きなこかえ@ ウィキ
【装備アイテム】一覧
最終更新:
kinakoyarupoke
-
view
購入できる[装備アイテム]一覧
贈与可否:×…〔プレイヤー〕及び"〔プレイヤー〕の手持ち"以外に贈呈不可
贈与可否:△…【擬人系】に贈呈不可+【擬人系】装備不可
贈与可否:◯…【擬人系】含めNPCに贈呈可能
贈与可否:◎…【アクセサリー】枠(贈呈時に[認識度]・[好感度]上昇ボーナス)
贈与可否:△…【擬人系】に贈呈不可+【擬人系】装備不可
贈与可否:◯…【擬人系】含めNPCに贈呈可能
贈与可否:◎…【アクセサリー】枠(贈呈時に[認識度]・[好感度]上昇ボーナス)
アイテムID | 【アイテム】名 | 買値 | 売値 | 贈与可否 | 【宝箱】入手 | 説明文 |
---|---|---|---|---|---|---|
001 | 〘ソルジャーソード〙 | 080000(円) | 020000(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ③:〔"威嚇"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「戦う手段を持つ第一歩の足掛けとしてよく使われる手頃なサイズの剣。 戦いの道に選ばれるは【冒険者】か荒くれ者か、栄光か破滅か。刃は答えず振るわれるのみ。」 |
002 | 〘ブレイブソード〙 | 205000(円) | 051250(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔"威嚇"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「中級【冒険者】から好んで使われる長身の剣。 戦いの道最中、【冒険者】として歩み続ける先にあるのは栄光か破滅か。振るわれし刃は想いを映し出す。」 |
003 | 〘エンペラーソード〙 | 325000(円) | 081250(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】の【スペック】を"010"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【ぼうぎょ】を"1"減らした計算式で行う。 ⑤:〔"威嚇"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「上級【冒険者】間にも認められた性能を誇る長剣。 戦いの果、【冒険者】として歩み続けた先に見たものは栄光か破滅か。皇刃は想いを辿り、運命を語る。」 |
004 | 〘シーカーナイフ〙 | 080000(円) | 020000(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:【技】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ③:〔"暗殺"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「戦う手段を持つ第一歩の足掛けとしてよく使われる軽い素材のナイフ。 戦いの道に選ばれるは【冒険者】か盗賊か、栄光か破滅か。刃は答えず振るわれるのみ。」 |
005 | 〘アサシンナイフ〙 | 205000(円) | 051250(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:【技】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔"暗殺"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「中級【冒険者】から好んで使われる厚みのあるナイフ。 戦いの道最中、【冒険者】として歩み続ける先にあるのは栄光か破滅か。振るわれし刃は想いを映し出す。」 |
006 | 〘ハーミットナイフ〙 | 325000(円) | 081250(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:【技】の【スペック】を"010"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【ぼうぎょ】を"1"減らした計算式で行う。 ⑤:〔"暗殺"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「上級【冒険者】間にも認められた性能を誇る短剣。 戦いの果、【冒険者】として歩み続けた先に見たものは栄光か破滅か。暗刃は想いを辿り、運命を語る。」 |
007 | 〘マジックロッド〙 | 100000(円) | 025000(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:杖 ①:【技】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"01"少なくなる。 「戦う手段を持つ第一歩の足掛けとしてよく使われる木製の杖。 戦いの道に選ばれるは賢者か外法か、栄光か破滅か。杖は答えず振るわれるのみ。」 |
008 | 〘マギアロッド〙 | 230000(円) | 057500(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:杖 ①:【技】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"01"少なくなる。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 「中級【冒険者】から好んで使われる上質な木材で出来た杖。 戦いの道最中、【冒険者】として歩み続ける先にあるのは栄光か破滅か。振るわれし杖は想いを映し出す。」 |
009 | 〘テンペランスロッド〙 | 340000(円) | 085000(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:杖 ①:【技】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"010"〔上昇〕。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"02"少なくなる。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ⑤:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【とくぼう】を"1"減らした計算式で行う。 「上級【冒険者】間にも認められた性能を誇る長杖。 戦いの果、【冒険者】として歩み続けた先に見たものは栄光か破滅か。帝杖は想いを辿り、運命を語る。」 |
010 | 〘サバイヴガン〙 | 100000(円) | 025000(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:銃 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ③:〔"暗殺"・"威嚇"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「戦う手段を持つ第一歩の足掛けとして時折選ばれる鉄製の銃。 【魔力】がなくとも遠距離からの攻撃手段に転じられる優れた【アイテム】ではあるが、 専門的な知識によるメンテナンスや弾や部品といった備品の費用により【冒険者】の総合的な信頼は低い。」 |
011 | 〘ハーシュライフル〙 | 230000(円) | 057500(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:銃 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔"暗殺"・"威嚇"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「一部の【冒険者】や兵士が用いる鉄製の長銃。 〘サバイヴガン〙と比べ長身な分、カスタマイズの幅が広く【魔力】に通じたカスタムも適応しやすくなっている。 当然【魔力】に精通していない者でも容易に殺傷力が高い攻撃を放つことが出来るのは変わってないが、 維持費や加工技術に於ける負担は〘サバイヴガン〙以上に大きい。」」 |
012 | 〘デッドリーライフル〙 | 340000(円) | 085000(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:銃 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"009"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【とくぼう】を"1"減らした計算式で行う。 ⑤:〔"暗殺"・"威嚇"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「街や国を支配する組織の構成員や兵士が主に用いる高品質の銃。 【魔力】という概念が蔓延している〈リブラストラ〉に於いて、 アナログなメンテナンスや知識が必要な武器や【アイテム】は軽視されがちであるが、 そういった遺物の中でこの銃は比較的近代化されていた様で、 純粋な威力だけでも致死の猛威を振るう性能をしている。」 |
013 | 〘ライトシールド〙 | 190000(円) | 047500(円) | △ | × | [武器アイテム]/[分類]:盾 ①:【体】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【技】・【魔】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 「死を防ぐ一手として選ばれやすい鉄の盾。 物理的な攻撃を防ぐだけでなく、相手の【魔力】干渉を軽減させるという小型ながら優れた効果を持つ。」 |
014 | 〘アイアンガントレット〙 | 230000(円) | 057500(円) | △ | × | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【力】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で敗北〕で[ダメージ]を負う場合、 〔自身〕の【ぼうぎょ】を"1"増やした計算式で行う。 「戦いの安定性を更に高める為に選ばれる鉄の籠手。 物理的な攻撃を防いだり、咄嗟の攻撃に対しても素手での防御や反撃が可能と力強く頼もしい一品。」 |
015 | 〘チャリオットメイル〙 | 350000(円) | 087500(円) | △ | × | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で敗北〕で[ダメージ]を負う場合、 〔自身〕の【ぼうぎょ】・【とくぼう】を"1"増やした計算式で行う。 「死を万全に防ぐ為に用いられる、高品質の素材が惜しみなく使われた鎧。 鎧纏ったものは戦車の様に雄々しく先陣を掛け、武功を勝ち取り続けるという。」 |
016 | 〘ルビーブローチ〙 | 200000(円) | 050000(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【力】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ③:【技】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が受ける"【タイプ】:【ほのお】"の【スキル】の[ダメージ]は〔0.75倍〕になる。 「【魔力】を放つ赤い石が嵌め込まれた【アクセサリー】。 燃えるような炎色のルビーの宝石は【冒険者】のみならず、 一般人にとっても"勇気"や"愛"の象徴による贈り物として喜ばれている。」 |
017 | 〘サファイアブローチ〙 | 200000(円) | 050000(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ③:【魔】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が受ける"【タイプ】:【みず】"の【スキル】の[ダメージ]は〔0.75倍〕になる。 「【魔力】を放つ青い石が嵌め込まれた【アクセサリー】。 穏やかで静かな海色のサファイアの宝石は【冒険者】のみならず、 一般人にとっても"平和"や"誠実"の象徴による贈り物として喜ばれている。」 |
018 | 〘トパーズブローチ〙 | 200000(円) | 050000(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ③:【速】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が受ける"【タイプ】:【でんき】"の【スキル】の[ダメージ]は〔0.75倍〕になる。 「【魔力】を放つ黄色い石が嵌め込まれた【アクセサリー】。 光のように眩い黄色のトパーズの宝石は【冒険者】のみならず、 一般人にとっても"希望"や"出逢"の象徴による贈り物として喜ばれている。」 |
019 | 〘エメラルドブローチ〙 | 200000(円) | 050000(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【力】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ③:【速】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が受ける"【タイプ】:【くさ】"の【スキル】の[ダメージ]は〔0.75倍〕になる。 「【魔力】を放つ緑色の石が嵌め込まれた【アクセサリー】。 草原の様に晴れやかな緑色のエメラルドの宝石は【冒険者】のみならず、 一般人にとっても"知恵"や"安寧"の象徴による贈り物として喜ばれている。」 |
020 | 〘癒寧のペンダント〙 | 250000(円) | 062500(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:装備者は〚ファーストエイド〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 「清らかな女性の顔が描かれている【アクセサリー】。 どの時代から象っ人物なのかは詳細不明であるが、 この【アクセサリー】の効能共々安らぎの象徴として肖られている。」 |
020 | 〘心密のネックレス〙 | 250000(円) | 062500(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:装備者が[コミュ]・[探索]に参加している限り、 〔プレイヤー〕に対する[認識度]上昇に固定値"005"を加える。 ([認識度]が"100"の場合は[好感度]に固定値"005"を加える。) 「嘗て空にあった物が象られている【アクセサリー】。 煌めく物体が十字形に7つ並んでいる造形には、所持していて心が安ぐ者もいるようだ。」 |
021 | 〘人蒼のクロスチャーム〙 | 385000(円) | 096250(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"02"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ③:この【アイテム】を【人間】に贈与した場合、[認識度]と[好感度]の上昇に固定値"010"を加える。 「光を透き通すクロスチャーム。 蒼き交差は運命を拡げ、旅行く者の物語を示しだす。 |
022 | 〘神白のリボン〙 | 385000(円) | 096250(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ③:この【アイテム】を【神々】に贈与した場合、[認識度]と[好感度]の上昇に更に固定値"010"を加える。 「仄かに輝きを帯びた白く長いリボン。 白き導線は運命を紡ぎ、旅行く者達の結束を固める。」 |
023 | 〘魔紅の宝石〙 | 385000(円) | 096250(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ③:この【アイテム】を【魔物】・【擬人系】に贈与した場合、[認識度]と[好感度]の上昇に更に固定値"010"を加える。 「淡く紅く輝く宝石。 紅き光は運命を灯し、旅行く者の決意を後押しする。」 |
024 | 〘祝福の指輪〙 | 495000(円) | 123750(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:"【ぼうぎょ】・【とくぼう】以外"の全【スペック】を"010"〔上昇〕。 ②:この【アイテム】を[好感度]が"150"以上の"異性"の〔キャラクター〕贈与した場合、 [認識度]と[好感度]の上昇に更に固定値"020"を加える。 ③:この【アイテム】が〔プレイヤー〕により贈与された【アイテム】且つ装備者が"異性"であり、 〔主人公〕に対して[CS]:〚深い絆〛を持っていた場合、この【アイテム】は以下の効果を得る。 ◯:〔自身〕は[CS]:〚永遠の誓い〛を習得する。 ──"[CS]:〚永遠の誓い〛" ──◎:この【スキル】は〔無効化〕されず、〔失効化〕されない。 ──①:〔自身〕が〔装備〕している〘祝福の指輪〙は、【もちもの】に無くとも効果を発揮する。 ──②:〔主人公〕に対する〔{異性耐性}・{ちしき}に関する判定にボーナス値〕を加える。 「慎まやかな光を齎す小さな指輪。 宝石故に【魔力】が蓄積されており、【冒険者】の装備としても申し分ない力を齎すが、 悠久の幸せを手にした男女の契りとして身に付けるのが一般的。」 |
025 | 〘炎侵の首輪〙 | 275000(円) | 068750(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【力】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:【技】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が【スキル】の効果を受ける際、〔自身〕は"【タイプ】:【ほのお】"としても適用される。 「炎を帯びている特殊な【魔力】を放つ首輪。 装着すると闘志も共に燃え上がる様な感覚に陥り、意識が戰場に囚われる。」 |
026 | 〘水奪の腕輪〙 | 275000(円) | 068750(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:【魔】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が【スキル】の効果を受ける際、〔自身〕は"【タイプ】:【みず】"としても適用される。 「水を帯びている特殊な【魔力】を放つ腕輪。 装着すると腕先が靭やかに変貌した様な感覚に陥り、血を拭うことに違和感を覚えなく成る。」 |
027 | 〘雷襲の腰輪〙 | 275000(円) | 068750(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:【速】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が【スキル】の効果を受ける際、〔自身〕は"【タイプ】:【でんき】"としても適用される。 「雷を帯びている特殊な【魔力】を放つ腰輪。 装着すると全身が痺れ遡る様な感覚に陥り、今直ぐこの場から遠方へ征きたく成る。」 |
028 | 〘風掠の足輪〙 | 275000(円) | 068750(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【力】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ③:【速】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ④:〔自身〕が【スキル】の効果を受ける際、〔自身〕は"【タイプ】:【ひこう】"としても適用される。 「風を帯びている特殊な【魔力】を放つ足輪。 装着すると全身が軽やかになった感覚に陥り、穢らわしい存在を許さなくなる心情に陥る。」 |
029 | 〘ピュアイービル〙 | 325000(円) | 081250(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:〔自身〕の[AG]の上昇量を〔2.0倍〕にする。 ③:[探索]中の"【魔物】が現れた!"による【魔物】の出現数を〔二倍〕にする。 ④:[探索]表の"【魔物】の群れに囲まれてしまった…!"を一つ増やす。 「過剰な【魔力】によって禍々しい輝きを放っている宝石。 その冥き煌きに魅了された人物は、例外なく破滅の道へと歩を進ませる。」 |
030 | 〘フェイクイドル〙 | 325000(円) | 081250(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【速】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ②:〔自身〕の[AG]の上昇量を〔0.5倍〕にする。 ③:[探索]中の「【魔物】が現れた!」の[出目]を減らす。 ④:[探索]中の「【魔物】が現れた!」による【魔物】の最大出現数を減少させる。 「様々な石が飾られたティアラ。 【魔力】は伴っているはずだがその石の輝きは感じられず、不気味さえ感じられる。」 |
031 | 〘炎災の魔導書〙 | 365000(円) | 081250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:本 ①:【魔】の【スペック】を"008"〔上昇〕。 ②:装備者は〚ヴォルカニック〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"01"少なくなる。 「中級【魔法】が行使出来る様になる魔導書。 その本を手にしたものは、炎獄を使役する地獄の使い魔と成る。」 |
032 | 〘渦禍の魔導書〙 | 365000(円) | 091250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:本 ①:【魔】の【スペック】を"008"〔上昇〕。 ②:装備者は〚ヴォルテクス〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"01"少なくなる。 「中級【魔法】が行使出来る様になる魔導書。 その本を手にしたものは、水獄を使役する深淵の使い魔と成る。」 |
033 | 〘霹靂の魔導書〙 | 365000(円) | 091250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:本 ①:【魔】の【スペック】を"008"〔上昇〕。 ②:装備者は〚デジタリックレイン〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"01"少なくなる。 「中級【魔法】が行使出来る様になる魔導書。 その本を手にしたものは、天罰を使役する審判の使い魔と成る。」 |
034 | 〘イクスアニマ〙 | 400000(円) | 100000(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ③:〔"魔力"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「四方を眩く照らす大きな宝石。 【魔力】の媒体としては宝石の中ではトップクラスの濃縮度合いであり、 【アイテム】として加工していない原石の状態でも、装者に力を授ける。」 |
【?????】で手に入る[装備アイテム]一覧
贈与可否:×…〔プレイヤー〕及び"〔プレイヤー〕の手持ち"以外に贈呈不可
贈与可否:△…【擬人系】に贈呈不可+【擬人系】装備不可
贈与可否:◯…【擬人系】含めNPCに贈呈可能
贈与可否:◎…【アクセサリー】枠(贈呈時に[認識度]・[好感度]上昇ボーナス)
贈与可否:△…【擬人系】に贈呈不可+【擬人系】装備不可
贈与可否:◯…【擬人系】含めNPCに贈呈可能
贈与可否:◎…【アクセサリー】枠(贈呈時に[認識度]・[好感度]上昇ボーナス)
アイテムID | 【アイテム】名 | 買値 | 売値 | 贈与可否 | 【宝箱】入手 | 説明文 |
---|---|---|---|---|---|---|
035 | 〘小石〙 | 非売品 | 買取不可 | × | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:自然物 ①:【力】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 「残骸であり、ただの石っころ。つまりハズレ枠。 宝箱等からの【魔力】残滓を帯びてはいる為、ギリギリ牽制手段としては使える。」 |
036 | 〘岩石〙 | 非売品 | 買取不可 | × | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:自然物 ①:【力】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 「大きめの残骸であり、大きめのただの石。やっぱりハズレ枠。 宝箱等からの【魔力】残滓を帯びてはいる為、一応牽制手段として使える。」 |
037 | 〘平べったい石〙 | 非売品 | 買取不可 | × | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:自然物 ①:【力】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 「平べったいただの石。まだハズレ枠。 〘小石〙や〘岩石〙と比べて水平に投げたらよく飛ぶので、意外と侮れない威力が出る。」 |
038 | 〘石頭岩〙 | 025000(円) | 006250(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【力】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が【スキル】の効果を受ける際、〔自身〕は"【タイプ】:【いわ】"としても適用される。 「円柱形に丸みを帯びた岩石。 中は空洞となっていて、被ろうと思えば被ることが出来、耐久力もまぁまぁある。 これを装着して頭突きを試みると、時折おふざけで済まない悲劇が起こる可能性がある。」 |
039 | 〘スロアーロック〙 | 025000(円) | 006250(円) | ◯ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:自然物 ①:【力】・【魔】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【いわ】"として適用される。 「【魔力】を帯びた、手頃なサイズの岩石。 己が念じた方向へと岩石を射出出来、これを生涯得手として稼業を行う者や、 〘スロアーロック〙のコントロールを競う大会がある地域も存在する。」 |
040 | 〘小枝〙 | 非売品 | 買取不可 | × | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:自然物 ①:【技】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 「残骸であり、ただの木っ端。つまりハズレ枠。 宝箱等からの【魔力】残滓を帯びてはいる為、ギリギリ牽制手段としては使える。」 |
041 | 〘鋭い枝〙 | 非売品 | 買取不可 | × | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:自然物 ①:【技】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 「小さめの残骸であり、鋭いのただの木。やっぱりハズレ枠。 宝箱等からの【魔力】残滓を帯びてはいる為、一応牽制手段として使える。」 |
042 | 〘しぼんだ木の実〙 | 非売品 | 買取不可 | × | ◯ | [装飾アイテム] ①:【技】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 「【魔力】を帯びた木の実がしぼんだと思われた【アイテム】。 〘不思議な木の実〙が変貌した物と指摘する【冒険者】もいるが、 同【アイテム】の様な効果は食べても得られない。」 |
043 | 〘樹木の腰当〙 | 030000(円) | 007500(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が【スキル】の効果を受ける際、〔自身〕は"【タイプ】:【くさ】"としても適用される。 「【魔力】を帯びた木材で出来た防具。 耐久力はまぁまぁあるが、耐熱性や耐圧性といった細かな防御力は見た目通り高くない。」 |
044 | 〘不思議な木の実〙 | 035000(円) | 008750(円) | △ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【力】・【魔】・【速】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ◎:装備者の【体】が〔自身〕の〔【体】最大値〕の半分以下に〔減少〕した場合、 この【アイテム】を〔破壊〕し以下の効果を〔発動〕する。 ◯:〔自身〕の元々の全【スペック】を"001"〔上昇〕。(この【スペック】の〔上昇〕は[探索]終了時も継続する。) 「割れると蓄えていた【魔力】を放出する木の実。 強い衝撃を意図的に与えても割れることはなく【冒険者】達の首を傾げさせているが、 所持者がピンチに陥ると割れて力を授けてくれるという説が一般的。」 |
045 | 〘朱響の短剣〙 | 365000(円) | 091250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:【力】・【速】の【スペック】を"009"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【ほのお】"として適用される。 「炎の【魔力】によって超高熱の刀身を維持している短剣。 対峙する罪人達の嘆き叫びは、朱の響きにより掻き消される。」 |
046 | 〘碧鳴の短銃〙 | 365000(円) | 091250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:銃 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"009"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【みず】"として適用される。 「水の【魔力】によって流麗な銃身を維持している短銃。 対峙する咎人達の請い咽びは、碧の銃声により掻き消される。」 |
047 | 〘柑透の小珠〙 | 365000(円) | 091250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:杖 ①:【力】・【魔】の【スペック】を"009"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【でんき】"として適用される。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"02"少なくなる。 「雷の【魔力】によって迅雷の障壁を発生させる魔珠。 対峙する兇漢達の憎悪怨恨は、柑の隔壁により掻き消される。」 |
048 | 〘翠澄の小本〙 | 365000(円) | 091250(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:本 ①:【技】・【速】の【スペック】を"009"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【ひこう】"として適用される。 ③:〔自身〕の"魔法・魔術"に関する【スキル】の〔CT〕は"02"少なくなる。 「風の【魔力】によって緑薫の颶風を発生させる魔珠。 対峙する姦物達の穢手凶刃は、翠の牆壁により掻き消される。」 |
049 | 〘黒壊の左腕輪〙 | 非売品 | 105000(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が[戦闘]中【体】を〔減少〕した〔戦闘終了〕後、以下の効果を〔発動〕する。 ◯:〔自身〕の【戦闘力】・【力】・【技】・【魔】・【速】を"005"〔上昇〕させる。(上昇値は[探索]終了時まで継続する。) 「瘴気のように黒澄んだ腕輪。 雄々しく下部が欠けたような形は、 元々別の【アイテム】と一つであったではないかと推測する【冒険者】もいる。」 |
050 | 〘白創の右腕輪〙 | 非売品 | 105000(円) | ◯ | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が[戦闘]中【体】を〔減少〕した〔戦闘終了〕後、以下の効果を〔発動〕する。 ◯:〔自身〕の【体】を"002"〔回復〕し、【状態異常】を一つ〔解除〕する。 「木漏日のように白澄んだ腕輪。 荒々しく下部が欠けたような形は、 元々別の【アイテム】と一つであったではないかと推測する【冒険者】もいる。」 |
051 | 〘雨乞の巫剣〙 | 非売品 | 115000(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【技】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ③:装備者は〚ヘビーレイン〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 「黒く淀み錆びた短剣。 幾千前の部族が天候を操作する際にの儀式に用いた【アイテム】とされており、 天に祈りを捧げ【魔力】を込めると迅雷が迸る。」 |
052 | 〘虹彩の祭剣〙 | 非売品 | 115000(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】の【スペック】を"008"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ③:【速】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ④:装備者は〚プリズムスラッシュ〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 「月明かりや海のような、澄み切った蒼の剣身を持つ剣。 平たく薄い剣身に光を浴びせると、一部が虹色に燦めく事から 虹彩の異名を付けられた。 見た目から考えて剣としての強度は低く、 【神仰】を奉る"祭具"としての取り扱いをされていたと推測がされている。」 |
053 | 〘星盈の弔剣〙 | 非売品 | 115000(円) | △ | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】の【スペック】を"011"〔上昇〕。 ②:【魔】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ③:装備者は〚エンドタイム〛を[キャラクタースキル]扱いで〔発動〕することが出来る様になる。 「中央部に眼を抱えたような大剣。 先述の部位には詳細不明の宝石が嵌め込まれており、 慄く程に重厚で鋭い刃先と共に、膨大な【魔力】にて相対者を薙ぎ潰す。 "祭具"としての取り扱い上では、贄を捧げる際この剣にて首を撥ねたと言われる。」 |
054 | 〘霓色石〙 | 非売品 | 125000(円) | ◎ | ◯ | [装飾アイテム]/【アクセサリー】 ①:【体】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"008"〔上昇〕。 ③:〔"魔力"に関する判定にボーナス値〕を大きく加える。 「八方を眩く輝かす非常に大きな宝石。 【魔力】の媒体としては宝石の枠に囚われず一種の自然現象として取り扱われ、 一片だけ忍び込ませてもその富を狙われる日々は永久に続くとされている。」 |
交換・戦闘等で手に入る[装備アイテム]一覧
贈与可否:×…〔プレイヤー〕及び"〔プレイヤー〕の手持ち"以外に贈呈不可
贈与可否:△…【擬人系】に贈呈不可+【擬人系】装備不可
贈与可否:◯…【擬人系】含めNPCに贈呈可能
贈与可否:◎…【アクセサリー】枠(贈呈時に[認識度]・[好感度]上昇ボーナス)
贈与可否:△…【擬人系】に贈呈不可+【擬人系】装備不可
贈与可否:◯…【擬人系】含めNPCに贈呈可能
贈与可否:◎…【アクセサリー】枠(贈呈時に[認識度]・[好感度]上昇ボーナス)
アイテムID | 【アイテム】名 | 買値 | 売値 | 贈与可否 | 説明文 |
---|---|---|---|---|---|
055 | 〘防弾チョッキ〙 | 215000(円) | 053750(円) | △ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【技】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ③:【魔】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ④:"刃"・"銃"に関する"攻撃・【スキル】"の[ダメージ]を"001"〔減少〕する。 ⑤:相手の〔"暗殺"に関する判定に抵抗値〕を加える。 「物理や遠距離攻撃の威力を緩和させる他、【魔力】抵抗も兼ね備えた防具。 旧大陸より存在した【アイテム】らしく、主に剣による斬撃や銃による弾丸から身を守る。」 |
056 | 〘ヒノモト刀〙 | 110000(円) | 027500(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:刀 ①:【技】・【速】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【ぼうぎょ】・【とくぼう】を"0"とした計算式で行う。 「旧大陸から伝わるとされる手法にて作られた細身の長刀。 その華奢な刀身は非常に鋭く、弾丸すら真っ二つに切り裂くという。」 |
057 | 〘匕首〙 | 110000(円) | 027500(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:【技】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"006"〔上昇〕。 ③:〔"暗殺"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「旧大陸から伝わるとされる手法にて作られた短刀。 携帯性や隠密性に優れているだけでなく、銃弾も耐えうる強靭性も兼ね備えている。」 |
058 | 〘ヒノモト鎧〙 | 315000(円) | 078750(円) | △ | [装飾アイテム] ①:【体】・【力】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"004"〔減少〕。 ③:【ぼうぎょ】の【スペック】を"2"〔上昇〕。 ④:相手の〔"暗殺"に関する判定に抵抗値〕を加える。 「旧大陸から伝わるとされる手法にて作られた重鎧。 〘ヒノモト刀〙や弓矢を弾く用途として作られており、生半可な攻撃では傷一つ付かない。」 |
059 | 〘手編みのミサンガ〙 | 非売品 | 買取不可 | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】・【力】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 「手作りで綯われたミサンガ。 その出来栄えは拙い物であるが、付けている当人達はお揃いとして互い心の支えになっている。」 |
060 | 〘憎悪のホッケーマスク〙 | 非売品 | 買取不可 | ◯ | [装飾アイテム] ①:【技】・【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:〔自身〕は"【混乱】・【魅了】状態"にならない。 「スラムの殺人鬼が身に付けていたホッケーマスク。 宿主を失った今でもその眼からは、歪んだ憎悪が生み出されている様なおどろおどろしさがある。」 |
061 | 〘ブレード〙 | 非売品 | 002500(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】・【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 「片手でも振り回せる軽素材のブレード。 上記のコンセプト以外はシンプルな作りであり、【魔力】も多く備わっている訳では無い。」 |
062 | 〘包丁〙 | 005000(円) | 001250(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:【技】の【スペック】を"001"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ③:〔"料理"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「調理用として使用される短刀。 【魔物】の肉を解体する際には、【魔力】を帯びた物でないと上手く斬るのは困難とされている。」 |
063 | 〘毒手〙 | 非売品 | 071250(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:拳 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕により相手に[ダメージ]を与えた場合、 〔"030%"の確率〕で[ダメージ]を与えた相手に〔【毒】状態を付与〕する。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【どく】"として適用される。 「毒が染み渡った毛皮の篭手。 相手だけでなく自分自身にも毒が回る恐れがある為、取り扱いには細心の注意が必要。」 |
064 | 〘ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲〙 | 非売品 | 買取不可 | ◯ | [装飾アイテム] ①:〔相手〕が〔発動〕した"誘惑"・"姦淫"に関する【スキル】が 〔味方キャラクター〕を【スキル】の対象にした場合、その効果を〔相手〕に跳ね返す。 「悪魔から授かった悟りの力、及びそれを掌握する力。 姦淫に溺れぬ真なる心を人々が手にすれば、人が恐れし魔物の牙も折る強靭な身体が授けられる。」 |
065 | 〘憎悪の箱〙 | 非売品 | 買取不可 | ◯ | [装飾アイテム] ①:【魔】の【スペック】を"010"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が与えた[ダメージ]によって〔相手〕の【体】を"000"にした場合、その相手は【即死】する。 その後、〔自身〕の全【スペック】を"002"〔上昇〕させる。 ③:〔自身〕が【死亡】した場合、②の効果で〔上昇〕した【スペック】分、①の【スペック】の〔上昇〕量に加算される。 「???????の体内で生成された血と泥で出来た箱結晶。 彼女の慟哭が詰まりきった様なドス黒い【魔力】を感じ、安易に使わせないという意思を感じる。」 |
066 | 〘火炎放射器〙 | 175000(円) | 043750(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:重火器 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕により相手に[ダメージ]を与えた場合、 〔"030%"の確率〕で[ダメージ]を与えた相手に〔【火傷】状態を付与〕する。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で与える[ダメージ]は"【タイプ】:【ほのお】"として適用される。 「銃弾ではなく炎を発射する重火器。 普通の銃より射程が短い上にメンテナンスも複雑な為、現代ではロマンの域とされている。」 |
067 | 〘手斧〙 | 045000(円) | 011250(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:斧 ①:【力】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:〔"解体"・"破壊"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「手頃なサイズであり投擲にも扱える斧。 扉や障害物を破壊して突破したり、相手の頭をかち割ったりと扱い方は様々。」 |
068 | 〘ダイナマイト〙 | 080000(円) | 020000(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:爆発 ①:【魔】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:〔"解体"・"破壊"に関する判定にボーナス値〕を加える。 「長筒に火薬を入れた爆発物。 旧時代の武具であるが、爆発の威力は絶大であり人体に当てれば即死も見込める。」 |
069 | 〘ケロン式ビームライフル〙 | 非売品 | 290000(円) | △ | [武器アイテム]/[分類]:銃 ①:【技】・【魔】・【速】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ②:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【とくぼう】を"0"として計算を行う。 「"ケロン"が持っていることがある、ビーム式の銃。 銃を使う個体はある程度決まっている様で、特に"ギロロ"と呼ばれる個体は確実に用いている。」 |
070 | 〘アメスアミュレット〙 | 非売品 | 370000(円) | △ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"002"〔上昇〕。 ②:【力】・【技】・【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ③:【とくぼう】の【スペック】を"1"〔上昇〕。 「薄桃の花が施された髪飾り。 神と崇めし偉大な存在の加護を受けており、 その花から漂う優しい香りは、戦う勇気を授けてくれる。」 |
071 | 〘ダーティー・エクスキューション〙 | 非売品 | 買取不可 | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:銃 ①:【技】・【魔】の【スペック】を"003"〔上昇〕。 ②:【速】の【スペック】を"005"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【とくぼう】を"1"減らした計算式で行う。 ⑤:この【アイテム】は〔相手〕の【スキル】によって〔無効化〕されない。 ⑥:〔"暗殺"に関する判定にボーナス値〕を大きく加える。 「"卑怯"を信条とする人物によって改造された短身の銃。 どの様な体勢でも隠し持った状態から咄嗟に打ち出せる様な細工が行われており、 時には意地汚くも相手を下すという決意と念が強く込められている。」 |
072 | 〘柳妖刀:花楓〙 | 非売品 | 買取不可 | ◯ | [武器アイテム]/[分類]:剣 ①:【力】・【魔】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 ②:【技】・【速】の【スペック】を"007"〔上昇〕。 ③:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、その[ダメージ]は"001"上昇する。 ④:〔自身〕が〔【スペック】判定で勝利〕で相手に[ダメージ]を与える場合、 その相手の【ぼうぎょ】を"2"減らした計算式で行う。 ⑤:〚狼流剣〛の〔発動〕条件に"〔自身〕が〔選出〕されなかった場合"を追加する。 「とある白狼天狗が用いている、湾曲した片刃片手刀。 刃の一部分には白き花の様な装飾が施されており、 一葉はらりと優雅に相手を縫うかの様な、それでいて獣の様に鮮明な一撃を引き立てる。」 |
073 | 〘焼け焦げた包丁〙 | 非売品 | 買取不可 | △ | [武器アイテム]/[分類]:短剣 ①:〔自身〕は"夢"・"幽霊"に関する〔キャラクター〕の【スキル】を受けなくなる。 ②:〔自身〕は"夢"・"幽霊"に関する〔キャラクター〕の【スキル】を〔貫通〕してダメージを与えれる様になる。 「調理用として使用される短刀、及びそれが破損している物。 その名の通り刀身は焼け落ちており、何か刺すにしては最早掠れ切っていて使い物にならない。」 |
074 | 〘タフネスリング〙 | 300000(円) | 100000(円) | ◯ | [装飾アイテム] ①:【体】の【スペック】を"004"〔上昇〕。 「装備者の活力を底上げする指輪。 一部のステータス以外は上昇しないが、【冒険者】間でのニーズは十分にある。」 |