きなこかえ@ ウィキ
でんき【わざ】一覧
最終更新:
kinakoyarupoke
-
view
でんき【ぶつりわざ】一覧
- |
〚オーラぐるま〛┌〚オーラぐるま〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"モルペコ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〔自身〕が[はらぺこもよう]の場合、この【わざ】は"【タイプ】:【あく】"になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【速】を〔"100%"の確率〕で"010"〔上昇〕させる。 │ 「ほほぶくろに溜めたエネルギーで攻撃し自分の素早さをあげる。 └ モルペコが用いると、モルペコの姿でタイプが変わる。」
=メッセージ例=
○○の〚オーラぐるま〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【速】〔上昇〕 ○○の【速】が"010"〔上昇〕!▼ 〚かみなりのキバ〛┌〚かみなりのキバ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"095%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 ├③:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「雷を纏った牙で相手に噛みつくわざ。 └ 相手に痺れを与える可能性もある他、勢い任せの攻撃に圧される場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚かみなりのキバ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ ├―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【麻痺】状態付与〕 └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚かみなりパンチ〛┌〚かみなりパンチ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「雷を纏った拳で相手を殴りつけるわざ。 └ 拳や雷による攻撃は勿論、追加効果で相手に状態異常を与える場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚かみなりパンチ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚クロスサンダー〛┌〚クロスサンダー〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ゼクロム"・"キュレム"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この[ターン]中〚クロスフレイム〛が〔発動〕している場合、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「巨大な雷をたたきつけるわざ。 └ 単体でも十分な火力であるが、巨大な炎の影響を受けると威力が更に増す。」
=メッセージ例=
○○の〚クロスサンダー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ ○○の〚クロスサンダー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 雷が〚クロスフレイム〛の炎と交わり、黒霹となって襲い掛かる!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"010"の[ダメージ]!▼ 〚サンダーダイブ〛┌〚サンダーダイブ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】が〔発動〕して①の[ダイス判定]に〔失敗〕した場合、 ├及びこの【わざ】の〔発動〕に〔成功〕して相手に[ダメージ]を与えられなかった場合、 ├〔自身〕の【体】を"〔自身〕の【体】の最大値の1/2"〔減少〕させる。 ├◎:"【縮小】状態"の相手に対しこの【わざ】は〔必中〕し、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"095%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「体を帯電させて相手にのしかかるわざ。 └ 巨体でののしかかりは当たれば絶大な威力を誇るが、外せば自身が大きなダメージを受ける。」
=メッセージ例=
○○の〚サンダーダイブ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ ○○の〚サンダーダイブ〛!▼ ├【縮小】した相手を覆い尽くすかの様に、大きな足が襲い掛かる!(〔必中〕+ダメージ〔2.0倍〕) └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"010"の[ダメージ]!▼ しかし こうげきは はずれた!▼ └―――○○は勢い余って地面に身体をぶつけた!(【体】〔減少〕) 〚スパーク〛┌〚スパーク〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「電気をまとい相手に突進して攻撃する。 └ ビリビリと発電した身体に触れると、場合によっては相手も痺れだす。」
=メッセージ例=
○○の〚スパーク〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚でんげきくちばし〛┌〚でんげきくちばし〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"パッチラゴン"・"パッチルドン"が[セット]している場合、 ├〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:相手より先にこの【わざ】を〔発動〕出来た場合、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├(相手が〚きあいパンチ〛・〚トラップシェル〛を〔発動〕していた場合もこの効果は適用される。) ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「電気をまとったくちばしで刺す。 └ 相手より先に攻撃を仕掛けられた場合、威力が大きく上がる。」
=メッセージ例=
○○の〚でんげきくちばし〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ ○○は相手よりも早く仕留めに掛かった!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"008"の[ダメージ]!▼ 〚でんこうそうげき〛┌〚でんこうそうげき〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├◎:〔自身〕が"【タイプ】:【でんき】"で無い場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕は"【タイプ】:【でんき】"では無くなる。 ├〔自身〕の【タイプ】が"【タイプ】:【でんき】"のみ場合、〔自身〕は"【タイプ】:なし"になる。 │ 「全身のでんきをすべて放って大ダメージを与える。 └ 力を発揮し終えた後は燃え尽きたかの様に、電気の力を暫く使えなくなってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚でんこうそうげき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]! └―――○○は"{タイプ1}:【△△】/{タイプ2}:なし"になった!▼ /〚でんこうそうげき〛("【タイプ】:【でんき】"消滅) 〚ばちばちアクセル〛┌〚ばちばちアクセル〛
├【タイプ】:【でんき】(〔相棒技〕)/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ピカチュウ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〔相棒技〕は{対応スペック}に"一つ"のみ[セット]出来る。 ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├◎:この[Command]中、〔自身〕の【速】は〔2.0倍〕になる。 ├◎:この【わざ】は必ず【急所】となる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「猛スピードの電撃アタック。 └ 必ず先制攻撃できて急所にあたるという、非常に強力なわざである。」
=メッセージ例=
○○の〚ばちばちアクセル〛!▼ ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕+【速】〔2.0倍〕)▼ ├―――{〔急所〕判定}:確定〔急所〕 └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 〔急所〕に当たった!([ダメージ]〔1.50倍〕) ○○に"004"の[ダメージ]! 〚びりびりちくちく〛┌〚びりびりちくちく〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「相手にぶつかって強力な電気を浴びせびりびりちくちくさせる。 └ 威力のある電撃を直に食らった相手は、余りの電気の勢いに怯んでしまう場合も。」
=メッセージ例=
○○の〚びりびりちくちく〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚プラズマフィスト〛┌〚プラズマフィスト〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】◎ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ゼラオラ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:この[ターン]、[全体の場]は"【プラズマシャワー】状態"になる。 │ 「電気をまとったこぶしで攻撃するわざ。 └ 攻撃の後も迸る電撃は場に影響を及ぼし、一部のわざが電気を纏う様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚プラズマフィスト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――両者の場に電子のシャワーが降り注ぎ、【プラズマシャワー】状態となった!▼ [場の状態]:【プラズマシャワー】状態("ノーマル【わざ】"が"でんき【わざ】"に変換される) [全体の場]:【プラズマシャワー】状態("ノーマル【わざ】"が"でんき【わざ】"に変換される) 〚〛は【プラズマシャワー】の影響で、"【タイプ】:【でんき】"となった!▼ 【プラズマシャワー】の影響が消えていった!▼ 〚ほっぺすりすり〛┌〚ほっぺすりすり〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◎ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「電気を帯びたほっぺをすりつけて攻撃する。 └ 頬袋に電気を溜めている様なポケモンのじゃれ合いは、ポケモンであっても害が出る。」
=メッセージ例=
○○の〚ほっぺすりすり〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚ボルテッカー〛┌〚ボルテッカー〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ピカチュウ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で与えた[ダメージ]の"1/3"の分だけ、〔自身〕の【体】を〔減少〕させる。 ├③:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「電気をまとって突進するわざ。 └ 自身にも多大なダメージを及ぼす、まさに必殺技であり命がけの突撃。」 =メッセージ例= ○○の〚ボルテッカー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定
:!1d100/"001"以上で〔成功〕
└―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]! ├―――○○は攻撃の反動を受けた!(【体】〔減少〕)▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚らいげき〛┌〚らいげき〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ゼクロム"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"085%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"020%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「ぼうだいな電気を身にまとって相手に突進して攻撃するわざ。 └ 世界を焼き尽くす程の苛烈さと合わさり、真実を見出す程の美しさも兼ねている。」
=メッセージ例=
○○の〚らいげき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"016"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"081"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚ワイルドボルト〛┌〚ワイルドボルト〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◯ ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で与えた[ダメージ]の"1/4"の分だけ、〔自身〕の【体】を〔減少〕させる。 │ 「電気をまとって相手にぶつかって攻撃するわざ。 └ 自分も少しダメージを負うが、威力が安定して繰り出せる。」
=メッセージ例=
○○の〚ワイルドボルト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]! └―――○○は攻撃の反動を受けた!(【体】〔減少〕)▼ |
でんき【とくしゅわざ】一覧
- |
〚イナズマドライブ〛┌〚イナズマドライブ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】× 【魔】◯ 【速】◯ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ミライドン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:[ダメージ]を与えた際に[こうかはばつぐん]だった場合、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「変形しながら超高速で走行し未知なる電撃が相手をつらぬく。 └ 相手の弱点属性を突いた場合、威力は更に凶悪な物となる。」
=メッセージ例=
○○の〚イナズマドライブ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ 迸る雷撃が相手に更なる痛打を与えた!!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"010"の[ダメージ]!▼ 〚エレキネット〛┌〚エレキネット〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕全員に〔"095%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で【速】を"010"〔減少〕させる。 │ 「電気のネットで相手を捕まえて攻撃するわざ。 └ 電網に囚われた相手は痺れたかの様に、動きが鈍くなってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚エレキネット〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【速】〔減少〕 ○○の【速】が"010"〔減少〕!▼ 〚エレキボール〛┌〚エレキボール〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に以下の効果を適用する。 ├◯:〔相手〕の【速】が"〔自身〕より040以上低い場合" ├/〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"007"の[ダメージ]を与える。 ├◯:〔相手〕の【速】が"〔自身〕より30以上低い場合" ├/〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├◯:〔相手〕の【速】が"〔自身〕より20以上低い場合" ├/〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├◯:〔相手〕の【速】が"〔自身〕より10以上低い場合" ├/〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├◯:〔相手〕の【速】が上記以外 ├/〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 │ 「電気の塊を相手にぶつけるわざ。 └ 相手の反応速度や身体能力によって、直撃するか否かが大きく変わる。」
=メッセージ例=
○○の〚エレキボール〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"000"の[ダメージ]!▼ 〚エレクトロビーム〛┌〚エレクトロビーム〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ブリジュラス"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:"[天候]:[あめがふりつづいている]状態"・"[天候]:[おおあめ]状態"で無い場合、以下の効果が適用される。 ├◯:次の[ターン]、〔味方〕の[Command1]は"〔自身〕:【魔】"に固定され、 ├〔自身〕は〚エレクトロビーム〛以外の【わざ】の〔発動〕が出来なくなり、〔交代〕することが出来なくなる。 ├◯:この【わざ】を〔発動〕する[ターン]、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├①:次の[ターン]に〔発動〕する。〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"006"のダメージを与える。 ├②:〔自身〕の【魔】を〔"100%"の確率〕で"010"〔上昇〕させる。 │ 「電気を集めて高圧の電気を発射するわざ。 └ 電気を溜める影響で力が漲る他に、天気が雨の場合は即座に放射が可能となる。」
=メッセージ例=
○○の〚エレクトロビーム〛!▼ ├○○は〚エレクトロビーム〛の態勢に入った! └―――(次の[ターン][C1]固定+次の[ターン]まで【わざ】の〔発動〕不可&〔勝利〕不可) ○○は〚エレクトロビーム〛の態勢に入っている為動けない!▼ /〚エレクトロビーム〛([Command1]"〔自身〕:【魔】"に固定) ○○の〚エレクトロビーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【魔】〔上昇〕 ○○の【魔】が"010"〔上昇〕!▼ 〚オーバードライブ〛┌〚オーバードライブ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】(〔音技〕)/[対象]:〔後衛〕含む、〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ストリンダー"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔相手〕全員に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「ギターやベースをかきならして大きな振動で攻撃するわざ。 └ 激しく響く音波は、広域に渡って力強く届く。」
=メッセージ例=
○○の〚オーバードライブ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ 〚かみなり〛┌〚かみなり〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:"[天候]:[あめがふりつづいている]状態"・"[天候]:[おおあめ]状態"の場合、この【わざ】は〔必中〕する。 ├◎:"[天候]:[ひざしがつよい]状態"・"[天候]:[おおひでり]状態"場合、①の〔成功確率〕は〔"050%"〕になる。 ├◎:この【わざ】は"【空中】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"070%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「激しい雷を落として攻撃する。 └ でんきタイプの高火力技の代名詞であり、ギャンブル性のある技としても知られる。」
=メッセージ例=
○○の〚かみなり〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"031"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○の〚かみなり〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:〔必中〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○の〚かみなり〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"051"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚かみなりあらし〛┌〚かみなりあらし〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ボルトロス"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〚あまごい〛状況下・"[天候]:[あめがふりつづいている]状態"・ ├"[天候]:[おおあめ]状態"の場合、この【わざ】は〔必中〕する。 ├①:〔相手〕全員に〔"080%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「嵐を起こし雷雲を呼びよせ雷と風で激しく攻撃をする。 └ その威力と有り様は、正しく厄災と呼ぶに相応しい威力。」
=メッセージ例=
○○の〚かみなりあらし〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"021"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○の〚かみなりあらし〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:〔必中〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚サンダープリズン〛┌〚サンダープリズン〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】◯ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"レジエレキ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】はメインシナリオ上の強敵には〔無効化〕される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に5[ターン]の間、〔【バインド】状態を付与〕する。 │ 「ほとばしる電気のおりの中に閉じ込めて攻撃するわざ。 └ 雷の檻に閉ざされた獲物は二度と出ること叶わず、衰弱のまま死んでいく。」
=メッセージ例=
○○の〚サンダープリズン〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]! └―――○○は【バインド】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【バインド】状態@04/毎ターン"【体】の最大値の1/16"〔減少〕・〔交代〕不可 ○○は【バインド】のダメージを受けている!▼ ○○は【バインド】から抜け出した!▼ 〚10まんボルト〛┌〚10まんボルト〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「強い電撃を浴びせて攻撃する。 └ ほのおタイプとして非常にメジャーな選択肢であり、メインウェポンとして起用率も高い。」
=メッセージ例=
○○の〚10まんボルト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚じんらい〛┌〚じんらい〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】◎ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"タケルライコ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├◎:相手が以下の状況の場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 ├◯:この[ターン]、"【スペック】の〔選択〕によって相手が[ダメージ]を与える【スキル】"を〔発動〕しない場合 ├◯:この[ターン]、相手が既に"【スペック】の〔選択〕によって相手が[ダメージ]を与える【スキル】"を〔発動〕した場合 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「相手より先に電撃を浴びせて攻撃するわざ。 └ 先手を取れなかった場合や、相手に攻撃の意思が無かった場合は失敗してしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚じんらい〛!▼ ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ しかし うまく きまらなかった!▼(〔失敗〕) 〚チャージビーム〛┌〚チャージビーム〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"のダメージを与える。 ├②:〔自身〕の【魔】を〔"070%"の確率〕で"010"〔上昇〕させる。 │ 「電撃の束を相手に発射するわざ。 └ 電気をためることによって、自分の攻めの力をあげることもある。」
=メッセージ例=
○○の〚チャージビーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"031"以上で【魔】〔上昇〕 ○○の【魔】が"010"〔上昇〕!▼ 〚でんきショック〛┌〚でんきショック〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"のダメージを与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「電気の刺激を浴びせて攻撃する。 └ ポケモンが繰り出すわざの中でも最低限の威力であるが、人間にとってはこれでも十分脅威。」
=メッセージ例=
○○の〚でんきショック〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚でんげきは〛┌〚でんげきは〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:この【わざ】はお互いの〔回避率〕・〔命中率〕を無視して ├①:〔選出〕された〔相手〕に"003"の[ダメージ]を与える。 │ 「電撃を素早く相手に浴びせるわざ。 └ 素早い動き且つ不可視の電撃ということもあり、避けるのは不可能。」
=メッセージ例=
○○の〚でんげきは〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:〔必中〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚でんじほう〛┌〚でんじほう〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"050%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「大砲のような電気を発射して攻撃する。 └ 命中率は低いが、巨大な電撃に直撃してしまえば相手は確実に感電させられる。」
=メッセージ例=
○○の〚でんじほう〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"051"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚パラボラチャージ〛┌〚パラボラチャージ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔自身〕以外の全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├①:〔自身〕以外の〔キャラクター〕全員に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で与えた[ダメージ]の"1/2"の分だけ、〔自身〕の【体】を〔回復〕させる。 │ 「部屋全体に到達するかのような広範囲の電撃を放つわざ。 └ 電撃網に絡み取られた獲物から英気を吸い取り、自分の電力へと変換する事が可能。」
=メッセージ例=
○○の〚パラボラチャージ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]! └―――○○は【体】を〔回復〕した!▼ 〚びりびりエレキ〛┌〚びりびりエレキ〛
├【タイプ】:【でんき】(〔相棒技〕)/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"イーブイ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〔相棒技〕は{対応スペック}に"一つ"のみ[セット]出来る。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"のダメージを与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「電気を飛ばし相手にあびせて攻撃する。 └ ばちばちと迸る電気は、相手を必ず痺れさせる程に強力。」
=メッセージ例=
○○の〚びりびりエレキ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚ピカピカサンダー〛┌〚ピカピカサンダー〛
├【タイプ】:【でんき】(〔相棒技〕)/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】◯ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ピカチュウ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〔相棒技〕は{対応スペック}に"一つ"のみ[セット]出来る。 ├◎:この【わざ】は〔必中〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"01+[好感度]/10(一の位は切り捨て)"の[ダメージ]を与える。 │ 「トレーナーのために全力で相手に体当たりを繰り出すわざ。 └ トレーナーへの大好きな気持ちが強いほど威力があがり、絶対に報いるという力にて必ず攻撃を外さない。」
=メッセージ例=
○○の〚ピカピカサンダー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"000"の[ダメージ]!▼ 〚ほうでん〛┌〚ほうでん〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔自身〕以外の全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔自身〕以外の〔キャラクター〕全員に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「まばゆい電撃で自分の周りにいるものを攻撃する。 └ 電撃に巻き込まれた相手は、身体が痺れだし身動きが出来なくなる場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚ほうでん〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚ボルトチェンジ〛┌〚ボルトチェンジ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔自身〕以外の全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】◎ ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕を〔後衛〕の〔味方〕と〔交代〕する。 ├この効果はお互いの【とくせい】や【状態変化】を無視して〔発動〕する。 │ 「電気を纏って素早く相手に突撃するわざ。 └ 攻撃したあとものすごいスピードで戻り、控えの味方と入れ替わる。」
=メッセージ例=
○○の〚ボルトチェンジ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]! └―――○○は△△の所へと戻っていく!(〔交代〕効果)▼ 〚ライジングボルト〛┌〚ライジングボルト〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:【ひこうタイプ】や〚ふゆう〛状態等で地面にいない状態でない且つ、 ├[フィールド]が"【エレキフィールド】"であった場合、①で与える[ダメージ]は〔1.5倍〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「地面から立ち上る電撃で攻撃するわざ。 └ エレキフィールドによって電気の力が増していた場合、威力が更に上昇する。」
=メッセージ例=
○○の〚ライジングボルト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ [フィールド]の影響を受けて【わざ】の効果が強まった!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"006"の[ダメージ]!▼ |
でんき【へんかわざ】一覧
- |
〚エレキフィールド〛┌〚エレキフィールド〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[フィールド] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】は[天地スキル]として〔発動〕される。 ├①:5[ターン]の間、[フィールド]を"【エレキフィールド】状態"にする。 ├[フィールド]が既に"【エレキフィールド】状態"だった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「5[ターン]の間、足元をエレキフィールドにする。 └ 地面にいるポケモンは眠らなくなり、電気の力が格段に上がる様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚エレキフィールド〛! └―――足元に電気が駆け巡り、[フィールド]は【エレキフィールド】状態となった!▼ [フィールド]:【エレキフィールド】状態@00/地面にいるキャラの【睡眠】状態無効+"でんき【わざ】"の威力〔1.3倍〕 〇〇は【エレキフィールド】の影響で眠れなかった!▼ 足元の電気が消え去り、【エレキフィールド】状態が解除された!▼ 〚かいでんぱ〛┌〚かいでんぱ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕の【魔】を〔"100%"の確率〕で"020"〔減少〕させる。 │ 「体から"かいでんぱ"を放ち相手に浴びせる。 └ 浴びてしまった相手は力が抜けてしまい、特殊な攻撃が上手く出せなくなる。」
=メッセージ例=
○○の〚かいでんぱ〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 ○○の【魔】が"020"〔減少〕!▼ 〚じばそうさ〛┌〚じばそうさ〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔味方〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├◎:この【わざ】は"〚まもる〛による効果"及び"【無敵】状態"・"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:"【とくせい】:〚プラス〛・〚マイナス〛"である〔味方〕の【ぼうぎょ】・【とくぼう】が"1"〔上昇〕する。 │ 「磁場を操作することによって特殊なポケモンの守りの力を上げる。 └ 対象となるポケモンは限定的だが、並んでいる状況で発動できれば強力。」
=メッセージ例=
○○の〚じばそうさ〛!▼ └―――○○の【ぼうぎょ】・【とくぼう】が"1"〔上昇〕!▼ 〚じゅうでん〛┌〚じゅうでん〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔自身〕に〔【充電】状態(一回)を付与〕する。 ├②:〔自身〕の【魔】を"010"〔上昇〕させる。 │ 「じゅうでん状態になり次にだすでんきタイプの技の威力をあげる。 └ 電気を貯めることによって、これ以降全ての技の威力も向上する様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚じばそうさ〛! ├―――○○は【充電】状態となった!▼ └―――○○の【魔】が"010"〔上昇〕! │┣―【状態変化】:【充電】状態@01回/【でんき】わざの威力が〔2.0倍〕 に"000"の[ダメージ]!!(【充電】状態により[ダメージ]〔2.0倍〕)▼ ○○は【充電】状態を〔解除〕した!▼ 〚そうでん〛┌〚そうでん〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔相手〕に1[ターン]の間、〔【送電】状態を付与〕する。 │ 「相手に電気を送り込むわざ。 └ 送電された相手は電気の干渉の影響により、出す技が全て電気を帯びてしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚そうでん〛! └―――○○は【送電】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【送電】状態@∞/【スキル】が"でんき【わざ】"に変換される 〚〛は【送電】状態の影響で、"【タイプ】:【でんき】"となった!▼ ○○の【送電】状態が〔解除〕された!▼ 〚でんじは〛┌〚でんじは〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 ├相手が"【タイプ】:【でんき】"である場合、この効果は〔無効化〕される。 │ 「相手に弱い電撃を浴びせるわざ。 └ 微弱な電波を浴びた相手は体の痺れが常に残り、自由に身動きが取れなくなる。」
=メッセージ例=
○○の〚でんじは〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚でんじふゆう〛┌〚でんじふゆう〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、〔自身〕に〔【電磁浮遊】状態を付与〕する。 │ 「電気でつくった磁力の力で宙に浮かぶわざ。 └ 暫くの間浮遊が行え、地面技やフィールドの効果を受け付けなくなる。」
=メッセージ例=
○○の〚でんじふゆう〛! └―――○○は【電磁浮遊】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【電磁浮遊】状態@05/地面にいない状態となり、一部の【わざ】効果を受けない ○○は【電磁浮遊】状態ではなくなった!▼ 〚プラズマシャワー〛┌〚プラズマシャワー〛
├【タイプ】:【でんき】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[全体の場] ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├①:この[ターン]、[全体の場]は"【プラズマシャワー】状態"になる。 │ 「電気を帯びた粒子を拡散するわざ。 └ 迸る電流の残滓の影響により、一部のわざが雷の力を纏い出す空間を生成する。」
=メッセージ例=
○○の〚プラズマシャワー〛! ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕) └―――両者の場に電子のシャワーが降り注ぎ、【プラズマシャワー】状態となった!▼ [場の状態]:【プラズマシャワー】状態/"ノーマル【わざ】"が"でんき【わざ】"に変換される [全体の場]:【プラズマシャワー】状態/"ノーマル【わざ】"が"でんき【わざ】"に変換される 〚〛は【プラズマシャワー】の影響で、"【タイプ】:【でんき】"となった!▼ 【プラズマシャワー】の影響が消えていった!▼ |