Falcom Sound Team jdk Maniacs@Wiki

コメントログ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 以前のように詳細で、率直な推測コメントを期待しています。現在のファルコム音楽に対して忖度なしの意見が見られるのは国内ではここだけですので。自分に嘘ついて、無理にオブラートに包んだ感想を持つのは疲れてしまいました。良い曲は良い、悪い曲は悪いと、はっきり言えることが健全だと思っています。 -- (名無しさん) 2024-07-13 10:12:02
  • 「熱砂舞踏」アレンジのセンスはどう聴いても真我氏だけど、イース7の「PUBLIC PALACE」みたいな音選びが園田氏っぽさもある。 -- (名無しさん) 2024-07-13 12:32:07
  • ↑2 黎II以降はちょっと疲れてきてモチベも下がり気味なので黎I以前みたいな文量の更新は難しいですね…。宇仁菅氏も殆ど作曲に関わらなくなってきたこともありますし。正直自分が分かれば良いというスタンスです。率直なコメントはかといっていき過ぎるとまたひんしゅくを買って荒れる元になってしまいますので本心は心の中に留めておきます…。国内では中々難しいですね。 -- (管理人) 2024-07-13 14:58:44
  • ↑2 確かにそうですね。真我氏も過去のファルコム音源を聴いて音作りの参考にしてすり合わせているのだと思います。 -- (管理人) 2024-07-13 14:59:44
  • KEVIN GRAHAMが好きですね。古口氏がFalcomに入社したきっかけが、3rdの竹下氏の曲という事なので彼がケビンのテーマを受け継いだというのは個人的に感慨深いものがあります。 -- (名無しさん) 2024-07-13 18:39:44
  • 正直に書いてもいいんじゃないですかね -- (名無しさん) 2024-07-20 17:01:02
  • もはやイース10で一回ボロカスに買いた時点でこの管理人は、真我さんの曲が一部除いて嫌いなんだってわかってるので、隠しても邪推されるだけですわ -- (名無しさん) 2024-07-20 17:02:49
  • 古口氏エレキギターの音色さえどうにかしたら絶対化ける。非常にクオリティの高い他楽器との調和が取れたサウンドが聴きたい。 -- (名無しさん) 2024-08-11 23:17:46
  • いまや内製できる実働がほぼ古口さんのみだけど、アウトソースしたい事情があるのか、良い人材が採用応募されてこないだけなのか気になる。 -- (名無しさん) 2024-08-25 08:56:11
  • 率直な感想を書くことに賛成します。良いものを褒めながら悪いものを批判する。それが常識な概念だが、何故か日本国内にてそう受けれない人が非常に多数のが個人的に理解不能です。現在ファルコムの作曲外注率状況に関して、国内でそう示してくれるのがもはやこのサイトのみとも感じますし、荒らし的な反応を恐れずに今までの書き方を続いて欲しいです。 -- (名無しさん) 2024-09-19 18:22:46
  • この度も顰蹙な反応を無視して、また率直な推測コメントの投稿を期待しております。今までこちらの wiki を頼っていた私達にとっては管理人様によるその書き方を求めていたからこそ今までお邪魔していおります。どうか、第三者の顰蹙なコメントとかによって自分のやり方を無理やりに変えないでくださいますように.. -- (名無しさん) 2024-09-26 13:33:57
  • ゼムリアBGMコレクションのDLCに入ってる未発表曲「The Legend of Ⅶ」もよろしければ推測お願いします! -- (名無しさん) 2024-09-28 18:59:01
  • いつか機会があればですね。 -- (管理人) 2024-09-28 20:09:04
  • 宇仁菅の名前を見るだけで泣けるし、創以来のバトル曲に胸が熱くなる。どれだけ待ち焦がれただろうか…長年このサイトを見てきて曲の趣味趣向は完全に管理人と一緒と感じるほど毎度共感してます。それにしてもFMCの海外勢のコメント見ても愛されてるなぁ。 -- (名無しさん) 2024-10-04 19:04:26
  • 曲の数があまりにも多すぎて、せっかくの良い曲も埋もれてしまっている気がします。かつての作品では、今よりもはるかに少ない曲数でもゲームが成り立っていましたから、もう少し曲数を絞っても良い気がします。足し算ではなく引き算の考え方で作品を作ってほしいです。このサイトで言うことではないかもですが、シナリオやキャラクター、システム面にも同様のことが言えます。 -- (名無しさん) 2024-10-13 14:29:57
  • 世界が広い・マップが多いRPGほど曲数が増えているのは、ファルコムに限った話ではないです。
    曲が埋もれているように感じるのは、シナリオとマッチしているかどうか、記憶に残るかということも要因にあります。
    少なくとも自分は記憶に残っている曲は、どのシーンで使われていたか覚えています。 -- (名無しさん) 2025-02-03 17:19:02
記事メニュー
ウィキ募集バナー