このページは体験版時点での情報です。 製品版発売以後はこちらのページの編集はしないでください。
ブーストハンマー(体験版)
概要
今作から登場した新たな神機の刀身パーツカテゴリ。
通常時の攻撃速度は遅いが、ブースターを起動することで高速で連続攻撃を行うことが可能。
癖があるために扱いこなすには慣れが必要になるが、火力の高さが魅力的な攻撃特化型の刀身。
火力が高い反面、特殊な回避行動やガードへのキャンセルなどの防御的な要素が一切無いため、防御面は非常に脆弱。
ポールタイプの刀身ではあるが、基本的に柄を短く持つためにリーチは意外に短いので注意。
通常時の攻撃速度は遅いが、ブースターを起動することで高速で連続攻撃を行うことが可能。
癖があるために扱いこなすには慣れが必要になるが、火力の高さが魅力的な攻撃特化型の刀身。
火力が高い反面、特殊な回避行動やガードへのキャンセルなどの防御的な要素が一切無いため、防御面は非常に脆弱。
ポールタイプの刀身ではあるが、基本的に柄を短く持つためにリーチは意外に短いので注意。
特徴
物理属性は破砕のみ。
通常時の攻撃速度は遅いが、ブースターを起動することで高速で連続攻撃を行うことが可能。
ただし、ブースト起動中は歩行・ステップは一切できない(ブーストが途切れる)が、ラッシュ中の方向転換は可能。攻撃するたびにスタミナを消費する。
ブースト起動中の移動はブーストドライブでのみ可能なため、扱いには慣れが必要となる。
通常時の攻撃速度は遅いが、ブースターを起動することで高速で連続攻撃を行うことが可能。
ただし、ブースト起動中は歩行・ステップは一切できない(ブーストが途切れる)が、ラッシュ中の方向転換は可能。攻撃するたびにスタミナを消費する。
ブースト起動中の移動はブーストドライブでのみ可能なため、扱いには慣れが必要となる。
通常攻撃は振り回すたびにキャラクターもくるくる回るので、攻撃後の隙がわりと大きい。
そのため、とっさに回避やガードを出しても間に合わないことが多い。
敵の動きをよく観察して、安全に攻撃ができるタイミングを把握しておくこと。
とにかく攻撃が遅いので、攻撃スピードを上げるために可能な限りバースト状態を維持したい。
そのため、とっさに回避やガードを出しても間に合わないことが多い。
敵の動きをよく観察して、安全に攻撃ができるタイミングを把握しておくこと。
とにかく攻撃が遅いので、攻撃スピードを上げるために可能な限りバースト状態を維持したい。
バースト時はスタミナ消費が大きく抑えられるので、ブーストを多用するなら積極的にバーストを狙いたい。
リンクバーストLv3時のブーストラッシュは、前作の同状況時におけるインパルスエッジのようにほとんど際限なく連発でき、絶大な攻撃力を発揮する。
ブーストドライブを連続で使用することで、直線移動に限っては全武器最高クラスのスピードを発揮可能。
リンクバーストLv3時のブーストラッシュは、前作の同状況時におけるインパルスエッジのようにほとんど際限なく連発でき、絶大な攻撃力を発揮する。
ブーストドライブを連続で使用することで、直線移動に限っては全武器最高クラスのスピードを発揮可能。
通常攻撃コンボによる連続攻撃回数はバスターブレードと同等で、地上では最大3回、空中では□+△の最大2回まで。
ブーストラッシュに関しては連続攻撃回数に制限はないが、スタミナを消費するため自ずと限界はある。
ブーストラッシュに関しては連続攻撃回数に制限はないが、スタミナを消費するため自ずと限界はある。
■攻撃
地上では左側から横殴り→一回転して振り上げ→一回転して振り下ろしとなる。
空中では左側から横殴りしつつ一回転するが、この際に体が少し上昇する。
そのため、何も考えずにザイゴートを殴ると、上昇のせいできれいに空振りすることも。
ステップ攻撃もやはり左側から横殴り。
空中では左側から横殴りしつつ一回転するが、この際に体が少し上昇する。
そのため、何も考えずにザイゴートを殴ると、上昇のせいできれいに空振りすることも。
ステップ攻撃もやはり左側から横殴り。
▲攻撃
地上では右側から横殴り→一回転して振り下ろし→一回転して振り上げとなる。
通常攻撃では地上△コンボのみ柄を長く持って振り回すので、リーチが伸びる。
空中では真上から振り下ろしながら真下に急降下する。
ステップ攻撃は真上からの振り下ろし。
通常攻撃では地上△コンボのみ柄を長く持って振り回すので、リーチが伸びる。
空中では真上から振り下ろしながら真下に急降下する。
ステップ攻撃は真上からの振り下ろし。
特殊アクション
ブースト起動
地上でR+□ボタン。ブースターを起動して以下の特殊アクションを繰り出せるようになる。
起動中はスタミナが回復しなくなるので注意。また、なにもしないと数秒で自動解除となる。
ジャンプなどを行なうことで任意に解除可能。
また、スタミナ切れか敵の攻撃を受けることで強制的に解除されてしまう。
起動中はスタミナが回復しなくなるので注意。また、なにもしないと数秒で自動解除となる。
ジャンプなどを行なうことで任意に解除可能。
また、スタミナ切れか敵の攻撃を受けることで強制的に解除されてしまう。
ブーストラッシュ
ブースト起動中に□ボタン。発動時にスタミナを10消費。
ハンマーの柄を長く持って左右交互に豪快に振り回す高速殴打攻撃。
連打可能だが、攻撃1回ごとにスタミナを消費するので注意。
ブーストドライブとブーストインパクトに連携可能なほか、コンボ捕喰も可能。
ハンマーの柄を長く持って左右交互に豪快に振り回す高速殴打攻撃。
連打可能だが、攻撃1回ごとにスタミナを消費するので注意。
ブーストドライブとブーストインパクトに連携可能なほか、コンボ捕喰も可能。
ブーストドライブ
ブースト起動中に△ボタン。発動時にスタミナを15消費。
ブースターを吹かして高速移動すると同時に打撃を叩き込む。
左スティック(アナログパッド)で移動方向の調整が可能だが、移動距離は一定。
ブーストラッシュとブーストインパクトに連携可能な他、コンボ捕喰も可能。
全武器最高クラスのスピードを誇る高速移動としても使用可能だがスタミナ管理に注意。
ブースターを吹かして高速移動すると同時に打撃を叩き込む。
左スティック(アナログパッド)で移動方向の調整が可能だが、移動距離は一定。
ブーストラッシュとブーストインパクトに連携可能な他、コンボ捕喰も可能。
全武器最高クラスのスピードを誇る高速移動としても使用可能だがスタミナ管理に注意。
ブーストインパクト
ブーストラッシュ・ブーストドライブ後にR+□ボタン。発動時にスタミナを15消費。
真上から振り下ろすフィニッシュ攻撃。非常に出が遅くリーチも短いが、威力の高さは折り紙つき。
技を出す方向はブーストドライブ同様、左スティック(アナログパッド)入力で調整が可能。
攻撃終了後はスタミナ残量に関係なく通常状態へ戻る。
真上から振り下ろすフィニッシュ攻撃。非常に出が遅くリーチも短いが、威力の高さは折り紙つき。
技を出す方向はブーストドライブ同様、左スティック(アナログパッド)入力で調整が可能。
攻撃終了後はスタミナ残量に関係なく通常状態へ戻る。
ブラッドアーツ
体験版情報/ブラッドアーツ/ブーストハンマーの項目を参照。
チェーンコンボルート一覧
- 地上
□と△の自由な組み合わせで、最大3回まで連続で攻撃できる。
ステップ攻撃からの連打の場合、通常攻撃は2段目から始まり、3段目まで。
ステップ分が1段目として判定される。
ステップ攻撃からの連打の場合、通常攻撃は2段目から始まり、3段目まで。
ステップ分が1段目として判定される。
- 空中
□→△が1ジャンプでの最長。空中ジャンプが可能なら□→空中ジャンプ→□→△まで繋がる。
- ブースト起動中
ブーストラッシュとブーストドライブをスタミナの続く限り連発できる。
ブーストが切れるか、コンボ捕喰またはブーストインパクトを発動させた時点で終了となる。
ブーストが切れるか、コンボ捕喰またはブーストインパクトを発動させた時点で終了となる。
攻撃倍率
アクション | 攻撃倍率 | ||
---|---|---|---|
地上□ | 130% | 140% | 150% |
地上△ | 130% | 150% | 160% |
空中□ | 100% | ― | ― |
空中△ | 110% | ||
ステップ□ | 110% | ||
ステップ△ | 120% | ||
捕喰 | 120% | ||
ブーストラッシュ | 140% | 140% | ― |
ブーストドライブ | 140% | ||
ブーストインパクト | 300% |
OP回復量
アクション | OP回復量 | ||
---|---|---|---|
地上□ | 5 | 7 | 10 |
地上△ | 5 | 7 | 10 |
空中□ | 5 | ||
空中△ | 5 | ||
ステップ□ | 10 | ||
ステップ△ | 10 | ||
捕喰 | 10 | ||
ブーストラッシュ | 3 | 3 | ― |
ブーストドライブ | 5 | ||
ブーストインパクト | 10 |
装備一覧
名称 | R | 作成 | fc | 必要素材 | 破砕 | 他属性 | 発動スキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロガネ槌型 | 1 | 合成 | 800 | 黒鉄x1 ジュラルミンx1 | 117 | - | スタミナ↑小 | 初期所持。購入可(500fc) |
┗クロガネ槌型 改 | 1 | 強化 | 400 | 複合コア序x1 | 131 | - | スタミナ↑小 | ピトフーイ戦槌、 ハンマーへも派生アリ |
┗クロガネ槌型 修 | 2 | 強化 | 400 | 低密度複合コアx1 | 147 | - | スタミナ↑小 | |
┗クロガネ槌型 新 | 3 | 強化 | 2000 | 低密度複合コアx2 | 197 | - | スタミナ↑小 | 体験版では強化先ナシ |
ピトフーイ戦槌 | 1 | 合成 | 1000 | 天使殻x6 感覚体x1 天使牙x3 | 113 | - | ヴェノム小 | |
強化 | 750 | 天使殻x4 天使牙x3 | クロガネ槌型 改から派生 | |||||
┗ピトフーイ戦槌 改 | 2 | 強化 | 500 | 低密度複合コアx1 | 134 | - | ヴェノム小 | 体験版では強化先ナシ |
ハンマー | 1 | 合成 | 1000 | 低強度タングステンx1 コバルトx1 天使牙x3 木霊ゴム片x3 |
116 | - | ホールド中 鈍足 | |
強化 | 750 | 低強度タングステンx1 コバルトx1 | クロガネ槌型 改から派生 | |||||
┗ハンマー 改 | 2 | 強化 | 500 | 低密度複合コアx1 | 137 | - | ホールド中 鈍足 | 体験版では強化先ナシ |
鰐顎鎚 | 2 | 合成 | 1000 | 龍種鱗x8 龍種紋鎧x1 龍種ヒレx2 龍種牙x3 | 165 | - | 消音 | 体験版では強化先ナシ |
フィ・ドラジェ | 2 | 合成 | 800 | 低強度チタンx1 輝石x1 マナ石片x1 | 129 | 神31 | オラクル↑中 | 体験版では強化先ナシ |
モーズグズ | 3 | 合成 | 4400 | 魔狼爪x2 魔狼牙x5 魔狼装甲x8 | 130 | 火95 | アスリート | 体験版では強化先ナシ |