きなこかえ@ ウィキ
いわ【わざ】一覧
最終更新:
kinakoyarupoke
-
view
いわ【ぶつりわざ】一覧
- |
〚アクセルロック〛┌〚アクセルロック〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ルガルガン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 │ 「素早いスピードで相手にぶつかって攻撃するわざ。 └ 飢えた狼による突進は、生半可な動体視力では捉えることが出来ない。」
=メッセージ例=
○○の〚アクセルロック〛!▼ ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚いわおとし〛┌〚いわおとし〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 │ 「小さな岩を持ちあげて相手に投げつけて攻撃する。 └ 純粋な攻撃方法ながらポケモン相手でも威力を発揮し、人間相手なら致死打ともなる。」
=メッセージ例=
○○の〚いわおとし〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ 〚いわなだれ〛┌〚いわなだれ〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「大きな岩を激しくぶつけて攻撃する。 └ 大量の岩に飲み込まれた相手は身動きできず、そのまま死の時まで立ち尽くす。」
=メッセージ例=
○○の〚いわなだれ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚うちおとす〛┌〚うちおとす〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◎ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔【墜落】状態を付与〕する。 │ 「石や弾を投げて飛んでいる相手を攻撃する。 └ 相手はうち落とされて地面に落ち、飛行能力を失う。」
=メッセージ例=
○○の〚うちおとす〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]! └―――○○は【墜落】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【墜落】状態@∞/地面にいる状態となり、一部の【わざ】効果を受ける ○○は【墜落】状態ではなくなった!▼ 〚がんせきアックス〛┌〚がんせきアックス〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"バサギリ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔相手〕の[場の状態]に〔【浮遊石】状態を付与〕する。 │ 「岩の斧で攻撃する。 └ 攻撃後ばらまかれた岩の破片が相手の周りに浮かび、交代先の相手にダメージを与える様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚がんせきアックス〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]! └―――〔相手〕の場に【浮遊石】が撒かれた!▼ [場の状態]:【浮遊石】状態@∞/〔交代〕先の〔キャラクター〕に【いわ】タイプの相性に応じたダメージ 〇〇は【浮遊石】が食い込みダメージを負った!▼ 〔相手〕の場の【浮遊石】が取り払われた!▼ 〚がんせきふうじ〛┌〚がんせきふうじ〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"095%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で【速】を"010"〔減少〕させる。 │ 「岩石を投げつけて攻撃する。 └ 相手を取り囲む様に投げつける事で、相手の身動きを封じることが出来る。」
=メッセージ例=
○○の〚がんせきふうじ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"006"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で【速】〔減少〕 ○○の【速】が"010"〔減少〕!▼ 〚がんせきほう〛┌〚がんせきほう〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"008"の[ダメージ]を与える。 ├②:次の[ターン]終了時まで〔自身〕に〔【反動】状態を付与〕する。 │ 「巨大な岩を相手に発射して攻撃するわざ。 └ 物量・威力ともに効果は絶大であるが、発射後は多大な隙を晒してしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚がんせきほう〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"008"の[ダメージ]! └―――○○は【反動】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【反動】状態@01/[AS]・【わざ】の〔発動〕不可+〔【スペック】判定で勝利〕不可 攻撃の反動で○○は動けない!▼ ○○は【反動】状態から立ち直った!▼ 〚ころがる〛┌〚ころがる〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】◎ ├◎:〔自身〕が"【状態変化】:【硬球】状態"の場合、①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。 ├◎:〔自身〕が"前に〔発動〕した〚ころがる〛"の〔発動〕に〔成功〕していた場合、 ├①で与える[ダメージ]は〔2.0倍〕になる。この効果は"四回"まで〔重複〕する。 ├◎:次の[ターン]、〔味方〕の[Command1]は"〔自身〕:【力】"か"〔自身〕:【速】"に固定され、 ├〔自身〕は〚ころがる〛以外の【わざ】の〔発動〕が出来なくなり、〔交代〕することが出来なくなる。 ├この効果は〔自身〕の〚ころがる〛が〔失敗〕するまで行われる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 │ 「勢いよく転がって攻撃する。 └ 技が当たる度に威力が倍々と上がっていく。」
=メッセージ例=
○○の〚ころがる〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]! /〚ころがる〛([Command1]"〔自身〕:【力】"か"〔自身〕:【速】"に固定) 【硬球】状態により○○の回転の威力が強まった!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚ころがる〛の勢いは更に増していく!(ダメージ〔2.0倍〕) └―――○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚しおづけ〛┌〚しおづけ〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"キョジオーン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔【塩漬】状態を付与〕する。 │ 「相手をしおづけにして埋める。 └ しおづけ状態になった者は毎ターン塩が蝕み、ダメージに苦しみだす。」
=メッセージ例=
○○の〚しおづけ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で〔【塩漬】状態付与〕 ○○は【塩漬】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【塩漬】状態@03/毎ターン"【体】の最大値の1/8"〔減少〕、【みず】・【はがね】は1/4〔減少〕 ○○は【塩漬】のダメージを受けている!▼ ○○は【塩漬】から抜け出した!▼ 〚ストーンエッジ〛┌〚ストーンエッジ〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├◎:この【わざ】の〔急所判定〕は"010%"上昇する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"080%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「とがった岩を相手に突き刺して攻撃する。 └ いわタイプの高火力技の代名詞であり、ギャンブル性のある技としても知られる。」
=メッセージ例=
○○の〚ストーンエッジ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"021"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"081"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ 〚ダイヤストーム〛┌〚ダイヤストーム〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ディアンシー"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔相手〕全員に〔"095%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【ぼうぎょ】を〔"050%"の確率〕で"2"〔上昇〕させる。 │ 「ダイヤの嵐を巻き起こしダメージを与える。 └ 散らばったダイヤが自身の回りに浮遊しだせば、防御は非常に高まる。」
=メッセージ例=
○○の〚ダイヤストーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"051"以上で【ぼうぎょ】〔上昇〕 ○○の【ぼうぎょ】が"2"〔上昇〕!▼ 〚パワフルエッジ〛┌〚パワフルエッジ〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:〔後衛〕含む、〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"テツノイワオ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は"〚まもる〛による効果"及び"【無敵】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔相手〕全員に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「頭部に蓄積した光で切断する。 └ 獰猛たる一撃は相手の守りを粉砕しつつ、猛進する。」
=メッセージ例=
○○の〚パワフルエッジ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ 〚もろはのずつき〛┌〚もろはのずつき〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"080%"の確率〕で"008"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で与えた[ダメージ]の"1/2"の分だけ、〔自身〕の【体】を〔減少〕させる。 │ 「命を懸けてこん身の力で相手にずつきをする。 └ 威力は絶大だが自分もかなりダメージを負う為、互いに最期の一撃となる場合も多い。」
=メッセージ例=
○○の〚もろはのずつき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"008"の[ダメージ]!▼ └―――○○は攻撃の反動を受けた!(【体】〔減少〕)▼ 〚ロックブラスト〛┌〚ロックブラスト〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 ├②:①の効果で[ダメージ]を与えられた場合に〔発動〕する。①の効果を〔発動〕する。 ├この効果は1[ターン]中"四回"まで〔発動〕し、〔発動〕する度この[ターン]中①の効果の〔確率〕を"010%"減少させる。 ├この効果の〔発動〕がこの[ターン]中"一回目"だった場合、①の効果の[ダイス判定]は必ず〔成功〕する。 │ 「硬い岩石を相手に発射して攻撃する。 └ 相手が怯みだせばその分連続で攻撃できるチャンスが上がる。」
=メッセージ例=
○○の〚ロックブラスト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]! ├○○は更に〚ロックブラスト〛を行った!(二回目)▼ ├―――{〔成功〕判定}:〚ロックブラスト〛効果により確定成功 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ├○○は更に〚ロックブラスト〛を行った!(三・四・五回目)▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"031"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"041"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"051"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 |
いわ【とくしゅわざ】一覧
- |
〚げんしのちから〛┌〚げんしのちから〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔"010%"の確率〕で以下の効果を〔発動〕する。 ├◯:〔自身〕の【力】・【技】・【魔】・【速】を"010"〔上昇〕させる。 ├◯:〔自身〕の【ぼうぎょ】・【とくぼう】を"1"〔上昇〕させる。 │ 「原始の力呼び寄せて攻撃する。 └ 大地の力が使用者に応えた時、様々な能力が上昇する場合が稀にある。」
=メッセージ例=
○○の〚げんしのちから〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で【スペック】〔上昇〕 ○○の【力】・【技】・【魔】・【速】が"010"〔上昇〕!▼ ○○の【ぼうぎょ】・【とくぼう】が"1"〔上昇〕!▼ 〚パワージェム〛┌〚パワージェム〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「宝石のようにきらめく光を発射して相手を攻撃する。 └ ポケモン相手に於いても大いに威力を発揮し、人間相手なら無惨な死体となりかねる高い火力。」
=メッセージ例=
○○の〚パワージェム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ 〚メテオビーム〛┌〚メテオビーム〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◯:次の[ターン]、〔味方〕の[Command1]は"〔自身〕:【魔】"に固定され、 ├〔自身〕は〚メテオビーム〛以外の【わざ】の〔発動〕が出来なくなり、〔交代〕することが出来なくなる。 ├◯:この【わざ】を〔発動〕する[ターン]、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├①:次の[ターン]に〔発動〕する。〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"006"のダメージを与える。 ├②:〔自身〕の【魔】を〔"100%"の確率〕で"010"〔上昇〕させる。 │ 「宙の力を蓄え、集めきった力を放出して攻撃する。 └ 宙の力を集めることで自身の不思議な力を向上させることが可能。」
=メッセージ例=
○○は〚メテオビーム〛の準備をしている! └―――○○は攻撃行動を破棄した!▼(この[ターン]〔【スペック】判定で勝利〕不可) ○○は〚メテオビーム〛の態勢に入っている為動けない!▼ /〚メテオビーム〛([Command1]"〔自身〕:【魔】"に固定) ○○の〚メテオビーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【魔】〔上昇〕 ○○の【魔】が"010"〔上昇〕!▼ |
いわ【へんかわざ】一覧
- |
〚ステルスロック〛┌〚ステルスロック〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔相手〕の場 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔相手〕の[場の状態]に〔【浮遊石】状態を付与〕する。 ├〔相手〕の[場の状態]が既に"【浮遊石】状態"であった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「相手の周りに無数の岩を浮かべて設置する。 └ ふわふわ浮いた岩が集まる場所に出てくれば、全身を突き刺されるのは当然の通り。」
=メッセージ例=
○○の〚〛! └―――〔相手〕の場に【浮遊石】が撒かれた!▼ [場の状態]:【浮遊石】状態@∞/〔交代〕先の〔キャラクター〕に【いわ】タイプの相性に応じたダメージ 〇〇は【浮遊石】が食い込みダメージを負った!▼ 〔相手〕の場の【浮遊石】が取り払われた!▼ 〚すなあらし〛┌〚すなあらし〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[天候] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/10回〕 ├◎:この【わざ】は[天地スキル]として〔発動〕される。 ├①:5[ターン]の間、[天候]を"[すなあらしがふきあれる]状態"にする。 ├[天候]が既に"[すなあらしがふきあれる]状態"だった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「5ターンの間砂嵐を発生させる。 └ いわゆる"砂パ"と呼ばれるキーパーツであり、特性で発揮するポケモンも存在する。」
○○の〚すなあらし〛!
└―――[天候]が[すなあらしがふきあれる]状態になった!▼ [天候]:[すなあらしがふきあれる]@00(一部【タイプ】以外、[ターン]終了時1/16の[ダメージ]+一部【タイプ】の【ぼうぎょ】上昇) [すなあらしがふきあれる] ├すなあらしが〇〇をおそう! └―――〇〇にに"000"の[ダメージ]!!▼ すなあらしが止み、[すなあらしがふきあれる]状態が〔解除〕された!▼ 〚タールショット〛┌〚タールショット〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"セキタンザン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で【速】を"010"〔減少〕させる。 ├②:〔選出〕された〔相手〕に〔【乾留液】状態を付与〕する。 │ 「ねばねばのタールを浴びせるわざ。 └ 相手の素早さを下げる効果の他に、タール塗れにする事で炎の通りを良くする。」
=メッセージ例=
○○の〚タールショット〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 ○○の【速】が"010"〔減少〕!▼ ○○は【乾留液】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【乾留液】状態@∞/炎技が弱点となる こうかはばつぐんだ!(【乾留液】状態により"【タイプ】:【ほのお】"弱点化)▼ ○○に"000"の[ダメージ]!▼ ○○の【乾留液】状態が〔解除〕された!▼ 〚ロックカット〛┌〚ロックカット〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├①:〔自身〕の【速】を"020"〔上昇〕させる。 │ 「自分の体を磨いて空気の抵抗を少なくする。 └ 身体を身軽にしたことにより、素早さをぐーんとあげることができる。」
=メッセージ例=
○○の〚ロックカット〛! └―――○○の【速】が"020"〔上昇〕!▼ 〚ワイドガード〛┌〚ワイドガード〛
├【タイプ】:【いわ】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔味方〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】◯ ├〔回数制限:1[戦闘]/10回〕 ├◎:この【わざ】は〚まもる〛としても扱い〔発動〕される。 ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├◎:この【わざ】を〔発動〕する[Command]中、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├◎:この[Command]中、〔自身〕の【速】は"999"になる。 ├①:1[ターン]の間、〔味方〕の[場の状態]に〔【範囲防御】状態を付与〕する。 │ 「自分と味方を相手の範囲攻撃から守るわざ。 └ 相手の範囲攻撃を完全に防ぎきり、味方の行動をサポートする。」
=メッセージ例=
○○の〚ワイドガード〛! ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕+【速】"999")▼ ├○○は攻撃行動を破棄した!(この[ターン]〔【スペック】判定で勝利〕不可) └―――〔味方〕は【範囲防御】によって守られ始めた!▼ [場の状態]:【範囲防御】状態@00/相手からの複数体を[対象]とする【スキル】を〔無効化〕 ◯◯は【範囲防御】よって守られている!▼ 〔味方〕の【範囲防御】が〔解除〕された!▼ |