カードナンバー | G4-001 | レアリティ | LR | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 4000 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ライジングパワー+2 さらに、3番目にカードを出したとき、ライジングパワーが8以上だと、ライジングパワー-10 このラウンドのみ、アタックポイント+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1300 | ボウギョ 1000 | タイリョク 4000 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト10 | ひっさつ 3500 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+3000 ライジングパワー+10 さらに、バーストした次のラウンド開始時、バーストゲージが超アップする。 | ||||||||||
解説 | エグゼイドがマキシマムマイティXガシャットを使用した新形態が、G4弾のLRをトップで飾る。 アビリティは毎ラウンド始めにRPが+2に補充し、3番目に出すと、RP8以上であれば、RPを一気に0へ減少するのと引換に、発動したラウンドのみ、APが一気に+100へと増加する。アビリティ後半部分は3番目に出さなければ発動しないので、RPを減らしたくない時は他の順番で出せばいい。使い分けるなら他の二人を1番目、2番目指定で組まない方がいいだろう。いっそRP補充のみで使うのもいいか。 バーストアビリティは、必殺威力の超絶強化とRPが一気にMAXまでアップし、バーストした次のラウンド始めに、バーストゲージが超上がる。自分の表アビリティでRPを減らしてしまっても、自身で補給できるのでバースト必殺の威力を下げずにすむ。(もっともコスト10なので撃った後はまた0になってしまうが…) 本カードとLRTゴーストグレイトフルとのコンボで最初からAP+100が発揮可能な上、それに加えLRアマゾンオメガなどと組めば、テクニカルゲージもアップする上、ライダーシンボルにライジングパワー補充効果を持つものを使えば、大半の相手を2ラウンド以内にノーダメージ撃破出来る。極めつけに試合によっては全国デイリースコアランキングに上位100位にランクインされる可能性も劇的に高く、ランキング上位入賞に向いたデッキと化す。 …と、ここまでは過去の話だったが、昨今のインフレによってパンチアイコンでAPとテクニカルゲージに加え、RPも増やすマルチな表アビ持ちが増加。更にRM2弾にて初期技持ちの自分自身が再登場。そのカードがスロットリセット持ちで登場した事で全国対戦でのAP関係が見直された関係もあり、そのラウンドのみだがAP+100に出来る事もあって再び使用率が増えつつある。 | ||||||||||
カードナンバー | G4-002 | レアリティ | R | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | アタックポイント+10 さらに、チーム全体のコウゲキ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1200 | ボウギョ 650 | タイリョク 2600 | ||||||||
必殺技 | ギガントマキシマムブロー | コスト7 | ひっさつ 2850 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1000 さらに、あいてのチームのライダーガッツ率をダウンさせる。 | ||||||||||
解説 | こちらはR。 表アビにAPアップ、バーストに必殺強化があるのでRとしてはなかなかの能力。 | ||||||||||
カードナンバー | G4-003 | レアリティ | N | ライダータイプ | フィニッシャー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 450 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 | |||||
アビリティ | ひっさつ+400 さらに、オイウチ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ギガントマキシマムストライク | コスト7 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてのチーム全体のボウギョ-400 | ||||||||||
解説 | こちらはN。 アビリティ&フィニッシャーのタイプボーナスに加え、バーストアビリティで相手のボウギョを下げるので上記のRよりバースト必殺威力は高い。 |
カードナンバー | BM5-042 | レアリティ | LR | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 750 | タイリョク 4000 | ||||||||
必殺技 | クリティカルブレイク | コスト4 | ひっさつ 1800 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | ひっさつ+500 ライジングパワー+3 2番目にカードを出したとき、ライジングパワーが5以上だと、ライジングパワー-5 次のラウンドまで、アタックポイント+50 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 950 | タイリョク 4000 | ||||||||
必殺技 | 2人のマイティ | コスト10 | ひっさつ 3650 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+2500 あいてのチームのミガワリ発生率を超ダウンさせる。さらに、テクニカルバトルに勝っていたら、あいてのチームのテクニカルゲージをリセットする。 | ||||||||||
解説 | 「ノーコンティニューでクリアしてやるぜ!」 ボトルマッチ5弾で新たに実装された「メモリアルフィニッシュ」の新枠「メモリアルタッグフィニッシュ」の記念すべき1作目は本弾で完結編を題したCPが収録された「仮面ライダーエグゼイド」からの登場であり、その1枚目はエグゼイドレベル99がLR再登場となった。同時に本編でも見られたマキシマムボディと分離した状態が初のカード化となった。そして同時に新技として第31話でパラドクスレベル99を破った連携技、同時に同回のサブタイトル「2人のマイティ」の名で実装となった。また次ナンバーのゲンムと合わせる事でクリティカルフィニッシュ発動シーンの再現となる。 アビリティのスペックは最初のLRのアビリティを調整して次ラウンドまで継続した形となっており、その分AP+50にダウンしているものの、RP5さえあれば毎回発動出来るのが長所となっている。しかしこのRP指定が元のG4弾LR同様に問題となっており、ラウンド2以降が特に厄介。G4弾は毎回RP補給持ちだったのに対してこちらは最初の1回切りと扱いが難しい。相方のゲンムだとRP5で即発動できるが、あちらはRP3以上でないと発動しなくなる欠点もあるとどっちつかず。よって他のRP補給持ちで募りたい。このカードが出た当初は手軽に蓄積できる物といえばBM1弾LRビルド(BM1-001)位か、蓄積できないが即RP+10に出来るLRTゴーストグレイトフル魂など位があったが、現在はRP補給のカードも多彩に増えており、敷居が高いがメモリアルチェンジビルド/グレートクローズと一緒に使いつつ、コスト5のカードを使いつつRP0に使いきれば次ラウンドでRP5蓄積しつつ、このアビリティを何度でも発動させやすくできるのは長所となった…が、一方でRT2弾ビーストのようなRP吸収系なども増加しつつあるので、それらには注意したい。 バーストアビリティは必殺+2500と相手ミガワリ発生率超ダウン、そしてテクニカルバトル勝ちでバーストすると相手のテクニカルゲージをリセットできる…が、この手のリセット系は相手を見計らってバーストしないと無駄に終わるので結構扱いが難しい。総じて永夢のように扱いこなせるかがカギとなる。もちろんガシャットスキャンチャンスも使えるのでマキシマムマイティをスキャンすればマキシマムボディ合体状態に戻して素手に変えつつもマキシマムチャンスを、ハイパームテキガシャットをスキャンすれば素手仕様のムテキゲーマーにチェンジしつつムテキチャンスを出せるので、アイコンを合わせる場合はこちらも使うと良いだろう。 |
カードナンバー | RM4-060 | レアリティ | CP | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 1350 | ボウギョ 800 | タイリョク 3050 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト3 | ひっさつ 2050 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 剣 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①スロットを止めたとき、AP+20 ミガワリ発生率・バーストゲージの上昇率がアップ ②必殺技を発動したとき、チーム全体の必殺+200 相手のテクニカルゲージスピードを超アップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1550 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3050 | ||||||||
必殺技 | ハイパークリティカルスパーキング | コスト9 | ひっさつ 3400 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+2000 バーストゲージが超アップ さらに、相手にバーストしたライダーがいると、チーム全体の必殺+1000 相手のミガワリ効果を超ダウン | ||||||||||
解説 | RM2弾で登場したLR2枚が全国対戦での活躍が目覚ましい中、通算6弾連続で本弾のキャンペーンである「ローリングバーストチェンジ」にてレベル99始動では初のCP登場を果たしたエグゼイド。そして過去に2度あったが、どちらもバースト後が下位技止まりとなっていたムテキゲーマーへのチェンジ持ちがようやくハイパークリティカルスパーキングを収録して登場となった。 アビリティ1つ目は本CP共通のスロット止めでAP+20とミガワリ発生率&バーストゲージ上昇率アップと、それぞれ内容が異なる2つ目のアビリティ持ちという以前のCPにもあった構成だが、エグゼイドは自分の必殺発動でチームの必殺+200と相手のテクニカルゲージスピード超アップを施す。一見すると使いにくいがレベル99の専用システムであるマキシマムチャンスがあるため、完全発動でRP+1が入るのと表技のコストが3と控えめなので扱いには困らない。 もちろんチェインタイプがゆえに超絶バトルでの活躍は期待できるが、副効果は1番バーストで次に繋げるチェインタイプと相性が悪い「相手にバーストしたライダーがいると~」の指定となっているのが残念だが、そこまで求めるのは贅沢だろう。 |
カードナンバー | PG-076 | レアリティ | N(箔)(キラ) | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 600 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | マキシマムアクションスパイク | コスト2 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ひっさつ+100 アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド パックアクションゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1100 | ボウギョ 850 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | クリティカルフルコンボ | コスト7 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1200 さらに、ライジングパワーが8以上だと、テクニカルゲージが超パワーアップする。 | ||||||||||
入手方法 | DXガンバライジングガシャット&バインダーセット | ||||||||||
解説 | プロモでも収録。 | ||||||||||
カードナンバー | PG-082 | レアリティ | N | ライダータイプ | テクニカル | ||||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 600 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | マキシマムアクションスパイク | コスト3 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに勝ったとき、アタックポイント+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 750 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | ギガントマキシマムストライク | コスト7 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+300 さらに、テクニカルゲージスピードがダウンする。 | ||||||||||
入手方法 | 丸大食品「仮面ライダーエグゼイドフィッシュソーセージ」第3弾 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-090 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 600 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | マキシマムアクションスパイク | コスト3 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 3番目にカードをだしたとき、ボウギョ+300 ライジングパワー+1 さらに、バーストゲージが上がりやすくなる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 800 | タイリョク 2400 | ||||||||
必殺技 | ギガントマキシマムストライク | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+800 アタックポイント+10 さらに、ライジングパワーが8以上だと、チームタイリョクを800回復する。 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング ガシャットヘンシンチョコウエハース3 | ||||||||||
解説 | |||||||||||
カードナンバー | PG-103 | レアリティ | N(キラ) | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 650 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ミガワリ発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド マキシマムゲーマー レベル99 | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 700 | タイリョク 2500 | ||||||||
必殺技 | ギガントマキシマムブロー | コスト6 | ひっさつ 2300 | ||||||||
スロット | G 100 | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが7以上だと、テクニカルゲージがアップする。 | ||||||||||
入手方法 | 第4回エグゼイドトーナメント参加希望者賞 | ||||||||||
解説 | 大会配布のカードでも登場。 8名(場合によっては16名で)の厳しい枠に選ばれて参加できれば仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99も貰える。 | ||||||||||
カードナンバー | RT4-097 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ギガンティックマキシマムインパクト | コスト2 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 60 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ①攻撃・防御+200 AP+10 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 850 | ボウギョ 750 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | ハイパームテキスラッシャー | コスト6 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 90 | 蹴 70 | 剣 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 さらに、体力が4000以下だと、チーム全体の必殺+400 | ||||||||||
入手方法 | 仮面ライダーガンバライジング ライダータイムパック2 | ||||||||||
解説 | G6弾以来の再登場。 …なのに通常排出でムテキゲーマーが高レアで収録されたためか、こちらはムテキゲーマーにチェンジするにはするのだが、バースト必殺技はG6弾同様にハイパームテキスラッシャー。実質アビリティ内容とトリッキーに変えた事を除けばG6弾RをN落ちさせただけであった。 表で攻防を上げつつAP+10、バーストすれば必殺+1000とタイリョク4000以下で4150になるし不利時ボーナスでAPを増強して反撃できるのに…惜しい。 |