現在、[[体験版情報]]の追記・[[編集について]]議論がなされています。 編集の前に、以下リンクを必ずご一読ください。
バスターブレードのブラッドアーツ
体験版
□ボタン攻撃
クラックウェーブ
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】クラックウェーブ | 1:□ボタン系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】クラックウェーブ | 1:【Ⅰ】クラックウェーブ系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
地上□攻撃を振った際に、攻撃判定のある衝撃波が前方に出現するようになる。
この衝撃波はアラガミの一部のオラクル攻撃を消滅させる効果がある。
この衝撃波はアラガミの一部のオラクル攻撃を消滅させる効果がある。
攻防一体のブラッドアーツ。
密着して振り回せばかなりの威力アップが望めるし、狙って相殺を行うのは難しいものの、敵の攻撃によっては一方的に攻撃できる時間が増加することにもつながる。
あまり考えずに□攻撃を振りまわすだけで結構な勢いで覚醒率が上がるので、進化させるのが楽なのもポイント。
相殺効果は迎撃に使用するには難があるものの、ヴァジュラの雷球展開などの攻撃を相殺できるので、敵の機雷系攻撃を破壊する用法が有効か。
密着して振り回せばかなりの威力アップが望めるし、狙って相殺を行うのは難しいものの、敵の攻撃によっては一方的に攻撃できる時間が増加することにもつながる。
あまり考えずに□攻撃を振りまわすだけで結構な勢いで覚醒率が上がるので、進化させるのが楽なのもポイント。
相殺効果は迎撃に使用するには難があるものの、ヴァジュラの雷球展開などの攻撃を相殺できるので、敵の機雷系攻撃を破壊する用法が有効か。
空中△ボタン攻撃
脳天破壊斬り
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】脳天破壊斬り | 1:空中△ボタン系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆ │ |
【Ⅱ】脳天破壊斬り | 1:【Ⅰ】脳天破壊斬り系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
着地で土柱が噴出 土柱に攻撃判定なし |
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
空中で力を溜めた後、降下しながら剣を叩き付ける。
威力は高いのだが、この力を溜める時間が長いため、バーストしないと当てづらい。
【Ⅱ】になると土柱が噴出するようになるが、これに攻撃判定は無い。
中型~大型アラガミに対して怯みを誘発しやすいという強みはあるが、溜め時間の長さ、間合いの短さから、ヴァジュラ系など、ほとんど常に大きく動きまわるアラガミに安定して命中させるのは至難の業であり、そういった相手とは非常に相性が悪いブラッドアーツ。
ダウン・ホールドなどで動きが止まった敵に対して、近くの部位に当てやすいのは長所だろう。
威力は高いのだが、この力を溜める時間が長いため、バーストしないと当てづらい。
【Ⅱ】になると土柱が噴出するようになるが、これに攻撃判定は無い。
中型~大型アラガミに対して怯みを誘発しやすいという強みはあるが、溜め時間の長さ、間合いの短さから、ヴァジュラ系など、ほとんど常に大きく動きまわるアラガミに安定して命中させるのは至難の業であり、そういった相手とは非常に相性が悪いブラッドアーツ。
ダウン・ホールドなどで動きが止まった敵に対して、近くの部位に当てやすいのは長所だろう。
チャージクラッシュ2
CC・デストラクト
分岐 | 名称 | 覚醒率アップ条件 | 備考 |
---|---|---|---|
◆ │ |
【Ⅰ】CC・デストラクト | 1:チャージクラッシュ系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
|
│ ◆┐ ││ |
【Ⅱ】CC・デストラクト | 1:【Ⅰ】CC・デストラクト系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
光柱が追加 |
││ ◆│ ││ |
【Ⅲ】CC・デストラクト | 1:【Ⅱ】CC・デストラクト系統の攻撃を命中させる 2:〃系統の攻撃をクリティカルヒットさせる 3:なし |
爆発が追加 |
││ ◆│ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ │ |
※体験版では封印 | ||
│ ◆ |
※体験版では封印 |
チャージクラッシュで地面に剣を叩きつけた後に追撃を発生させる。
【Ⅰ】で地面から無数の刃が飛び出し、【Ⅱ】で【Ⅰ】後にさらに光の柱が立ちのぼり、【Ⅲ】で【Ⅱ】の後爆発が発生する。
【Ⅰ】で地面から無数の刃が飛び出し、【Ⅱ】で【Ⅰ】後にさらに光の柱が立ちのぼり、【Ⅲ】で【Ⅱ】の後爆発が発生する。
「一撃必殺」を信条とする神機使い諸氏にとっては垂涎モノのブラッドアーツ。
スキル「チャージ速度↑」を付けてバーストLv3状態で連発すればとてつもない威力を発揮する。
スキル「チャージ速度↑」を付けてバーストLv3状態で連発すればとてつもない威力を発揮する。
追撃は刀身の先のオーラ部分から発生する。
オーラ部分が段差に埋まるように振ればその上の地面から追撃が発生し、空中に出るように振ればその下の地面から追撃が発生する。
オーラ部分が段差に埋まるように振ればその上の地面から追撃が発生し、空中に出るように振ればその下の地面から追撃が発生する。
攻撃倍率
アクション | 攻撃倍率 | 衝撃波 | 備考 |
---|---|---|---|
【Ⅰ】クラックウェーブ | ― | 5%,4% | 順に刃部分,地面部分 |
【Ⅱ】クラックウェーブ | ― | 8%,6% | 順に刃部分,地面部分 |
【Ⅰ】脳天破壊斬り | 240% | ― | |
【Ⅱ】脳天破壊斬り | 270% | ― | |
【Ⅰ】CC・デストラクト | 420% | 40% | |
【Ⅱ】CC・デストラクト | 420% | 60%,20% | 順に地面部分,柱部分 |
【Ⅲ】CC・デストラクト | 420% | 40%x2,20%,40%x3 | 順に地面部分,柱部分,上空部分 |
コメント
ここは質問・交流用コメント欄ではありません。編集関連の話題や情報提供以外は禁止します。
上にもありますが、この欄には編集関連の話題や情報提供のみコメントしてください。
雑談は左メニューの外部リンクにあるフォーラムでされるといいでしょう。
雑談は左メニューの外部リンクにあるフォーラムでされるといいでしょう。