現在、[[体験版情報]]の追記・[[編集について]]議論がなされています。 編集の前に、以下リンクを必ずご一読ください。
ロングブレードのブラッドアーツ
体験版
□ボタン攻撃2
斬鉄
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】斬鉄 | 1:□ボタン系統の攻撃4段目を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】斬鉄 | 1:【Ⅰ】斬鉄 系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅲ】斬鉄 | 1:【Ⅱ】斬鉄 系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ |
※体験版では封印 |
□攻撃の4段目が抜刀斬りに変化。
攻撃前にタメが若干発生し、やや当てにくい。
攻撃範囲が横に非常に広いが、縦方向にはほとんどないため飛行型アラガミのダウン時などに出す場合はダウン残り時間に注意。
振りぬいた際の切っ先部分のみ、ザイゴートの飛行高度程度の高さにまで届くが、狙って当てるのは至難の業。
攻撃前にタメが若干発生し、やや当てにくい。
攻撃範囲が横に非常に広いが、縦方向にはほとんどないため飛行型アラガミのダウン時などに出す場合はダウン残り時間に注意。
振りぬいた際の切っ先部分のみ、ザイゴートの飛行高度程度の高さにまで届くが、狙って当てるのは至難の業。
空中△ボタン攻撃
ジェノサイドギア
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】ジェノサイドギア | 1:空中△ボタン系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】ジェノサイドギア | 1:【Ⅰ】ジェノサイドギア 系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
追加入力で回転追加 |
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
空中△攻撃がその場で回転攻撃&多段ヒットするようになる。
【Ⅱ】に進化すると、追加入力でもう一回回転攻撃を出せるようになる。
【Ⅱ】に進化すると、追加入力でもう一回回転攻撃を出せるようになる。
高い場所に連続で攻撃を当てるのに有効。
わずかに前進はするのだが、ほぼ移動しないと考えていい。
回避の手段として空中△攻撃を使っていた場合は要注意。
わずかに前進はするのだが、ほぼ移動しないと考えていい。
回避の手段として空中△攻撃を使っていた場合は要注意。
ゼロスタンス
無尽ノ太刀・蒼
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】無尽ノ太刀・蒼 | 1:□ボタン系統の攻撃を命中させる※1 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】無尽ノ太刀・蒼 | 1:【Ⅰ】無尽ノ太刀・蒼 系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
※1:覚醒させるだけならゼロスタンスを使う必要は無い。
更に□攻撃の1段目だけでなく△攻撃の1段目でも覚醒値が上昇する。
更に□攻撃の1段目だけでなく△攻撃の1段目でも覚醒値が上昇する。
ゼロスタンスを発動すると刀身が青い光を纏い、剣攻撃威力上昇の効果が付与される。
インパルスエッジにも攻撃威力上昇の効果が付与される模様。
効果は「敵の攻撃を受ける」「ニュートラル状態になる(ただし、若干の余裕あり。後述)」ことで解除される。
また、攻撃力上昇の効果は常に一定の可能性が高い。
長く攻撃を続ければ続けるほど効果が上昇していく、という仕様ではないようだ。
インパルスエッジにも攻撃威力上昇の効果が付与される模様。
効果は「敵の攻撃を受ける」「ニュートラル状態になる(ただし、若干の余裕あり。後述)」ことで解除される。
また、攻撃力上昇の効果は常に一定の可能性が高い。
長く攻撃を続ければ続けるほど効果が上昇していく、という仕様ではないようだ。
※「若干の余裕」について
ゼロスタンス(+無尽ノ太刀)発動後の地上□・△攻撃を使ったコンボはもちろん、地上コンボの直後にジャンプして空中コンボを行っても効果は持続、さらに空中△攻撃後は着地した瞬間まで持続しているため、そこで△・□攻撃を出すと無尽ノ太刀が持続している。
一例を挙げると、
ゼロスタンス(+無尽ノ太刀)→地上コンボ→(硬直が解除された瞬間にジャンプ)→空中コンボ(空△〆)→(着地)→地上コンボ…といったループコンボが可能。
ステップでも持続可能なため、敵の攻撃範囲を見切って適切な立ち回りさえできるのであれば、ほぼ常時持続可能となる。
ゼロスタンス(+無尽ノ太刀)発動後の地上□・△攻撃を使ったコンボはもちろん、地上コンボの直後にジャンプして空中コンボを行っても効果は持続、さらに空中△攻撃後は着地した瞬間まで持続しているため、そこで△・□攻撃を出すと無尽ノ太刀が持続している。
一例を挙げると、
ゼロスタンス(+無尽ノ太刀)→地上コンボ→(硬直が解除された瞬間にジャンプ)→空中コンボ(空△〆)→(着地)→地上コンボ…といったループコンボが可能。
ステップでも持続可能なため、敵の攻撃範囲を見切って適切な立ち回りさえできるのであれば、ほぼ常時持続可能となる。
攻撃倍率
アクション | 攻撃倍率 | 衝撃波 | 備考 |
---|---|---|---|
【Ⅰ】斬鉄 | 200% | ― | |
【Ⅱ】斬鉄 | 220% | ― | |
【Ⅲ】斬鉄 | 240% | ― | |
【Ⅰ】ジェノサイドギア | 140% | 70% | |
【Ⅱ】ジェノサイドギア | 160% | 80% | |
【Ⅰ】無尽ノ太刀 | +7% | ― | |
【Ⅱ】無尽ノ太刀 | +11% | ― |
コメント
ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集に関する話題以外は禁止します。
上にもありますが、この欄には編集関連の話題や情報提供のみコメントしてください。
雑談は左メニューの外部リンクにあるフォーラムでされるといいでしょう。
雑談は左メニューの外部リンクにあるフォーラムでされるといいでしょう。