傷病統計

各種疾病休業統計

  • 疾病休業日数率
    • 在籍労働者における労働日数毎の疾病休業延日数比率
    • 換算方法
      • rs:疾病休業日数率
      • l[p]:在籍労働者数
      • dw[d]:労働日数
      • dts[d]:疾病休業延日数:疾病に伴う年次休暇を内包
        r_{s}=\frac{d_{ts}}{l\time d_{w}}\times100

  • 負傷休業日数率
    • 在籍労働者における労働日数毎の負傷休業延日数比率
    • 換算方法
      • ri:負傷休業日数率
      • dti[d]:疾病休業延日数
        r_{i}=\frac{d_{ti}}{l\time d_{w}}\times100

  • 病休件数年千人率
    • 在籍労働者103人毎の年間疾病休業件数
    • 換算方法
      • rts:病休件数年千人率
      • mt:疾病休業件数:負傷後の疾病を内包
        10^{3}:l=r_{ts}:m_{t}
        l\time r_{ts}=10^{3}\times m_{t}
        r_{ts}=\frac{10^{3}\times m_{t}}{l}

  • 病休度数率
    • 在籍労働者の延労働時間数106における疾病休業件数
    • 換算方法
      • rms:病休度数率
      • tt[h]:在籍労働の者延労働時間数:残業/休日労働時間の加算
        10^{6}:t_{t}=r_{ms}:m_{t}
        t_{t}\times r_{ms}=10^{6}\times m_{t}
        r_{ms}=\frac{10^{6}\times m_{t}}{t_{t}}

  • 病休強度率
    • 在籍労働者延103[h]毎の年間疾病休業日数
      • rth:病休強度率
        10^{3}:t_{t}=r_{th}:d_{ts}
        t_{t}\times r_{th}=10^{3}\times d_{ts}
        r_{th}=\frac{10^{3}\times d_{ts}}{t_{t}}

  • 統計分析
    • 異集合における判定対象項目の平均値類似における判定
      • 分散/分布の相違に因り異集合として判定
    • 指標の正規分布における散乱水準
      • 分散/標準偏差に因り判定
    • 相関性における判定要素
      • 時間的先行性
      • 関係の普遍性
      • 関係の強度
      • 関係の特異性
      • 関係の同一性

  • 所見における傷病判定
    • 有所見の出現分類
      • 有所見率:特定時機における有所見者の割合
      • 発生率:一定期間内における有所見者の割合
    • 傷病所見の有無判定における特徴
      • 低判定基準に因る偽有所見者判定が高率
      • 高判定基準に伴い無所見として判定
最終更新:2012年08月28日 08:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。