きなこかえ@ ウィキ

【とくせい】一覧(な~は)

最終更新:

kinakoyarupoke

- view
管理者のみ編集可



"な行"の【とくせい】一覧

- クリックして展開

〚ナイトメア〛

┌【とくせい】:〚ナイトメア〛
├①:[ターン]終了時、〔相手〕の"【睡眠】状態"の〔キャラクター〕に対して〔発動〕する。
├その〔キャラクター〕の【体】を"その〔キャラ〕の【体】の最大値の1/8"〔減少〕させる。
│ 「深き眠りを司る者のとくせい。
└ ねむり状態の相手にダメージをあたえる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ナイトメア〛/[ターン]終了時【睡眠】状態の相手に対し【体】を最大値の1/8〔減少〕
△△は○○の〚ナイトメア〛によって悪夢に魘されている!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ナイトメア
                                                                 ページ最上部へ移動

〚なまけ〛

┌【とくせい】:〚なまけ〛
├①:前の[ターン]中に〔自身〕が[AS]・【わざ】を〔発動〕した場合、以下の効果を適用する。
├◯:この[ターン]、〔自身〕は[AS]・【わざ】を〔発動〕出来ない。
├◯:この[ターン]、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕によって相手に[ダメージ]を与えられない。
│ 「サボり癖がある者のとくせい。
└ 技を出すと次のターンは休んでしまう。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚なまけ〛/[AS]・【わざ】を繰り出すと次の[ターン]動けなくなる
│┣―――[自己効果]:〚なまけ〛/[AS]・【わざ】の〔発動〕不可+〔勝利〕による[ダメージ]を与えられない
○○は〚なまけ〛ている!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/なまけ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚なみのりスター〛

┌【とくせい】:〚なみのりスター〛
├①:[フィールド]が"〈海〉・"水"に纏わる場所"の場合、〔自身〕の元々の【速】は〔2.0倍〕になる。
│ 「水の上で自在に動ける者のとくせい。
└ 水面が張っている場所の場合、速度が上昇する。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚なみのりスター〛/〈海〉・"水"に纏わる場所"の場合〔自身〕の元々の【速】〔2.0倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/なみのりスター(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚にげあし〛

┌【とくせい】:〚にげあし〛
├◎:この効果はお互いの【とくせい】や【状態変化】を無視して〔発動〕する。
├①:この〔キャラクター〕が〔逃走〕する場合、その判定は必ず〔成功〕する。
│ 「逃げ足が早い者のとくせい。
└ 切り返しが速く、必ず相手から逃げられる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚にげあし〛/〔逃走〕判定が必ず〔成功〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/にげあし(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚にげごし〛

┌【とくせい】:〚にげごし〛
├①:〔自身〕の【体】が"〔自身〕の【体】の最大値の1/2以下"になった場合、バトルによって以下の効果を〔発動〕する。
├○:[プロセスバトル]/〔自身〕は〔逃走〕する。
├〔相手〕が野生の【ポケモン】の場合、〔逃走〕し[戦闘]を終了させる。
├○:[ターニングバトル]の場合/〔自身〕は任意の〔味方〕と〔交代〕する。
├○:[ポケモンバトル]の場合/〔自身〕は任意の【ポケモン】と〔交代〕する。
│ 「用心深かったり気弱な者なとくせい。
└ 体力が半分になると臆病風が吹いて手持ちに引っ込んでしまう。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚にげごし〛/【体】の最大値の1/2以下になった場合〔逃走〕し[戦闘]を終了
│┣―――[自己効果]:〚にげごし〛/【体】の最大値の1/2以下になった場合任意の〔味方〕と〔交代〕
│┣―――[自己効果]:〚にげごし〛/【体】の最大値の1/2以下になった場合任意の【ポケモン】と〔交代〕
○○は〚にげごし〛によって〔逃走〕した!▼
○○は〚にげごし〛によって引っ込んでいった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/にげごし
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ぬめぬめ〛

┌【とくせい】:〚ぬめぬめ〛
├①:〔自身〕が"近接攻撃"に関する〔キャラクター〕・〔直接攻撃技〕によって[ダメージ]を与えられた場合、
├〔自身〕に[ダメージ]を与えた〔キャラクター〕の【速】を"010"〔減少〕させる。
│ 「ぬるぬるする粘液に包まれた者のとくせい。
└ 直接攻撃を使用してきた相手のすばやさを下げる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ぬめぬめ〛/直接[ダメージ]を与えられた場合その相手の【速】を"010"〔減少〕
○○は〚ぬめぬめ〛によって【速】が"010"〔減少〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ぬめぬめ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ねつこうかん〛

┌【とくせい】:〚ねつこうかん〛
├①:〔自身〕が"【タイプ】:【ほのお】"の【スキル】により[ダメージ]を負った場合に〔発動〕する。
├〔自身〕の【力】を"010"〔上昇〕する。
├②:〔自身〕は"【火傷】状態"にならない。
│ 「頬をエネルギーに転換する者のとくせい。
└ ほのおタイプの技を受けると攻撃が上がると共に、やけど状態にならない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ねつこうかん〛/【ほのお】の【スキル】[ダメージ]を負った場合【力】"010"〔上昇〕
│┣―――[自己効果]:〚ねつこうかん〛/〔自身〕は【火傷】状態にならない。
○○は〚ねつこうかん〛によって【力】が"010"〔上昇〕した!▼
○○は〚ねつこうかん〛によって【火傷】状態にならない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ねつこうかん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ねつぼうそう〛

┌【とくせい】:〚ねつぼうそう〛
├①:〔自身〕が"【火傷】状態"の場合、
├〔自身〕が〔発動〕する【とくしゅわざ】の【スキル】による[ダメージ]は〔1.5倍〕になる。
│ 「炎により活性化する者のとくせい。
└ やけど状態になったとき特殊技の威力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ねつぼうそう〛/【火傷】状態の場合【とくしゅわざ】による[ダメージ]〔1.5倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ねつぼうそう
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ねんちゃく〛

┌【とくせい】:〚ねんちゃく〛
├①:〔自身〕の【もちもの】は"〔自身〕以外の【スキル】によって〔交換〕・〔破壊〕"されない。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている状態で
├[釣り]をした場合、レアな【ポケモン】が出やすくなる。
│ 「粘着力が強い体質を持つ者のとくせい。
└ 粘着質の体に道具がくっついているため相手に道具を奪われない。」

=メッセージ例=
○○:〚ねんちゃく〛/[釣り]をした場合にレアな【ポケモン】が出やすくなる
│┣―――[自己効果]:〚ねんちゃく〛/〔自身〕の【もちもの】が〔自身〕以外によって〔交換〕・〔破壊〕されない
○○は〚ねんちゃく〛によって〚□□〛の効果を受けない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ねんちゃく
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ノーガード〛

┌【とくせい】:〚ノーガード〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕にいる限り、以下の状況の[AS]・【わざ】は〔必中〕する。
├◯:〚ノーガード〛を持つ〔キャラクター〕が〔発動〕した[AS]・【わざ】
├◯:〚ノーガード〛を持つ〔キャラクター〕が[AS]・【わざ】の効果を受ける場合
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"を一つ増やす。
│ 「攻めの姿勢を見せる者のとくせい。
└ ノーガード戦法によってお互いの出す技がかならず当たるようになる。」

=メッセージ例=
○○:〚ノーガード〛/[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"を一つ増やす
│┣―――[自己効果]:〚ノーガード〛/〔自身〕が〔発動〕する及び受ける[AS]・【わざ】は〔必中〕する
├―――{〔成功〕判定}:〚ノーガード〛により〔必中〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ノーガード(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ノーてんき〛

┌【とくせい】:〚ノーてんき〛
├①:[天候]による効果・及び[天候]を参照する【スキル】の効果は全て〔発動〕しなくなる。
│ 「能天気な者が持つとくせい。
└ 自身が場にいる間は、あらゆる天気の効果が無くなる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ノーてんき〛/[天候]による効果・及び[天候]を参照する【スキル】の効果は全て〔発動〕しない
○○の〚ノーてんき〛によって[天候]の影響がなくなった!▼
○○が離れたことにより〚ノーてんき〛の影響がなくなった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ノーてんき
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ノーマルスキン〛

┌【とくせい】:〚ノーマルスキン〛
├①:〔自身〕が〔発動〕する【スキル】は全て"【タイプ】:【ノーマル】"となり、
├この効果で"【タイプ】:【ノーマル】"となった【スキル】による[ダメージ]は〔1.2倍〕になる。
│ 「特定のタイプを補強するとくせい。
└ 自分の繰り出す技が全てノーマルタイプになり、威力が少し上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ノーマルスキン〛/〔発動〕する【スキル】は全て【ノーマル】となり[ダメージ]〔1.2倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ノーマルスキン
                                                                 ページ最上部へ移動

〚のろわれボディ〛

┌【とくせい】:〚のろわれボディ〛
├①:〔自身〕が相手によって[ダメージ]を与えられた場合、
├[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【金縛】状態を付与〕する。
│ 「強い呪いを纏う者のとくせい。
└ 攻撃を受けると相手の技をかなしばり状態にすることがある。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚のろわれボディ〛/相手によって[ダメージ]を与えられた場合一定確率で【金縛】付与
└―――{〚のろわれボディ〛判定}:!1d100/"071"以上で効果〔発動〕
△△は○○の〚のろわれボディ〛によって【金縛】状態になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/のろわれボディ
                                                                 ページ最上部へ移動

"は行"の【とくせい】一覧

- クリックして展開

〚ハードロック〛

┌【とくせい】:〚ハードロック〛
├①:〔自身〕が"[こうかはばつぐんだ]となった【スキル】によって[ダメージ]を受ける"場合、
├その【スキル】による[ダメージ]は〔0.7倍〕になる。
│ 「強固な岩で覆われた者のとくせい。
└ 効果バツグンになってしまう攻撃の威力を弱めることができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ハードロック〛/"[こうかはばつぐんだ]による受ける[ダメージ]〔0.7倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ハードロック(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はがねつかい〛

┌【とくせい】:〚はがねつかい〛
├①:〔自身〕が"【タイプ】:【はがね】"の【スキル】を〔発動〕した場合、
├その[Command]中〔自身〕の【力】・【魔】は〔1.5倍〕になる。
│ 「鋼の力を使いこなす者のとくせい。
└ はがねタイプの技を繰り出した時、威力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はがねつかい〛/【はがね】の【スキル】〔発動〕した場合[Command]中【力】・【魔】〔1.5倍〕
○○の〚はがねつかい〛!
└―――○○の【力】・魔がこの[Command]中〔1.5倍〕になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はがねつかい(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はがねのせいしん〛

┌【とくせい】:〚はがねのせいしん〛
├①:〔味方〕が〔発動〕する"【タイプ】:【はがね】"の【スキル】による[ダメージ]は〔1.5倍〕になる。
│ 「鋼の力を存分に振るう者のとくせい。
└ 味方のはがねタイプの攻撃の威力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はがねのせいしん〛/〔味方〕の【はがね】の【スキル】による[ダメージ]〔1.5倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はがねのせいしん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ばくすいオーラ〛

┌【とくせい】:〚ばくすいオーラ〛
├①:[ターン]開始時、〔相手〕全員に〔"010%"の確率〕の判定を行う。
├判定に〔成功〕した場合、その〔相手〕に〔【睡眠】状態を付与〕する。
│ 「眠気を誘う者のとくせい。
└ 近くにいる敵を眠らせる事がある。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ばくすいオーラ〛/[ターン]開始時〔相手〕全員に一定確率で【睡眠】状態を付与
{〚ばくすいオーラ〛判定}:!1d100/"091"以上で効果〔発動〕
○○は〚ばくすいオーラ〛によって【睡眠】状態となった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ばくすいオーラ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ばけのかわ〛

┌【とくせい】:〚ばけのかわ〛
├◎:この【スキル】は〔無効化〕されず、コピーも上書きも交換もされない。
├◎:この【スキル】は〚へんしん〛を使用した〔キャラクター〕では〔発動〕しない。
├①:状況に応じて以下の効果を〔発動〕する。
├○:〔自身〕の【フォルム】が[ばけたすがた]時/
├〔自身〕は〔【スペック】判定で敗北〕による相手からの[ダメージ]を受けない。
├○:〔自身〕の【フォルム】が[ばけたすがた]時に、〔自身〕が[ダメージ]を与える[AS]・【わざ】の対象になった場合/
├その【スキル】による[ダメージ]を"000"にし、〔自身〕は[ばれたすがた]に【フォルムチェンジ】する。
├その後、〔自身〕の【体】は"〔自身〕の【体】の最大値の1/8"〔減少〕する。
├○:[探索]開始時・[戦闘]終了時/
├〔自身〕は[ばけたすがた]に【フォルムチェンジ】する。
│ 「擬態している故に本体を隠蔽している者のとくせい。
└ 体を被う化けの皮で1回攻撃を防ぐことができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ばけのかわ〛/[ばけたすがた]となって[AS]・【わざ】による[ダメージ]を一度〔無効化〕
○○は〚ばけのかわ〛によって攻撃を免れている!
○○は〚ばけのかわ〛が[ダメージ]によって剥がれた!(〚△△〛による[ダメージ]一度〔無効化〕)
└―――◯◯の本体に[ダメージ]が伝わり、"〔自身〕の【体】の最大値の1/8"だけ【体】が減った!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ばけのかわ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はじまりのうみ〛

┌【とくせい】:〚はじまりのうみ〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、[天候]を"[おおあめ]状態"にする。
├[天候]が既に"[おおあめ]状態"だった場合、この効果は〔発動〕しない。
│ 「天候を司るとくせい。
└ 登場したときにほのおタイプの攻撃を受けない大洪水を引き起こす。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はじまりのうみ〛/〔前衛〕に出た時[天候]を"[おおあめ]状態"にする
○○の〚はじまりのうみ〛によって[天候]が"[おおあめ]状態"になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はじまりのうみ
                                                                 ページ最上部へ移動

〚パステルベール〛

┌【とくせい】:〚パステルベール〛
├①:〔味方〕は"【毒】・【猛毒】状態"にならない。
│ 「不思議な雰囲気を周囲に与えているとくせい。
└ 自分も味方も毒に関する状態異常を受けなくなる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚パステルベール〛/〔味方〕は【毒】・【猛毒】状態にならない
○○は〚パステルベール〛によって【毒】状態にならない!▼
○○は〚パステルベール〛によって【猛毒】状態にならない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/アロマベール
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はっこう〛

┌【とくせい】:〚はっこう〛
├①:〔自身〕は"〔自身〕による効果以外"で〔命中率〕が〔減少〕しない。
├②:この〔キャラクター〕に対する〔相手〕に掛かる〔命中率〕の計算は無効化される。
├③:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"を一つ増やす。
│ 「身体を強く光らせている者のとくせい。
└ あたりを明るくすることで命中率を下げられず、野生のポケモンに遭遇しやすくなる。」

=メッセージ例=
○○:〚はっこう〛/[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"を一つ増やす
│┣―――[自己効果]:〚はっこう〛/〔自身〕による効果以外で〔命中率〕が〔減少〕しない
│┣―――[自己効果]:〚はっこう〛/〔キャラクター〕に対する〔相手〕に掛かる〔命中率〕の計算無視
○○は〚はっこう〛により〔命中率〕が〔減少〕しない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はっこう(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚バッテリー〛

┌【とくせい】:〚バッテリー〛
├①:〔自身〕以外の〔味方〕が〔発動〕する"【とくしゅわざ】"の【スキル】による[ダメージ]は〔1.3倍〕になる。
│ 「電気を溜め込んでいる者のとくせい。
└ 電気を与え分けて味方の特殊技の威力を上げる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚バッテリー〛/〔味方〕の【とくしゅわざ】による[ダメージ]〔1.3倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/バッテリー
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はっぱのころも〛

┌【とくせい】:〚はっぱのころも〛
├①:[フィールド]が"〈草原〉・"草"に纏わる場所"及び"【グラスフィールド】状態"の場合、
├〔自身〕は〔相手〕によって[ランク補正]を下げられず、【状態異常】にもならない。
│ 「フィールドによって恩恵を受けるとくせい。
└ 周りが草原の場合、盤石の護りを見せる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はっぱのころも〛/"草"に纏わる場所の場合[ランク補正]の〔減少〕+【状態異常】無効
○○は〚はっぱのころも〛によって〚□□〛の効果を受けない!▼
○○は〚はっぱのころも〛によって【□□】にならない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はっぱのころも(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はとむね〛

┌【とくせい】:〚はとむね〛
├①:〔自身〕は"〔自身〕による効果以外"で【ぼうぎょ】が〔減少〕しない。
│ 「胸が強く浮き出た者のとくせい。
└ 防御を下げる効果を受けない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はとむね〛/"〔自身〕による効果以外"で【ぼうぎょ】が〔減少〕しない
○○は〚はとむね〛により【ぼうぎょ】が〔減少〕しない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はとむね
                                                                 ページ最上部へ移動

〚バトルスイッチ〛

┌【とくせい】:〚バトルスイッチ〛
├◎:この【スキル】は〔無効化〕されず、コピーも上書きも交換もされない。
├◎:この【スキル】は〚へんしん〛を使用した〔キャラクター〕では〔発動〕しない。
├①:状況に応じて以下の効果を〔発動〕する。
├○:〔自身〕の【フォルム】が[シールドフォルム]時に"[ダメージ]を与える[AS]・【わざ】"を〔発動〕する時/
├〔自身〕は[ブレードフォルム]に【フォルムチェンジ】する。
├〔自身〕が[ブレードフォルム]の場合〔自身〕の元々の【力】・【魔】は"020"上昇、【ぼうぎょ】・【とくぼう】は"2"減少する。
├○:〔自身〕の【フォルム】が[ブレードフォルム]時に〚キングシールド〛を〔発動〕する時/
├〔自身〕は[シールドフォルム]に【フォルムチェンジ】する。
├○:[探索]開始時・[戦闘]終了時/
├〔自身〕は[シールドフォルム]に【フォルムチェンジ】する。
│ 「戦い方によって姿を大きく変える者のとくせい。
└ 攻撃技を出すと"ブレードフォルム"に、〚キングシールド〛を出すと"シールドフォルム"に変化する。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚バトルスイッチ〛/行動によって【フォルムチェンジ】+【スペック】変化
○○は〚バトルスイッチ〛によって[ブレードフォルム]に切り替えた!▼
○○は〚バトルスイッチ〛によって[シールドフォルム]に切り替えた!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/バトルスイッチ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ハドロンエンジン〛

┌【とくせい】:〚ハドロンエンジン〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、[フィールド]を"【エレキフィールド】状態"にする。
├[天候]が既に"【エレキフィールド】状態"だった場合、この効果は〔発動〕しない。
├②:[フィールド]が"【エレキフィールド】状態"の場合、〔自身〕の"元々の【スペック】の【魔】"を〔2.0倍〕にする。
│ 「未来の力を秘め場を操るとくせい。
└ 登場したとき"エレキフィールド"をはる。"エレキフィールド"だと未来の機関により特攻が高まる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ハドロンエンジン〛/〔前衛〕に出た時[フィールド]を【エレキフィールド】にする
│┣―――[自己効果]:〚ハドロンエンジン〛/【エレキフィールド】の場合元々の【魔】〔2.0倍〕
○○の〚ハドロンエンジン〛によって[フィールド]が"【エレキフィールド】状態"になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ハドロンエンジン
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はなうた〛

┌【とくせい】:〚はなうた〛
├①:〔自身〕が"近接攻撃"に関する〔キャラクター〕・〔直接攻撃技〕の対象となった場合、
├〔"010%"の確率〕で〔発動〕する。その〔キャラクター〕からの[ダメージ]及び【スキル】を〔無効化〕する。
├その後、その〔キャラクター〕に対し〔【微睡】状態を付与〕する。
│ 「歌うことが好きな者のとくせい。
└ 近くによってきた相手が鼻歌を聞いて、眠気を誘われることがある。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はなうた〛/〔直接攻撃技〕の対象となった場合一定確率で〔無効化〕+【微睡】付与
└―――{〚はなうた〛判定}:!1d100/"091"以上で効果〔発動〕
○○は〚はなうた〛によって攻撃を〔無効化〕され、【微睡】状態になった!▼
○○は〚はなうた〛によって〚□□〛を〔無効化〕され、【微睡】状態になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はなうた(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はやあし〛

┌【とくせい】:〚はやあし〛
├①:〔自身〕が"【状態異常】を受けている"場合、元々の【速】は〔1.5倍〕になる。
├②:〔自身〕は"【状態異常】:【麻痺】状態"による②の効果を受けない。
├③:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├"〔自身〕の【レベル】より"020"以上高い【レベル】の【ポケモン】"は【フィールド】で出現しない。
│ 「危機を感じると逃走本能が活性化する者のとくせい。
└ こんらん状態のときは回避率がアップする。また、危機を感じたポケモンに近寄らなくなる。」

=メッセージ例=
○○:〚はやあし〛/〔自身〕の【レベル】より"020"以上高い【レベル】の【ポケモン】の出現を封じる
│┣―――[自己効果]:〚はやあし〛/【状態異常】を受けている場合、元々の【速】は〔1.5倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はやあし(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はやおき〛

┌【とくせい】:〚はやおき〛
├①:〔自身〕の"【睡眠】状態"は"2[ターン]目の[Command]処理時"に〔解除〕される。
│ 「眠りからの目覚めが早い者のとくせい。
└ ねむり状態になってもおおよそ2倍の早さで目覚めることができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はやおき〛/"【睡眠】状態"を"2[ターン]目の[Command]処理時"に〔解除〕する
○○は【睡眠】状態から目を覚ました!(〚はやおき〛により〔解除〕[ターン]短縮)▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はやおき(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はやてのつばさ〛

┌【とくせい】:〚はやてのつばさ〛
├①:〔自身〕の【体】が"〔自身〕の【体】の最大値"である場合、以下の効果を適用する。
├◯:〔自身〕が〔発動〕する"【タイプ】:【ひこう】"の効果は、その[Command]処理の最初に〔発動〕する。
├([先制スキル]を〔発動〕する場合、相手の[先制スキル]の前に〔自身〕の【スキル】を〔発動〕する。)
├(〔相手〕が同様の効果を〔発動〕した場合、"【速】による優先度のルール"を適用する。)
│ 「疾風の如き素早さを持つ者のとくせい。
└ 体力が満タンだとひこうタイプの技を先制で出すことができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はやてのつばさ〛/【ひこう】の【スキル】の効果が[Command]処理の最初に〔発動〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はやてのつばさ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はらぺこスイッチ〛

┌【とくせい】:〚はらぺこスイッチ〛
├◎:この【スキル】はコピーも交換もされない。
├◎:この【スキル】は〚へんしん〛を使用した〔キャラクター〕では〔発動〕しない。
├①:状況に応じて以下の効果を〔発動〕する。
├○:[ターン]終了時、〔自身〕の【フォルム】が[まんぷくもよう]の場合/
├〔自身〕は[はらぺこもよう]に【フォルムチェンジ】する。
├○:[ターン]終了時、〔自身〕の【フォルム】が[はらぺこもよう]の場合/
├〔自身〕は[まんぷくもよう]に【フォルムチェンジ】する。
├○:[探索]開始時・[戦闘]開始時/
├〔自身〕は[はらぺこもよう]に【フォルムチェンジ】する。
├○:[戦闘]終了時/
├〔自身〕は[まんぷくもよう]に【フォルムチェンジ】する。
│ 「自分の空腹度によって姿を変える者のとくせい。
└ ターンの終わりに"まんぷくもよう"→"はらぺこもよう"→"まんぷくもよう"……と交互に姿を変える。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はらぺこスイッチ〛/[ターン]終了時[はらぺこもよう]に【フォルムチェンジ】
○○は〚はらぺこスイッチ〛によって[はらぺこもよう]に切り替えた!▼
│┣―――[自己効果]:〚はらぺこスイッチ〛/[ターン]終了時[まんぷくもよう]に【フォルムチェンジ】
○○は〚はらぺこスイッチ〛によって[まんぷくもよう]に切り替えた!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はらぺこスイッチ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚バリアフリー〛

┌【とくせい】:〚バリアフリー〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、
├〔味方〕・〔相手〕の[場の状態]の"【リフレクター】・【光の壁】・【オーロラベール】状態"を〔解除〕する。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├"【トラップ】"に関するイベントが発生した場合の【トラップ】の効果を一つ〔無効化〕する。
│ 「障害を極力取り除こうとする者のとくせい。
└ 登場したときに敵と味方の〚ひかりのかべ〛・〚リフレクター〛・〚オーロラベール〛の効果が消える。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚バリアフリー〛/〔前衛〕に出た時"壁"に関する[場の状態]を〔解除〕
○○の〚バリアフリー〛によってお互いの"【リフレクター】・【光の壁】・【オーロラベール】状態"が〔解除〕された!▼
○○の〚バリアフリー〛によってお互いの"【光の壁】状態"が〔解除〕された!▼
○○の〚バリアフリー〛によってお互いの"【オーロラベール】状態"が〔解除〕された!▼
○○/〚バリアフリー〛:【トラップ】が発生した場合、どれか一つの効果を〔無効化〕する

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/バリアフリー(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はりきり〛

┌【とくせい】:〚はりきり〛
├①:〔自身〕が【ぶつりわざ】を〔発動〕した場合、その[Command]中〔自身〕の【力】は〔1.5倍〕になる。
├②:〔自身〕が【ぶつりわざ】を〔発動〕する場合、その【スキル】の〔命中率〕は"020%"低下する。
│ 「気分の高揚が激しい者のとくせい。
└ 自分の攻撃が高くなるが命中率が下がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はりきり〛/【ぶつりわざ】を〔発動〕した場合
│┣―――元の【力】が〔1.5倍〕+その【スキル】の〔命中率〕が"020%"低下
○○の〚はりきり〛!
└―――○○の【力】がこの[Command]中〔1.5倍〕になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はりきり
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はりこみ〛

┌【とくせい】:〚はりこみ〛
├①:〔自身〕が"この[ターン]〔交代〕した相手"に対して[ダメージ]を与える[AS]・【わざ】を〔発動〕した場合、
├その[Command]中〔自身〕の【力】・【魔】は〔2.0倍〕になる。
├②:〔"追跡"・"調査"に関する判定にボーナス値〕を大きく加える。
│ 「相手を監視し見張り続ける者のとくせい。
└ 交代で出てきた相手に2倍のダメージで攻撃できる。」

=メッセージ例=
○○:〚はりこみ〛/〔"追跡"・"調査"に関する判定にボーナス値〕
│┣―――[自己効果]:〚はりこみ〛/〔交代〕した相手に対して【スキル】を〔発動〕した場合【力】・【魔】〔2.0倍〕
○○の〚はりこみ〛!
└──○○の【力】・【魔】がこの[Command]中〔2.0倍〕になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はりこみ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚パワースポット〛

┌【とくせい】:〚パワースポット〛
├①:〔自身〕以外の〔味方〕が〔発動〕する【スキル】による[ダメージ]は〔1.3倍〕になる。
│ 「運気や力に満ち溢れた者のとくせい。
└ 隣にいるだけで味方の技の威力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚パワースポット〛/〔味方〕が〔発動〕する【スキル】[ダメージ]〔1.3倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/パワースポット
                                                                 ページ最上部へ移動

〚パンクロック〛

┌【とくせい】:〚パンクロック〛
├①:〔自身〕が〔発動〕する"音"に関する【スキル】の[ダメージ]を〔1.3倍〕にする。
├②:〔自身〕が受ける"音"に関する【スキル】の[ダメージ]を〔0.5倍〕にする。
│ 「激しい音楽を奏でる者のとくせい。
└ 自身が放つ音技の威力が上がり、受けた音技のダメージは半分になる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚パンクロック〛/"音"に関する【スキル】の[ダメージ]を〔1.3倍〕
│┣―――[自己効果]:〚パンクロック〛/相手からの"音"に関する【スキル】による[ダメージ]〔0.5倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/パンクロック
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ばんけん〛

┌【とくせい】:〚ばんけん〛
├①:〔自身〕が〚いかく〛の効果を受けた場合に〔発動〕する。
├その【スキル】の効果を〔自身〕は〔無効化〕し、〔自身〕の【力】を"010"〔上昇〕させる。
├②:〔自身〕は〔相手〕の【スキル】によって〔交代〕せず、〔移動〕しない。
│ 「相手に臆する事無く立ちはだかる者のとくせい。
└ 〚いかく〛されると攻撃が上がり、ポケモンを入れ替えさせる技や道具が効かない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ばんけん〛/〚いかく〛〔無効化〕+〔無効化〕した場合【力】"010"〔上昇〕
│┣―――[自己効果]:〚ばんけん〛/〔相手〕の【スキル】によって〔交代〕せず〔移動〕しない
○○は〚ばんけん〛によって〚いかく〛の効果を〔無効化〕し、◯◯の【力】が"010"〔上昇〕した!▼
○○は〚ばんけん〛により動かない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ばんけん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚はんすう〛

┌【とくせい】:〚はんすう〛
├①:〔自身〕が【きのみ】を〔消費〕した場合に〔発動〕する。
├次の[ターン]の終了時、この[ターン]に〔消費〕した【きのみ】の効果をもう一度〔発動〕する。
│ 「食事に関して特定の習性を持つ者のとくせい。
└ きのみを食べると次のターンの終わりに胃から出してもう1回だけ食べる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚はんすう〛/【きのみ】を〔消費〕した場合次の[ターン]の終了時更に〔発動〕
○○は〚はんすう〛によって〘△△〙をもう一度口の中に含みだした!▼
○○は〚はんすう〛によって戻した〘△△〙をもう一度食べだした!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/はんすう
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ビーストブースト〛

┌【とくせい】:〚ビーストブースト〛
├①:〔自身〕による[ダメージ]によって相手を【昏倒】・【死亡】させた場合、
├〔自身〕の"【戦闘力】・【レベル】・【体】以外"から"一番高い【スペック】"が"010"〔上昇〕する。
├(複数ある場合は【力】・【技】・【魔】・【速】からランダムで一つの【スペック】が"010"〔上昇〕)
│ 「異世界より飛来した者達のとくせい。
└ 相手を倒したとき自分のいちばん高い能力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ビーストブースト〛/相手を斃した場合一番高い【スペック】が"010"〔上昇〕
○○は〚ビーストブースト〛によって【力】が"010"〔上昇〕した!▼
○○は〚ビーストブースト〛によって【技】が"010"〔上昇〕した!▼
○○は〚ビーストブースト〛によって【魔】が"010"〔上昇〕した!▼
○○は〚ビーストブースト〛によって【速】が"010"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ビーストブースト
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ヒートボイラー〛

┌【とくせい】:〚ヒートボイラー〛
├①:[フィールド]が"〈火山〉・"炎"に纏わる場所"の場合、
├〔自身〕は[ターン]終了時、〔自身〕の【体】を"〔自身〕の【体】の最大値の1/8"〔回復〕する。
│ 「フィールドによって恩恵を受けるとくせい。
└ 周りが火山や炎に囲まれた場所の場合、体力を少しずつ回復する。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ヒートボイラー〛/"炎"に纏わる場所の場合[ターン]終了時【体】"1/8"〔回復〕
○○は〚ヒートボイラー〛によって体力を〔回復〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ヒートボイラー(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ヒーリングシフト〛

┌【とくせい】:〚ヒーリングシフト〛
├①:〔自身〕が〔発動〕する"[回復スキル]"の効果は[先制スキル]として〔発動〕され、その[Command1]処理の最初に〔発動〕する。
├(相手の[先制スキル]の前に〔自身〕の【スキル】を〔発動〕する。)
├(〔相手〕が同様の効果を〔発動〕した場合、"【速】による優先度のルール"を適用する。)
│ 「回復の心得を深く知る者のとくせい。
└ 回復技を先制で出すことが出来るようになる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ヒーリングシフト〛/[回復スキル]の効果が[先制スキル]として〔発動〕される
○○の〚□□〛!(〚ヒーリングシフト〛で[先制スキル]化)

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ヒーリングシフト(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ひでり〛

┌【とくせい】:〚ひでり〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、5[ターン]の間[天候]を"[ひざしがつよい]状態"にする。
├[天候]が既に"[ひざしがつよい]状態"だった場合、この効果は〔発動〕しない。
│ 「天候を司るとくせい。
└ 登場したときに天気を晴れにする。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ひでり〛/〔前衛〕に出た時[天候]を"[ひざしがつよい]状態"にする
○○の〚ひでり〛によって[天候]が"[ひざしがつよい]状態"になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ひでり
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ひとでなし〛

┌【とくせい】:〚ひとでなし〛
├①:〔自身〕が"【状態異常】:【毒】・【猛毒】状態"の相手に[ダメージ]を与える[AS]・【わざ】を〔発動〕した場合、
├その[AS]・【わざ】は〔急所〕となる。
│ 「古代の力を秘め天候を操るとくせい。
└ 毒・猛毒状態の相手を攻撃するとかならず急所に当たる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ひとでなし〛/【毒】・【猛毒】状態の相手に対して必ず〔急所〕が出る
└―――{〔急所〕判定}:〚ひとでなし〛効果で確定〔急所〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ひとでなし
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ひひいろのこどう〛

┌【とくせい】:〚ひひいろのこどう〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、[天候]を"[ひざしがつよい]状態"にする。
├[天候]が既に"[ひざしがつよい]状態"だった場合、この効果は〔発動〕しない。
├②:[天候]が"[ひさしがつよい]状態"・"[おおひでり]"の場合、〔自身〕の"元々の【スペック】の【力】"を〔2.0倍〕にする。
│ 「古代の力を秘め天候を操るとくせい。
└ 登場したとき天気を晴れにする。日差しが強いと古代の鼓動により攻撃が高まる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ひひいろのこどう〛/〔前衛〕に出た時[天候]を"[ひざしがつよい]状態"にする
│┣―――[自己効果]:〚ひひいろのこどう〛/天候が"晴れ"の場合元々の【スペック】の【力】を〔2.0倍〕
○○の〚ひひいろのこどう〛によって[天候]が"[ひざしがつよい]状態"になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ひひいろのこどう
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ビビッドボディ〛

┌【とくせい】:〚ビビッドボディ〛
├①:〔味方〕を対象とする、〔相手〕からの[先制スキル]を〔無効化〕する。
│ 「極彩色の鱗を者が持つ者のとくせい。
└ 相手をびっくりさせてこちらにむかって先制技を出せないようにする。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ビビッドボディ〛/〔味方〕を対象とする相手の[先制スキル]を〔無効化〕
△△は○○の〚ビビッドボディ〛により〚□□〛を使えない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ビビッドボディ
                                                                 ページ最上部へ移動

〚びびり〛

┌【とくせい】:〚びびり〛
├①:〔自身〕が"【タイプ】:【あく】・【ゴースト】・【むし】"の【スキル】により[ダメージ]を負った場合、
├または〔自身〕が〚いかく〛の効果を受けた場合に〔発動〕する。〔自身〕の【速】を"010"〔上昇〕させる。
│ 「極端に気が弱い者のとくせい。
└ あく・ゴースト・むしタイプの攻撃を受けたりいかくをされるとびびって素早さが上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚びびり〛/【あく】・【ゴースト】・【むし】の【スキル】による[ダメージ]か
│┣―――〚いかく〛の効果を受けた場合【速】を"010"〔上昇〕
○○は〚びびり〛によって【速】が"010"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/びびり
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ひらいしん〛

┌【とくせい】:〚ひらいしん〛
├①:相手が"【タイプ】:【でんき】"の【スキル】を〔発動〕した場合、その〔発動〕を〔無効化〕する。
├その後、〔自身〕の【魔】を"010"〔上昇〕させる。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"で出るポケモンは"【タイプ】:【でんき】"のポケモンのみ出現する。
│ 「雷を吸い寄せ無力化するとくせい。
└ でんきタイプの技を自分に寄せつけダメージを受けずに特攻が上がる。」

=メッセージ例=
○○:〚ひらいしん〛/[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"で出るポケモンが【でんきタイプ】のみになる
│┣―――[自己効果]:〚ひらいしん〛/相手の"【タイプ】:【でんき】"の【スキル】を〔無効化〕し【魔】を"010"上昇
○○は〚ひらいしん〛によって〚△△〛を〔無効化〕し、【魔】が"010"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ひらいしん(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ひょうせつ〛

┌【とくせい】:〚ひょうせつ〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、5[ターン]の間[天候]を"[あられがふりつづいている]状態"にする。
├[天候]が既に"[あられがふりつづいている]状態"だった場合、この効果は〔発動〕しない。
│ 「天候を司るとくせい。
└ 登場したときに天気を霰にする。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ひょうせつ〛/〔前衛〕に出た時、[天候]を"[あられがふりつづいている]状態"にする。
○○の〚ひょうせつ〛によって[天候]が"[あられがふりつづいている]状態"になった!▼

ポケモンwiki:オリジナルとくせい
                                                                 ページ最上部へ移動

〚びんじょう〛

┌【とくせい】:〚びんじょう〛
├①:〔相手〕の[ランク補正]が〔上昇〕した場合、
├その【スペック】の同じ種類及び同じ値の分だけ〔自身〕の【スペック】を〔上昇〕させる。
│ 「毛皮が鎧の様に覆われた者が持つとくせい。
└ 相手から受ける物理技のダメージが半分になる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚びんじょう〛/相手の[ランク補正]が〔上昇〕した場合同じ分〔自身〕の[ランク補正]を上げる
○○は〚びんじょう〛によって△△と同じ様に【スペック】を〔上昇〕させた!
└―――○○の【□】が"XX"〔上昇〕!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/びんじょう
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ファーコート〛

┌【とくせい】:〚ファーコート〛
├①:〔自身〕が[AS]・【わざ】によって[ダメージ]を受ける場合、その[Command]中〔自身〕の【ぼうぎょ】は〔2.0倍〕になる。
│ 「毛皮が鎧の様に覆われた者が持つとくせい。
└ 相手から受ける物理技のダメージが半分になる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ファーコート〛/【スキル】の[ダメージ]を受ける場合[Command]中【ぼうぎょ】は〔2.0倍〕
○○の〚ファーコート〛!
└──○○の【ぼうぎょ】がこの[Command]中〔2.0倍〕になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ファーコート(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ファントムガード〛

┌【とくせい】:〚ファントムガード〛
├◎:この【スキル】は〔貫通〕されず、〚かたやぶり〛の効果を受けない。
├①:〔自身〕の【体】が"〔自身〕の【体】の最大値"の場合、以下の効果を適用する。
├○:〔自身〕は〔【スペック】判定で敗北〕による相手からの[ダメージ]を受けない。
├○:〔自身〕が"相手の【スキル】によって受ける[ダメージ]は〔0.7倍〕になる。
│ 「月を誘いし獣のとくせい。
└ 体力が満タンのときに受けるダメージが少なくなる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ファントムガード〛/【体】の最大値の場合〔敗北〕の[ダメージ]0+【スキル】[ダメージ]〔0.7倍〕
○○は〚ファントムガード〛によって攻撃を免れている!

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ファントムガード(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フィルター〛

┌【とくせい】:〚フィルター〛
├①:〔自身〕が"[こうかはばつぐんだ]となった【スキル】によって[ダメージ]を受ける"場合、
├その【スキル】による[ダメージ]は〔0.7倍〕になる。
│ 「強固な護りで覆われた者のとくせい。
└ 効果バツグンになってしまう攻撃の威力を弱めることができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フィルター〛/[こうかはばつぐんだ]の[ダメージ]〔0.7倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/フィルター(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふうりょくでんき〛

┌【とくせい】:〚ふうりょくでんき〛
├①:〔味方〕の[場の状態]が"【追風】状態"となった場合、
├または〔自身〕が"風"に関する【スキル】により[ダメージ]を負った場合に〔発動〕する。
├〔自身〕に〔【充電】状態を付与〕する。
│ 「風の力で電気を得る者のとくせい。
└ 風技を受けると"じゅうでん状態"になる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふうりょくでんき〛/[場の状態]が【追風】状態となった場合か
│┣―――"風"に関する【スキル】で[ダメージ]を負った場合〔自身〕に〔【充電】状態を付与〕
○○は〚ふうりょくでんき〛によって【充電】状態となった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふうりょくでんき
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フェアリーオーラ〛

┌【とくせい】:〚フェアリーオーラ〛
├①:〔味方〕が〔発動〕する"【タイプ】:【フェアリー】"の【スキル】による[ダメージ]は〔1.3倍〕になる。
│ 「妖精の力を存分に振るう者のとくせい。
└ 味方のフェアリータイプの攻撃の威力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フェアリーオーラ〛/〔味方〕が〔発動〕する【フェアリー】の【スキル】[ダメージ]〔1.3倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/フェアリーオーラ
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フェアリースキン〛

┌【とくせい】:〚フェアリースキン〛
├①:〔自身〕が〔発動〕する"【タイプ】:【ノーマル】"の【スキル】は"【タイプ】:【フェアリー】"となり、
├この効果で"【タイプ】:【フェアリー】"となった【スキル】による[ダメージ]は〔1.2倍〕になる。
│ 「特定のタイプを補強するとくせい。
└ ノーマルタイプの技がフェアリータイプになり、威力が少し上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フェアリースキン〛/発動【スキル】が全て【フェアリー】となり[ダメージ]〔1.2倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/フェアリースキン
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふかしのこぶし〛

┌【とくせい】:〚ふかしのこぶし〛
├①:〔自身〕の〔発動〕する〔直接攻撃技〕は相手の"〚まもる〛による効果"を〔貫通〕する。
│ 「拳を極めた者のとくせい。
└ 相手に接触する技なら守りの効果を無視して攻撃することができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふかしのこぶし〛/〔直接攻撃技〕は〚まもる〛による効果を〔貫通〕する
○○に"000"の[ダメージ]!(〚ふかしのこぶし〛により〔貫通〕)▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふかしのこぶし
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ぶきよう〛

┌【とくせい】:〚ぶきよう〛
├①:〔自身〕が装備する【もちもの】の効果は〔無効化〕され、効果を〔発動〕する事が出来ない。
├②:〔"作業"に関する判定にマイナス値〕を加える。
│ 「不器用な者のとくせい。
└ その名の通り不器用な為、持っている道具を使うことができない。」

=メッセージ例=
○○:〚ぶきよう〛/〔"作業"に関する判定にマイナス値〕
│┣―――[自己効果]:〚ぶきよう〛/〔自身〕の【もちもの】〔無効化〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ぶきよう(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふくがん〛

┌【とくせい】:〚ふくがん〛
├①:〔自身〕が〔発動〕する[AS]・【わざ】の〔命中率〕は"020%"上昇する。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合に適用される。
├[プロセスバトル]の〔[戦闘]で勝利〕時、〔(1)枠目〕の敵から【ドロップアイテム】が確定で入手出来る様になる。
│ 「複数の眼を持つ者のとくせい。
└ 複眼を持っているため技の命中率が上がる。」

=メッセージ例=
○○:〚ふくがん〛/[プロセスバトル]の〔[戦闘]で勝利〕時、〔(1)枠目〕の敵から【ドロップアイテム】が確定で入手
│┣―――[自己効果]:〚ふくがん〛/[AS]・【わざ】の〔命中率〕が"020%"上昇

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふくがん(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふくつのこころ〛

┌【とくせい】:〚ふくつのこころ〛
├①:〔自身〕が"【怯み】状態"を〔付与〕された場合、〔自身〕の【速】を"010"〔上昇〕させる。
├◎:この効果は[ポケモンバトル]中では〔発動〕しない。
├②:〔自身〕が【昏倒】・【死亡】する場合、[探索]中一度だけ〔発動〕する。その判定及び[ダメージ]を〔無効化〕する。
├(【体】が"001"以下になる[ダメージ]の場合、〔自身〕の【体】が"001"となる様に[ダメージ]を受ける。)
├この効果を〔発動〕した[ターン]中、〔自身〕は【昏倒】しない。
│ 「苦境でも決して諦めない者のとくせい。
└ ひるむたびに不屈の心を燃やして素早さが上がる。」

=メッセージ例=
○○:〚ふくつのこころ〛/[探索]中一度だけ【昏倒】・【死亡】を回避
│┣―――[自己効果]:〚ふくつのこころ〛/"【怯み】状態"を〔付与〕された場合【速】を"010"〔上昇〕
○○は〚ふくつのこころ〛で【速】が"010"〔上昇〕した!▼
○○は〚ふくつのこころ〛によって【昏倒】を免れた!▼
○○は〚ふくつのこころ〛によって【死亡】を免れた!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふくつのこころ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふくつのたて〛

┌【とくせい】:〚ふくつのたて〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、〔自身〕の【ぼうぎょ】を"1"〔上昇〕させる。
│ 「伝説の盾を携える者のとくせい。
└ 場に登場したときに防御力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふくつのたて〛/〔前衛〕に出た時【ぼうぎょ】を"1"〔上昇〕
○○は〚ふくつのたて〛で【ぼうぎょ】が"1"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふくつのたて
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふしぎなうろこ〛

┌【とくせい】:〚ふしぎなうろこ〛
├①:〔自身〕が"【状態異常】を受けている"場合、元々の【ぼうぎょ】は"1"上昇する。
│ 「特異な体質の鱗を持つ者のとくせい。
└ 状態異常になると不思議なウロコが反応して防御が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふしぎなうろこ〛/【状態異常】を受けている場合元々の【ぼうぎょ】は"1"上昇

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふしぎなうろこ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふしぎなまもり〛

┌【とくせい】:〚ふしぎなまもり〛
├◎:この【スキル】はコピーも交換もされない。
├①:〔自身〕は"[こうかはばつぐんだ]となる【スキル】の[ダメージ]"以外の【スキル】による[ダメージ]を受けない。
│ 「抜け殻となった魂のとくせい。
└ 効果バツグンの技しか当たらない不思議な力を持つ。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふしぎなまもり〛/[こうかはばつぐんだ]となる【スキル】以外の[ダメージ]を受けない
○○は〚ふしぎなまもり〛によって攻撃を免れている!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふしぎなまもり(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふしょく〛

┌【とくせい】:〚ふしょく〛
├①:〔自身〕の〔発動〕する"〔【毒】・【猛毒】状態を付与〕する"効果を持つ【スキル】は
├"【タイプ】:【はがね】・【どく】"の相手に対しても〔無効化〕されず、効果が適用される。
│ 「強い毒や酸を持つ者のとくせい。
└ はがねタイプやどくタイプもどく状態にすることができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふしょく〛/"毒"を付与する効果は【はがね】・【どく】に対しても〔無効化〕されない

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふしょく
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふとうのけん〛

┌【とくせい】:〚ふとうのけん〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕に出た時、〔自身〕の【力】を"010"〔上昇〕させる。
│ 「伝説の剣を携える者のとくせい。
└ 場に登場したときに攻撃力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふとうのけん〛/〔前衛〕に出た時〔自身〕の【力】を"010"〔上昇〕
○○は〚ふとうのけん〛で【力】が"010"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふとうのけん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふみん〛

┌【とくせい】:〚ふみん〛
├①:〔自身〕は"【睡眠】・【微睡】状態"にならない。
├(〔自身〕が〔発動〕する〚ねむる〛は〔失敗〕する。)
│ 「長らく眠らずに動き回れる者のとくせい。
└ 眠れない体質なのでねむり状態にならない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふみん〛/"【睡眠】・【微睡】状態"にならない
○○は〚ふみん〛によって【睡眠】状態にならない!▼
○○は〚ふみん〛によって【微睡】状態にならない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふみん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ふゆう〛

┌【とくせい】:〚ふゆう〛
├①:〔自身〕は"【タイプ】:【じめん】"の【わざ】による[ダメージ]を受けない。
├②:〔自身〕は"【毒菱】状態"・"【猛毒菱】状態"・"【撒菱】状態"・"【粘着網】状態"・
├〚ありじごく〛・〚たがやす〛・[フィールド]の効果を受けない。
│ 「ふわふわと浮かんでいる者のとくせい。
└ 地面から浮くことによってじめんタイプの技を受けない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ふゆう〛/【じめん】の[ダメージ]を受けない+一部の[場の状態]・[フィールド]の効果を受けない
○○は〚ふゆう〛によって〚□□〛の効果を受けない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ふゆう
                                                                 ページ最上部へ移動

〚プライド〛

┌【とくせい】:〚プライド〛
├①:〔自身〕が"相手から【状態異常】"を〔付与〕された場合、〔自身〕の【力】を"010"・【ぼうぎょ】を"1"〔上昇〕させる。
│ 「高貴な性格を持つ者のとくせい。
└ 相手に搦手を使われると逆上し、能力が上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚プライド〛/相手から【状態異常】を〔付与〕された場合【力】"010"・【ぼうぎょ】"1"〔上昇〕
○○は〚プライド〛で【力】が"010"・【ぼうぎょ】が"1"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/プライド(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚プラス〛

┌【とくせい】:〚プラス〛
├①:〔自身〕以外の〔味方〕に"〚プラス〛・〚マイナス〛を持つ〔キャラクター〕がいる"場合、
├〔自身〕の元々の【魔】は〔1.5倍〕になる。
│ 「プラスの電力を持つ者のとくせい。
└ 〚プラス〛か〚マイナス〛の特性を持つポケモンが味方の場にいるとき、自分のとくこうが1.5倍になる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚プラス〛/〔味方〕に"〚プラス〛・〚マイナス〛を持つキャラがいる場合【魔】〔1.5倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/プラス
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ブラックホール〛

┌【とくせい】:〚ブラックホール〛
├①:〔自身〕が"近接攻撃"に関する〔キャラクター〕・〔直接攻撃技〕の対象となった場合、
├〔"010%"の確率〕で〔発動〕する。その〔キャラクター〕からの[ダメージ]及び【スキル】を〔無効化〕する。
├その後、その〔キャラクター〕に対し〔【逃走不可】状態を付与〕する。
│ 「異次元を操る者のとくせい。
└ 近くによってきた相手を暗闇に引きずり込んで逃げられなくする事がある。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ブラックホール〛/〔直接攻撃技〕の対象となった場合一定確率で〔無効化〕+
│┣―――その〔キャラクター〕に対し〔【逃走不可】状態を付与〕
└―――{〚ブラックホール〛判定}:!1d100/"091"以上で効果〔発動〕
○○は〚ブラックホール〛によって攻撃を〔無効化〕され、【逃走不可】状態になった!▼
○○は〚ブラックホール〛によって〚□□〛を〔無効化〕され、【逃走不可】状態になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ブラックホール(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フラワーギフト〛

┌【とくせい】:〚フラワーギフト〛
├◎:この【スキル】はコピーされない。
├①:[天候]が"[ひさしがつよい]状態"・"[おおひでり]"の場合、以下の効果を適用する。
├◯:〔味方〕の"元々の【スペック】の【力】"を〔1.5倍〕にする。
├◯:〔味方〕の"元々の【スペック】の【ぼうぎょ】"は"1"上昇する。
├◎:この効果は〚へんしん〛を使用した〔キャラクター〕では〔発動〕しない。
├◯:〔自身〕は[ネガフォルム]から[ポジフォルム]に【フォルムチェンジ】する。
├この効果は〔自身〕が既に[ポジフォルム]の場合には〔発動〕しない。
├◎:この効果は〚へんしん〛を使用した〔キャラクター〕では〔発動〕しない。
├②:[天候]が"[ひさしがつよい]状態"・"[おおひでり]"以外の場合または[戦闘]終了時、
├〔自身〕は[ポジフォルム]から[ネガフォルム]に【フォルムチェンジ】する。
├この効果は〔自身〕が既に[ネガフォルム]の場合には〔発動〕しない。
│ 「古代の力を秘め天候を操るとくせい。
└ 登場したとき天気を晴れにする。日差しが強いと古代の鼓動により攻撃が高まる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フラワーギフト〛/[天候]が晴れた場合に【フォルムチェンジ】
│┣―――[自己効果]:〚フラワーギフト〛/[天候]が晴れている間[ポジフォルム]維持
│┣―――〔味方〕全員の元々の【力】が〔1.5倍〕+【ぼうぎょ】"1"上昇
○○は〚フラワーギフト〛によって[ポジフォルム]に【フォルムチェンジ】した!▼
○○の〚フラワーギフト〛によって[ネガフォルム]に【フォルムチェンジ】した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/フラワーギフト(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フラワーベール〛

┌【とくせい】:〚フラワーベール〛
├①:"【タイプ】:【くさ】"である〔味方〕は相手によって[ランク補正]を下げられず、【状態異常】にならない。
│ 「草木の安らかな雰囲気を周囲に与えているとくせい。
└ 味方の草ポケモンは能力が下がらず状態異常にもならない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フラワーギフト〛/【くさ】の〔味方〕は[ランク補正]が下がらず【状態異常】にならない
○○は〚フラワーベール〛によって[ランク補正]が下がらない!▼
○○は〚フラワーベール〛によって【□□】状態にならない!▼

ポケモンwiki:[[https://wiki.ポケモン.com/wiki/フラワーベール]
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フリーズスキン〛

┌【とくせい】:〚フリーズスキン〛
├①:〔自身〕が〔発動〕する"【タイプ】:【ノーマル】"の【スキル】は"【タイプ】:【こおり】"となり、
├この効果で"【タイプ】:【こおり】"となった【スキル】による[ダメージ]は〔1.2倍〕になる。
│ 「特定のタイプを補強するとくせい。
└ ノーマルタイプの技がこおりタイプになり、威力が少し上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フリーズスキン〛/発動【スキル】が全て【こおり】となり[ダメージ]〔1.2倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/フリーズスキン
                                                                 ページ最上部へ移動

〚プリズムアーマー〛

┌【とくせい】:〚プリズムアーマー〛
├◎:この【スキル】は〔貫通〕されず、〚かたやぶり〛の効果を受けない。
├①:〔自身〕が"[こうかはばつぐんだ]となった【スキル】によって[ダメージ]を受ける"場合、
├その【スキル】による[ダメージ]は〔0.7倍〕になる。
│ 「星を喰らう者のとくせい。
└ 効果バツグンになってしまう攻撃の威力を弱めることができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フリーズスキン〛/[こうかはばつぐんだ]による受ける[ダメージ]〔0.7倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/プリズムアーマー(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ブレインフォース〛

┌【とくせい】:〚ブレインフォース〛
├①:〔自身〕の"[こうかはばつぐんだ]となった【スキル】で相手に[ダメージ]を与えた"場合、
├その【スキル】による[ダメージ]は〔1.3倍〕になる。
│ 「星を喰らう者が持つとくせい。
└ 効果バツグンの攻撃で威力がさらに上がる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ブレインフォース〛/[こうかはばつぐんだ]による受ける与える[ダメージ]〔1.3倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ブレインフォース(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚プレッシャー〛

┌【とくせい】:〚プレッシャー〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕にいる限り、相手が"〔発動〕した[AS]・【わざ】"の〔回数制限〕は更に"01"減少する。
├〔回数制限〕が無い[AS]・【わざ】を〔発動〕した場合、その[AS]・【わざ】の〔CT〕を"01"上昇させる。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├"〔自身〕の【レベル】より"020"以上低い【レベル】の【ポケモン】"は【フィールド】で出現しない。
│ 「強大な威圧感を持つ者のとくせい。
└ プレッシャーをあたえて相手の使う技の使える回数を減らしたり感覚を広げる。」

=メッセージ例=
○○:〚プレッシャー〛:〔自身〕の【レベル】より"020"以上低い【レベル】の【ポケモン】の出現を封じる
│┣―――[自己効果]:〚プレッシャー〛/〔前衛〕にいる限り相手が発動する[AS]・【わざ】の〔回数制限〕多く減る
│┣―――(〔回数制限〕が無い[AS]・【わざ】を〔発動〕した場合〔CT〕を"01"上昇)
○○の〚プレッシャー〛により△△の〚□□〛の〔回数制限〕は更に"01"減少した!▼
○○の〚プレッシャー〛により△△の〚□□〛の〔CT〕は更に"01"上昇した!▼
○○の〚プレッシャー〛により△△の〚□□〛に〔CT〕が"01"発生した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/プレッシャー(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚フレンドガード〛

┌【とくせい】:〚フレンドガード〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕にいる限り、〔自身〕以外の〔味方〕が相手の【スキル】によって受ける[ダメージ]は〔0.7倍〕になる。
│ 「友達想いの心優しき者が持つとくせい。
└ 味方のダメージを減らすことができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚フレンドガード〛/〔前衛〕にいる限り〔自身〕以外の〔味方〕が
│┣―――相手の【スキル】によって受ける[ダメージ]が〔0.7倍〕になる

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/フレンドガード(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ヘヴィメタル〛

┌【とくせい】:〚ヘヴィメタル〛
├①:〔自身〕の{おもさ}は〔2.0倍〕になる。
│ 「重厚な金属で出来た者が持つとくせい。
└ 自分の重さが倍になる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ヘヴィメタル〛/〔自身〕の{おもさ}が〔2.0倍〕

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ヘヴィメタル
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ヘドロえき〛

┌【とくせい】:〚ヘドロえき〛
├①:〔自身〕に対する"Xの効果で与えた[ダメージ]の"1/x"の分だけ、
├〔自身〕の【体】を〔回復〕させる。"の効果を持つ【スキル】は〔無効化〕され、以下の効果となる。
├◯:"Xの効果で与えた[ダメージ]の"1/x"の分だけ、〔自身〕の【体】を〔減少〕させる。
│ 「毒素を体内に持つ者のとくせい。
└ ヘドロ液を吸い取った相手は強烈な悪臭でダメージを受けて体力を減らす。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ヘドロえき〛/相手から受けたドレイン系の【スキル】の効果を反転させる
△△は○○の〚ヘドロえき〛によって【体】が〔減少〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ヘドロえき
                                                                 ページ最上部へ移動

〚へんげんじざい〛

┌【とくせい】:〚へんげんじざい〛
├◎:この【スキル】は〔自身〕が〔前衛〕に出てからその間、一度だけ〔発動〕する。
├①:〔自身〕が"【タイプ】を持つ【スキル】を〔発動〕"する場合に〔発動〕する。
├〔自身〕の[タイプ1]はその【スキル】の【タイプ】となる。(〔自身〕の[タイプ2]の【タイプ】は無くなる。)
│ 「その名の通り変幻自在な技を持つ者のとくせい。
└ 前衛に出るたび1回だけ自分が出す技と同じタイプに変化する。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚へんげんじざい〛@01回/【タイプ】を持つ【スキル】を発動した場合その【タイプ】に変化
○○は〚へんげんじざい〛によって"【タイプ】:【□□】"に変わった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/へんげんじざい
                                                                 ページ最上部へ移動

〚へんしょく〛

┌【とくせい】:〚へんしょく〛
├①:〔自身〕が"相手から【タイプ】を持つ【スキル】によって[ダメージ]を与えられた"場合に〔発動〕する。
├〔自身〕の[タイプ1]はその【スキル】の【タイプ】となる。(〔自身〕の二つ目の【タイプ】は無くなる。)
├〔自身〕が既にその【タイプ】である場合、この効果は〔発動〕しない。
│ 「身体を変色させ擬態する性質の者が持つとくせい。
└ 相手から受けた技のタイプに自分のタイプが変化する。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚へんしょく〛/相手から【タイプ】を持つ【スキル】によって[ダメージ]を与えられた場合
│┣―――〔自身〕はその【タイプ】に変化する
○○は〚へんしょく〛によって"【タイプ】:【□□】"に変わった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/へんしょく
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ポイズンヒール〛

┌【とくせい】:〚ポイズンヒール〛
├①:〔自身〕は"【状態異常】:【毒】・【猛毒】状態"による②の効果を受けない。
├②:〔自身〕が"【状態異常】:【毒】・【猛毒】状態"の場合に〔発動〕する。
├[ターン]終了時、〔自身〕の【体】を"〔自身〕の【体】の最大値の1/8"〔回復〕する。
│ 「毒によって新陳代謝が活性化する者のとくせい。
└ どく状態になると体力が減らずに増えていく。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ポイズンヒール〛/【毒】・【猛毒】状態による[ダメージ]を受けない
│┣―――[自己効果]:〚ポイズンヒール〛/【毒】・【猛毒】状態の場合[ターン]終了時【体】を"1/8"〔回復〕
○○は〚ポイズンヒール〛によって体力を〔回復〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ポイズンヒール
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ぼうおん〛

┌【とくせい】:〚ぼうおん〛
├①:〔自身〕は〔音技〕の効果を受けない。
│ 「騒音を重点的に防御している者のとくせい。
└ 音を遮断することによって音の技を受けない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ぼうおん〛/〔自身〕は〔音技〕の効果を受けない
○○は〚ぼうおん〛によって〚□□〛の効果を受けない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ぼうおん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ほうし〛

┌【とくせい】:〚ほうし〛
├①:〔自身〕が"近接攻撃"に関する〔キャラクター〕・〔直接攻撃技〕によって[ダメージ]を与えられた場合、
├[ダメージ]を与えた相手に対して〔"030%"の確率〕の判定を行う。
├[ダイス判定]に〔成功〕した場合、1d10の[ダイス]を一回振る。その出目に応じて以下の効果を〔発動〕する。
├◯:"01"~"03"/相手に〔【毒】状態を付与〕する。
├◯:"04"~"06"/相手に〔【麻痺】状態を付与〕する。
├◯:"07"~"10"/相手に〔【睡眠】状態を付与〕する。
│ 「様々な状態異常を引き起こす胞子を纏う者のとくせい。
└ 攻撃で自分に触れた相手をどくやまひやねむり状態にすることがある。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ほうし〛/直接攻撃によって[ダメージ]を与えられた場合一定確率でランダム【状態異常】付与
└―――{〚ほうし〛判定}:!1d100/"071"以上で効果〔発動〕
△△は○○の〚ほうし〛によって!1d10状態になった!▼
└―――{【スキル】判定}:!1d10/"03"以下で【毒】・"04"~"06"で【麻痺】・"07"以上で【睡眠】付与

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ほうし(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ぼうじん〛

┌【とくせい】:〚ぼうじん〛
├①:〔自身〕は"粉"に関する【スキル】の効果を受けない。
├②:〔自身〕は"[天候]:[あられがふりつづいている]・[すなあらしがふきあれる]"による[ダメージ]を受けない。
│ 「粉塵を重点的に防御している者のとくせい。
└ すなあらしやあられのダメージを受けず、粉や胞子の影響も受けない。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ぼうじん〛/"粉"に関する【スキル】の効果を受けない+砂嵐の[ダメージ]を受けない
○○は〚ぼうじん〛によって〚□□〛の効果を受けない!▼
○○は〚ぼうじん〛によって霰の効果を受けない!▼
○○は〚ぼうじん〛によって砂嵐の効果を受けない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ぼうじん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ぼうだん〛

┌【とくせい】:〚ぼうだん〛
├①:〔自身〕は"弾"に関する【スキル】の効果を受けない。
│ 「弾丸を重点的に防御している者のとくせい。
└ 相手の弾や爆弾などの技を防ぐことができる。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ぼうだん〛/〔自身〕は"弾"に関する【スキル】の効果を受けない
○○は〚ぼうだん〛によって〚□□〛の効果を受けない!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ぼうだん
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ほおぶくろ〛

┌【とくせい】:〚ほおぶくろ〛
├①:〔自身〕が【きのみ】を〔消費〕した場合に〔発動〕する。
├〔自身〕の【体】を"〔自身〕の【体】の最大値の1/3"〔回復〕する。
│ 「頬に蓄えて食事をする習性を持つ者のとくせい。
└ どんなきのみでも食べると体力も回復する。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ほおぶくろ〛/【きのみ】を〔消費〕した場合【体】を"1/3"〔回復〕
○○は〚ほおぶくろ〛によって【体】を〔回復〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ほおぶくろ
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ボディガード〛

┌【とくせい】:〚ボディガード〛
├◎:この【スキル】は〔自身〕が〔前衛〕に出てからその間、一度だけ〔発動〕する。
├①:〔自身〕以外の〔味方〕が"相手の【スキル】の対象となった"場合に〔発動〕出来る。
├この[ターン]中、〔自身〕に〔【注目】状態を付与〕する。
│ 「護衛対象を命を賭けて護る者のとくせい。
└ 味方の危機に反応し、自らの身を挺して護る。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ボディガード〛@01/〔味方〕が相手の【スキル】対象となった場合自身が【注目】状態になる
○○は〚ボディガード〛によって△△に変わって〚□□〛を受けた!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ボディガード(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ほのおのからだ〛

┌【とくせい】:〚ほのおのからだ〛
├①:〔自身〕が"近接攻撃"に関する〔キャラクター〕・〔直接攻撃技〕によって[ダメージ]を与えられた場合、
├[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【火傷】状態を付与〕する。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"で出るポケモンは"【タイプ】:【ほのお】"のポケモンのみ出現する。
├③:[手持ち]の【たまご】が"残りの孵化[ターン]数"を減らした場合、その値を〔2.0倍〕減らす。
│ 「常に火炎を纏う者のとくせい。
└ 自分に触った相手をやけど状態にすることがある。」

=メッセージ例=
○○:〚ほのおのからだ〛/[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"で出るポケモンが【ほのおタイプ】のみになる
+【たまご】の"残りの孵化[ターン]数"〔2.0倍〕減少
│┣―――[自己効果]:〚ほのおのからだ〛/直接攻撃によって[ダメージ]を与えられた場合一定確率で相手に【火傷】付与
└―――{〚ほのおのからだ〛判定}:!1d100/"071"以上で効果〔発動〕
△△は○○の〚ほのおのからだ〛によって【火傷】状態になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ほのおのからだ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ほのおブースト〛

┌【とくせい】:〚ほのおブースト〛
├①:〔自身〕が〔前衛〕にいる限り、以下の効果を適用する。
├◯:〔自身〕以外の〔味方〕が"【タイプ】:【ほのお】"の【スキル】を〔発動〕した場合に〔発動〕する。
├"【タイプ】:【ほのお】"の【スキル】を〔発動〕する〔味方〕の【力】・【魔】を"010"〔上昇〕させる。
│ 「一定の属性を強く持つ者のとくせい。
└ 味方が繰り出すほのおタイプの技に応じて、力を分け与える。」

=メッセージ例=
│┣―――[自己効果]:〚ほのおブースト〛/味方が【ほのお】の【スキル】を発動した場合味方【力】・【魔】"010"〔上昇〕
△△は○○の〚ほのおブースト〛によって【力】・【魔】が"010"〔上昇〕した!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ほのおブースト(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動

〚ほろびのボディ〛

┌【とくせい】:〚ほろびのボディ〛
├①:〔自身〕が"近接攻撃"に関する〔キャラクター〕・〔直接攻撃技〕によって[ダメージ]を与えられた場合、
├〔自身〕と[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で〔【滅歌】状態を付与〕する。
├②:この〔キャラクター〕が"[手持ち]の先頭"に配置されている場合、
├[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"で出るポケモンに"▓▓▓▓"が追加される。
│ 「逃れられない死を纏う者のとくせい。
└ 接触する技を受けるとお互い3ターンたつとひんしになる。」

=メッセージ例=
○○:〚ほろびのボディ〛/[探索表]の"【ポケモン】が現れた!"で出るポケモンに"▓▓▓▓"が追加
│┣―――[自己効果]:〚ほろびのボディ〛/直接攻撃によって[ダメージ]を与えられた場合自身と相手に【滅歌】付与
└―――{〚ほろびのボディ〛判定}:!1d100/"001"以上で効果〔発動〕
○○と△△は〚ほろびのボディ〛によって【滅歌】状態になった!▼

ポケモンwiki:https://wiki.ポケモン.com/wiki/ほろびのボディ(スレオリジナル仕様)
                                                                 ページ最上部へ移動
記事メニュー
ウィキ募集バナー