ビーストキメラ



ヌエ型メダロット (NUE)
登場作品:S

全体概要

メダロットS初出の、ロボロボ団が開発したヌエ(鵺)型メダロット

ロボロボ団最強メダロット計画と題して、メダロットS公式Twitter(現X)アカウントをロボロボ団が乗っ取ったという体で募った、メダロッターのアイディアやデザイン画を参考にして作り上げられたという誕生の経緯を持つ。
メカニカルデザインは、ロボロボ団に依頼されたという体でtyuga氏が手掛けた。

鵺らしく頭部は猿の意匠を持ち、全身には虎の様な模様が施されている。
何と尻尾は蛇ならぬ、ビーストマスターの頭がコードに繋がれて伸びているという、メダロッターにとって非常に恐ろしいものである
確かに脚部パーツのコードが伸びる様は何処か蛇の様であるので、あながち間違いではないのだが……

ちなみに、意外なことに鵺というモチーフはメダロットシリーズでは初である。

機体説明

メダロットS

ピックアップガチャで入手可能な期間限定初期ランク☆3メダロットとして登場。

右腕パーツは本作には初登場のゴーストショット
左腕パーツゴッドエンペラーを彷彿とさせるレーザー
ロボロボ団らしい大威力の射撃タイプである。

だが、頭部パーツは当たったパーツ使用不能にするキャンセラーになっている。
デストロイ射撃を持たされたパラレルデウスと同様の、単純な力押しではないテクニカルな要素を持ったメダロットとなった
頭部と右腕がヘヴィパーツに該当する。

脚部パーツは車両型で、ランク☆5時の充冷値が957とプレイアブル実装当時の既存メダロットの中ではインジャオーを上回っている。
シュシュポップの登場後も、コラボメダロットであるBライガー・Sを除けば、ダイコクマハカラの実装までの間、男性車両型の中ではトップクラスだった。
さらにヘヴィリミットは頭部と右腕のヘヴィパーツを支えてなおあり余る最高値の3。
充冷値と合わせて考えると、かなりのハイスペックである。

脚部特性ハジャ
一見攻撃型のビーストキメラとの相性は悪く見える。
だが両腕が威力をチャージゲージに依存するため、チャージゲージを溜めながら相手のマイナス症状に対処出来るという利点がある。

登場人物としてのビーストキメラ

メダロットS

第2部「メダロット探偵」のラスボスメダロットとして先行登場。
新ロボロボ団作戦参謀クレソンの指揮の元で、クーちゃんレアメダルの力を最大限発揮するためのメダロットとして特別に開発された。

このレアメダルの起動実験の最中に度々、野良メダロット暴走事件を引き起こした甲斐もあって、ロボロボ団地下アジトでアラセ達を待ち受けていたビーストキメラは完成体となっていた。
しかもクーちゃんとしての人格はなりを潜め、メダルの冠するグリードーー欲望の名そのままにヨコセ、ヨコセ、と叫びながら戦っていた。

+ その後のビーストキメラをめぐる顛末
だが、ロボトルの最中に動きが鈍っており、クーちゃんの人格はロボロボ団の言いなりになることに抵抗していた。

ビーストキメラを倒すのではなく、クーちゃんを救うためにアラセ達が必死に立ち向かう中、クレソンがレアメダルの力を最大解放したことで暴走。
同時にクーちゃんの人格が戻りかけ、その好機を突いたアラセ達の手でビーストキメラは動きを止められ、クーちゃんは救われる。

なお、後に暴食の名を持つグラトニーが登場した。
ヤツクビダイジャの項目に譲るが、本作での強欲の解釈は、欲のままに全てを顧みないこととされている。

関連機体

クーちゃん進化?の歴史
マルマルモルモ クーちゃん最初の、そして本来の体
ビーストキメラ クーちゃん第二の、そして偽りの体
ガルガルモルモ クーちゃん第三の、そして戦うための体
七つの大罪レアメダル搭載メダロット
ビーストキメラ 丑三つ時の妖怪、荒れ狂う欲望の獣
オリンディアース 幻惑のハナガサクラゲ、嫉妬の海に揺蕩う光る天使
デストルグレア 破壊と再生のウロボロス、円環の中に目覚めし憤怒
ヤツクビダイジャ 嵐呼ぶヤマタノオロチ、暴食するは満たされぬ望み
シネマクイーン 逆転勝利を演出する映画女優、演技の仮面に隠すは色欲
アミラマグス 魔術の如き銃撃を放つワタゲナラタケ、その魔弾が誘うは怠惰
ロボロボ団が作った最強メダロットだロボ
ビーストキメラ ヌエ型、異形の妖だロボ
ココノエレージュ 九尾の狐型、滅びへと誘う華ロボよ
デストルグレア ウロボロス型、破壊と再生を司るのだロボ
キメラ系空想生物メダロット
トリプルゴッツン 初代ロボロボ団の合成生物メダロット
ウィンドクラップ カスミが初めて買ったグリフォン型、
玄人も唸るオールラウンダー
ビーストキメラ ロボロボ団製レアメダル用ヌエ、
頭は症状格闘、両腕は大威力射撃
パーツを構成する意匠の元ネタ
ビーストマスター 尻尾のモデルはまさかの獣の王
メダロットS」ボスメダロット
パラレルデウス 交わらぬ黒き神、白き救世主の対になる魂
ビーストキメラ 丑三つ時の妖怪、荒れ狂う欲望の獣
デッドクエーサー 十二星座の統率者、開花した怒りと悲しみのタネ
マリークラウン 破壊と再生のハープ、穢された癒しの泉
オリンディアース 幻惑のハナガサクラゲ、嫉妬の海に揺蕩う光る天使
シースワロー 毒まとうアオミノウミウシ、殻破る力を与える目醒めし貝
ヤツクビダイジャ 嵐呼ぶヤマタノオロチ、暴食するは満たされぬ望み
シネマクイーン 逆転勝利を演出する映画女優、演技の仮面に隠すは色欲
アミラマグス 魔術の如き銃撃を放つワタゲナラタケ、その魔弾が誘うは怠惰
打ち勝たねばいけない強敵達
『メダロット』世界のボス一覧

機体性能

メダロットS

ビーストキメラ (パーツ性別:)
アルバム
妖怪の鵺(ヌエ)をモチーフにしたメダロット。

禍々しい雄たけびと共に放たれた攻撃を
受けた相手は恐怖のあまり行動の自由を奪われてしまう。

※スペックはレベル90時のものです。
頭部:マシラガオー NUE00
装甲 成功 威力 充填 冷却 回数 Hv スキル
3949 990 1025 665 695 5 かくとう キャンセラー

右腕:トラノコグチ NUE00
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3149 883 1849 472 421 しゃげき ゴーストショット

左腕:ライジュウコウ NUE00
装甲 成功 威力 充填 冷却 Hv スキル
3149 963 1569 484 529 - しゃげき レーザー

脚部:ヘビーホイール NUE00
装甲 格耐 射耐 回避 充冷 Hv タイプ 脚部特性
4249 1362 1362 970 957 3 車両 ハジャ
地形相性
荒野 砂漠 山地 岩山 草原 森林 市街地 アリーナ 凍土 水辺 サイバー
C D C D S D A S C D S



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月18日 10:33