ミッション攻略 > 08



ミッション概要


街に到着したぞ。
今度こそ休息がとれる。
ここは安全なはずだ。安心しろ。

お前は生き延びた。
いずれ家に帰れる。

マップ
郊外 快晴
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 3 7 53 63
アーマー限界 R/A:481
W:326
F:602
R/A:780
W:512
F:975
R/A:3201
W:2026
F:4002
R/A:5738
W:3611
F:7173
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4 軍曹チーム
合流不可
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
3×2 合流不可
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜘蛛 72 警備モード 残敵数3以下で全て攻撃モードに移行
手前12体、奥60体
第二波
(敵全滅で投下)
輸送船 1 残敵数20で出現 破壊不可
第三波投下後にマップ外へ離脱
┣蜘蛛 30 補正0.5倍
警備モード
第三波
(敵数4体以下で投下)
┗蜘蛛 30
第n波
(HARDEST以上)
蜘蛛 50 第一波全滅後、特定エリア侵入
もしくは第二波・第三波全滅で出現

ミッション全体コメント

蜘蛛こと侵略生物βのお披露目ミッション。またこのミッションで初めてテレポーション・シップ(輸送船)の侵略生物投下が確認できる。
敵は全て警備モードだが、NPCが突撃してどんどん反応させてしまう。
十分な殲滅力を持つ範囲攻撃で援護するか、赤ヘル隊長を峰撃ちして隊員を指揮下に入れてしまいたいところ。
増援で出現するテレポーション・シップは撃墜できないので、本部の指示通り侵略生物βの駆除に専念しよう。

高難易度では第一波全滅後に軍曹の後に続いてテレポーション・シップに接近すると、地中から増援が出現してもみくちゃにされる。
敵の密度が薄い位置で増援を出現させる、増援出現エリアに侵入せずに2回の投下分を全滅させる等の対策をしたい。


レンジャー

INFERNO

その1
【武器】ホーネットE12&T4ストークMK2
【補助/ビークル】軽量リキッドアーマーE3

問題の地中からの増援は、シップからの投下を2回全滅させると入る総司令の演説中は出現せず、演説が終わってから出現する。
そこで出現エリア外から投下された蜘蛛を倒してしまえば、演説中の隙に出現エリアを駆け抜ける事ができる。

他にも地中からの増援の対処は幾つかある。
  • バイクで走って囲みを脱出
  • ダッシュで走って囲みを脱出
  • 圧倒的Armorと耐爆スーツで自爆しつつ強引に処理

どちらにせよ蜘蛛ことβ種を倒すだけなので自分にあった武装と戦い方でいけばよい。


ミサイル垂れ流し
【武器】ME4RエメロードS、接近戦用の武器
【補助装備】E3レーダー支援システムなど

スタート地点から動かずにミサイルを垂れ流すだけ。アイテムに釣られての前進はご法度。

この方法だと楽にクリア可能だが、アイテムを回収しづらい。
アイテムを全て回収したい場合、NPC見殺し&蜘蛛を一匹残す必要がある。


軍曹、お許しください!
【武器】MLRA-TW、C30爆弾
【補助装備】E3レーダー支援システム

軍曹爆弾とミサイルを組み合わせた鬼畜プラン。
始まったら急いで軍曹(と部下)にC30爆弾を張り付ける。部下は台詞マークで判別しよう。
後はミサイルを垂れ流して(輸送船投下分も含む)蜘蛛を始末する。
総司令官の演説が終わると地下から蜘蛛が湧くので、適時爆弾を起動しつつミサイルで応戦しよう。


ウイングダイバー

INFERNO

私のガイストは、もう抑え切れませんよ!
武器1: ガイスト3
武器2: パワーランスFD
コア: V3プラズマコアB型
アーマー: 550~

クモしかいないので、ガイストをバラ撒いて転がしながら制圧します。
ロックしたら2,3発撃ち、ロックサイトを振って多数の敵にバラ撒きます。
大ジャンプ、またはガイストに吹っ飛ばされて近付かれたら近接武器でブッ転がすワケですが、
省エネと射程により、パワーランスの選択です。
ガイストで負傷させているので射程端の減衰ダメージでも不足はありません。

主な死因は、立ち木や電柱に当たったり、吹っ飛ばされてきたクモを追ってきたガイストによる自爆です!

第一波は踏切付近で手前から順に撃っていきます。ついでに周囲の建物を破壊するようにします。
輸送船から投下されたら、線路沿いに地中から出現しない程度に近付いてガイストで1,2匹に撃ち込み、
味方の方に誘き寄せ、やはりガイストで攻撃します。
制圧すると地中から出現するので、離れつつ近い方から制圧します。


ミラージュ垂れ流し
【武器】ミラージュ15S、グリット・ショットW15
【コア】ビッグコア

グリッド・ショットで整地してミラージュを垂れ流すプラン。
始まったらグリッド・ショットで整地してからミラージュで蜘蛛を倒していく。
輸送船が蜘蛛を投下したら、適当にグリッド・ショットで撃ち、近づいてきた蜘蛛をミラージュで倒す。
後は地中から湧いた蜘蛛が軍曹たちに群がっている所を後ろからミラージュで撃つだけ。

必要以上に前に出ると地中から湧く蜘蛛に囲まれるので、なるべく前にでないようにしよう。
ミラージュの射程距離外の蜘蛛は、(ちょっと難しいが)グリッド・ショットで撃つといい。


随伴
【武器】ライトニング・ラピッドボウT2、EXグレイプニール
【コア】V4プラズマコアB型

軍曹達と一緒に行動してNPCの生還を狙うプラン。
戦術は単純で、EXグレイプニールを適当に設置しながらライトニング・ボウで蜘蛛を倒すだけ。
あえて罠にかかって包囲されるので、アーマーは多い方がいい。
エネルギーが許す限り空中から攻撃を仕掛け、軍曹達への攻撃を減らそう。


伝統芸
【武器】8WAY・パルスマシンガン、マグ・ブラスターW
【コア】V4プラズマコアB型

8WAY・パルスマシンガンの引き撃ちで処理する2時代を彷彿とさせるプラン。
NPCを囮にして後ろからパルスマシンガンで焙っていく。接近されたり緊急チャージ中はマグ・ブラスターWで凌ぐ。
地中からの増援はブーストで突破した後、外周引き撃ちで処理しよう。


エアレイダー

INFERNO

ファボスサイコー
武器1: 重爆撃機フォボス プラン3
武器2: 重爆撃機フォボス プラン4
武器3: ZERA-GUN
ビークル: N9エウロス・ブレイズ(☆6以上)
アーマー: 1000~

手前の一群にプラン3、奥の変電所~公園にプラン4を要請します。
残敵をレンジャー隊とZERA-GUNで掃討しつつ、ヘリを要請します。

制圧したらZERA-GUNをリロードし、ヘリで変電所付近の残っている鉄塔の上に移動します。
落下しないように降車して、下にZERA-GUNを投げておき、燃料節約のため搭乗せずに待ちます。
後は軍曹率いるレンジャー隊が投下されたクモ群を片付けるのを待ちます。
二度目の投下後、テレポーションシップが移動を始めたらプラン3を要請します。
要請後、ヘリで離床、上昇し、地面からのクモ出現を待ちます。
出現したらレンジャー隊に向かうのを少し待ち、プラン4を要請します。

軍曹チームが死んだ振りして残敵を押し付けてくるので
残敵は、ZERA-GUNを投げた位置の上空まで移動して誘き寄せ、空中から起動して殲滅します。


爆撃反対!
【武器】スプライトフォール パワーモード、ZERA-GUN、FZ-GUN MD(120ミリ制圧砲D)
【ビークル】デプスクロウラー Sレンジカスタム

意地でも爆撃を使いたくない人向けのプラン。
ZERA-GUNがあれば十分なので、FZ-GUN MDの代わりに120ミリ制圧砲Dなどを使ってもいい。
アーマーは最低でもスプライトフォールの自爆に耐えられる数値が必要。

基本的に軍曹達と一緒に行動し、セントリーガンを適当に設置して蜘蛛を倒していく。
ビークルは可能になったらすぐに呼んでセントリーガンを設置し、それ以降はビークルに乗って移動する。
輸送船が出現して蜘蛛を投下したら、輸送船にスプライトフォールを要請して投下分を殲滅。
蜘蛛が地底から出現したらセントリーガンを起動し、ビークルで応戦。
頃合いを見計らってスプライトフォールを自爆上等で要請し、蜘蛛ごと殲滅する。


迎撃
【武器】B4迫撃砲、重爆撃機フォボス クラスター弾、ZERA-GUN
【ビークル】ニクス リボルバーカスタム

あまり使われない武器を無理やり使ってみたプラン。
開始地点からあまり動かず、NPCと一緒に手持ちの武器で第一波を殲滅してビークルを要請する。
第二波以降はニクスのミサイルが届く距離まで前進、ミサイルで釣ってこちらに来た敵をニクスで迎撃する。
地底増援に囲まれてしまった場合、自爆上等で自分の周囲に迫撃砲やフォボスを要請しよう。ニクスなら耐えられる。


フェンサー

INFERNO

ミサイル制圧
武器1: FG02高高度強襲ミサイル + FG02高高度強襲ミサイル
武器2: フォース・アックス + ガリオン3バースト機関砲
補助装備1: ダッシュセル2
補助装備2: アドブースター2
アーマー: 1250~

第一波、ミサイルで制圧します。
次、軍曹達には着いて行かずに、テレポーションシップ投下分を遠巻きにミサイル攻撃します。
投下二回分を殲滅すると地面から第三波が出現するので、とりあえずミサイル攻撃し、
スラストジャンプで退き撃ちします。


単騎突撃
【武器】フォース・ブレードMAx2
【補助装備】ダッシュセル3

単身突撃し、フォース・ブレードMA二刀流で大暴れするプラン。
NPCは斬撃の影響を受けない点を利用し、NPCに群がる蜘蛛を斬りまくってもいい。
被ダメージを避けられないため、それなりのアーマーが必要。なるべく距離をとって戦おう。
蜘蛛はマキシマム二発で倒せる。


ミサイル制圧改
【武器】ブラスト・ツインスピアM3、イオンミラー・シールド5E
【武器】アーケイン6連ミサイルG2x2
【補助装備】自由

ブラスト・ツインスピアの機動力とミサイル爆殺を無理やり組み合わせたプラン。
アーケイン6連ミサイルG2が育っていれば蜘蛛を一撃で確殺できる。
遠距離からミサイルで攻撃し、蜘蛛に接近されたらツインスピアで攻撃または距離を離す。
この構成なら軍曹たちと一緒に行動して地中からの増援に囲まれても、包囲網を難なく突破できる・・・ハズ。


オンライン

INFERNO

無理に前進せずにスタート地点からミサイル等をぶっ放していれば楽にクリアできる。
ダイバーやフェンサーなら前進してもいいし、他の兵科でも機動力の高い乗り物に搭乗すれば地中からの増援を気にしなくてもいい。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月25日 09:00