新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
正田崇作品 @ ウィキ
このページを編集する
修羅道黄金至高天
ドゥゾルスト・ディエスイレ
私はすべてを愛している。
ゆえにすべてを破壊する
座
を握ることが無かった架空の
神座
。
神座万象シリーズ
における
第四神座
の
自滅因子
である
神
の
理
。
神の名は「
黄金
(
おうごん
)
」。本名は
ラインハルト・ハイドリヒ
。
Dies irae
における敵組織の
聖槍十三騎士団
の目的は、この理を世界に流れ出させることである。
誕生経緯
元となった
渇望
は
「総てを全力で愛したい」
人間時代の黄金は言いようのない飢えを感じており、
偶然出会った占星術師
に諭され魔の世界に引き込まれる。そして以降、原因不明の
既知感
に苛まれたことで第四天世界の法則を打破するべく覚醒していく。
そんな黄金の正体は、長命すぎた
水銀
の
「死にたい」という願い
を叶えるために生じた「
神殺し
」である。だから渇望通りに全力で愛することは、全力で
破壊
(
アイ
)
することに他ならない。
その一方で愛する者を失うのは辛く悲しく、黄金の本意ではない。ゆえに「全力で破壊したい」「でも失いたくはない」という矛盾した願いの末に、後述の理となって顕現した。
法則
法則
総ての生命が無限の闘争と蘇生を繰り返す世界
世界観
なし
理
修羅道至高天
座
の年期
なし
支配形態
管理型
座の構成
なし
死後概念
あり
その法は「永遠の闘争を以って総てを破壊し、破壊された死者は何度でも蘇生させる」というもの。
その影響下では軍人・市民・老若男女問わず総てが平等に髑髏や城や武器や燃料等の様々な形となり、
破壊
(
アイ
)
した事の無い
未知
(
強敵
)
との戦争へと強制動員される。
破損・死亡しても即座に復活させられるので悲劇は無く、戦争狂たちにとっては至高の楽園。
一方、戦争に興味の無い多くの一般人からすれば、常に強制的かつ隷属的な戦争動員が避けられず、しかも不死身かつ総てを平等に扱う為、奴隷解放などあるはずもない。
黄金に臣従するもよし、覚悟を決めて反逆するもよし。
黄金は善も悪も臣下も裏切り者も総てを愛しており、それがまだ見ぬ未知を見せてくれるのならば全力で
歓迎
(
破壊
)
する。
ゆえに彼の
世界
(
地獄
)
には鉄風雷火が吹き荒れ、修羅による修羅のための終わりなき
戦争
(
ラグナログ
)
が繰り広げられる
三千世界
(
グラズヘイム
)
なのである。
元の渇望自体は
黄昏
の「総てを抱きしめたい」と似ている「総てを愛したい」なのだが、流出した法則はどちらかと言えば刹那のそれに近い地獄である。
黄昏が「未来」を求めたのに対し、黄金は刹那と同じく人々を「今」に縛り付ける法則であり、後者2つは生命の生産性に欠いてしまっている。
これは次代を黄昏に絶対譲ると決めていた水銀が、大多数の生命が迷惑を被る渇望を持った刹那や黄金が神格になるように仕組んでいたからである。
歴代の
覇道神
の中でも戦争の体現者であるため、武力に優れるのは言うまでもない。
また、覇者としての素質が飛び抜けているので、刹那と同じく
軍勢変生
という特異な能力を有しており、配下の軍勢を疑似神格まで引き上げることができる。
ただし、刹那とは違って個人間の情愛ではなく、遥か高みに腰掛けながら所有物を愛玩している王者の愛。愛=破壊と歪んだ形ではあるものの、心酔する部下たちからは慕われた武将であった。
末期
この法則により黄金は第四神座世界の総てを破壊するべく進軍し、破壊した者を自身の幕下に不死者として加えつつ、その果てに当代の神である水銀と激突する。
しかし、黄金は神座を得ることは絶対に有り得ない。
なぜなら彼は水銀の癌細胞。宿主である親友とは常に一蓮托生であるため、水銀が死ねば黄金も消滅してしまう。その場合は神が不在になるので神座世界の終焉となってしまう。
もっとも、水銀が黄金に殺されかけてしまうと「こんな結末は認めない」と回帰を起こしてしまうため、そういった世界の破滅は一切起こらないのだが。
ともかく、こうして同じような闘争を水銀の回帰によって何兆何京回も繰り返し、神に挑み続けているのが第四神座時代における黄金であった。
そしてあるループにおいて遂に覚醒した黄昏と刹那との決戦が行われた。激戦の末に黄金は自身の敗北を認め、「勝利が絶対であることを証明してくれ、それでなければまた現れる」と言い残し光となって消滅していった。
その後は第五神座で神格である己を忘れて人として輪廻の中を生きていたのだが、
波旬
の襲来と水銀の戦意に呼応してかつての黄金としての力を取り戻して部下達と完全復活を果たし、黄昏の守護者として刹那・水銀と共に戦う。
黄昏の
覇道共存
能力を破壊されたことで、刹那と水銀の二柱と喰い合い全力を出せない状況で精彩を欠きながらも喰らいつき奮戦していたが、最後は波旬に多種多様な手を打った総てを潰され、八つ裂きにされてしまい今度こそ消滅してしまった。だが、
彼の意志を継ぐもの
は後の時代でも重要な役を担い、
彼の残した欠片
は次代の覇道の礎となった。
備考
元ネタは北欧神話の最高神オーディンと神の城ヴァルハラ。
これにキリスト教の名称やドイツ第三帝国の要素が足し合わさっている。
また、キリスト教の終末思想「怒りの日(ディエス・イレ)」と、北欧神話の終末の日ラグナロクをかけている。
関連項目
ラインハルト・ハイドリヒ
……神の真名。第四神座において第三帝国の秘密警察長官だった男。
黄金の獣
…………………………神の別名・渾名。
混沌より溢れよ怒りの日
(
ドゥゾルスト・ディエスイレ
)
………
Dies irae
での黄金の
流出
位階の名称。
修羅道至高天
……………………
神咒神威神楽
での法の名称。
自滅因子
…………………………第四神座の裏世界としての黄金の宿命。
軍勢変生
…………………………黄金と刹那のみが有する、配下を擬似神格に強化する能力。
既知感
……………………………黄金が打破しようとしていた第四神座の世界法則。
聖槍十三騎士団
…………………愛する配下たち。爪牙。
黒円卓
……………………………騎士団の席次。転じて騎士団自体を指す。
三騎士
……………………………三人の
大隊長
。黄金の近衛。
レギオン
…………………………
髑髏の軍隊
。黄金が率いる軍勢。
エインフェリア
…………………黄金の恩恵を受けた不死の戦奴のこと。
永劫水銀回帰
(
オメガ・エイヴィヒカイト
)
……………………第四神座。当代の神。討滅すべき宿主であり、親子にして親友。
無間刹那大紅蓮地獄
(
アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
)
……………親友の創り出した宿敵。
黄昏輪廻転生
(
アニマ・エンテレケイア
)
……………………第五神座。次代の女神。親友が夢中。
Dies irae "Mephistopheles"
……黄金のテーマ曲。
修羅残影・黄金至高天
…………同上。
刹那と同じで正式な神座ではないから流出名まんまなんだよな -- 名無しさん (2018-11-07 07:01:57)
獣殿とニートの新項目誕生と同時に思ったんだが復活した覇道神連中は随神相の発現は変わらずできんのかな? -- 名無しさん (2018-11-07 08:41:52)
いけるんじゃなかろうか?あれば座の機構とかじゃなく個人の持つ能力みたいなもんだし -- 名無しさん (2018-11-07 08:54:46)
覇道神の神威の具現みたいなもんだから変わらずあるんじゃない? -- 名無しさん (2018-11-07 09:01:20)
AAだけで見てもニートの蛇やマリィのケルビム、蓮の時計台座がそうじゃし -- 名無しさん (2018-11-07 12:16:01)
波旬はないんだろうな。自分だけだから -- 名無しさん (2018-11-07 17:27:40)
波旬は曼荼羅。神咒のときも今回の胎児の絵にも曼荼羅が入ってる -- 名無しさん (2018-11-07 19:06:42)
アニメだと蓮は氷山だしな -- 名無しさん (2018-11-07 21:00:40)
神座の中で雨天でも平気なのはコレだけだね。マリィのは水分吸ってめっちゃ重くなりそうだし、真我のとこは半分くらい濡れそう -- 名無しさん (2018-11-12 18:09:14)
ゲリラ豪雨で全員修羅道に駆け込む神格想像して草生える -- 名無しさん (2018-11-12 19:08:28)
↑真我は絶対ドヤ顔でハイドリヒ卿の膝の上に座るな -- 名無しさん (2018-11-12 19:13:59)
↑獣殿「前が見えないのだが」 -- 名無しさん (2018-11-26 22:24:39)
獣殿の膝の上とかそのまま抱き締められ(破壊され)そう(真我に効くとは言ってない) -- 名無しさん (2018-11-26 22:32:28)
その前に赤騎士がブチ切れそう -- 名無しさん (2018-11-26 22:45:23)
修羅道に駆け込むとかいう字面が面白すぎる -- 名無しさん (2018-11-26 22:56:02)
最初足組んでるの分からなくて、何で女の子座りみたいになってんだろってずっと疑問だった -- 名無しさん (2018-11-27 10:33:02)
それはもはや眼科をお勧めするレベルだぞ・・・ -- 名無しさん (2018-11-27 11:02:52)
女の子座りが致命的に似合わなすぎる -- 名無しさん (2018-11-27 12:31:56)
黄金比の男の女の子座りなのだから実際似合うのではないだろうか……見たい -- 名無しさん (2018-11-28 00:27:07)
黄金比の男だからこそ、女みたいな仕草が致命的に似合わないだろうJK。つーか男の体の構造上ほぼ無理だし。似合うのはイザークの方だ -- 名無しさん (2018-11-28 20:18:12)
女の子座りっていうか、コンバット越前だよな -- 名無しさん (2018-11-28 22:40:40)
基本この方は足組んでるイメージだが -- 名無しさん (2018-11-29 16:29:02)
獣殿の玉座が一番座りやすそう。逆に座りたくないのは水銀(小さくて堅そう) -- 名無しさん (2018-12-01 00:09:02)
獣殿の椅子だけクッション敷いてありそうなんだよな -- 名無しさん (2018-12-01 00:43:19)
ちゃんと横にもなれそうな波旬、引きこもりとしての年期が違う -- 名無しさん (2018-12-01 17:05:42)
相変わらず獣殿の髪の毛は謎の力で逆立ってんな... -- 名無しさん (2019-01-02 23:27:45)
もうしっとり垂れ下がりロングヘアーの獣殿では納得できない -- 名無しさん (2019-01-02 23:36:42)
パンテオンだとクラウディアやジークリンデなどの双頭の鷲、マリリン・モンローなどの現代の魔女、名前だけ普及されているクロウリーは、黄金の配下として登場するのだろうか -- 名無しさん (2019-01-25 16:13:35)
そいつらの大半は平団員に殺されて魂吸収されてるから、平団員経由で獣殿の城に送られてると思う -- 名無しさん (2019-01-25 17:21:17)
やっぱ獣殿ってかっけえわ -- 名無しさん (2019-02-14 11:28:19)
仮にだが、獣殿の世界って歴代の神座で一番凶悪な世界になるのでは?戦乱は終わらない悪鬼羅殺の極楽浄土みたいだし -- 名無しさん (2019-11-07 22:54:33)
少なくとも幸福度でいうなら真我か黄金のどっちかが最悪競うだろうな、それでも無慙みたいにヒャッハーやれる奴らには楽しそうだし、止まってて幸せもくそもない刹那よりはまだいいんじゃない -- 名無しさん (2019-11-08 00:09:14)
城の中の様子考えると闘争はそこまで強制力高くないし自由意志奪われもしないし戦争好きなやつには楽園で仮に巻き込まれても不死と考えると言うほど地獄には感じない。善悪争うの強制で魔王みたいなのが跋扈してて一回死ぬと終了な1天のほうがよほど地獄な気がする -- 名無しさん (2019-11-08 00:52:50)
無限の闘争を強いられて、死にたくても死ねないとか歴代神格の宇宙で一番地獄だと思う -- 名無しさん (2019-11-08 01:14:21)
水銀みたいに死にたがっていないから、神話とかに出てくる化け物とかも生まれて消えずに存在する可能性もあるね。 -- 名無しさん (2019-11-08 04:44:06)
「無限の闘争を強いられて理不尽に死ぬ第一天」vs「無限の闘争を強いられて死にたくても死ねない修羅道」で地獄対決しようぜ!いや本当に地獄だな -- 名無しさん (2020-01-15 22:23:18)
一天は死ねば楽に終われるけど、修羅道は死んでも終わらない永劫殺戮の世界だから一番の地獄は修羅道なんじゃない。 -- 名無しさん (2020-01-16 10:34:19)
言うて城の様子見るに闘争は強制じゃない上に死にたくない人、常に戦い求めてる人、なにかにずっと没頭したい人には最高の環境だからむしろ1天よりかなり需要あると思うぞ。正直一天のメリットなんもないだろ -- 名無しさん (2020-01-16 11:08:23)
獣殿がやるぞー!てなったら徴収されるだけでそれ以外だと割と暇そうだよねこの世界 -- 名無しさん (2020-01-16 11:19:49)
根っこにあるのは戦いたいじゃなく全霊を出したいでも壊したくないだからなぁ、自滅因子としてそれとは別に戦いに惹かれてるのはあるけど -- 名無しさん (2020-01-16 11:55:11)
意外と獣殿の世界って人気ありそうな世界だよな。 -- 名無しさん (2020-01-16 13:30:22)
一天の地獄とか五天末期の世紀末具合みてると誰もいなくならない、失われないというのがめちゃくちゃ高ポイントなんだなとは感じる。生産性皆無だから刹那と同じで座としては不味いけどね…… -- 名無しさん (2020-01-16 15:09:27)
終わらない闘争なのは第一神座と似通ってるから、死ぬっていう逃げ道あるミトラのがいいかもしれない -- 名無しさん (2020-01-16 17:31:45)
闘争は強制じゃない(家具) -- 名無しさん (2020-01-16 20:05:13)
1天がゴミなのは善悪戦闘強制な点だからな。獣殿の座は好きな人のみでやりたくない人は他のことも許容されてる。そのうえ老化なし+擬似神格化の特典もあるからメリットもあるし。死ねないのがきつい人だけは地獄だけど天照に仮に組みこまれたら人気出ると思うぞ -- 名無しさん (2020-01-16 20:52:54)
しかし演奏会は強制参加(しかも下手だと一般髑髏に格下げ) -- 名無しさん (2020-01-16 20:53:58)
夜刀の大紅蓮地獄に住民は現状維持したくなる精神汚染あるんだから、同じく軍勢変性の修羅道もみんなバトルジャンキーになって幸福だと思う -- 名無しさん (2020-01-16 21:09:50)
あれは夜刀が致命傷負って法則の維持もままならない状態だったから憎悪に染まる事で出力を上げてただけで普通は特に精神汚染は無いんじゃないの? -- 名無しさん (2020-01-16 21:26:26)
やる気ないなら床にでもなってりゃいいっていうのは楽でいいわな、床同士で語り合ったりしてるのはシュールそうだが -- 名無しさん (2020-01-16 21:35:35)
↑2 座をとっていない未完成状態なうえにズタボロでいつ消えてもオカシクないのをギリギリ維持してる状態でアレだぞ、むしろ普通はもっと効果がでる -- 名無しさん (2020-01-16 21:39:10)
マジか、あの思考汚染憎悪の鎧で武装した弊害による特例で完全な状態の流出には存在しないモンだと思ってたわ…… -- 名無しさん (2020-01-16 21:44:28)
軍勢変生は自分の法で仲間の魂を染め上げる力だから、力を貰えば精神面にも影響が出る -- 名無しさん (2020-01-16 21:54:42)
善と悪は互いに争うものだし、欲望を肥大化させるのは当然で、同じ人格・意識を共有するのも当たり前。無限に同じ人生を繰り返しても、転生して経験値積むのも、自分だけを愛するのも当たり前。基本的に各時代ごとの一般人は神の細胞なので、その世界の理に違和感を覚えたりはしない。 -- 名無しさん (2020-01-16 22:02:21)
あれは神が波旬を憎悪してるからああなってるだけで、普通に座取ったなら憎悪なしに「この世界いいわ~素晴らしいわ~」ってなるんだと解釈してる -- 名無しさん (2020-01-16 23:07:12)
刹那の世界が神と通じ合った存在だけが動ける世界だから、元々刹那の世界に肯定的なのかと思ってたけど覇道神的には神の意思に染めた結果って感じなのか? -- 名無しさん (2020-01-16 23:22:04)
むしろ刹那の意思反映なら理に否定的になる。刹那は自身の渇望駄目なの理解していて肯定してないという非常に珍しい神。実際壊してもらうの望んでたし。女性陣がそれぞれの感情で夜刀壊せなかっただけ -- 名無しさん (2020-01-17 00:03:27)
自分の世界肯定してないのは水銀もでしょ。さすが親子 -- 名無しさん (2020-01-17 01:02:54)
アイツ結構親に似てる所あるよな(史上稀に見る暴言 -- 名無しさん (2020-01-17 02:14:03)
好きな女も一緒だしな -- 名無しさん (2020-01-17 03:40:13)
やめて差し上げろ。自分があんな寝取られ放置プレイ好きな変質者の息子だと知った時にはマリィが居てくれなきゃ鬱になるくらい落ち込んでたんだから‥ -- 名無しさん (2020-01-17 12:34:41)
水銀「やはり血は争えないな我が息子よ、さあ一緒に女神をストーキングもとい追跡しようではないか」 -- 名無しさん (2020-01-17 13:11:07)
刹那「うるせぇ!てめぇは大人しく俺がマリィとイチャイチャいしているのを指を咥えて見tいややっぱこっち見んな(素)」 -- 名無しさん (2020-02-19 22:18:05)
ニヤニヤしながら見てそう…… -- 名無しさん (2020-02-19 22:37:28)
蓮の立ち絵は非武装だけど獣殿はロンギヌス形成してて血の気が多いなと思った。ノーモーション発動もいいけど流出以下の詠唱また聞けるといいな。 -- 名無しさん (2020-06-22 17:14:53)
獣殿と水銀のカプか一番衆道しやすいと思うのに何で公式であんまいじんないんだろ -- 名無しさん (2020-06-22 18:40:07)
獣殿もニートのこと気持ち悪い(けど放っておけない親友)と思ってるからだよ -- 名無しさん (2020-06-22 18:55:43)
ザミエル衆道至高天に侵されてたけど流石に獣殿と水銀のカプはブチギレるんじゃねぇかな -- 名無しさん (2020-06-22 19:02:28)
正田卿が稀にアレな発言するし、そういう目で見られてるのは把握してるだろうけど、公式ギャグ時空だと見かけないなそういえば。見かけても困るが。 -- 名無しさん (2020-06-22 19:12:58)
水銀にとっては唯一無二であるマリィと並びうる親友であり自滅因子という自身にとっての爆弾であることをやめられて寂しさのあまり親友であることを確認しにいくぐらいには特別だからね。黄金から見ても宿主云々の前に自身の覚醒ひいては同じ目線でものを語れる親友だし。あれ?ヒロインと主人公か? -- 名無しさん (2020-06-22 19:20:25)
そういういじり方してかわいそうな奴らは面白いから公式でもいじるけど、本人たちが満更でもなさそうなやつは周りがうんざりだし...わりといつも通り -- 名無しさん (2020-06-23 01:33:17)
↑ミス わりといつもイチャついてるから今更すぎる -- 名無しさん (2020-06-23 01:34:17)
仲良しの座は席替え感覚で干渉してゴリゴリしそう。黄金と水銀が削れ飛び散る。一方刹那に優しく被さる黄昏 -- 名無しさん (2020-06-23 02:34:03)
水銀「獣殿〜」スィ〜ゴリゴリゴリッ -- 名無しさん (2020-06-23 02:48:54)
そういえばデサーティールでは水銀からの黄金への呼び名が獣殿じゃなくなってたのはなんでなんだろう -- 名無しさん (2020-06-23 06:33:26)
極奥神座の水銀は本体だから。触覚は獣殿呼びで、本体はハイドリヒ呼び -- 名無しさん (2020-06-23 19:55:56)
別にハイドリヒ呼びでも内心は大好きだから対して扱いは変わってないよ -- 名無しさん (2020-06-23 20:07:25)
『この夜をあなたのために』で動揺した水銀がハイドリヒ呼びして獣殿に「素が出ているぞカール」って突っ込まれてたけど、触覚の方もたまにそういう面出てたのかな。ギャグ時空だから参考にしてもしょうがないかもしれないが -- 名無しさん (2020-06-23 21:21:41)
↑3 デサーティールでの水銀はハイドリヒじゃなくて黄金殿って呼んでたんですわ…… -- 名無しさん (2020-06-23 22:52:33)
↑水銀気分で破壊の君とか色々言ってるからそういう気分だったんじゃね? -- 名無しさん (2020-06-23 22:53:31)
無慙からすると下手したら真我の次にアウトな法則かもしれん、闘争終わらないし神は愛い愛い言ってるし、綾模様思い出してブチ切れてそう -- 名無しさん (2020-06-24 01:26:41)
↑でもまぁ悪も善も無い別離もない優しい世界だから真我よりはマシだろう。転墜ないし -- 名無しさん (2020-06-24 01:33:10)
誰も死なないし失わないってだけで他の邪神とは数段ぐらい住みやすさが違う。行きたくないけど -- 名無しさん (2020-11-15 10:10:01)
最近真我の世界みすぎたせいか獣殿が優しく思えてきた -- 名無しさん (2020-11-15 10:14:01)
アルマとカイホスルーが初めて会った時の会話で獣殿が恋しくなったのはガチ -- 名無しさん (2020-11-15 11:52:58)
望めば力も貰えるし、獣殿は策謀で他人を貶めるタイプじゃないから、リスクも無いし悪趣味な介入もしてこない。戦争の化身ではあるけど、少なくとも真我よりは愛があると思う。 五十歩百歩?そうですね -- 名無しさん (2020-11-15 12:06:56)
↑7 いや、普段やってるたまの呼び替えじゃなくて一貫して二人称黄金殿だったから多分神格ラインハルトへの呼び方は黄金殿統一なんだと思う。時系列的にこの水銀は黄金との相打ち経験してないからハイドリヒ呼びじゃないんだろうね -- 名無しさん (2020-11-15 13:21:24)
戦闘狂戦争狂には楽園、あと、普通いくら命があっても足りないような渇望持ちにも需要あるか? 住人全員が座に直結して切磋琢磨(スーパーハードモード)する世界だから、魂の質がエライことになりそう -- 名無しさん (2020-11-15 18:54:57)
痛いの嫌いだから世界としては嫌だな。神様自体は好きだけど -- 名無しさん (2020-11-17 19:30:14)
無限コンティニューによる戦闘力上昇に加えて座を統べる神が自分に反逆するやつも大歓迎だから千年くらいで代替わりするかも -- 名無しさん (2020-11-17 19:44:08)
普通に文化的なことにも没頭出来そうだけどね、演奏会やってたし -- 名無しさん (2020-11-17 20:06:13)
↑流出で城が方陣になっちゃったからどうだろう。流出後は城の設備は失われたままなんかな。 -- 名無しさん (2020-11-17 22:33:34)
神格の中で座に着いて最も強化されるのが獣殿だよな。特性上座に着いて長ければ長いほど強くなるっていう。 -- 名無しさん (2020-12-13 23:54:59)
ある意味二元論より過酷な闘争の世界だからなぁ。死なないから敗北からいくらでも学べるし、そうして配下が強くなれば獣殿も強化されて相乗効果でどんどん強化されていくという。性質上強者が生まれやすい上に獣殿も反逆ウェルカムだから、終わるときはあっさり終わりそうでもある -- 名無しさん (2020-12-14 00:00:41)
総軍軍勢変生を突破する覇道とか結局(∴)頼りにならざるえないんだよなぁ。単独じゃ蓮でも無理でしょ -- 名無しさん (2020-12-14 00:03:15)
ありえんが正式に座についた獣殿が波旬と拮抗するまでかかる時間いくらかな。ウンコマンも成長速度バケモンだからキツいか? -- 名無しさん (2020-12-14 02:49:24)
↑全盛期の(∴)なら無理ぽ -- 名無しさん (2020-12-14 07:16:47)
↑やっぱキツいか。dies_irae本編でチートっぷりを見せつけられたから、獣殿瞬殺出来るやついるって未だに実感わかねえな。 -- 名無しさん (2020-12-14 11:33:00)
無限の闘争によって総軍全てが魔王や反天使といった限界まで強くなる=獣殿の強化限界。かつ総軍を軍勢変生し打倒(∴)で一致団結する。あり得ないけどこれが考えられる最強の黄金。ここまでバフ盛々でも(∴)は厳しいか? -- 名無しさん (2020-12-14 11:57:35)
そこまで強さが高まった上で総軍の中に水銀や覇吐みたいな波旬に相性のいい(1%でも可能性がある)メンツがいれば十分可能なんじゃない?そういった相性補完こそが総軍の強みだと思うし -- 名無しさん (2020-12-14 12:27:11)
畸形嚢腫をどうにか出来れば勝てるだろう。総軍に神父みたいのいれば畸形の存在に気付けるし。ただ獣殿、敵の弱体化は好みじゃないのが… 波旬からすれば弱体化(畸形分離)やってくれる方がよっぽど良いんだが -- 名無しさん (2020-12-14 16:35:14)
波旬側の目的はそもそも勝利でもなんでもなく一人になることだからなあ… -- 名無しさん (2020-12-14 16:40:22)
でも確かに修羅道とか波旬絶対嫌いだろうな -- 名無しさん (2020-12-14 17:01:29)
本人の底上げも魂吸収も限界あるの明言されてるし前提の強化自体がまず成り立たないと思う。波旬も舐め過ぎだし。基本戦闘成立できるのあいつが触る程度の力しか出してないからで戦う前の鬩ぎ合いだけで刹那以外圧殺可能だからな -- 名無しさん (2020-12-14 17:07:01)
獣殿より単騎で強い練炭を一撃でバラバラにして座から追放出来る全盛期(∴)は正直どんな手使っても相性ゲーに持ってくしかない -- 名無しさん (2020-12-14 17:42:19)
でも実際波旬も覇吐に倒されたり、水銀に回帰されたり、無慙に指切られたりしてるから相性ゲーに持ち込めば案外何とかなるってのはその通りだよな。もちろん波旬が強くないなんて事を言ってるんでは無く -- 名無しさん (2020-12-14 17:55:29)
水銀に回帰(天文学的確率) 無慙の小指(無慙は半身消し飛ばされ) 覇吐以外はクソゲーもいいとこで相性に持っていけてるってわけでも -- 名無しさん (2020-12-14 18:12:24)
いや腕かどっちにしても極奥以外なら波旬の能力なんて馬鹿かよが乗ると考えるとダメージ比率的にキツくね? -- 名無しさん (2020-12-14 18:13:42)
(♂)と他の神格なら普通に勝てる確率もあるとは思う -- 名無しさん (2020-12-14 18:18:53)
獣殿の上限は自滅因子だったからでは -- 名無しさん (2020-12-14 19:53:09)
獣殿の伸びしろは知らんけど、質問コーナーで神格含め個々に魂吸収量に限界あるのは明言されてるし個人の能力も刹那がカンストしてるから上限あるよ -- 名無しさん (2020-12-14 22:35:35)
普通に覇道神同士で戦闘したら鬩ぎ合い発生するから極奥波旬は参考にもならんと何度言われれば -- 名無しさん (2020-12-14 23:30:47)
戦闘どころか波旬は鬩ぎ合い段階で防衛特化の刹那と鬩ぎ合い発生しないマリィ以外は潰せちゃうからな -- 名無しさん (2020-12-15 00:19:13)
それだと全盛期の波旬を水銀が回帰できるって話が成り立たなくない?少なくともそのレベルで相性のいい奴が総軍にいれば獣殿でも可能性(天文学的)があるってことにならない? -- 名無しさん (2020-12-15 07:43:51)
ここで話してるのは獣殿が座について全盛期の時に波旬特化レベルの人員が総軍にいた場合は軍勢変生で勝つ確率があるんじゃないかって話だから…まぁありえないけど -- 名無しさん (2020-12-15 08:00:35)
↑2 鬩ぎ合いで潰れるのはインタビュー発言で確定だから矛盾なく考えるならKKKみたいな即戦闘開始なら短時間は持つんだろうな。波旬から挑戦だと座まで一瞬だし -- 名無しさん (2020-12-15 09:44:44)
↑あれって特異点から弾き出されたことと波旬が座についたことで真っ向から鬩ぎ合いになり刹那以外は耐えられないってだけでまあ短期間なら持つだろう -- 名無しさん (2020-12-15 13:07:46)
黄金水銀が消し飛んだ後、なおに食い下がる刹那をウザがった時に意識を黄昏に向けただけでマリィひしゃげたから刹那以外持たんよ -- 名無しさん (2020-12-15 13:21:50)
kkkルートだと波旬にやられた時水銀は総軍持ってないからな。3覇道神がお互い干渉しあって邪魔になってるし、単独で座にいる状態の水銀なら波旬相手でも少しはもつんじゃね -- 名無しさん (2020-12-15 17:31:40)
無理です -- 名無しさん (2020-12-15 17:57:29)
刹那と獣殿と水銀はお互いの太極で喰らい合いながらも滅尽滅相を発動した波旬と戦ってたし、短時間ならできるだろ。どれくらいか知らんが、黄金と水銀は数時間とか -- 名無しさん (2020-12-15 21:14:49)
波旬の気分しだいやろ。うぜぇと動き出した瞬間に均衡が崩れたし -- 名無しさん (2020-12-15 21:24:13)
あくまで大前提の太極に耐えられるかであって、波旬が天狗道を垂れ流しながら特攻してきたら、逃げ場も無いし誰でも消し飛ぶだろうな -- 名無しさん (2020-12-15 21:34:22)
獣殿あらゆる神々に挑む気満々だけど解放されたとして第七の転生メンツに集合かけるのだろうか -- 名無しさん (2020-12-15 21:39:35)
ナラカが勝ってもこっちが勝っても行きつく先が同じで笑う -- 名無しさん (2021-03-12 22:21:37)
こっちは愛がある上に再生するぞ。苦痛だけが続くわけでもない。 -- 名無しさん (2021-03-12 22:24:06)
こっちは再生するからな……と思ったけど髑髏や燃料になるから一般人には大差ないかもしれん。単純に永遠に再生する燃料で過ごすのはイヤだ…… -- 名無しさん (2021-03-12 22:25:38)
一般人はどんだけ塵になってもその苦痛が続くしなああっち -- 名無しさん (2021-03-12 23:43:31)
同じ能力同士だし、意外と獣殿とナラカがライバルみたいな感じになったりして……二重詠唱して『『dies irae』』みたいな -- 名無しさん (2021-03-12 23:48:18)
死と復活を繰り返すのと、どうなっても死が訪れないのは似て非なる感じ それはそれとしてタイトルコールはやはり熱い -- 名無しさん (2021-03-12 23:55:02)
壊すことでしか愛情表現できないから壊れないで、治ってくれっていう何だかんだで愛の深い理だけど、マキナに約束したように死にたいやつは獣殿を満足納得させれば死なせてくれそう。問題は仮に神座として流出したら全生命が戦争大好きに思想洗脳されて、その死にたいが自然と出てくるかってことだけど -- 名無しさん (2021-03-13 23:02:32)
それこそマグザリオンみたいな思想の覇道が出てくるんじゃない? -- 名無しさん (2021-03-14 20:29:36)
この覇道にブチギレで生まれるのは諧謔的な蘇り否定か不戦やろ -- 名無しさん (2021-03-14 21:25:52)
これ見る度に思うんだけど壊すことでしか愛せないって練炭の渇望歪めたみたいに邪神の理になるように誘導されたっぽいし、煽り役が変態じゃなかったらクワルナフみたいな方向もありえたんじゃないかと思う -- 名無しさん (2021-03-15 01:56:20)
自滅因子の特性と水銀からの誘導が邪魔すぎる… -- 名無しさん (2021-03-15 02:08:44)
↑2要は全力を出せる世界が欲しいわけでもっと世界と人間が頑丈になればってことはつまりどっかの新西暦のビッグバン新世界ifワールドガガガ -- 名無しさん (2021-03-15 02:34:16)
ならその聖戦に獣殿とカッスを放れば万事解決だな!全員が全員愛情深い連中だし! -- 名無しさん (2023-06-26 12:28:36)
人類愛と言えば神天地と機構神を忘れちゃいかんだろうブラザー! -- 名無しさん (2023-08-27 22:01:02)
飢えていればいい、に感銘を受ける人で、元々が誰かを壊さない様にしていたのだから本当に渇望が -- 名無しさん (2023-08-27 22:06:10)
途中送信 本当に渇望がこれなのかと思うと首を傾げる。本人が我慢しないだけの宇宙だし……いやまぁ、宇宙となり万象を意のままにする神の基本がそうなので今更なんだけど -- 名無しさん (2023-08-27 22:10:59)
蓮≒刹那と比べて、こちらは神本体の自滅因子だけあって人としてロートスに納得できるハイドリヒと黄金の獣とで完全に別物と思って良いんでないかな -- 名無しさん (2023-08-28 13:43:06)
覚醒しなきゃ基本我慢してる人なんで...マリィ√アフターでも神父やってたりきっかけ(水銀)さえなきゃまともなんだ -- 名無しさん (2023-08-28 17:29:39)
身体は闘争を求める果てのコーラル宇宙大爆発も之に近いか? -- 名無しさん (2023-09-05 21:45:30)
死んでも殺しても未来永劫に闘争の歓喜と愉悦に浴するとかここは天国か? -- 名無しさん (2023-11-13 00:23:23)
↑4 渇望は"望んでいるけど叶わない"願いだから、人として生きるなら自制するのは妥当。幻想になれない人間だから、満たされない理想があってもそれが普通。 -- 名無しさん (2025-01-10 08:42:35)
水銀さえいなきゃと言うが水銀という親友をこのゲットー(永劫回帰)から解放したいっていう想いや、親友が好きな女を護りたいから復活して共闘するとかで友達想いだからこそ、望みが叶わない?ふざけんな!で流出位階に辿り着いたのが獣殿よね -- 名無しさん (2025-01-11 14:12:49)
水銀をゲットーから解放したい、ではなく、あくまで自分が怒りを抱いている(自滅因子という事情もあるが)から既知感を破壊したい。親友の女を守りたい、ではなく、シンプルに強い奴と闘えるから出ていっただけでは。勿論親友への義理立てもあろうけれども。 -- 名無しさん (2025-01-11 21:40:53)
そもそも黄昏防衛戦に関しては黄金殿もわりと横紙破りなところあるんだよね。マリィルートの最終盤で「卿らの愛と友情の法が闘争(わたし)の法より優れてるのだと証明し続けてくれ、じゃなきゃまた私戻ってくんぞ?」とか言ってたのに、滅尽の暴力に黄昏の法が滅ぼされそうになっても黄昏護る側として参戦してくれるんだから -- 名無しさん (2025-01-18 05:10:37)
まあそのせいでベイとかシュライバーとか神父とか色々強制徴収されて輪廻の経験値吹っ飛んだけどね!シュピーネさんとかリザとか呼ぶ必要あったんやろうか -- 名無しさん (2025-03-18 19:54:54)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「修羅道黄金至高天」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月18日 19:54
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
スタッフ・声優
神座万象シリーズ
共通用語
作中年表
事象地平戦線アーディティヤ
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
黒白のアヴェスター
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
PARADISE LOST
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dies irae
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
Dies Entelecheia
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
神咒神威神楽
登場人物
用語
能力・術技
台詞
楽曲
呼称一覧
Dies irae PANTHEON
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
呼称一覧
その他の作品
相州戦神館學園八命陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
相州戦神館學園万仙陣
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
螺湮城新伝
登場人物
用語
能力・術技
セリフ
BGM
Dear My Friend
外伝・短編
Wehrwolf
Die Morgendämmerung
Dies irae ~Verfaulen segen~
Zwei Wirklichkeit
Todestag Verloren
Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~
BGM
相州戦神館學園誅仙陣
神なる座に列し伝わる救世主
メディアミックス
Dies irae ~Amantes amentes~(コミカライズ版)
Dies irae アニメ化プロジェクト
Dies irae ~Wolfsrudel~
Dies irae ~Song to the Witch~
Dies irae PANTHEON
Dies irae ~Verweile doch du bist so schön.Das Ewig-Weibliche Zieht uns hinan.~
記事一覧
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
記号・数字
その他の項目
ネタ・メタ
過去のコメント集
投票所跡地
キリ番項目
用語集項目テンプレート
登場人物項目テンプレート
運営議論所
要望・バグ報告所
アクセスカウンター
合計:
-
昨日:
-
今日:
-
閲覧中:
-
リンク
正田崇ファンサイト@wiki
昏式・高濱作品@wiki
@wiki
更新履歴
取得中です。
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧