現在、[[体験版情報]]の追記・[[編集について]]議論がなされています。 編集の前に、以下リンクを必ずご一読ください。
ショートブレードのブラッドアーツ
体験版
口ボタン攻撃
風斬りの陣
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】風斬りの陣 | 1:口ボタン系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】風斬りの陣 | 1:【Ⅰ】風斬りの陣系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
真空の刃の数+1 |
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
□攻撃をする毎に真空の刃が前方に左右交互に発生する。
レベルが上がると真空の刃が1つ増え、毎回左右両方から発生するようになる。
エフェクトが激しく、連続で出しやすい事から、処理が重くなるので注意。
レベルが上がると真空の刃が1つ増え、毎回左右両方から発生するようになる。
エフェクトが激しく、連続で出しやすい事から、処理が重くなるので注意。
空中△ボタン攻撃2
神縫い
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】神縫い | 1:空中△ボタン系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】神縫い | 1:【Ⅰ】神縫い系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
弱点に対して威力上昇 |
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
空中△が真下に落下する高威力攻撃になる。
レベルが上がると弱点に攻撃した場合の威力が上昇するようになる。
ブラッドアーツを付けていない場合とまったく動きと攻撃範囲が異なり、距離を取る、並んだ敵を切り抜けるといったことはできない。
レバー入力で、落下中に落ちる位置を微調整可能。
レベルが上がると弱点に攻撃した場合の威力が上昇するようになる。
ブラッドアーツを付けていない場合とまったく動きと攻撃範囲が異なり、距離を取る、並んだ敵を切り抜けるといったことはできない。
レバー入力で、落下中に落ちる位置を微調整可能。
ライジングエッジと組み合わせるとスタミナを消費せずに上下の動きが可能。
ライジングエッジ
ライジングファング
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆┐ ││ |
【Ⅰ】ライジングファング | 1:ライジングエッジ系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
││ ◆│ ││ |
【Ⅱ】ライジングファング | 1:【Ⅰ】ライジングファング系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
ヒット数+1 |
││ ◆│ ││ |
【Ⅲ】ライジングファング | 1:【Ⅱ】ライジングファング系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
ヒット数+1 |
││ ◆│ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
ライジングエッジに付随して、オラクルの刃を打ち上げる。
レベルが上がると、打ち上げの刃の威力が上がり見た目が派手になり複数回ヒットするようになる。
レベルが上がると、打ち上げの刃の威力が上がり見た目が派手になり複数回ヒットするようになる。
攻撃倍率
アクション | 攻撃倍率 | 衝撃波 | 備考 |
---|---|---|---|
【Ⅰ】風切りの陣 | ― | 7% | |
【Ⅱ】風切りの陣 | ― | 5% | |
【Ⅰ】神縫い | 220% | ― | 弱点補正1.2倍 |
【Ⅱ】神縫い | 240% | ― | 弱点補正1.5倍 |
【Ⅰ】ライジングファング | 115% | 15% | |
【Ⅱ】ライジングファング | 120% | 30% | |
【Ⅲ】ライジングファング | 125% | 15%x3 |
コメント
ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します。
上にもありますが、ここでは編集に関する話題や情報提供のみコメントしてくださるようお願いします。
雑談は左メニューの外部リンクにあるGE2非公式フォーラムでされるといいでしょう。
※新たな情報については、必ず情報の発信元を明記してください。
雑談は左メニューの外部リンクにあるGE2非公式フォーラムでされるといいでしょう。
※新たな情報については、必ず情報の発信元を明記してください。