きなこかえ@ ウィキ

汎用[キャラクタースキル]一覧

最終更新:

kinakoyarupoke

- view
管理者のみ編集可



[キャラクタースキル]一覧

- クリックして展開

〚アイテムストール〛

┌〚アイテムスチール〛
├[キャラクタースキル]
├①:[プロセスバトル]の〔[戦闘]で勝利〕時、〔(1)枠目〕の敵から【ドロップアイテム】が確定で入手出来る様になる。
├②:〔"窃盗"に関する判定にボーナス値〕を大きく加える。
│ 「手先の器用さや手癖の悪さを示す【スキル】。
└ 【魔物】から素材を確実に剥ぎ取ったり、人間相手にも物を盗んだりと活躍の幅は広い。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚後の先〛

┌〚後の先〛
├[キャラクタースキル]
├◎:〔相手〕と同じ【スペック】が〔選択〕された時に〔発動〕する。
├①:その〔相手〕が〔選択〕した【スペック】によって〔発動〕する【スキル】を〔無効化〕し、
├〔自身〕の〔敗北〕を〔無効化〕する。その後、その相手に"002"に[ダメージ]を与える。
│ 「相手の行動を完全に読み切り、弾いた後にカウンターを入れ込む技。
└ 攻撃に転じて緩んだ防御を切り崩せば、確実なダメージを差し込むことが可能。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚暗殺〛

┌〚暗殺〛
├[キャラクタースキル]
├①:[ターニングバトル]開始前、[ダイス]判定を行う。
├[ダイス]判定に〔成功〕した場合、〔相手〕一人の【体】を"002+!1d8"〔減少〕させる。
├②:〔"殺人"・"追跡"・"隠蔽"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「隠密に行動し、ターゲットを殺める技能。
└ 相手に抵抗や準備をさせないままに命を奪う技術は、歴戦の兵士であっても通用する。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚威嚇射撃〛

┌〚威嚇射撃〛
├[キャラクタースキル]
├①:"【戦闘力】・【レベル】"が"049以下"の〔相手〕全員に対し〔発動〕する。
├その〔キャラクター〕の"【戦闘力】・【レベル】"を"005"〔減少〕させる。
├②:〔"戦闘"・"脅迫"・"交渉"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「前衛を張る国軍や兵士が主に習得する基礎的な【スキル】。
│ 生半可な力を持つ相手からすれば、兵士として育てられた純粋な射撃の腕もそうだが、
└ 権威を持つ者に対して真正面から威嚇されること自体が牽制と成りうる。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚インタラプト〛

┌〚インタラプト〛
├[キャラクタースキル]
├①:〔自身〕が〔選出〕されていない場合、[ダイス]を振る。
├その後、用意された[ダイス表]に応じた効果を[先制スキル]として〔発動〕する。
├({判定ダイス}:!1d10
├[01~02]:〘□□〙(キャラによって異なる効果)
├[03~04]:〘□□〙(キャラによって異なる効果)
├[05~07]:〘□□〙(キャラによって異なる効果)
├[07~09]:〘□□〙(キャラによって異なる効果)
├[ 1  0  ]:〘□□〙(キャラによって異なる効果)
├②:〔味方〕に【昏倒】している〔キャラクター〕がいる状態で〔自身〕が〔選出〕されていない場合、
├【昏倒】している〔キャラクター〕を〔復帰〕させ、その〔キャラクター〕の【体】を"002"〔回復〕させる。
│ 「器用さに及ぶ【スキル】。
└ 自分に出来ることを最大限に活かす機会の目を見計らって、臨機応変な立ち回りを行う。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚陰陽術〛

┌〚陰陽術〛
├[キャラクタースキル]
├①:[ターニングバトル]中、任意の〔キャラクター〕一人を選択し〔発動〕出来る。
├選択した〔キャラクター〕の元々の【スペック】を、【体】以外全て"010"〔上昇〕させる。
├②:①の効果中、〔自身〕が〔選択〕した【スペック】は"000"になる。
├③:〔自身〕が"【混乱】・【睡眠】・【凍結】状態"及び"【昏倒】・【死亡】"した場合、
├もしくは選択した〔キャラクター〕が〔前衛〕・〔後衛〕から居なくなった場合、①の効果は〔解除〕される。
├④:〔"霊体"・"探知"・"魔力"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「味方に【魔力】を込め、強化を施す術。
└ 一人に対し頼もしい強化を行えるが、その間自身は全くの無防備になる。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚危険察知〛

┌〚危険察知〛
├[キャラクタースキル]
├①:[探索表]の"【魔物】が現れた!"及び"【ポケモン】が現れた!"を一つ減らす。
├②:〔自身〕の〔回避率〕が"010%"上昇する。
├③:相手の〔"暗殺"に関する判定に抵抗値〕を加える。
│ 「直感に及ぶ【スキル】。
└ 違和感を即座に感じ取って万事を取って離れることで危機を回避する。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚クイックガード〛

┌〚クイックガード〛
├[キャラクタースキル]
├〔回数制限:1[探索]/02回〕
├①:〔自身〕が【状態異常・変化】による[ダメージ]以外で"002"以上の[ダメージ]を負う場合に〔発動〕する。
├その[ダメージ]を"001"として[ダメージ]計算を行う。
│ 「小型の盾や籠手等で咄嗟に痛打を防ぐスキル。
└ ダメージを完全に無効にする訳では無いが、致命傷を避けて逆に痛打を与えるチャンスを作り出す。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚クロスカウンター〛

┌〚クロスカウンター〛
├[キャラクタースキル]
├〔回数制限:1[ターン]/なし〕
├①:〔自身〕が〔【スペック】判定で敗北〕により[ダメージ]を受けた場合に〔発動〕する。
├〔自身〕に[ダメージ]を与えた相手に"001"の[ダメージ]を与える。
│ 「相手の攻撃動作の隙を見てダメージを与える【スキル】。
└ 所謂肉を切らせて骨を断つという戦法である。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚艦娘艤装〛

┌〚艦娘艤装〛
├[キャラクタースキル]
├①:"街中"での[戦闘]中、〔自身〕の"元々の【体】以外の【スペック】"を"005"〔上昇〕させる。
├②:"水上"での[戦闘]中、〔自身〕の"元々の【体】以外の【スペック】"を"010"〔上昇〕させる。
├③:〔"水上"・"戦闘"・"連絡"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「『総合ギルド:鎮守府』に所属している兵士に手渡される装備一式。
│ "連装砲"と言われる遠距離型の武装や、通信機器の【アイテム】の他に、
└ 水上にて真価を発揮する足に装着する船をあしらった防具【アイテム】も手渡される。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚くいしばり〛

┌〚くいしばり〛
├[キャラクタースキル]
├〔回数制限:1[戦闘]/01回〕
├①:〔自身〕の【体】が"000"になる[ダメージ]を受けた場合、
├【体】を"001"残して"【昏倒】状態"を〔無効化〕する。
├この効果を〔発動〕したこの[ターン]終了時まで、〔自身〕は"【昏倒】状態"にならない。
│ 「死の淵にて踏ん張り、地に足を立ち続ける【スキル】。
└ 己が目指す未来に食い下がり、立ち向かう勇気の心意気。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚グレイズ〛

┌〚グレイズ〛
├[キャラクタースキル]
├①:〔相手〕と同じ【スペック】が〔選択〕された場合、〔相手〕の〔【スペック】判定で勝利〕を〔無効化〕する。
├更にその[Command]中、〔自身〕は相手から[ダメージ]を受けない。
│ 「相手の攻撃をすんでの所で回避する【スキル】。
└ 必要最低限の動きで避ける為に、命中を確信した相手から不意を取りやすくなる。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚コマンダー〛

┌〚コマンダー〛
├[キャラクタースキル]
├◎:〔味方〕の〚コマンダー〛の①の効果は1[戦闘]中、一度しか〔発動〕しない。
├①:〔味方〕に〔自身〕以外の"兵士"及び"同陣営"に所属している〔キャラクター〕が一人以上いる場合に〔発動〕する。
├〔味方〕の"兵士"及び〔自身〕と"同陣営"に所属している〔キャラクター〕一人に付き、
├上記の〔キャラクター〕の"【体】以外の【スペック】"を"005"〔上昇〕させる。
├②:①の効果中、〔自身〕が〔選出〕されなかった[ターン]の終了時、〔味方〕全員の[AG]を"010"上昇する。
├③:〚コマンダー〛の①の効果の対象となった〔キャラクター〕が【昏倒】及び【死亡】した場合、
├その〔キャラクター〕一人に付き①の効果によって〔上昇〕した【スペック】は"005"〔減少〕する。
├④:〔自身〕が【昏倒】及び【死亡】した場合、①の効果によって〔上昇〕した分の【スペック】を全て〔減少〕する。
├⑤:〔"指揮"・"戦闘"・"逃走"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「戦況を分析し戦術を組み立て、味方に的確な戦闘指示を送る素質。
└ 〚カリスマ〛と違う点は味方への鼓舞というより、如何に効率良く駒を進めるかという面にある。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚自爆〛

┌〚自爆〛
├[キャラクタースキル]
├①:〔自身〕が〔【スペック】判定で敗北〕し【死亡】した場合に〔発動〕する。
├この[ターン]中〔選出〕されている〔相手〕全員に対し〔"050%"の確率〕の[ダイス]判定を行う。
├[ダイス]判定に〔成功〕した〔キャラクター〕は、〔自身〕の【体】が"004"〔減少〕する。
│ 「己の命を犠牲にし、〔相手〕にダメージを与える捨て身の【スキル】。
└ 命を賭した捨て身の一撃は、相手に不意を与える意味でも危険極まりない。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚集団行動〛

┌〚集団行動〛
├[キャラクタースキル]
├◎:〔味方〕の〚集団行動〛の①の効果は1[戦闘]中、一度しか〔発動〕しない。
├①:〔[ターン]開始〕時〔自身〕と同名〔キャラクター〕が"二体"以下だった場合に〔発動〕する。
├〔自身〕と同名〔キャラクター〕である〔キャラクター〕を〔味方〕に"一体"〔召喚〕する。
│ 「彼等は決して一人で行動することはなく、集団として獲物を襲う。
│ そして狩った獲物は全員で分かち合い弄び、
└ 各々好きな方向で獲物を引きちぎって食事にありつくのだ。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚増殖〛

┌〚増殖〛
├[キャラクタースキル]
├①:〔自身〕が〔選出〕されていない場合、〔"050%"の確率〕で[ターン]終了時に〔発動〕する。
├〔自身〕と同名〔キャラクター〕である〔キャラクター〕を〔味方〕に"一体"〔召喚〕する。
│ 「自身と同一個体を生み出す【スキル】。
│ 一体でも隙を与えると、いつの間にか二体へと。
└ 二体に隙を与えると、更にいつの間にか四体へと。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚タイプマスタリー(◯◯)〛

┌〚タイプマスタリー(◯◯)〛
├[キャラクタースキル]
├①:〔自身〕の手持ちである"【タイプ】:【◯◯】"の〔キャラクター〕に対し、以下の効果を適用する。
├◯:"【力】・【技】・【魔】・【速】"の元々の【スペック】が"010"上昇する。
├◯:[AS]・【わざ】の〔命中率〕が"010%"上昇する。
├◯:[AS]・【わざ】による[ダメージ]が〔最終計算〕から〔1.1倍〕される。
├②:〔"◯◯ポケモン"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「一つのタイプに対しての知識が優れている者が持つスキル。
└ ジムトレーナーに所属する者は立場上、確実にこのスキルを会得するに至っている。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚タクティカルリロード〛

┌〚タクティカルリロード〛
├[キャラクタースキル]/〔CT〕06
├◎:この【スキル】の①の効果は戦闘開始時に〔発動〕される。
├二度目以降に①の効果を〔発動〕する場合、[ターン]終了時に〔発動〕される。
├①:〔自身〕に〔【装填】状態を付与〕する。
├──"【状態変化】:【装填】状態"
├──①:〔自身〕が次に〔発動〕する"[分類]:銃の[AS]・【わざ】"の[ダメージ]は〔1.3倍〕になる。
├──②:〔自身〕が"[分類]:銃の[AS]・【わざ】"を〔発動〕した場合、"【装填】状態"を〔解除〕する。
│ 「銃弾に十全に【魔力】を込めた次弾の装填を行う。
└ 【魔力】が十分に籠もった弾丸は、通常よりも威力を増して放たれる。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚統律行動〛

┌〚統律行動〛
├[キャラクタースキル]
├◎:〔味方〕の〚統律行動〛の①の効果は1[戦闘]中、一度しか〔発動〕しない。
├①:〔自身〕と"同陣営"の〔キャラクター〕か、〔自身〕と同名〔キャラクター〕が"二体"以上いる場合に〔発動〕する。
├〔自身〕と"同陣営"の〔キャラクター〕及び〔自身〕と同名〔キャラクター〕の
├"【体】・【ぼうぎょ】・【とくぼう】以外の【スペック】"を"010"〔上昇〕する。
├②:〔"戦闘"・"連携"に関する判定にボーナス値〕を加える。
│ 「前衛を張る国軍や兵士が主に習得する基礎的な【スキル】。
└ 一糸乱れぬ連携により死角を防ぎ、相手の行動の自由を制限させる。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚覇気〛

┌〚覇気〛
├[キャラクタースキル]
├①:〔自身〕は〚覇気〛を持たない〔相手〕からの【スキル】を受けない。
│ 全世界の全ての人に潜む意志の力とされる目に見えない感覚。
└ 【神仰】の一種とも思われているが、その自等を"信じる"力は【魔力】以上の脅威。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚ヒートアップ〛

┌〚ヒートアップ〛
├[キャラクタースキル]
├〔回数制限:1[戦闘]/なし〕
├①:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕した場合、
├〔自身〕の"【体】以外の全【スペック】"を"001"〔上昇〕させる。(上昇値は[探索]終了時まで継続する。)
│ 「相手に対しての勝利や優位を取ることで、高揚を得る特性。
└ その由は戦いに対しての熱意であったり性的嗜好であったりと人様々。」

                                                                 ページ最上部へ移動

〚誘惑〛

┌〚誘惑〛
├[キャラクタースキル]
├〔回数制限:1[戦闘]/01回〕
├◎:〔相手〕に"異性"の〔キャラクター〕がいる場合に〔発動〕出来る。
├①:〔相手〕の"異性"の〔キャラクター〕に対し、お互いの{異性耐性}を参照に[ダイス判定]を行う。
├[ダイス判定]に〔失敗〕した〔キャラクター〕は、2[ターン]の間〔相手〕に[ダメージ]を与えられなくなる。
│ 「相手に性的なアプローチをして油断を引き出させる【スキル】。
└ 耐性がない相手には特に刺さり、骨抜きにした相手をなすがままにすることが出来る。」

                                                                 ページ最上部へ移動

記事メニュー
ウィキ募集バナー