事務作業環境

換気における制約

  • 換気
    • 外気成分
      • 酸素:20.93[%]
      • 窒素:79.04[%]
      • 2酸化炭素:0.03~0.04[%]
    • 呼気(こき)成分
      • 酸素:約16[%]
      • 2酸化炭素:4[%]
    • 室内2酸化炭素基準濃度:0.1[%]/1000[ppm]

  • 必要換気量
    • 単位時間/人毎の所要換気量
    • 換算方法
      • Qa[m3/h]:換気量
      • n[p]:人数
      • Qp[m3/h]:時間毎の単位在室者呼出(こしゅつ)
      • v/vi[ppm]:室内2酸化炭素基準濃度
      • v/vo[ppm]:外気2酸化炭素基準濃度
        Q_{a}=\frac{n\times Q_{p}}{v/v_{i}-v/v_{o}}\times 10^{6}
    • 増減要素
      • 作業強度大:呼出量大
      • 作業強度小:呼出量小

  • 必要換気回数
    • 単位時間毎の換気回数
    • 過剰な換気に対し冷暖効果が低下
    • 換算方法
      • rac[r/h]:換気回数
      • Va[3]:気積
        r_{ac}=\frac{Q_{a}}{V_{a}}


騒音要素

  • 騒音
    • 聴覚範囲:約20~20×103
    • 騒音障害要因
      • 振幅の拡大:大音量
      • 長時間の騒音曝露
    • 難聴要因
      • 高周波数:高音量
最終更新:2012年08月17日 08:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。