きなこかえ@ ウィキ
エスパー【わざ】一覧
最終更新:
kinakoyarupoke
-
view
- エスパー【ぶつりわざ】一覧
- エスパー【とくしゅわざ】一覧
- エスパー【へんかわざ】一覧
- 〚いやしのねがい〛
- 〚いやしのはどう〛
- 〚かいふくふうじ〛
- 〚ガードシェア〛
- 〚ガードスワップ〛
- 〚こうそくいどう〛
- 〚コスモパワー〛
- 〚サイコシフト〛
- 〚サイコフィールド〛
- 〚サイドチェンジ〛
- 〚さいはい〛
- 〚さいみんじゅつ〛
- 〚じゅうりょく〛
- 〚スキルスワップ〛
- 〚スピードスワップ〛
- 〚スプーンまげ〛
- 〚テレキネシス〛
- 〚テレポート〛
- 〚トリック〛
- 〚トリックルーム〛
- 〚ドわすれ〛
- 〚なりきり〛
- 〚ねむる〛
- 〚ハートスワップ〛
- 〚パワーシェア〛
- 〚パワースワップ〛
- 〚パワートリック〛
- 〚ひかりのかべ〛
- 〚ふういん〛
- 〚ブレイブチャージ〛
- 〚マジックコート〛
- 〚マジックルーム〛
- 〚まほうのこな〛
- 〚みかづきのいのり〛
- 〚みかづきのまい〛
- 〚ミラクルアイ〛
- 〚めいそう〛
- 〚ヨガのポーズ〛
- 〚リフレクター〛
- 〚ワンダールーム〛
エスパー【ぶつりわざ】一覧
- |
〚サイコカッター〛┌〚サイコカッター〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【ぶつりわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】の〔急所判定〕は"010%"上昇する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 │ 「実体化させた心の刃で相手を切り裂く。 └ 貴き心で現実となった刃は、相手の悪しき心を裂き砕く。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコカッター〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"081"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ 〚サイコファング〛┌〚サイコファング〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔相手〕の"[場の状態]:【リフレクター】状態"・"[場の状態]:【ひかりのかべ】状態"・ ├"[場の状態]:【オーロラベール】状態"を〔解除〕する。 │ 「手刀を勢いよく振りおろして相手を攻撃する。 └ いわゆる"壁"を解決する手段として重宝されており、攻撃手段としても戦術としても優秀。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコファング〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――〔相手〕の[場の状態]の"【】状態"が〔解除〕された!▼ 〚サイコブレイド〛┌〚サイコブレイド〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"テツノイサハ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:[フィールド]が"【エレキフィールド】"であった場合、①で与える[ダメージ]は〔1.5倍〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「実体のない刃で相手を切り裂く。 └ エレキフィールドによって電気の力が増していた場合、威力が更に上昇する。」
}
=メッセージ例=
○○の〚サイコブレイド〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ 【エレキフィールド】の影響を受けて【わざ】の効果が強まった!(ダメージ〔1.5倍〕) └―――○○に"004"の[ダメージ]!▼ 〚しねんのずつき〛┌〚しねんのずつき〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】× 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"020%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「思念の力を額に集めて攻撃する。 └ 一念発起の渾身の一撃を直に食らった相手は、余りの勢いに怯んでしまう場合も。」
=メッセージ例=
○○の〚しねんのずつき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"081"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚ハートスタンプ〛┌〚ハートスタンプ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"030%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「かわいいしぐさで油断させて強烈な一撃を浴びせるわざ。 └ 正しく不意に一撃を与える戦略である為、相手を怯ませられる確率が高い。」
=メッセージ例=
○○の〚ハートスタンプ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"071"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚バリアーラッシュ〛┌〚バリアーラッシュ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【ぶつりわざ】(〔直接攻撃技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"アヤシシ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【ぼうぎょ】を〔"100%"の確率〕で"1"〔上昇〕させる。 │ 「思念のエネルギーをまといながら相手にぶつかっていくわざ。 └ 攻撃後に残った思念の残滓はそのまま防御手段として活用が可能。」
=メッセージ例=
○○の〚バリアーラッシュ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【ぼうぎょ】〔上昇〕 ○○の【ぼうぎょ】が"1"〔上昇〕!▼ |
エスパー【とくしゅわざ】一覧
- |
〚アシストパワー〛┌〚アシストパワー〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├◎:〔自身〕の[ランク補正]が〔上昇〕している場合、"010"につき①の[ダメージ]は"001"上昇する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"001"の[ダメージ]を与える。 │ 「蓄積されたパワーで相手を攻撃するわざ。 └ 自分の能力が普段より上がっている場合、その力を活用して威力を更に上昇させる。」
=メッセージ例=
○○の〚アシストパワー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]!▼ 〚いじげんホール〛┌〚いじげんホール〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】◯ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"フーパ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は"〚まもる〛による効果"及び"【無敵】状態"・"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├◎:この【わざ】は〔必中〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「異次元ホールで突然相手の真横に現れ攻撃する。 └ 奇想天外の動きの前に護りや身代りは意味をなさず、逃げ場など何処にもない。」
=メッセージ例=
○○の〚いじげんホール〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:〔必中〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ 〚いてつくしせん〛┌〚いてつくしせん〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"フリーザー"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【凍結】状態を付与〕する。 │ 「両目からサイコパワーを撃ちだして攻撃する。 └ その光線は相手を狂わせる以上に、氷の力により凍てつき死ぬ方が多い。」
=メッセージ例=
○○の〚いてつくしせん〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【凍結】状態付与〕 ○○は【凍結】状態となり凍ってしまった!▼ │┣―【状態異常】:【凍結】状態@02/選択された【スペック】000、ターン開始確率で解除 ○○は凍っている……!/!1D10:09以上で【凍結】〔解除〕 ○○は こおってしまって うごけない!▼ ○○の【凍結】が溶けた!▼ 〚オーラウイング〛┌〚オーラウイング〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ウォーグル"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】の〔急所判定〕は"010%"上昇する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【速】を〔"100%"の確率〕で"010"〔上昇〕させる。 │ 「オーラで強化した翼で切り裂いて攻撃するわざ。 └ 立派な翼は魔力を纏い更に強靭となり、相手の急所を容易く引き裂く。」
=メッセージ例=
○○の〚オーラウイング〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"081"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【速】〔上昇〕 ○○の【速】が"010"〔上昇〕!▼ 〚サイケこうせん〛┌〚サイケこうせん〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【混乱】状態を付与〕する。 │ 「不思議な光線を相手に発射して攻撃するわざ。 └ 形容し難い波長を受けてしまった相手は、目を回し混乱する事も。」
=メッセージ例=
○○の〚サイケこうせん〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【混乱】状態付与〕 ○○は【混乱】した!▼ │┣―【状態変化】:【混乱】状態@04/確率で自傷ダメージ。ターン開始時確率で解除 ○○は【混乱】している!▼/!1D10:03以下なら自傷・04以上なら攻撃可能・08以上で【混乱】〔解除〕 ○○は わけも わからず 自分を こうげきした!▼ ○○の【混乱】が解けた!▼ 〚サイコウェーブ〛┌〚サイコウェーブ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で ├"〔自身〕の【レベル】・【戦闘力】/10(一の位は切り捨て)±5"の[ダメージ]を与える。 ├上記の計算の結果値がマイナスである場合、相手に与える[ダメージ]は"001"となる。 ├(この[ダメージ]処理は【タイプ】:【あく】以外の【タイプ】による補正や計算式を無視する。) │ 「不思議な念波を相手に発射して攻撃するわざ。 └ 明確なダメージは使用者ですら予測は困難であり、思いがけない一撃となる場合も。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコウェーブ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"001"の[ダメージ]!▼ 〚サイコキネシス〛┌〚サイコキネシス〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で【とくぼう】を"1"〔減少〕させる。 │ 「不思議な光線を相手に発射して攻撃するわざ。 └ エスパータイプとして非常にメジャーな選択肢であり、メインウェポンとして起用率も高い。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコキネシス〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で【とくぼう】〔減少〕 ○○の【とくぼう】が"1"〔減少〕!▼ 〚サイコショック〛┌〚サイコショック〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:この【わざ】の相手の計算式は【とくぼう】でなく"【ぼうぎょ】"で計算される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「不思議な念波を実体化して相手を攻撃するわざ。 └ 特殊な波長を帯びた不思議な力は物理的なダメージを与える。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコショック〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ 〚サイコノイズ〛┌〚サイコノイズ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"003"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に2[ターン]の間〔【回復不可】状態を付与〕する。 │ 「不快な音波を相手に浴びせて攻撃するわざ。 └ 特殊な波長を帯びた不思議な力により、相手は暫く回復が行えなくなる。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコノイズ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"003"の[ダメージ]!▼ └―――○○は【回復不可】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【回復不可】状態@02/〔回復〕効果が発動しない ○○は【回復不可】状態によって〚〛の〔発動〕に〔失敗〕した!▼ ○○の【回復不可】状態が〔解除〕された!▼ 〚サイコブースト〛┌〚サイコブースト〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"デオキシス"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"007"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【魔】を〔"100%"の確率〕で"020"〔減少〕させる。 │ 「魔力をフルパワーで放出して相手を攻撃するわざ。 └ 全力を出し切った一撃は威力絶大だが、使うと反動により弱体化が引き起こる。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコブースト〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"007"の[ダメージ]! └―――○○の【魔】が"020"〔減少〕!▼ 〚サイコブレイク〛┌〚サイコブレイク〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ミュウツー"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】の相手の計算式は【とくぼう】でなく"【ぼうぎょ】"で計算される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「不思議な念波を実体化して相手を攻撃するわざ。 └ 特殊な波長を帯びた異次元の力は理外のダメージを与える。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコブレイク〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ 〚シンクロノイズ〛┌〚シンクロノイズ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔後衛〕含む、〔自身〕以外の全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├①:〔自身〕以外の"〔自身〕と同タイプ"の〔キャラクター〕全員に〔"100%"の確率〕で"006"の[ダメージ]を与える。 │ 「不思議な電波で周囲を攻撃するわざ。 └ 自分と同じタイプを持つ相手にしか効果が無いが、威力は非常に高い。」
=メッセージ例=
○○の〚シンクロノイズ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"006"の[ダメージ]!▼ 〚しんぴのちから〛┌〚しんぴのちから〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ユクシー"・"アグノム"・"エムリット"が[セット]している場合、 ├〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"090%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:〔自身〕の【魔】を〔"100%"の確率〕で"010"〔上昇〕させる。 │ 「不思議な力で自分を強化しながら攻撃するわざ。 └ 放出された魔力の威力も十分であり、攻防一体の手段として実用的。」
=メッセージ例=
○○の〚しんぴのちから〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"011"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【魔】〔上昇〕 ○○の【魔】が"010"〔上昇〕!▼ 〚じんつうりき〛┌〚じんつうりき〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【怯み】状態を付与〕する。 │ 「みえない不思議な力を送って攻撃する。 └ 着実に相手にダメージを与えるだけでなく、余りの苦痛に相手が怯みだす事もある。」
=メッセージ例=
○○の〚じんつうりき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【怯み】状態付与〕 ○○は【怯み】状態となった!▼ ○○は【怯み】で〚〇〇〛を出せなかった!▼ ○○は【怯み】から立ち直った!▼ 〚ツインビーム〛┌〚ツインビーム〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"リキキリン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を"二回"与える。 │ 「両目から不可思議な光線を発射して攻撃する。 └ 当たれば必ず二回命中する為、相手の耐え凌ぐ手段を突破するのに有効。」
=メッセージ例=
○○の〚ツインビーム〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ ├―――○○は更に追撃を行った!▼ └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ 〚どばどばオーラ〛┌〚どばどばオーラ〛
├【タイプ】:【エスパー】(〔相棒技〕)/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】◯ ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"イーブイ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:〔相棒技〕は{対応スペック}に"一つ"のみ[セット]出来る。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:5[ターン]の間、〔味方〕の[場の状態]を"【光の壁】状態"にする。 │ 「念力をこれでもかとあびせて攻撃するわざ。 └ やたらめったらに飛ばして残った念力は次第と壁となってくれて、味方の守りを固めてくれる。」
=メッセージ例=
○○の〚どばどばオーラ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――〔味方〕は【光の壁】によって守られ始めた!▼ [場の状態]:【光の壁】状態@00/相手からの遠距離攻撃・【とくしゅわざ】による[ダメージ]〔0.5倍〕 に"000"の[ダメージ]!!(【光の壁】状態により〔0.5倍〕)▼ 〔味方〕の場の【光の壁】が消え去った!▼ 〚ねんりき〛┌〚ねんりき〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"002"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"010%"の確率〕で〔【混乱】状態を付与〕する。 │ 「弱い念力を相手に送って攻撃する。 └ ポケモンが繰り出すわざの中でも最低限の威力であるが、人間にとってはこれでも十分脅威。」
=メッセージ例=
○○の〚ねんりき〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"002"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"091"以上で〔【混乱】状態付与〕 ○○は【混乱】した!▼ │┣―【状態変化】:【混乱】状態@04/確率で自傷ダメージ。ターン開始時確率で解除 ○○は【混乱】している!▼/!1D10:03以下なら自傷・04以上なら攻撃可能・08以上で【混乱】〔解除〕 ○○は わけも わからず 自分を こうげきした!▼ ○○の【混乱】が解けた!▼ 〚フォトンゲイザー〛┌〚フォトンゲイザー〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】◎ 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ネクロズマ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は相手の[CS]・【とくせい】の効果を〔貫通〕する。 ├◎:この【わざ】のダメージ計算を行う場合、"〔自身〕の【力】と【魔】から大きい方"から[St.R]による補正を行う。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 │ 「全てを焼き尽くす光の柱で攻撃するわざ。 └ その光輝な一撃は相手の防御手段ごと焼き払うだけでなく、自身が持つ万全の火力を常に誇る。」
=メッセージ例=
○○の〚フォトンゲイザー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ 光の柱が相手の【スキル】を撃ち抜いた!([CS]・【とくせい】〔貫通〕) └―――○○に"005"の[ダメージ]!▼ 〚ぶきみなじゅもん〛┌〚ぶきみなじゅもん〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】(〔音技〕)/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ヤドキング"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手が"最後に〔発動〕した[AS]・【わざ】"の〔回数制限〕を"03"減少させる。 ├〔回数制限〕が無い[AS]・【わざ】だった場合、その[AS]・【わざ】の〔CT〕を"03"上昇させる。 │ 「強力なサイコパワーで攻撃する。 └ 悍ましい呪文を与えられた相手は肉体ダメージだけでなく、精神的なダメージを負ってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚ぶきみなじゅもん〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]! └―――△△の〚□□〛の〔回数制限〕は更に"03"減少した!▼ └―――△△の〚□□〛の〔CT〕は更に"03"上昇した!▼ └―――△△の〚□□〛に〔CT〕が"03"発生した!▼ 〚プリズムレーザー〛┌〚プリズムレーザー〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ネクロズマ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"008"の[ダメージ]を与える。 ├②:次の[ターン]終了時まで〔自身〕に〔【反動】状態を付与〕する。 │ 「プリズムの力で強力な光線を発射するわざ。 └ 全てを滅却する光線を浴びれば、その通り道には影が残るのみとなる。」
=メッセージ例=
○○の〚プリズムレーザー〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"008"の[ダメージ]! └―――○○は【反動】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【反動】状態@01/[AS]・【わざ】の〔発動〕不可+〔【スペック】判定で勝利〕不可 攻撃の反動で○○は動けない!▼ ○○は【反動】状態から立ち直った!▼ 〚ミストボール〛┌〚ミストボール〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ラティアス"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"050%"の確率〕で【魔】を"010"〔減少〕させる。 │ 「霧状の羽毛で包みこみ攻撃するわざ。 └ 羽根に包まれた相手は上手く身動きが取れなくなり、攻撃に支障をきたす様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚ミストボール〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"051"以上で【魔】〔減少〕 ○○の【魔】が"010"〔減少〕!▼ 〚ミラーコート〛┌〚ミラーコート〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:不定 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/10回〕 ├◎:この【わざ】を〔発動〕するターン、 ├〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ず、〔自身〕の【速】は"000"になる。 ├◎:この【わざ】の①の効果はこの[ターン]中最後の[Command]の計算処理終了時に〔発動〕される。 ├①:〔自身〕がこの[ターン]の間に受けた【とくしゅわざ】・"遠距離攻撃"に関する〔キャラクター〕による[ダメージ]を、 ├〔"100%"の確率〕で〔自身〕に最後に[ダメージ]を与えた〔相手〕に〔2.0倍〕にして与える。 ├(この[ダメージ]処理は【タイプ】:【あく】以外の【タイプ】による補正や計算式を無視する。) │ 「相手の攻撃を受けとめる態勢に入る。 └ 相手の攻撃が止んだのを見計らい、受けた特殊攻撃のダメージを倍返しにする。」
=メッセージ例=
○○の〚ミラーコート〛!▼ ├○○は〚ミラーコート〛の態勢に入った! └―――(この[ターン]中【速】"000"+〔勝利〕不可) ○○は〚ミラーコート〛の態勢に入っている為動けない!▼ ○○の〚ミラーコート〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 ○○に"000"の[ダメージ]!▼ 〚みらいよち〛┌〚みらいよち〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:〔相手〕の場 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├①:〔相手〕の[場の状態]を"【予知攻撃】状態"にする。 ├〔相手〕の[場の状態]が既に"【予知攻撃】状態"であった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「未来に攻撃を送り込み、念力の塊を一気にぶつけるわざ。 └ 攻撃が発動するのは数ターン後になるが、その間に送り込んだ魔力が全て注ぎ込まれる故に威力絶大。」
=メッセージ例=
○○の〚みらいよち〛!▼ └―――○○は未来に攻撃を予知した!▼ [場の状態]:【予知攻撃】状態@00/効果終了時、最後に〔選出〕された〔味方〕にダメージ ○○は【予知攻撃】による[ダメージ]を受けた!▼ 【予知攻撃】状態は〔解除〕された!▼ 〚ゆめくい〛┌〚ゆめくい〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/10回〕 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├相手が"眠り"に関する【状態異常】の場合で無い場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 ├②:①の効果で与えた[ダメージ]の"1/2"の分だけ、〔自身〕の【体】を〔回復〕させる。 │ 「寝ている相手の夢を食べて攻撃する。 └ 相手が眠っていないと当然意味がないが、夢を食べることで回復が可能。」
=メッセージ例=
○○の〚ゆめくい〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――○○は【体】を〔回復〕した!▼ 〚ラスターパージ〛┌〚ラスターパージ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◎ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ラティオス"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"005"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"050%"の確率〕で【とくぼう】を"1"〔減少〕させる。 │ 「まばゆい光を解放して攻撃するわざ。 └ 光に飲み込まれた相手は多大なダメージを追うと共に、守りの力をもがボロボロになる。」
=メッセージ例=
○○の〚ラスターパージ〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"005"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"051"以上で【とくぼう】〔減少〕 ○○の【とくぼう】が"1"〔減少〕!▼ 〚ルミナコリジョン〛┌〚ルミナコリジョン〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◎ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"クエスパトラ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 ├②:[ダメージ]を与えた相手に〔"100%"の確率〕で【とくぼう】を"2"〔減少〕させる。 │ 「精神にも作用する奇妙な光を放って攻撃するわざ。 └ 数多の光により錯乱した相手は防衛手段を忘れ、大きな隙を曝け出しだす。」
=メッセージ例=
○○の〚ルミナコリジョン〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ └―――{【スキル】判定}:!1d100/"001"以上で【とくぼう】〔減少〕 ○○の【とくぼう】が"2"〔減少〕!▼ 〚ワイドフォース〛┌〚ワイドフォース〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【とくしゅわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◎ 【速】× ├◎:【ひこうタイプ】や〚ふゆう〛状態等で地面にいない状態でない且つ、 ├[フィールド]が"【サイコフィールド】"であった場合、①で与える[ダメージ]は〔1.5倍〕になる。 ├更に、この【わざ】の[対象]は"[対象]:〔相手〕全員"となる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"100%"の確率〕で"004"の[ダメージ]を与える。 │ 「サイコパワーで攻撃するわざ。 └ サイコフィールドによって魔力が増していた場合、威力が更に上昇する。」
=メッセージ例=
○○の〚ワイドフォース〛!▼ ├―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 └―――{〔急所〕判定}:!1d100/"091"以上で〔急所〕 ○○に"004"の[ダメージ]!▼ 【サイコフィールド】の影響を受けて【わざ】の効果が強まった!(ダメージ〔1.5倍〕) └―――○○に"007"の[ダメージ]!▼ |
エスパー【へんかわざ】一覧
- |
〚いやしのねがい〛┌〚いやしのねがい〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/02回〕 ├◎:この【わざ】は[回復スキル]として〔発動〕される。 ├①:〔自身〕の【体】は"000"になり、〔自身〕は【昏倒】する。 ├②:〔交代〕した〔キャラクター〕の【体】を"その〔キャラクター〕の【体】の最大値"まで〔回復〕し、 ├その〔キャラクター〕の【状態異常】を全て〔解除〕する。 │ 「自らの命を差し出して祈りを捧げるわざ。 └ 自身は倒れるが、次に託した味方は奇跡の力に万全の状態で戦いに舞い戻る。」
=メッセージ例=
○○の〚いやしのねがい〛!▼ ├○○は自らの命を犠牲にした…!(【体】"000"+【昏倒】状態)▼ └―――○○は次の仲間に命を託した!(〔交代〕効果) ○○の〚いやしのねがい〛が△△に託された! ├―――△△の【体】が"【体】の最大値"まで〔回復〕した! └―――△△の【状態異常】が全て〔解除〕された!▼ 〚いやしのはどう〛┌〚いやしのはどう〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/10回〕 ├◎:この【わざ】は[回復スキル]として〔発動〕される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕は"その〔キャラクター〕の【体】の最大値の1/2"〔回復〕する。 │ 「いやしのはどうを相手に飛ばして癒やす。 └ 心地よい安らかな波動に包まれた者はみるみる間に傷が癒やされていく。」
=メッセージ例=
○○の〚いやしのはどう〛! └―――○○は【体】を〔回復〕した!▼ 〚かいふくふうじ〛┌〚かいふくふうじ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔相手〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕全員に〔"100%"の確率〕で〔【回復不可】状態を付与〕する。 │ 「不思議な力で相手の回復手段を封じる。 └ 相手の戦術の根幹をへし折る手段として優秀であり、これだけで戦略が壊滅するパーティーも。」
=メッセージ例=
○○の〚かいふくふうじ〛! └―――○○は【回復不可】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【回復不可】状態@02/〔回復〕効果が発動しない ○○は【回復不可】状態によって〚〛の〔発動〕に〔失敗〕した!▼ ○○の【回復不可】状態が〔解除〕された!▼ 〚ガードシェア〛┌〚ガードシェア〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】はメインシナリオ上の強敵には〔無効化〕される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の【ぼうぎょ】と【とくぼう】の値を合算し、半分にした数値をお互いに均等に割り振る。 │ 「超能力で自分と相手の防御と特防をたして半分にわけるわざ。 └ 自身の守りを強化する手段としても、相手の守りを削る手段としても使える。」
=メッセージ例=
○○の〚ガードシェア〛! └―――○○は△△と【ぼうぎょ】と【とくぼう】を分かち合った!▼ │┣―[スキル影響]:〚ガードシェア〛/△△と元々の【ぼうぎょ】と【とくぼう】が均等に振り分けられる 〚ガードスワップ〛┌〚ガードスワップ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の【ぼうぎょ】と【とくぼう】の[ランク補正]を入れ替える。 │ 「超能力で自分と相手の防御と特防の能力変化を入れ替えるわざ。 └ 自身の守りを強化する手段としても、相手の守りを削る手段としても使える。」
=メッセージ例=
○○の〚ガードスワップ〛! └―――○○は△△と【ぼうぎょ】と【とくぼう】の[ランク補正]を入れ替えた!▼ 〚こうそくいどう〛┌〚こうそくいどう〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】◯ ├①:〔自身〕の【速】を"020"〔上昇〕させる。 │ 「力をぬいて体を軽くして高速で動く。 └ 自分の素早さをぐーんと上昇させ、追いつけなかった敵を追い越せる様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚こうそくいどう〛! └―――○○の【速】が"020"〔上昇〕!▼ 〚コスモパワー〛┌〚コスモパワー〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】× ├①:〔自身〕の【ぼうぎょ】・【とくぼう】を"1"〔上昇〕させる。 │ 「宙から神秘の力をとりこむわざ。 └ 神秘的な力は使用者に大きな力を授け、守りの力が大きく上昇する。」
=メッセージ例=
○○の〚コスモパワー〛! └―――○○の【ぼうぎょ】・【とくぼう】が"1"〔上昇〕!▼ 〚サイコシフト〛┌〚サイコシフト〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔"100%"の確率〕で、〔自身〕の【状態異常】を〔相手〕に移す。 ├(この効果の〔発動〕に〔成功〕した場合、〔自身〕の【状態異常】は〔解除〕される。) │ 「超能力で暗示をかけるわざ。 └ 自分の受けている状態異常を相手に移し、自分は解除することが出来る。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコシフト〛! └―――○○は△△に【□□】状態を移し替えた!▼ 〚サイコフィールド〛┌〚サイコフィールド〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[フィールド] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】は[天地スキル]として〔発動〕される。 ├①:5[ターン]の間、[フィールド]を"【サイコフィールド】状態"にする。 ├[フィールド]が既に"【サイコフィールド】状態"だった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「5[ターン]の間、足元をサイコフィールドにする。 └ 地面にいるポケモンは超能力で先制攻撃を封じ、不思議な力が格段に上がる様になる。」
=メッセージ例=
○○の〚サイコフィールド〛! └―――足元が不思議な感じになり、[フィールド]は【サイコフィールド】状態となった!▼ [フィールド]:【サイコフィールド】状態@00/地面にいるキャラは[先制スキル]を受けない+"エスパー【わざ】"の威力〔1.3倍〕 〇〇は【サイコフィールド】により〚〛の効果を受けない!▼ 足元の不思議な感じが消え去り、【サイコフィールド】状態が解除された!▼ 〚サイドチェンジ〛┌〚サイドチェンジ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】◯ ├◎:同〔キャラクター〕が2[ターン]以上連続して〔発動〕していた場合、 ├①の〔確率〕は"075%"になり、その連続して〔発動〕する度に"025%"〔減少〕する。 ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├◎:この[Command]中、〔自身〕の【速】は〔2.0倍〕になる。また、〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├①:〔味方〕の[C_Command]を一つ選択して〔発動〕する。 ├その[C_Command]と〔自身〕が〔選出〕されている[C_Command]を全て入れ替える。 │ 「不思議な力でテレポートして自分と味方の居場所を入れ替えるわざ。 └ 自身や味方への攻撃を逸らす他、無効化や活性化となる味方にぶつけるという手段にも使える。」
=メッセージ例=
○○の〚サイドチェンジ〛! └―――○○は△△と[C_Command]を入れ替えた!▼ ○○の〚サイドチェンジ〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"026"以上で〔成功〕 ○○は△△と[C_Command]を入れ替えた!▼ 〚さいはい〛┌〚さいはい〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ヤレユータン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├◎:相手が【わざ】を〔発動〕していない場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕が最後に〔発動〕した【わざ】を、対象となった〔キャラクター〕が〔発動〕する。 ├(相手が【スキル】を〔発動〕出来る状態で無い場合、この【わざ】は〔失敗〕する。) │ 「相手が出した技を指示してもう一度出させる。 └ 味方の再行動を補佐するのが大きな目的の一つではあるが、相手に使うことで以外なトリガーとなることも。」
=メッセージ例=
○○の〚さいはい〛! └―――○○は△△に指示を出して〚〛をもう一度繰り出させた!▼ 〚さいみんじゅつ〛┌〚さいみんじゅつ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/10回〕 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"060%"の確率〕で〔【睡眠】状態を付与〕する。 │ 「眠気を誘う暗示をかけて 相手を眠らせる。 └ 眠らせた相手は当然無防備を晒すので、そのまま攻撃を仕掛けるも捕獲するのも自由。」
=メッセージ例=
○○の〚さいみんじゅつ〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 ○○は【睡眠】状態となり眠ってしまった!▼ │┣―【状態異常】:【睡眠】状態@04/選択された【スペック】000、ターン開始確率で解除 ○○は眠っている……!/!1D10:08以上で【睡眠】〔解除〕 ○○は ぐうぐう ねむっている▼ ○○はねむっていて〚△△〛を〔発動〕出来なかった!▼ ○○は【睡眠】状態から目を覚ました!▼ 〚じゅうりょく〛┌〚じゅうりょく〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[全体の場] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、[全体の場]に〔【重力】状態を付与〕する。 │ 「強い重力を全体に及ばせる。 └ 重力に引っ張られた者達は地面に足を付けるようになり、お互いの攻撃がよく当たるようになる。」
=メッセージ例=
○○の〚じゅうりょく〛!▼ └―――お互いの場に強い【重力】が発生した!▼ 〇〇は【重力】の影響で空中にいられなくなった!▼ [場の状態]:【重力】状態@00/一部【わざ】の〔命中率〕上昇+一部の【わざ】使用不可 〇〇は【重力】の影響で〚〛が〔発動〕出来ない!▼ お互いの場の強い【重力】が収まった!▼ 〚スキルスワップ〛┌〚スキルスワップ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕の【とくせい】を相手の【とくせい】と入れ替える。 │ 「超能力で自分の特性と相手の特性を入れ替える。 └ 相手の戦術を崩したり奪ったり、場合によっては途轍も無い強化が生まれる場合がある。」
=メッセージ例=
○○の〚スキルスワップ〛!▼ └―――○○と△△の【とくせい】が入れ替わった!▼ │┣―[スキル影響]:〚スキルスワップ〛/△△と【とくせい】が入れ替わっている │┣―――【とくせい】:〚□□〛(〚スキルスワップ〛効果で変更中) │┣―――[自己効果]:〚スキルスワップ〛/◯◯と【とくせい】が入れ替わっている 〚スピードスワップ〛┌〚スピードスワップ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】はメインシナリオ上の強敵には〔無効化〕される。 ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の元々の【速】の値を入れ替える。 │ 「超能力で自分と相手の素早さを入れ替えるわざ。 └ 相手の速度を奪ったり、自身の速度を遅さをカバーする等に使われる。」
=メッセージ例=
○○の〚スピードスワップ〛! └―――○○は△△と【速】の値を入れ替えた!▼ │┣―[スキル影響]:〚スピードスワップ〛/◯◯と元々の【速】が交換されている │┣―――[自己効果]:〚スピードスワップ〛/△△と元々の【速】が交換されている 〚スプーンまげ〛┌〚スプーンまげ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ユンゲラー"・"フーディン"が[セット]している場合、 ├〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔"080%"の確率〕で〔命中率〕を"010%"〔減少〕させる。 │ 「スプーンを曲げて注意をひく。 └ その超能力に目を奪われた故か、相手はその後の攻撃が疎かになる。」
=メッセージ例=
○○の〚スプーンまげ〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"021"以上で〔成功〕 △△の〔命中率〕"010%"〔減少〕!▼ 〚テレキネシス〛┌〚テレキネシス〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕に3[ターン]の間、〔【テレキネシス】状態を付与〕する。 │ 「超能力で相手を浮かせる。 └ 足元の自由を奪われふわふわと浮き出した相手は、回避行動が覚束無くなる。」
=メッセージ例=
○○の〚スプーンまげ〛!▼ └―――○○は【テレキネシス】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【テレキネシス】状態@02/地面にいない状態となり、一部の【わざ】効果を受けない+一部【スキル】〔必中〕 ○○は【テレキネシス】状態ではなくなった!▼ 〚テレポート〛┌〚テレポート〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】を〔発動〕するターン、 ├〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ず、〔自身〕の【速】は"000"になる。 ├◎:この【わざ】の①の効果はこの[ターン]中最後の[Command]の計算処理終了時に〔発動〕される。 ├①:バトルの種類によって以下の効果を適用する。 ├○:[プロセスバトル]の場合/[戦闘]を終了させる。 ├○:[ターニングバトル]の場合/〔自身〕は任意の〔キャラクター〕と〔交代〕する。 ├この効果はお互いの【とくせい】や【状態変化】を無視して〔発動〕する。 ├○:[ポケモンバトル]の場合/〔自身〕は任意の【ポケモン】と〔交代〕する。 ├この効果はお互いの【とくせい】や【状態変化】を無視して〔発動〕する。 ├②:〔自身〕が【昏倒】状態で無い場合に〔発動〕出来る。"最後に訪れた街"に〔帰還〕する。 ├③:〔"逃走"に関するギミック判定にボーナス値〕を大きく加える。 │ 「控えのキャラクターと入れ替わる。 └ 緊急事態からの帰還であったり、交代を封じられた状態での緊急退避として活用可能。」
=メッセージ例=
○○は〚テレポート〛の準備をしている!(【速】"000") └―――○○は攻撃行動を破棄した!▼(この[ターン]〔【スペック】判定で勝利〕不可) ○○は〚テレポート〛の態勢に入っている為動けない!▼ ○○の〚テレポート〛! └―――○○は遠い場所にテレポートした!([戦闘]終了)▼ ○○の〚テレポート〛! └―――○○は安全な場所にテレポートした!(〔後衛〕へ移動)▼ ○○の〚テレポート〛! └―――○○は安全な場所にテレポートした!(〔交代〕効果)▼ 〚トリック〛┌〚トリック〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】◯ ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔"100%"の確率〕で〔自身〕と相手の【もちもの】を一つ入れ替える。 ├(【もちもの】が複数ある場合、相手の入れ替える【もちもの】はランダムで一つ選ばれる。) ├(片方のみが【もちもの】を持っている場合、その【もちもの】を相手に一つ渡す。) │ 「相手のすきをついて自分と相手の持ち物を交換する。 └ 相手の有用な持ち物を奪うだけでなく、持ち物を押し付ける事で意外なコンボが生まれることも。」
=メッセージ例=
○○の〚トリック〛!▼ └―――{〔成功〕判定}:!1d100/"001"以上で〔成功〕 ○○の〚トリック〛! └―――○○は△△と【もちもの】を入れ替えた!▼ ○○の〚トリック〛! └―――○○は!1d4番目の【もちもの】と△△の!1d4番目の【もちもの】を入れ替えた!▼ 〚トリックルーム〛┌〚トリックルーム〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[全体の場] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[戦闘]/05回〕 ├◎:この【わざ】を〔発動〕するターン、 ├〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ず、〔自身〕の【速】は"000"になる。 ├◎:この【わざ】の①の効果はこの[ターン]中最後の[Command]の計算処理終了時に〔発動〕される。 ├①:5[ターン]の間、[全体の場]に〔【トリックルーム】状態を付与〕する。 ├[全体の場]が既に"【トリックルーム】状態"であった場合、"【トリックルーム】状態"を〔解除〕する。 │ 「まか不思議な空間をつくるわざ。 └ 素早さの概念があべこべとなり、鈍重だった者から素早く動ける様になる。」
=メッセージ例=
○○は〚トリックルーム〛の準備をしている!(【速】"000") └―――○○は攻撃行動を破棄した!▼(この[ターン]〔【スペック】判定で勝利〕不可) ○○は〚トリックルーム〛の態勢に入っている為動けない!▼ ○○の〚トリックルーム〛! └―――[全体の場]が【トリックルーム】状態となった!▼ [全体の場]:【トリックルーム】状態(【スキル】の〔発動〕順のルールが逆転する) 【トリックルーム】の影響が消えていった!▼ 〚ドわすれ〛┌〚ドわすれ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├①:〔自身〕の【とくぼう】を"2"〔上昇〕させる。 │ 「頭をからにして一瞬なにかを忘れる。 └ 難しいことを忘れ去った影響か、守りの力が大きく上昇する。」
=メッセージ例=
○○の〚ドわすれ〛! └―――○○の【とくぼう】が"2"〔上昇〕!▼ 〚なりきり〛┌〚なりきり〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├◎:この【わざ】は"〚まもる〛による効果"及び"【無敵】状態"・"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕の【とくせい】を相手の【とくせい】と同じにする。 │ 「相手になりきって自分も相手と同じ特性になる。 └ 味方のスキルの対象となったり、強力な特性を取得したりと使い方は様々。」
=メッセージ例=
○○の〚なりきり〛! └―――○○の【とくせい】は〚□□〛になった!▼ 〚ねむる〛┌〚ねむる〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】は[回復スキル]として〔発動〕される。 ├①:〔自身〕の【状態異常】を全て〔解除〕し、〔自身〕に〔【睡眠】状態を付与〕する。 ├②:〔自身〕は"〔自身〕の【体】の最大値"〔回復〕する。 │ 「暫くの間眠り続ける。 └ 眠っている間は当然無防備だが、身体を回復に集中することで瞬時に傷を回復させる。」
=メッセージ例=
○○の〚ねむる〛! ├―――○○の【状態異常】が全て〔解除〕された! ├―――○○は【睡眠】状態となり眠ってしまった! └―――○○の【体】が"【体】の最大値"まで〔回復〕した!▼ │┣―【状態異常】:【睡眠】状態@04/選択された【スペック】000、ターン開始確率で解除 ○○は眠っている……!/!1D10:08以上で【睡眠】〔解除〕 ○○は ぐうぐう ねむっている▼ ○○はねむっていて〚△△〛を〔発動〕出来なかった!▼ ○○は【睡眠】状態から目を覚ました!▼ 〚ハートスワップ〛┌〚ハートスワップ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"マナフィ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の全ての[ランク補正]を入れ替える。 │ 「超能力で自分と相手の能力変化を入れ替えるわざ。 └ 自身を強化する手段としても、相手の強化を打ち消す手段としても使える。」
=メッセージ例=
○○の〚ハートスワップ〛! └―――○○は△△と[ランク補正]を入れ替えた!▼ 〚パワーシェア〛┌〚パワーシェア〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】はメインシナリオ上の強敵には〔無効化〕される。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の【力】と【魔】の値を合算し、半分にした数値をお互いに均等に割り振る。 │ 「超能力で自分と相手の攻撃と特攻をたして半分にわけるわざ。 └ 自身の攻めを強化する手段としても、相手の攻めを削る手段としても使える。」
=メッセージ例=
○○の〚パワーシェア〛! └―――○○は△△と【力】と【魔】を分かち合った!▼ │┣―[スキル影響]:〚パワーシェア〛/△△と元々の【力】と【魔】が均等に振り分けられる 〚パワースワップ〛┌〚パワースワップ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】はメインシナリオ上の強敵には〔無効化〕される。 ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の元々の【力】・【魔】の値を入れ替える。 │ 「超能力で自分と相手の攻撃と特攻を入れ替えるわざ。 └ 相手の力を奪ったり、自身の非力をカバーする等に使われる。」
=メッセージ例=
○○の〚パワースワップ〛! └―――○○は△△と【力】・【魔】の値を入れ替えた!▼ │┣―[スキル影響]:〚パワースワップ〛/◯◯と元々の【力】・【魔】が交換されている │┣―――[自己効果]:〚パワースワップ〛/△△と元々の【力】・【魔】が交換されている 〚パワートリック〛┌〚パワートリック〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔選出〕された〔相手〕を対象にして〔発動〕する。 ├〔自身〕と相手の【力】と【魔】の[ランク補正]を入れ替える。 │ 「超能力で自分と相手の力と魔力の能力変化を入れ替えるわざ。 └ 自身の攻めの力を強化する手段としても、相手の力を削る手段としても使える。」
=メッセージ例=
○○の〚パワートリック〛! └―――○○は△△と【力】と【魔】の[ランク補正]を入れ替えた!▼ 〚ひかりのかべ〛┌〚ひかりのかべ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔味方〕の場 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、〔味方〕の[場の状態]に〔【光の壁】状態を付与〕する。 ├〔味方〕の[場の状態]が既に"【光の壁】状態"であった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「暫くの間場に残る不思議なかべを展開する。 └ 壁は相手から受ける特殊攻撃のダメージを弱め、相手によっては非常に頼もしい防衛手段となる。」
=メッセージ例=
○○の〚ひかりのかべ〛! └―――〔味方〕は【光の壁】によって守られ始めた!▼ [場の状態]:【光の壁】状態@00/相手からの遠距離攻撃・【とくしゅわざ】による[ダメージ]〔0.5倍〕 に"000"の[ダメージ]!!(【光の壁】状態により〔0.5倍〕)▼ 〔味方〕の場の【光の壁】が消え去った!▼ 〚ふういん〛┌〚ふういん〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:〔自身〕に〔【封印展開】状態を付与〕する。 │ 「不思議な力により相手の技を封じる。 └ 封印出来る範囲は自分が覚えている範囲の技に限られるが、相手の行動を縛れるというのは強力。」
=メッセージ例=
○○の〚ふういん〛! └―――○○は【封印展開】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【封印展開】状態@∞/〔自身〕が所持している【スキル】を〔相手〕は発動不可にする ○○は【封印展開】状態により〚〛が出せない!▼ ○○は【封印展開】を〔解除〕した!▼ 〚ブレイブチャージ〛┌〚ブレイブチャージ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"マナフィ"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔自身〕の【状態異常】を全て〔解除〕し、〔自身〕の【魔】を"010"・【とくぼう】を"01"〔上昇〕させる。 │ 「心を大きく奮わせて気合を入れる。 └ 自分の状態異常を治し、更には攻守の力を上げることが出来る。」
=メッセージ例=
○○の〚ブレイブチャージ〛! ├―――○○の【状態異常】が全て〔解除〕された! ├―――○○の【魔】が"010"〔上昇〕!▼ └―――○○の【とくぼう】が"1"〔上昇〕!▼ 〚マジックコート〛┌〚マジックコート〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】× 【魔】◯ 【速】◯ ├◎:この【わざ】は[先制スキル]として〔発動〕される。 ├◎:この【わざ】を〔発動〕する[ターン]、〔自身〕は〔【スペック】判定で勝利〕することが出来ない。 ├◎:この[Command]中、〔自身〕の【速】は"999"になる。 ├①:この[ターン]中、〔自身〕に〔【マジックコート】状態を付与〕する。 │ 「不思議なオーラを展開し、相手の搦手に備える。 └ 相手の搦手をそっくりそのまま弾き返し、逆に相手を窮地に陥らせる事が出来る。」
=メッセージ例=
○○の〚マジックコート〛! ├○○は相手より速く動いた!([先制スキル]として〔発動〕+【速】"999") ├○○は攻撃行動を破棄した!(この[ターン]〔【スペック】判定で勝利〕不可) └―――○○は【マジックコート】状態になった!▼ │┣―【状態変化】:【マジックコート】状態@∞/〔自身〕に対して〔発動〕した【へんかわざ】を反射 ○○は【マジックコート】により〚〛を反射した!▼ ○○は【マジックコート】状態を〔解除〕した!▼ 〚マジックルーム〛┌〚マジックルーム〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[全体の場] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、[全体の場]に〔【マジックルーム】状態を付与〕する。 ├[全体の場]が既に"【マジックルーム】状態"であった場合、"【マジックルーム】状態"を〔解除〕する。 │ 「まか不思議な空間をつくるわざ。 └ 暫くの間全員が所持している【アイテム】の効果が消失し、大いに戦術を狂わせる事が出来る。」
=メッセージ例=
○○の〚マジックルーム〛! └―――[全体の場]が【マジックルーム】状態となった!▼ [全体の場]:【マジックルーム】状態(【もちもの】の効果〔無効化〕) 【マジックルーム】の影響が消えていった!▼ 〚まほうのこな〛┌〚まほうのこな〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"ブリムオン"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├①:〔選出〕された〔相手〕は"【タイプ】:【エスパー】"になる。 ├([タイプ1]を"【タイプ】:【エスパー】"にし、[タイプ2]を"【タイプ】:なし"にする。) ├相手が"【タイプ】:【くさ】"である場合、この効果は〔無効化〕される。 │ 「まほうのこなを相手に浴びせる。 └ 魔法の粉を振りかけられた相手はエスパータイプになってしまう。」
=メッセージ例=
○○の〚まほうのこな〛! └―――○○は"{タイプ1}:【エスパー】/{タイプ2}:なし"になった!▼ │┣―[スキル影響]:〚まほうのこな〛/"{タイプ1}:【エスパー】・{タイプ2}:なし"に変更 〚みかづきのいのり〛┌〚みかづきのいのり〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔味方〕全員 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/01回〕 ├◎:この【わざ】を"クレセリア"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[探索]/05回〕になる。 ├◎:この【わざ】は[回復スキル]として〔発動〕される。 ├◎:この【わざ】は"〚まもる〛による効果"及び"【無敵】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔味方〕全員は"その〔キャラクター〕の【体】の最大値の1/4"〔回復〕し、【状態異常】を全て〔解除〕する。 │ 「みかづきにいのりをささげる。 └ 宙はその思いに応え、味方の傷や汚れを払い落としてくれる。」
=メッセージ例=
○○の〚みかづきのいのり〛! ├―――〔味方〕全員の【体】が〔回復〕した! └―――〔味方〕全員の【状態異常】が全て〔解除〕された!▼ 〚みかづきのまい〛┌〚みかづきのまい〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├〔回数制限:1[探索]/05回〕 ├◎:この【わざ】を"クレセリア"が[セット]している場合、〔回数制限〕は〔回数制限:1[戦闘]/10回〕になる。 ├◎:この【わざ】は[回復スキル]として〔発動〕される。 ├①:〔自身〕の【体】は"000"になり、〔自身〕は【昏倒】する。 ├②:〔交代〕した〔キャラクター〕の【体】を"その〔キャラクター〕の【体】の最大値"まで〔回復〕し、 ├その〔キャラクター〕の【状態異常】を全て〔解除〕する。 ├③:〔交代〕した〔キャラクター〕の"全ての[AS]・【わざ】の〔回数制限〕"を全て最大まで上昇させ、 ├〔交代〕した〔キャラクター〕の"全ての[AS]・【わざ】の〔CT〕"を"00"にする。 │ 「自らの命を差し出して祈りを捧げるわざ。 └ 自身は倒れるが、次に託した味方は三日月の力により万全の状態で戦いに舞い戻る。」
=メッセージ例=
○○の〚みかづきのまい〛!▼ ├○○は自らの命を犠牲にした…!(【体】"000"+【昏倒】状態)▼ └―――○○は次の仲間に命を託した!(〔交代〕効果) ○○の〚みかづきのまい〛が△△に託された! ├―――△△の【体】が"【体】の最大値"まで〔回復〕した! ├―――△△の【状態異常】が全て〔解除〕された! └―――△△の"全ての[AS]・【わざ】の〔回数制限〕・〔CT〕"がリセットされた!▼ 〚ミラクルアイ〛┌〚ミラクルアイ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:1体選択 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├◎:この【わざ】は"【身代り】状態"を〔貫通〕する。 ├①:〔選出〕された〔相手〕に〔【ミラクルアイ】状態を付与〕する。 │ 「まか不思議な力を開放する。 └ 悪タイプに効果がない技や、回避率の高い相手に攻撃が当たるようになる。」
=メッセージ例=
○○の〚ミラクルアイ〛!▼ └―――○○は【ミラクルアイ】状態となった!▼ │┣―【状態変化】:【ミラクルアイ】状態@∞/〔自身〕の〔回避率〕・【あく】によるタイプ無効効果を無視 ○○の【ミラクルアイ】状態が〔解除〕された!▼ 〚めいそう〛┌〚めいそう〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├①:〔自身〕の【魔】を"010"・【とくぼう】を"1"〔上昇〕させる。 │ 「静かに精神を統一し心を鎮める。 └ 悟りを拓くことにより、内なる力が発揮される。」
=メッセージ例=
○○の〚めいそう〛! ├―――○○の【魔】が"010"〔上昇〕! └―――○○の【とくぼう】が"1"〔上昇〕!▼ 〚ヨガのポーズ〛┌〚ヨガのポーズ〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔自身〕 ├{対応スペック}:【力】◯ 【技】◯ 【魔】× 【速】× ├①:〔自身〕の【力】を"010"〔上昇〕させる。 │ 「ヨガのポーズを取り、精神を集中させる。 └ 眠っている力を体の奥からひきだす事で、自分の攻撃力をあげる。」
=メッセージ例=
○○の〚ヨガのポーズ〛! └―――○○の【力】が"010"〔上昇〕!▼ 〚リフレクター〛┌〚リフレクター〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:〔味方〕の場 ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、〔味方〕の[場の状態]に〔【リフレクター】状態を付与〕する。 ├〔味方〕の[場の状態]が既に"【リフレクター】状態"であった場合、この【わざ】は〔失敗〕する。 │ 「暫くの間場に残る不思議なかべを展開する。 └ 壁は相手から受ける物理攻撃のダメージを弱め、相手によっては非常に頼もしい防衛手段となる。」
=メッセージ例=
○○の〚リフレクター〛! └―――〔味方〕は【リフレクター】によって守られ始めた!▼ [場の状態]:【リフレクター】状態@00/相手からの近接攻撃・【ぶつりわざ】による[ダメージ]〔0.5倍〕 に"000"の[ダメージ]!!(【リフレクター】状態により〔0.5倍〕)▼ 〔味方〕の場の【リフレクター】が消え去った!▼ 〚ワンダールーム〛┌〚ワンダールーム〛
├【タイプ】:【エスパー】/[分類]:【へんかわざ】/[対象]:[全体の場] ├{対応スペック}:【力】× 【技】◯ 【魔】◯ 【速】× ├①:5[ターン]の間、[全体の場]に〔【ワンダールーム】状態を付与〕する。 ├[全体の場]が既に"【ワンダールーム】状態"であった場合、"【ワンダールーム】状態"を〔解除〕する。 │ 「まか不思議な空間をつくるわざ。 └ 暫くの間、物理的な守りの力と特殊な力に対する守りの力が入れ替わる。」
=メッセージ例=
○○の〚ワンダールーム〛! └―――[全体の場]が【ワンダールーム】状態となった!▼ [全体の場]:【ワンダールーム】状態(【ぼうぎょ】と【とくぼう】の値が入れ替わる) 【ワンダールーム】の影響が消えていった!▼ |