【名称】白帝学園(はくていがくえん)
エスカレーター式(外部からの転入可)の中高一貫教育を行っている第十八学区の学校。
所属する学生は他の一貫校に比べれば小規模。強度に制限がなく、幅広い学生が在籍し、学年を上がるごとに順当に高くなる傾向がある。
学区としてエリート育成の位置づけがあるため、学園内外に能力開発に関する施設や資材が比較的豊富で、また奨学金が手厚い分、苦学生が好む。
生徒会が強い力を持ち、食堂や学生寮(中学と高校の二つ)も学生によって運営されている。
効率重視と情熱重視の教師が半々くらい存在し、絶妙なバランスの下で学生を指導する体制が成り立つ。
学園都市が能力開発を行っている初期に設立された古い学校であり、伝統を重んじる校風が根付いている。
特徴としては第十八学区の都市設計に合わせた効率重視のシンプルな高層ツインビルからなる校舎。そのため、敷地が狭小なので屋外より屋内の能力開発施設の方が充実しており、レベル5の測定に耐える環境を整える。

制服はシンプルさを重視しており、濃紺の上着に、白いワイシャツ、女子は赤系リボン、男子は青系ネクタイ、明色系チェック柄のスカート(キュロットかロング選択)、暗色系スラックス、黒ニーソックス、ローファー
紋章は白虎。



生徒会メンバーは★、寮長は○、副寮長は◎を表記。
寮長は中学寮と高校寮の2名。それぞれ最高学年がよい。サポートとして一人を副寮長として学年下の生徒から選ばれる。
生徒会メンバーは中学生徒会と高校生徒会に分かれ、それぞれ6名(風紀委員も1人は加入している)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月13日 00:48