンダーFなら青い強化ドローンも一撃。
ウイングダイバー
INFERNO
射的
武器1: クローズ・レーザー
武器2: ドラグーンランスM2
コア: ビッグコア
アーマー: 550~
端の円盤から、クローズレーザーで引っ掛けて釣り出して、ドラグーンランスで撃ち落とします。
円盤は高度を下げて接近するので飛ばなくて良いため、ドラグーンランスを連射し易いようにビッグコアを使います。
向かって右側のレンジャーが登場する広場が遮蔽物が少なく撃ち易いのですが、最初から移動すると
多数の円盤が攻撃モードになり捌ききれないので、始めは開始位置近辺で敵数を減らします。
因みに、高架道路は隣接するプラント設備の一番上の消火器箱から飛び、ブーストで飛び移る事ができます。
降りる際は、高架道路の壁はビッグコアの飛行では越えられないので、壁を背にして、
飛び→ドラグーンランス→バックブーストで飛び越えます。
エアレイダー
INFERNO
射撃が苦手なので弾バラ撒いて呼び付けてあとは自動処理
武器1: リムペット・チェーンガン
武器2: ZERA-GUN
武器3: 電磁トーチカM2
ビークル: ニクス ミサイルガン
アーマー: 1000~
タイトルオンリー
トーチカと自動機銃を設置してから敵を呼び寄せます。
敵が多い内は周囲の施設は破壊しない方が良いです。
アクティブ敵を片付けたらトーチカをリロードします。
開始位置に近い敵の数が減ったら、右前方のレンジャー隊が隠れている広場に向かい、
合流してその場所で戦います。
ニクスに乗る時は、トーチカをリロードします。
円盤呼び出しにミサイルを使っても良いですが、飛翔も旋回も遅いのでイマイチです。
フェンサー
INFERNO
釣り
武器1: ガリオン3バースト機関砲 + イオンミラー・シールド3E
武器2: ブラスト・ツインスピア(移動用) + FG02高高度強襲ミサイル
補助装備1: ディフレクト・セルA3
補助装備2: シールド保護装甲B型
アーマー: 1250~
高高度強襲ミサイルを撒き餌にして釣ります。
勿論、届く範囲ならガリオンで撃った方が安全です。
開始位置に近い敵の数が減ったら、右前方のレンジャー隊が隠れている広場に向かい、
合流してその場所で戦います。
遮蔽物が少なくなるので撃ち易いですが、敵の攻撃も届き易いので、味方から離れすぎないようにします。
旋回速度重視でイオンミラーシールドにシールド保護装甲で防御角度を広げる選択ですが、
ミサイルで釣ると結構な数がヒット(?)するので、ディフレクションシールドに交換、
ディフレクトセルをV2スケルトン等に変更するのも良いです。
オンライン
INFERNO
基本的にはオフと同じく少しずつ釣って各個撃破していけば問題ないが、
総アクティブ化を誘発しかねない武器(長射程の散弾、貫通、誘導兵器など)の扱いにはオフの時以上に注意。
この手の「スタート位置から大量の警備モードの敵がほぼ全て視界に入っている」という状況には今後もそれなりに遭遇するので、
このミッションで攻撃モードと警備モードについて、ちゃんと理解しておこう。
INFだとこの先、知らないでは済まされない。
最終更新:2018年10月15日 20:37