きなこかえ@ ウィキ
こおり【わざ】一覧
最終更新:
kinakoyarupoke
-
view
こおり【ぶつりわざ】一覧
- |
〚アイススピナー〛┌〚アイススピナー〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】〔直接攻撃技〕/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◎ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[フィールド]の効果を〔解除〕する。 │ 「足に薄い氷をまといクルクルと回りながらぶつかって攻撃するわざ。 └ 回転の動きによってフィールドを壊し、効果を停止させる事が可能。」
=メッセージ例=
○○の〚アイススピナー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]! └―――[フィールド]の効果が〔解除〕された!▼ 〚アイスハンマー〛┌〚アイスハンマー〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】〔直接攻撃技〕/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【速】を"010"〔減少〕させる。 │ 「強くて重いこぶしをふるってダメージを与える。 └ 拳を振るった後は自身の素早さが下がってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚アイスハンマー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]! └―――○○の【速】が"010"〔減少〕!▼ 〚アイスボール〛┌〚アイスボール〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】〔直接攻撃技〕/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├◎:〔自身〕が"【状態変化】:【硬球】状態"の場合、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├◎:〔自身〕が"前に〔発動〕した〚アイスボール〛"の〔発動〕に〔成功〕していた場合、 ├①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。この効果は"四回"まで〔重複〕する。 ├◎:次の[ターン]、〔味方〕の[Command1]は"〔自身〕:【力】"か"〔自身〕:【速】"に固定され、 ├〔自身〕は〚アイスボール〛以外の【わざ】の〔発動〕が出来なくなり、〔交代〕することが出来なくなる。 ├この効果は〔自身〕の〚アイスボール〛が〔失敗〕するまで行われる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 │ 「氷を纏って転がり続けて攻撃する。 └ 技が当たる度に威力が倍々と上がっていく。」
=メッセージ例=
○○の〚アイスボール〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]! /〚アイスボール〛([Command1]"〔自身〕:【力】"か"〔自身〕:【速】"に固定) 【硬球】状態により○○の回転の威力が強まった!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚アイスボール〛の勢いは更に増していく!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚こおりのキバ〛┌〚こおりのキバ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"095%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【霜焼】状態を付与〕する。 ├③:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「氷を纏った牙で相手に噛みつくわざ。 └ 相手に凍傷を与える可能性もある他、勢い任せの攻撃に圧される場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚こおりのキバ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ ├―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【霜焼】状態付与〕 └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【霜焼】を負った!▼ │┣―【状態異常】:【霜焼】状態@∞/ターン終了時【体】の最大値の1/8ダメージ+【魔】の【スペック】〔0.5倍〕 ○○は【霜焼】を負った! ○○は【霜焼】のダメージを受けている! ○○に"000"の[ダメージ]!(【霜焼】状態により【とくしゅわざ】被[ダメージ]減少)▼ ○○は【霜焼】によって ちからつきた▼ ○○の【霜焼】が治った! ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚こおりのつぶて〛┌〚こおりのつぶて〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 │ 「氷の塊を一瞬でつくり相手に素早く放つわざ。 └ 先制攻撃として申し分ない速さであり、手を捉えるのは至難。」
=メッセージ例=
○○の〚こおりのつぶて〛!▼ ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚つららおとし〛┌〚つららおとし〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「大きな氷柱を激しくぶつけて攻撃する。 └ 落下の衝撃と氷柱の冷たさに、相手が怯みだす場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚つららおとし〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚つららばり〛┌〚つららばり〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で[ダメージ]を与えられた場合に〔発動〕する。①の効果を〔発動〕する。 ├この効果は1[ターン]中"四回"まで〔発動〕し、〔発動〕する度この[ターン]中①の効果の〔確率〕を"010%"減少させる。 ├この効果の〔発動〕がこの[ターン]中"一回目"だった場合、①の効果の[ダイス判定]は必ず〔成功〕する。 │ 「鋭い氷柱を相手に発射して攻撃する。 └ 相手が怯みだせばその分連続で攻撃できるチャンスが上がる。」
=メッセージ例=
○○の〚つららばり〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]! ├○○は更に〚つららばり〛を行った!(二回目)▼ ├―――{〔成功〕判定}:〚つららばり〛効果により確定成功 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ├○○は更に〚つららばり〛を行った!(三・四・五回目)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"021"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"031"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"041"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 〚トリプルアクセル〛┌〚トリプルアクセル〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】〔直接攻撃技〕/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】◎ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で[ダメージ]を与えられた場合に〔発動〕する。①の効果を〔発動〕する。 ├この効果は1[ターン]中"二回"まで〔発動〕し、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 │ 「三回連続でキックをくりだして攻撃する。 └ 技が当たる度に威力が倍々と上がっていく。」
=メッセージ例=
○○の〚トリプルアクセル〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]! ├○○は更に〚トリプルアクセル〛を行った!(二回目)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 〚トリプルアクセル〛の磨きが更に掛かる!(ダメージ〔2.0倍〕) ├―――○○に"002"の[ダメージ]! ├○○は更に〚トリプルアクセル〛を行った!(三回目)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 〚トリプルアクセル〛の磨きが更に掛かる!(ダメージ〔4.0倍〕) └―――○○に"004"の[ダメージ]!(ダメージ〔4.0倍〕)▼ 〚ひょうざんおろし〛┌〚ひょうざんおろし〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"クレベース"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"085%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「氷山のような大きな氷塊をぶつけて攻撃する。 └ 落下の衝撃と氷柱の冷たさに、相手が怯みだす場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚ひょうざんおろし〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"016"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚フリーズボルト〛┌〚フリーズボルト〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"キュレム"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:次の[ターン]、〔味方〕の[Command1]は"〔自身〕:【力】"か"〔自身〕:【魔】"に固定され、 ├〔自身〕は〚フリーズボルト〛以外の【わざ】の〔発動〕が出来なくなり、〔交代〕することが出来なくなる。 ├◎:この【わざ】を〔発動〕する[ターン]、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├①:次の[ターン]に〔発動〕する。〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"007"のダメージを与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【麻痺】状態を付与〕する。 │ 「電気をまとった氷の塊を作り出し、相手に叩きつけるわざ。 └ 絶大な威力もさることながら、迸る電撃により感電する危険性もあるのも特徴。」
=メッセージ例=
○○の〚フリーズボルト〛!▼ ├○○は〚フリーズボルト〛の態勢に入った! └―――(次の[ターン][C1]固定+次の[ターン]まで【わざ】の〔発動〕不可&〔勝利〕不可) ○○は〚フリーズボルト〛の態勢に入っている為動けない!▼ /〚フリーズボルト〛([Command1]"〔自身〕:【力】"か"〔自身〕:【魔】"に固定) ○○の〚フリーズボルト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"007"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【麻痺】状態付与〕 ○○は【麻痺】した!▼ └―――【速】の【スペック】が〔0.5倍〕になった! │┣―【状態異常】:【麻痺】状態@∞/【速】の【スペック】〔0.5倍〕、確率で選択された【スペック】"000"+【スキル】無効 ○○は【麻痺】している!/!1D10:04以上なら攻撃可能 ○○は からだが しびれて うごけない▼ ○○の【麻痺】が治まった! └―――【速】の【スペック】が元に戻った!▼ 〚ブリザードランス〛┌〚ブリザードランス〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"バドレックス"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕全員に〔"100%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 │ 「吹雪をまとった氷の槍を相手に投げつけて攻撃するわざ。 └ その威力たるや冷酷な程に高く、屍は氷塊とともに崩れ去るのみ。」
=メッセージ例=
○○の〚ブリザードランス〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ 〚ゆきなだれ〛┌〚ゆきなだれ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】を〔発動〕するターン、〔自身〕は〚ゆきなだれ〛を〔発動〕する[Command]まで ├〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ず、〔自身〕の【速】は"000"になる。 ├◎:この【わざ】の①の効果はこの[ターン]中最後の[Command]計算時に〔発動〕される。 ├◎:この[ターン]中、〔自身〕が〔相手〕の【スキル】によって[ダメージ]を与えられていた場合、 ├①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 │ 「雪崩が起こる程に怒り狂って攻撃するわざ。 └ 事前に相手によって攻撃を食らっていた場合、その鬱憤を晴らさんと更に攻撃が苛烈になる。」
=メッセージ例=
○○の〚ゆきなだれ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ 傷つけられた恨みにより【わざ】の威力が増した!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"006"の[ダメージ]!▼ 〚れいとうパンチ〛┌〚れいとうパンチ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【霜焼】状態を付与〕する。 │ 「氷を纏った拳で相手を殴りつけるわざ。 └ 拳や氷による攻撃は勿論、追加効果で相手に状態異常を与える場合もある。」
=メッセージ例=
○○の〚れいとうパンチ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【霜焼】状態付与〕 ○○は【霜焼】を負った!▼ │┣―【状態異常】:【霜焼】状態@∞/ターン終了時【体】の最大値の1/8ダメージ+【魔】の【スペック】〔0.5倍〕 ○○は【霜焼】を負った! ○○は【霜焼】のダメージを受けている! ○○に"000"の[ダメージ]!(【霜焼】状態により【とくしゅわざ】被[ダメージ]減少)▼ ○○は【霜焼】によって ちからつきた▼ ○○の【霜焼】が治った! |
こおり【とくしゅわざ】一覧
- |
〚オーロラビーム〛┌〚オーロラビーム〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で【力】を"010"〔減少〕させる。 │ 「にじいろのビームを相手に発射して攻撃する。 └ 光線を当てられた相手は、攻撃力が低下する場合がある。」
=メッセージ例=
○○の〚オーロラビーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で【力】〔減少〕 ○○の【力】が"010"〔減少〕!▼ 〚コールドフレア〛┌〚コールドフレア〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"キュレム"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:次の[ターン]、〔味方〕の[Command1]は"〔自身〕:【技】"か〔"自身〕:【魔】"に固定され、 ├〔自身〕は〚コールドフレア〛以外の【わざ】の〔発動〕が出来なくなり、〔交代〕することが出来なくなる。 ├◎:この【わざ】を〔発動〕する[ターン]、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├①:次の[ターン]に〔発動〕する。〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"007"のダメージを与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【火傷】状態を付与〕する。 │ 「すべてを凍らせる激しい冷気を発生させ相手を包み込むわざ。 └ 絶大な威力もさることながら、焼け付く火炎により炎症を起こす危険性もあるのも特徴。」
=メッセージ例=
○○の〚コールドフレア〛!▼ ├○○は〚コールドフレア〛の態勢に入った! └―――(次の[ターン][C1]固定+次の[ターン]まで【わざ】の〔発動〕不可&〔勝利〕不可) ○○は〚コールドフレア〛の態勢に入っている為動けない!▼ /〚コールドフレア〛([Command1]"〔自身〕:【技】"か"〔自身〕:【魔】"に固定) ○○の〚コールドフレア〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"007"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【火傷】状態付与〕 ○○は【火傷】を負った!▼ │┣―【状態異常】:【火傷】状態@∞/ターン終了時【体】の最大値の1/8ダメージ+【ぶつりわざ】での[ダメージ]〔0.5倍〕 ○○に"000"の[ダメージ]!(【火傷】状態により【ぶつりわざ】被[ダメージ]減少)▼ ○○は【火傷】のダメージを受けている!▼ ○○は【火傷】によって ちからつきた▼ ○○の【火傷】が治った!▼ 〚こおりのいぶき〛┌〚こおりのいぶき〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:この【わざ】は必ず〔急所〕となる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 │ 「冷たい息を相手に吹きつけて攻撃する。 └ 相手の弱い所を的確に息吹く為、必ず急所に命中する。」
=メッセージ例=
○○の〚こおりのいぶき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:確定〔急所〕 〔急所〕に当たった!([ダメージ]〔1.50倍〕) ○○に"003"の[ダメージ]!▼ 〚こごえるかぜ〛┌〚こごえるかぜ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕全員に〔"095%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で【速】を"010"〔減少〕させる。 │ 「凍てつく冷気を相手に吹きつけて攻撃する。 └ 風の寒さで凍えた相手は縮こまり、素早さが下がってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚こごえるかぜ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【速】〔減少〕 ○○の【速】が"010"〔減少〕!▼ 〚こごえるせかい〛┌〚こごえるせかい〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"キュレム"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔相手〕全員に〔"095%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で【速】を"010"〔減少〕させる。 │ 「凍えるような冷気を相手に吹きつけて攻撃する。 └ 痛い程の寒さで凍えた相手は縮こまり、素早さが下がってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚こごえるせかい〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【速】〔減少〕 ○○の【速】が"010"〔減少〕!▼ 〚こちこちフロスト〛┌〚こちこちフロスト〛
├【タイプ】:【こおり】(〔相棒技〕)/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"イーブイ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〔相棒技〕は{対応スペック}に"一つ"のみ[セット]出来る。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔キャラクター〕全員の[ランク補正]を全て"なし"にする。 │ 「冷たく凍ったくろいきりの結晶で攻撃する。 └ 攻撃し終わった後は〚くろいきり〛が辺りに発生し、敵味方の能力上昇を掻き消す。」
=メッセージ例=
○○の〚こちこちフロスト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]! └―――〔キャラクター〕全員の[ランク補正]が"±00"になった!▼ 〚こなゆき〛┌〚こなゆき〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕全員に〔"100%"の確率〕で"002"のダメージを与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【霜焼】状態を付与〕する。 │ 「冷たい粉雪を相手に吹きつけて攻撃するわざ。 └ 微小な雪ではあるが、運が悪いと凍傷を起こしてしまうケースもある。」
=メッセージ例=
○○の〚こなゆき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【霜焼】状態付与〕 ○○は【霜焼】を負った!▼ │┣―【状態異常】:【霜焼】状態@∞/ターン終了時【体】の最大値の1/8ダメージ+【魔】の【スペック】〔0.5倍〕 ○○は【霜焼】を負った! ○○は【霜焼】のダメージを受けている! ○○に"000"の[ダメージ]!(【霜焼】状態により【とくしゅわざ】被[ダメージ]減少)▼ ○○は【霜焼】によって ちからつきた▼ ○○の【霜焼】が治った! 〚ぜったいれいど〛┌〚ぜったいれいど〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】はメインシナリオ上の強敵には〔無効化〕される。 ├◎:〔自身〕が"【タイプ】:【こおり】"で無い場合、①の〔成功確率〕は"010%"〔減少〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を ├〔"030%+〔自身〕の【レベル】・【戦闘力】-〔相手〕の【レベル】・【戦闘力】"の確率〕で【即死】させる。 ├相手が"【タイプ】:【こおり】"だった場合、この【わざ】は〔無効化〕される。 │ 「絶対零度の冷たさで相手を攻撃する。 └ 温度の最低下限となる冷気を直に浴びてしまえば、生物の熱は一瞬にして奪われる。」
=メッセージ例=
○○の〚ぜったいれいど〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 いちげき ひっさつ! └―――○○は【即死】した!▼ 〚ふぶき〛┌〚ふぶき〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├◎:〚あられ〛状況下・"[天候]:[ゆきがふりつづいている]状態"・ ├"[天候]:[あられがふりつづいている]状態"の場合、この【わざ】は〔必中〕する。 ├①:〔相手〕全員に〔"070%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【凍結】状態を付与〕する。 │ 「激しい吹雪を相手に吹きつけて攻撃する。 └ でんきタイプの高火力技の代名詞であり、ギャンブル性のある技としても知られる。」
=メッセージ例=
○○の〚ふぶき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"031"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○の〚ふぶき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:〔必中〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【凍結】状態付与〕 ○○は【凍結】状態となり凍ってしまった!▼ │┣―【状態異常】:【凍結】状態@02/選択された【スペック】000、ターン開始確率で解除 ○○は凍っている……!/!1D10:09以上で【凍結】〔解除〕 ○○は こおってしまって うごけない!▼ ○○の【凍結】が溶けた!▼ 〚フリーズドライ〛┌〚フリーズドライ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:この【わざ】を"【タイプ】:【みず】"の〔キャラクター〕に対して〔発動〕した場合、[こうかはばつぐん]となる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【凍結】状態を付与〕する。 │ 「相手を急激に冷やすわざ。 └ 相手を凍てつかせる効果がある他に、水タイプのポケモンに放つと効果覿面となる。」
=メッセージ例=
○○の〚フリーズドライ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"031"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【凍結】状態付与〕 相手の"みずタイプ"に対し、【わざ】の効果が強く及んだ!([こうかはばつぐん]扱い) ├[こうかはばつぐん]だ! ├―――○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【凍結】状態付与〕 ○○は【凍結】状態となり凍ってしまった!▼ │┣―【状態異常】:【凍結】状態@02/選択された【スペック】000、ターン開始確率で解除 ○○は凍っている……!/!1D10:09以上で【凍結】〔解除〕 ○○は こおってしまって うごけない!▼ ○○の【凍結】が溶けた!▼ 〚れいとうビーム〛┌〚れいとうビーム〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【凍結】状態を付与〕する。 │ 「凍えるビームを発射して攻撃する。 └ こおりタイプとして非常にメジャーな選択肢であり、メインウェポンとして起用率も高い。」
=メッセージ例=
○○の〚れいとうビーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"031"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【凍結】状態付与〕 ○○は【凍結】状態となり凍ってしまった!▼ │┣―【状態異常】:【凍結】状態@02/選択された【スペック】000、ターン開始確率で解除 ○○は凍っている……!/!1D10:09以上で【凍結】〔解除〕 ○○は こおってしまって うごけない!▼ ○○の【凍結】が溶けた!▼ |
こおり【へんかわざ】一覧
- |
〚あられ〛┌〚あられ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[天候] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/10回〕 ├◎:この【わざ】は[天地スキル]として〔発動〕される。 ├①:5[ターン]の間、[天候]を"[あられがふりつづいている]状態"にする。 ├[天候]が既に"[あられがふりつづいている]状態"だった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「5ターンの間あられを降らせる。 └ いわゆる"霰パ"と呼ばれるキーパーツであり、特性で発揮するポケモンも存在する。」
=メッセージ例=
○○の〚あられ〛! └―――[天候]が[あられがふりつづいている]状態になった!▼ [天候]:[あられがふりつづいている]@00(こおり【タイプ】以外、[ターン]終了時1/16の[ダメージ]) [あられがふりつづいている] ├あられが〇〇をおそう! └―――〇〇にに"000"の[ダメージ]!!▼ あられが止み、[あられがふりつづいている]状態が〔解除〕された!▼ 〚オーロラベール〛┌〚オーロラベール〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔味方〕の場 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:〚あられ〛状況下・"[天候]:[あられがふりつづいている]状態"・ ├"[天候]:[ゆきがふりつづいている]状態"で無い場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 ├①:5[ターン]の間、〔味方〕の[場の状態]を"【オーロラベール】状態"にする。 │ 「オーロラの防護壁を貼って味方を攻撃技から守るわざ。 └ オーロラが現れる様な天候でない場合は当然失敗してしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚オーロラベール〛! └―――〔味方〕は【オーロラベール】によって守られ始めた!▼ [場の状態]:【オーロラベール】状態@00/相手からの【スキル】による[ダメージ]〔0.5倍〕 に"000"の[ダメージ]!!(【オーロラベール】状態により〔0.5倍〕)▼ 〔味方〕の周りの【オーロラベール】が消え去った!▼ 〚くろいきり〛┌〚くろいきり〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[全体の場] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔キャラクター〕全員の[ランク補正]を全て"なし"にする。 │ 「黒い霧を周囲を取り囲む様に発生させる。 └ 冷たく凍て付くような霧に囚われた者達は、それまでのバフやデバフが0になる。」
=メッセージ例=
○○の〚くろいきり〛! └―――〔キャラクター〕全員の[ランク補正]が"±00"になった!▼ 〚さむいギャグ〛┌〚さむいギャグ〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:不定 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ヤドキング"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔自身〕を〔後衛〕の〔味方〕と〔交代〕し、5[ターン]の間、[天候]を"[ゆきがふりつづいている]状態"にする。 ├〔味方〕と〔交代〕する効果はお互いの【とくせい】や【状態変化】を無視して〔発動〕する。 │ 「場を凍らせるギャグを言い残し控えのポケモンと入れ替わる。 └ その後どういう訳か本当に雪が降り注いでくる故に、残された者達は非常に寒い思いをする事となる。」
=メッセージ例=
○○の〚さむいギャグ〛! ├○○は場が凍るようなギャクを言うと、奥へと引っ込んでいった!(〔交代〕効果) └―――[天候]が[ゆきがふりつづいている]状態になった!▼ [天候]:[ゆきがふりつづいている]@00(こおり【タイプ】の【ぼうぎょ】〔2.0倍〕) [ゆきがふりつづいている]▼ ゆきが止み、[ゆきがふりつづいている]状態が〔解除〕された!▼ 〚しろいきり〛┌〚しろいきり〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔味方〕の場 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、〔味方〕の[場の状態]を"【白霧】状態"にする。 │ 「白い霧で味方全員の体をおおう。 └ 冷たくも何処か優しい霧に包まれた者は、相手のデバフを弾けるようになる。」
=メッセージ例=
○○の〚しろいきり〛! └―――〔味方〕の周りに【白霧】が広がった!▼ [場の状態]:【白霧】状態@00/[ランク補正]が〔減少〕しない 〚〛は【白霧】により弾かれた!▼ 〔味方〕の周りに【白霧】が消え去った!▼ 〚ゆきげしき〛┌〚ゆきげしき〛
├【タイプ】:【こおり】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[天候] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/10回〕 ├◎:この【わざ】は[天地スキル]として〔発動〕される。 ├①:5[ターン]の間、[天候]を"[ゆきがふりつづいている]状態"にする。 ├[天候]が既に"[ゆきがふりつづいている]状態"だった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「5ターンの間ゆきを降らせる。 └ いわゆる"雪パ"と呼ばれるキーパーツであり、特性で発揮するポケモンも存在する。」
=メッセージ例=
○○の〚ゆきげしき〛! └―――[天候]が[ゆきがふりつづいている]状態になった!▼ [天候]:[ゆきがふりつづいている]@00/こおり【タイプ】の【ぼうぎょ】〔2.0倍〕 [ゆきがふりつづいている]▼ ゆきが止み、[ゆきがふりつづいている]状態が〔解除〕された!▼ |