ミッション概要
飛行型の巣は複数のクイーンによって守られていましたが……突然、すべてのクイーンが移動を開始しました。
クイーンたちは、無数の飛行型を従え、山岳地帯に集結しています。
これは繁殖行動の一環と考えられます。
手狭となった巣から女王が旅立ち、新たな巣を建造しようとしているのでしょう。
もしそうであれば、恐るべき事態です。
ただちにクイーンを攻撃し、飛行型の増殖を食い止めなければなりません。
マップ |
海岸 |
晴れ |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
19 |
37 |
69 |
99 |
アーマー限界 |
R/A:1144 W:740 F:1430 |
R/A:2305 W:1466 F:2882 |
R/A:4607 W:2904 F:5758 |
R/A:10555 W:6622 F:13194 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
R:ショットガン ┗R:ショットガン |
5 |
|
W:パワーランス ┗W:パワーランス |
5 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
女王蜂(HARD以下) |
1 |
海岸へ移動 |
赤女王蜂(HARDEST以上) |
1 |
蜂(HARD以下) |
30 |
赤蜂(HARDEST以上) |
30 |
海岸のマップ |
蜂 |
30 |
待機モード |
赤蜂 |
10 |
蜂(HARD以下) |
30 |
赤蜂(HARDEST以上) |
30 |
女王蜂 |
6 |
カエル兵(ライフル) |
2 |
グレイ(アサルト) |
2 |
ミッション全体コメント
女王蜂を含む大量の蜂の集団と、護衛のエイリアンを相手にするミッション。
全ての敵は待機モードなので、セオリー通り一度に大量の敵をアクティブにしないように少しずつ切り崩していくと良い。
特に海岸は敵が密集しているので、直接大物を狙わずに、端の方にいる普通の蜂を攻撃して釣るのがポイントとなる。
飛行戦力メインだからといって、うかつに誘導兵器を使うと、遠くの方の敵まで攻撃してしまい大惨事になる可能性が高いので要注意。
誘導兵器を使うとしても、射程の長さやロックオンする向きに気をつけよう。
開幕で頭上をクイーンと蜂(HARDEST以上ではデスクイーンと赤蜂)の集団が飛んでいるが、飛行速度に差があるためクイーンが孤立するタイミングがある。
そこでクイーンのみを釣り出せたらかなり楽になる。
なお、このクイーンの群れは放っておくと、海岸の敵密集地帯に着陸する。
レンジャー
INFERNO
【武器】TZストーク プロミネンスMA
【補助装備】EXレーダー支援システム
【アーマー】1500でクリアを確認 2000あれば安定
開幕すぐに頭上のデスクイーンにMAを発射、その後
NPCと合流し再びMA。
お供の赤蜂から孤立したタイミングで着弾するのでそのままMAを撃ち続ける。
ロック★、リロード★なら4~5発は撃てるので、後はストークで削りきる。
あとはセオリー通り少数ずつ相手していき、徐々に数を減らしていく。
待機中のクイーンにもMAで先手を取っていけば着弾が遅いこともあって、交戦中にヒットして大きくひるませて隙を作ってくれる。
MAが残っている内に赤蜂を優先的に落としていけばNPCもほとんど損傷を受けずに済むはず。
ただし、クイーンと小物は同時に相手にしないのが一番なのでMAを撃ち込む前にある程度お供を釣っておくと良い。
コロニストはMAダメージ☆5(15000)で一撃必殺を確認。グレイは蜂と同時にやりあうと危険なので、海岸手前の丘を盾にして戦うと良い。
丘を越えてくるまで敵の射線は通らず、通るころにはかなり接近してきているはずなのでストークで押し切れる。あらかじめMAを撃ち込んでおくとさらに安定する。
回復は赤蜂がアイテムを1~2個ドロップすることもあって困らない。交戦場所付近に貯めておくとなお良い。
赤蜂の接射と釣りすぎに気を付ければ問題ない。
その2
武器1:MR100ファング
武器2:スローターEZ
補助装備:自由(筆者は救護支援5だったが仲間があまりダメージを食らわなかったのでほとんど意味がなかった)
アーマー:初期体力でも十分可
開幕は頭上高空を飛んでいるデスクイーンを孤立したところをファングで狙撃する。
ファングの威力の育ち具合によるが9~10発で倒せる。リロードも短ければデスクイーンが降下して針を撃ってくるかどうかギリギリのところで倒せる。
後は孤立している蜂をファングでどんどん攻撃し、近づいてきた蜂にはスローターをお見舞いする…の繰り返し。
カエルはファングでヘッドショットなしでもほぼ一撃で倒せる。グレイは丘を盾にしながら近づいたところをスローターで一気にやると良い。
クイーンはファング6発程度で倒せる。もし、クイーンが孤立しているならファングで狙撃するより接近してスローターで蜂の巣にしてやる方が早く倒せる。
重要なのはとにかく少数ずつ釣っていくことである。クイーンを一度に複数相手にする状況を絶対に作ってはいけない。
海岸にいる蜂は数が多いので一見戦い辛そうだが、こっちが丘を登ればどいつが孤立しているか分かりやすい。
よってその孤立している蜂を狙えば、多くてもせいぜい5~6匹程度の蜂しか来ないため、案外丘にいる蜂よりも戦いやすかったりする。
なお、スローターもファングもNPC隊員に当たれば即あの世行きなのでくれぐれも誤射には注意。
その3
【武器】ライサンダーF & ライサンダーZ
【補助】救護装置5
【Armor】3000~
信頼と実績のライサンダーTFで突破する作戦案です。
※ 実際にクリアした際の武器のカスタム状態は以下の通りです。
F(☆付) :ダメージ☆8、射程☆10
Z :ダメージ☆2、射程☆1
とはいえ、作戦の骨子はその1,2と変わりません。
デスクイーンを落とした後は少数を釣って落とし、アイテムを拾ってNPCを回復したら次を狙うだけです。
なお少数を釣る方法ですが、「孤立」状態というよりは女王からなるべく遠い「群れの端」にいる蜂を撃つのがポイントです。
1回の釣りで女王、コロニスト、グレイのうち1体と、蜂数匹を釣るぐらいのつもりでちょっかいを出し、
引きながら蜂→女王、コロニスト、グレイのうち1体の順に撃破していくのが理想です。
蜂は少し狙いにくいですが、近距離まで寄ってきたところをスコープなしで撃つのが筆者的には楽でした。
レーザー誘導式爆撃
【武器1】ゴリアスZD、レパード誘導ロケット零式
【武器2】TZストーク
【補助装備】ハイブリッド耐爆スーツなど
ゴリアスZD(レパード誘導ロケットも可)で女王を爆撃するプラン。
始まったら赤女王にゴリアスをぶっ放して始末、後は待機中の敵を爆撃しTZストークで殲滅する。
ゴリアスZDだと女王は一発、赤女王は二発でダウンする。
女王が離れているときはゴリアスZD、近付かれたらTZストークで撃退しよう。
こちらに反応した蜂の群れにゴリアスを命中させると爽快だが、高確率で自爆するので非推奨。
その他の基本事項は他のプランと変わらない。欲張らずにじっくりと敵戦力を削っていこう。
ウイングダイバー
INFERNO
その1
【武器】MONSTER GZ フェンリル3WAY
【コア】ビッグバン・コア
【アーマー】2000~
開幕頭上のデスクイーンにMONSTERを撃ちまくって倒す。周りの赤蜂はフェンリル、少数ならMONSTERちょい撃ちで対応。
味方が倒されたりダメージが大きかったら再出撃。
あとは端にいる奴からMONSTERちょい撃ちで釣り、丘を盾にしながら迎撃。
赤蜂は固いので少数ならフェンリルよりMONSTERちょい撃ちのほうが燃費がいい。
ビッグバン・コアは緊急チャージに時間かかるので、エネルギー切れに注意したい。
その2
【武器】プラズマ・グレートキャノン グレイプニールα
【コア】ビッグバン・コア
【アーマー】1000あれば安心 初期でも可
開幕は頭上のデスクイーンが孤立したタイミングでグレキャをぶち込みます。クイーンより硬いので頑張りましょう。
その後は仲間を回収して開幕左にある滝の北側の山腹に籠ります。あとはグレキャで少しずつ敵を釣ってグレイプニールを投げるだけの簡単なお仕事です。
グレイプニールが近すぎると余計な敵を起こしてしまうので、なるべく敵の集団からは離れたとこに置きましょう。
またエイリアンは足が遅いのでグレイプニールで蜂が全滅した頃に到着しますが、一体ずつなら追加のグレイプニールでも殺しきれます。誤射に気をつけるならグレキャの方が早いです。
クイーンを複数体釣ったりしなければ、問題なくクリアできるでしょう。
その3
【武器】グレイプニールα、EXグレイプニール
【コア】ビッグバン・コア
【アーマー】8000~
グレイプニールに全て任せるプラン。
お手軽とは言えず、高いアーマーと回避
テクニックと運が必要な高難易度プランになっている。
はっきり言って上記狙撃プランの方が簡単なうえにすぐ終わる。
アーマーは高いほど成功率が高い。特に赤女王蜂の攻撃をモロに食らうとかなりキツイ。
やり方は単純で、NPCを回収後、敵の近くにグレイプニールを設置して逃げ回るだけ。
女王蜂は硬く、グレイプニール二刀流でも簡単には死なないので、時間を稼ぐ必要がある。
女王蜂の攻撃でダウンさせられてもすぐに復帰せず、無敵時間を最大限利用するといい。
NPCはいい囮になるので、アイテムを適時回収して回復を図るべし。
+
|
無限飛行使用 ※Ver1.02以降は不可 |
女王完封祭り(ドララン反動飛行というかほぼ無限飛行)
武器:ドラランW、ヘブンズゲートD10
コア:VZプラズマコア
AP:1000~
女王、赤蜂、さらに赤女王と、無限飛行頼みのWに対する事故要素が満載のステージ。
なのに(半ば)無限飛行で挑む。まあ女王は飛ばせないのだが。
とにかく事故死の原因の95%ぐらいは赤蜂なので、赤蜂を安全確実に排除することが重要。
ヘブゲは主に女王完封用ではあるが、蜂にも非常に有効なので活用したい。
女王を起こさない程度に周りの蜂(とエイリアン)を削っていき、孤立した女王を見つけたら、
女王の真上(反応されないギリギリぐらいの高さ)に行ってヘブゲを溜め0で投げ、
反応した蜂(とエイリアン)をNPCの上空あたりで殲滅……を延々と繰り返す。
#ちゃんと当たれば赤女王でもヘブゲでそのまま殺せる。
蜂の群れは、ヘブゲ、ドララン、NPC、地形、回復、あるもの全て使って、
可能な限り安全に倒していこう。長期戦で持久戦になるミッションなので、安全性を大事に。
#出来るだけNPCの上空で戦い、赤蜂の数が多い時は地表ギリギリを掠めて
NPCにもタゲを移し、協力してもらおう。
#蜂は挙動の関係から上空にいるプレイヤーを狙いがちなので、
こちらも飛び続けている限りNPCの損害はあまり気にせず、火力部分だけをアテにしてOK。
女王は見た目の大きさから距離感を錯覚しがちだが、意外と反応範囲は狭いので、
女王の上半身分ぐらい離れてたら喧嘩を売ってみる価値はある。
なお、赤くない女王とのタイマンなら別に完封する必要は無いので、
万が一ヘブゲをミスって掠り傷程度になったり隣の女王が反応してしまった場合でも、
落ち着いて赤蜂>蜂>女王の順に倒していこう。
#一度NPCにタゲを移して距離を置くと相手の高度が下がるので頭を取りやすい。
そのままガチっても良いし、再度ヘブゲで完封を狙っても良い。
#赤女王の離陸を許したら再出撃推奨。
#或いは、2体以上離陸したら流石に再出撃推奨。
|
エアレイダー
INFERNO
爆撃の女王
【武器】重爆撃機フォボスZ プラン4、テンペストATS、ZEXR-GUN
【
ビークル】お好み
下手に釣り出しを狙うより群れごと薙ぎ払った方が早いというAでは時々あるパターン。
まず千鳥をその辺に撒き、テンペストを呼んで、爆撃機で群れを吹き飛ばし、呼んでおいたテンペストで女王を空に還し、残りは千鳥とビークルで処理。
これを繰り返していれば期せずして勝利はEDFのものである。
機銃掃射
【武器】120ミリ制圧破砕砲、戦闘爆撃機KM6 プランZ4、ZEXR-GUN
【ビークル】コンバットフレーム ニクスZC
戦闘爆撃機KM6で女王蜂を始末するプラン。
上空を飛んでいる蜂は無視して待機中の女王蜂に戦闘爆撃機KM6を要請して撃破する。
雑魚蜂はセントリーガンやビークルで対処する。
120ミリ制圧破砕砲で直接女王蜂やエイリアン等を攻撃してもいい。
うまく攻撃範囲内に捉えれば赤女王蜂でも一度に始末できるのが長所。
ただし攻撃範囲が広すぎて余計な敵を巻き込んでしまい、大量の蜂が襲い掛かって来る事態を招きやすいのが欠点。
女王蜂が複数来た場合、戦闘爆撃機KM6が届く高度まで降りてくるのを待ってからKM6を要請するといい。
HARD
地道にやるぞ!
【武器1】120ミリ制圧砲C
【武器2】105ミリ連式速射砲
【武器3】テンペストA2(他候補あり)
【ビークル】ニクス ミサイルガン
【AP】1100程でクリア確認、もっと低くてもいけるか
オンラインソロクリア可能
空爆育ってねぇよ!な不遇
エアレイダー向けの作戦。蜂の集団対策の120ミリ制圧砲C、女王蜂&エイリアンを殴れる105ミリ連式速射砲、待機中の集団や女王蜂を奇襲できるテンペストA2をチョイス。ビークルのニクス ミサイルガンは蜂と殴り合いをすると即爆散するので蜂ではなく、釣りと女王蜂やエイリアンの封殺をメインに活用する。
テンペストA2は他候補に持ち変えての攻略もいいだろう。例として
- ロケット砲C:多数で群れがちな蜂の集団に対しては当たればなかなかのパンチ力を発揮。赤蜂は確殺できないのとオンでは火力不足になりがちなのがネックか。
- A1ミニガン:120ミリ、105ミリと組み合わせてローテーションを組むことで女王蜂及びエイリアンへの対応力が上がる。硬い赤蜂にも○。普通の蜂にビーコンが付くとちょっと勿体ない。
開幕したら即足下にテンペストを要請。上空を通過する女王蜂にぶち当てる。オンソロの場合ダメージ☆6時点で直撃+105ミリ連式速射砲(ダメージ☆5)少々で撃墜できる。NPCは合流せず放置か
レンジャーチームのみ合流する。ダイバーチームは飛び跳ねてよくビーコンの誤射を誘発してくるので放置を推奨。レンジャーチームを連れていく場合、彼らは敵の狙いを分散させつつ迎撃も担当してくれる大切な護衛となる。回復アイテムを適宜拾ってしっかりケアしてあげよう。
女王蜂撃墜後は可能ならニクスを召還しておく。できなくてもまだ問題ない。召還したニクスのミサイルを使って蜂をチマチマおびき寄せて各個撃破していく。ロックオン間隔が長いので少数ロックは問題なくできるはず。ニクスが呼べていない場合は120ミリを使ってなるべくはぐれた個体を狙う。ビーコンを直撃させるのではなく、ギリギリ範囲に納めて掠らせるようにするとフルアクを避けやすい。女王蜂含む大群がアクティブになってしまった場合は放置したNPCに押し付けつつ蜂は120ミリと105ミリで、残った女王蜂はニクスのリボルバーカノンで封殺する。コロニストは単体で釣れることがしばしばあるので105ミリで粉砕するなりニクスで封殺するなりお好みで。コスモノーツは稜線に視界を遮られてこちらを見失いがちなので後回しで構わない。仮にこっちに来ても蜂の大群のほうが遥かに厄介なのでやはり後回し。
山岳地帯側から順当に倒していけば海岸の一団が残る。手頃な位置にニクスを再召還しつつ、例によってなるべくはぐれた個体を狙ってチマチマ釣り出していく。大群が釣れたら配下のNPCと一緒にジャンプしながら後退しつつ120ミリを連射。結構削られるが意外と何とかなる。装備しているなら合間にロケット砲やミニガンを交える。女王蜂が釣れていた場合は大抵孤立して最後尾に余っているのでニクス&105ミリで滅多打ち。
女王蜂残り2体と取り巻き少々くらいまで減らせればあと一息。女王蜂目掛けてテンペストを要請し取り巻き諸共吹き飛ばす。取りこぼした取り巻きは適当にあしらう。1グループづつ釣れれば◎。多数釣れたら全力で引き撃ち。ローリング回避ではなくジャンプを連打するのがミソ。
あとは待機敵を残してアイテム回収を行い、止めをさして作戦完了。大勝利だ!(定型文)
フェンサー
INFERNO
【武器1】ガリオン徹甲機関砲 or デクスター自動散弾銃ZG スパインドライバーMA
【武器2】35ミリ バトルキャノン砲2丁
【補助装備】ダッシュセル5 アドブースター5 or 砲口安定化装置S
【アーマー】2000程度
やることは他の兵科と変わらない。開幕頭上のデスクイーンをキャノン砲で撃墜し、残った地上の蜂を少数ずつ釣って倒していくのをひたすら繰り返すだけ。
ガリオンはズームこそできないものの、射程距離はそこそこ長く、弾速は割と速めで真っ直ぐ飛んでくれるため、待機状態の蜂を釣ったり、対空砲火としても十分に使える。
耐久力の低い蜂もある程度距離が近ければ1発で落とせる。流石に赤蜂は無理だが。
キャノン砲の扱いが苦手な人はアドブースターの代わりに砲口安定化装置を持ってくるのも良いだろう。
蜂は他の飛行戦力とは違いあちこち移動せずにこちらと一定距離を保ちながら攻撃するため、ガリオンとスパインドライバーを駆使すれば高機動
フェンサーでなくとも対処可能である。
キャノン砲で待機敵を上手く釣ることが出来る熟練者ならガリオンではなくデクスターを持ってくるのもあり。こちらは空に弾幕を作って複数の蜂をまとめて拘束できるというメリットがある。
コロニストは待機している位置の関係上孤立することが多いのでできれば遠くからキャノン砲で一撃で倒したい。
コスモノーツは海岸の蜂を釣った時に一緒に来ることが多いので丘を盾にして接近してきた蜂を倒した後に相手したい。
クイーンは超火力のキャノン砲2丁をもってすれば複数釣れても割と何とかなってしまう。撃って撃って撃ちまくれ!
ブレードとガトリング
【武器1】ダイナ・フォースブレードx2
【武器2】FGZハンドガトリングx2
【補助装備】マルチチャージャー3-4、VZスケルトン
ダイナ・フォースブレードで狙撃(と対空戦闘)を行い、反応した蜂をガトリング二挺斉射で射殺するプラン。
始まったらNPCと合流し、ブレードのマキシマムで上空の赤女王蜂を狙撃、反応した赤蜂もろとも射殺する。
後は道すがら目に付いた敵を釣って射殺していくだけ。
女王蜂と戦う際はブーストジャンプで飛びながら射撃し、敵の攻撃を味方がいない方向に逸らせるといい。
ブレードでも蜂の相手はできるが、流石に女王蜂の相手は厳しい。
釣りに失敗して大量に女王蜂が来てしまったら、ガトリングの弾が尽きる前に女王蜂を殲滅しよう。
オンライン
INFERNO
待機モードのお約束、少しずつ釣り出す。
適当な誘導兵器ぶっぱや空爆要請を行うと針の雨で穴だらけにされる。
テンペスト等の女王蜂を一撃で仕留められる武器以外は、女王ではなく周辺の蜂を攻撃して釣り出すと良い。
クラス別の項目にもあるが、頭上の蜂が粗方通過してから女王に手を出すと、単品でお出迎えが可能。
最終更新:2025年02月12日 18:12