騒音・振動傷病

騒音環境における傷病

  • 騒音レベル
    • A特性に因る補正を伴う騒音計に因り測定

  • 等価騒音レベル
    • 単位時間毎の変動騒音におけるエネルギー平均値

  • 騒音の要素
    • 音の強度:音の振幅
    • 音の高度:音の周波数

  • 難聴分類別傷病
    • 災害性難聴
      • 要因:突発的な大音響/昇圧
      • 発症推移分類:急性難聴
      • 発症傷病
        • 鼓膜の損傷
        • 内耳の障害
    • 騒音性難聴
      • 要因:85[dB]以上の騒音への連続長時間曝露
      • 発症推移分類:慢性難聴
      • 発症傷病
        • 内耳内蝸牛の有毛細胞損傷
      • 分類/特徴
        • 型分類:C5dip
        • 特徴:4k[Hz]音域の聴力低下に因り初期自覚が困難

  • 他発症症状分類
    • ストレス反応
      • 交感神経の緊張
      • 副腎皮質ホルモンの分泌増加
      • 自律神経失調


振動環境における傷病

  • 振動分類別傷病
    • 局所振動障害
      • 要因:10~500[Hz]の振動工具利用
      • 発症傷病
        • 末梢神経障害:痺れ/こわばり/知覚異常
        • 抹消循環障害:蒼白現象
        • 筋肉/関節障害:運動制限/指関節の変形
    • 全身振動障害
      • 要因:全身における2~200[Hz]の振動作用
      • 発症傷病
        • 血管系
          • 血圧上昇
        • 呼吸器系
        • 内分泌系
          • 胃腸障害
          • ホルモン異常
          • 不眠
          • めまい
          • 全身の疲労感
          • 注意力の低下


騒音環境業務の運営制約

  • 作業主任者の選出不要
最終更新:2012年08月25日 14:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。