統括安全衛生管理者
- 統括安全衛生管理者における選出制約
- 選出制約を伴う事業者単位の労働者数下限
- 屋外:100人以上
- 屋内:300人以上
- その他:1000人以上
- 担当者
- 選出期間上限
- 所要手続
- 期間制約:遅滞なく
- 所要書類:報告書
- 届出先:所轄労働基準監督署
- 統括安全衛生管理者の職務
- 安全衛生における技術的事項管理担当者の指揮
- 参考:安全衛生推進者/衛生推進者の指揮に対し規定免除
- 安全衛生における統括管理
- 安全衛生の方針表明
- 危難の防止措置
- 教育の実施
- 健康の管理
- 災害における対処
- その他
- 厚生労働省令に因り規定
- 安全衛生に関する方針の表明
- 危険性/有害性等の調査/対策
- 安全衛生計画の作成/実施/評価/改善
衛生管理者
- 衛生管理者における選出制約
- 選出制約を伴う事業者単位の労働者数に対する選出衛生管理者数
- 50~200人:1人以上
- 201~500人:2人以上
- 501~1000人:3人以上
- 1001~2000人:4人以上
- 2001~3000人:5人以上
- 3001以上:6人以上
- 選出におけるその他規制
- 複数衛生管理者の選出における規制緩和
- 兼務労働衛生コンサルタントに因る衛生管理者の選出
- 構成単一衛生管理者に対し兼任担当者として選出
- 労働者数規模における職務制約
- 制約規模:1001人以上/規定業務に対し501人以上
- 所属制約:最低1人に対し衛生管理業務に専属
- 事業提供形態における制約
- 工業的職種:第1種衛生管理者以上の有資格者
- 農林畜産業
- 鉱業
- 建設業
- 製造/加工業
- 電気業
- ガス業
- 水道業
- 熱供給業
- 運送業
- 自動車整備業
- 機械修理業
- 医療業
- 清掃業等
- 非工業的職種:第2種衛生管理者以上の有資格者
- 選出期間上限:統括安全衛生管理者に同一
- 所要手続:統括安全衛生管理者に同一
- 衛生管理者の職務
- 事業所の巡視
- 間隔:1[r/w]以上
- 観察対象
- 健康障害の誘引要素に対し対策
- 衛生における技術的事項の管理
- 統括安全衛生管理者の安全衛生における統括管理内容に同一
産業医
- 産業医における選出制約
- 選出制約を伴う事業者単位の労働者数に対する選出衛生管理者数
- 50~3000人:1人以上
- 3001~人:2人以上
- 選出期間上限:統括安全衛生管理者に同一
- 所要手続:統括安全衛生管理者に同一
- 労働者数規模における所属制約
- 制約規模/対象業種
- 原則:1000人以上
- 特定業務:500人以上
- 坑内業務
- 深夜業
- 有害業務
- 病原体に因る汚染の懸念を伴う業務
- 所属制約:専属
- 産業医の職務
- 事業所の巡視
- 間隔:1[r/m]以上
- 衛生管理者の巡視に準拠
- 観察対象因り設備を除外
- 専門分野における役務
- 健康の維持管理
- 健康診断
- 面接指導
- 各処置に基く労働者に対する健康の保持措置/必要に応じ事業者に勧告
- 作業環境の維持管理
- 作業の管理
- 健康の保持増進
- 衛生教育
- 健康障害における対処
各種安全衛生管理担当者参考
最終更新:2012年08月30日 09:50