作業環境

温熱条件概要

  • 温熱条件(要素):温度感覚に対し作用
    • 気温
    • 湿度
    • 気流
    • 輻射熱

  • 気温
    • 気流温度
    • アスマン通風乾湿計等に因り測定

  • 湿度
    • 一般的には相対湿度
    • 乾球/湿球温度の測定結果に対し換算

  • 気流
    • 大気の流速
    • 熱線風速計等に因り測定

  • 輻射熱
    • 熱源からの放射熱
    • 黒球温度計等に因り測定


温熱指数概要

  • 温熱指数:各種温熱条件に関する指数

  • 実行(感覚)温度
    • 乾球温度/湿球温度/気流を測定
    • 実行温度図表に対し比較し快適感覚合否を判定

  • 修正実行温度
    • 黒球/湿球温度/気流を測定

  • 不快指数
    • 気温/湿度に因る多湿判定
    • 換算方法
      • Thu:不快指数
      • Td[℃]:乾球温度
      • Te[℃]:湿球温度
        T_{hu}=0.72\times(T_{d}+T_{w})+40.6

  • WBGT(暑さ)指数
    • 湿球/黒球/乾球温度に因り高温環境を評価
    • 換算方法
      • To[℃]:屋外WBGT指数
      • Ti[℃]:屋内/日陰WBGT指数
      • Tg[℃]:黒球温度
        T_{o}=0.7\times T_{w}+0.2\times T_{g}+0.1\times T_{d}
        T_{i}=0.7\times T_{w}+0.3\times T_{g}

  • TGE指数
    • 乾球/黒球温度/エネルギー代謝率に因り高温環境を評価
    • 換算方法
      • ITGE:TGE指数
      • rRM:エネルギー代謝率
        I_{TGE}=T_{d}\times T_{g}\times r_{RM}


至適温度概要

  • 至適温度:適正体感温度
    • 確定要素
      • 性別
      • 人種
      • 民族
      • 飲食物
      • 作業強度
      • 季節
    • 労働種別至適温度比較
      • 肉体労働:多量の運動量に伴う発汗等に因り低至適温度
      • 頭脳労働:軽微な運動量に因り高至適温度
    • 季節別至適温度比較
      • 夏:高温環境への慣れに因り高至適温度
      • 冬:低温環境への慣れに因り低至適温度


他環境概要

  • 視環境
    • 照射分類
      • 全般照明
        • 作業場全体に対し光源を照射
        • 後述局所照明に対し1/10以上の照度を確保
      • 局所照明
        • 作業部分に対し光源を照射
      • 直接照明
        • 作業面に対し光源を照射
      • 半間接照明
        • 遮光を伴う光源の照射
      • 間接照明
        • 壁/天井面への反射に因る光源の照射
    • 照射角度
      • 立体視が必要な作業が対象
      • 目線と光源の形成角度に対し30[°]以上を確保
    • 光源色
      • 通常白色光
    • 作業環境彩色:目線を基準とし採択
      • 上方:鮮明色の採択に因り照明効果を向上
      • 下方:濁色の採択に因り眩しさを防止/安定感を向上

  • 机/椅子間における制約
    • 卓上面全高:67~70[cm]
    • 椅子における制約
      • 全高:卓裏/椅子間に対し27~30[cm]
      • 着席に対し適正な緩衝
      • 容易な離席/着席
      • 背もたれおける制約
        • 軽量
        • 着席において腰/背に対し軽度に接触
最終更新:2012年08月20日 14:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。