Falcom Sound Team jdk Maniacs@Wiki
最終更新:
jdkmaniacs
-
view
Falcom Sound Team jdk : コンポーザー推測Wiki jdkManiacs
日本ファルコムの楽曲(主に1990年代半ば以降)から作編曲者を推測・調査している個人運営Wikiです。
This is a privately-run wiki that speculates on and researches the composers and arrangers of Nihon Falcom songs (mainly from the mid-1990s onwards).
This is a privately-run wiki that speculates on and researches the composers and arrangers of Nihon Falcom songs (mainly from the mid-1990s onwards).

最近の主だった更新
- 音質系の新規ページ作成 : ダイナミックレンジで見るBGM
- サントラ発売に合わせた更新:英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-
- CSSをレスポンシブデザインへ変更。
(その他の細々とした更新は左サイドバーの更新履歴、もしくはページ一覧を更新順に表示)
はじめに
日本ファルコムのサウンドチーム(Falcom Sound Team jdk)は伝統的に曲別の作曲者情報を公開しない独自のポリシーを持つ。ゲームのエンドロールに参加したサウンドスタッフは載せられるがサウンドトラックではそれぞれの曲を誰が担当したかは一切明らかにされない。なので原則的にどの曲も作曲者は (Falcom Sound Team jdk) となり「All Music by Falcom Sound Team jdk」という漠然としたクレジット表記になっている。
ただ色々な方面からの非公式リーク情報などからいくつかのゲームタイトルの作編曲者は明るみになっている。近年のタイトルだとイースVIから閃の軌跡IV(ぐるみん、ザナドゥ・ネクスト、ツヴァイ2を除く)までは曲別の作編曲者が確定した。これらの情報を元に残りのタイトルの楽曲を徹底解明して曲別作曲者の答えを出しファルコムに代わってクレジット情報を提供することを当Wikiの目的としている。また各コンポーザーの情報や功績を世に知らしめ称えることも目的としている。
あくまでも推測なので100%の確証は持てないが長年に渡りファルコム音楽を聴き続けてきたので高い正答率になっているはず。実際に私が数年前からブログ上で行っていた推測は最近になって明るみになったリーク情報と答え合わせをした結果、9割に近い正答率になっておりこれまでの認識や分析法は間違っていなかったことが証明された。さらにそれらの情報を元にさらなる解析をしていくことが可能になったので以前よりも精度は飛躍的に向上したといっていい。メロディはもちろんのこと、全体の響き、使用楽器、楽器位置、アレンジ、作風、手癖、在籍状況などから精査していくので単純な推測法ではない。
今後ファルコムが曲別の作編曲者情報を開示する可能性は限りなくゼロなので推測したタイトルの答えは出ないだろう。ただ推測過程を書き残すことに何かしらの意義があるかと思う。将来まだ明るみになっていないタイトルも含めて何らかの情報により答え合わせが出来る日が来ることを願おう。また自分と同じようにファルコム音楽にマニア視点で興味が出てきた人の助けになればとも思う。そういったことも含めてこのWikiが啓蒙となれば幸いです。
+ | English |
諸注意
YouTubeチャンネルへの誤解
よく勘違いされがちですが、日本ファルコムの各オリジナルサウンドトラックを丸ごとアップロードしている「Falcom Music Channel」というYouTubeチャンネルは外国人のファルコムファンが運営している非公式のチャンネルです。日本ファルコムによる公式チャンネルはNihonFalcomSince1981というチャンネル名となっていますのでご注意ください。
今は日本ファルコム公式によってSpotify(Falcom Sound Team jdk アーティストページ)やAmazon Music、Apple Musicなど各種ストリーミングサービスによって昔のサントラから最新のサントラまでたっぷり聴ける状況です。なるべくロイヤリティというかたちで日本ファルコムにお金が支払われるストリーミングサービスでお聴きしていただけると幸いです。
ファルコム音楽フリー宣言への誤解
日本ファルコムによる楽曲を二次利用する際、許諾申請なしに無料で利用することが可能な「ファルコム音楽フリー宣言」。
ただ偶にこれを勘違いして曲の権利自体を放棄したものと思い込んでいる人をX (旧Twitter)などで見掛けることがあります。もちろん曲の著作権は放棄しておらず日本ファルコムに帰属していますのでご注意ください。配信やイベントなどのBGMとして流したとしても日本ファルコムへ許諾申請やお金を支払わなくてもいいということだけです。もしご利用の際は必ず楽曲利用規約に目を通しコピーライトを表記してください。
当Wikiへの参加について
開設時から今に至るまで私個人で全ての編集をおこなっています。よって今現在Wikiの共同編集者は募集しておりませんのでご了承下さい。
Wiki運営者
- Ukz : 推測 / 執筆 / 管理
Special Thanks
- SNSなどの交流で情報提供やアドバイスを頂いた方々。
- Josep : 「Falcom Music Channel」運営者
- Arvin : 「Eclipse Sound Team」サウンドクリエイター
- 寅吉 : 「ファルコムスタッフロール」Wiki / 中国ファルコムファンサイト「Falcom大好き」運営者
- (その他海外ファルコム音楽ファンたち)
- ファルコム音楽を支え、発展に寄与して下さった素晴らしきサウンドクリエイターの方々。
- 当Wikiにコメントでアドバイスや叱咤激励などを下さった読者の皆様。
開設日(19/07/02)
免責
※当wikiは非公式です。情報の妥当性や正確性について保証するものではなく一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じたいかなる損害も当サイトでは補償致しません。
※ご利用につきましては自己責任となりますのでご注意ください。
※また当wikiおよび当wikiの管理人は日本ファルコム様とは一切関係はございません。
※当Wikiにて新たに執筆した文章の著作権は私にあります。内容の複写、転載はお控えください。
※無料のWikiサービスを利用しているため内容とは関係のない広告が表示されます。ご理解ください。
Disclaimer
※This wiki is unofficial. We do not guarantee the validity or accuracy of the information and cannot assume any responsibility.
※This site does not compensate for any damage caused by using this wiki.
※Please note that you will be at your own risk.
※Also, this wiki and this wiki administrator have nothing to do with "Nihon Falcom".
※The copyright of the text is on this wiki. Copying or reprinting the contents is prohibited.
※Because you use a free wiki service, you will see ads unrelated to this. Please understand.
※当wikiは非公式です。情報の妥当性や正確性について保証するものではなく一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じたいかなる損害も当サイトでは補償致しません。
※ご利用につきましては自己責任となりますのでご注意ください。
※また当wikiおよび当wikiの管理人は日本ファルコム様とは一切関係はございません。
※当Wikiにて新たに執筆した文章の著作権は私にあります。内容の複写、転載はお控えください。
※無料のWikiサービスを利用しているため内容とは関係のない広告が表示されます。ご理解ください。
Disclaimer
※This wiki is unofficial. We do not guarantee the validity or accuracy of the information and cannot assume any responsibility.
※This site does not compensate for any damage caused by using this wiki.
※Please note that you will be at your own risk.
※Also, this wiki and this wiki administrator have nothing to do with "Nihon Falcom".
※The copyright of the text is on this wiki. Copying or reprinting the contents is prohibited.
※Because you use a free wiki service, you will see ads unrelated to this. Please understand.