ヒートウェーブ

「ヒートウェーブ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ヒートウェーブ - (2023/01/25 (水) 18:09:59) のソース

#image(heatwave.webp,height=450,title=初期の頃に着けていた真っ白耐熱服)

#region(日本語吹替声優)
:[[相馬幸人>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:相馬幸人|]]|『バットマン:ブレイブ&ボールド』
:[[江川央生>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:江川央生|]]|『アローバース』
#endregion

[[DCコミック>アメコミ]]に登場するヴィラン。初出は1963年の『THE FLASH #140』。
[[フラッシュ]]を倒すために結成されたヴィランチーム「[[ローグス>キャプテンコールド]]」の一員。
特にバリー・アレンとの因縁が深い。

本名は&b(){ミック・ロリー}、若しくは&b(){ミック・カルローン}。身長179.7cm。体重81.2kg。
子供の頃、学校の社会科見学で赴いた精肉梱包工場で冷凍庫に閉じ込められてしまい、叫び声も虚しく気付かれなかった。
[[凍った指を何とか暖めて>ロバート・E・O・スピードワゴン]]脱出するも、以来冷たさに恐怖を覚えて暖かさに執着する様になる。
やがてハイテクのヒートガンを掲げヒートウェーブと名乗り、犯罪者に堕ちる。
ローグスの他のメンバーとは異なり、自身の偽物を逮捕する手助けをした事からバリーとの間で友情が生まれた事から、一時的に更生した事もある。
こうしてプロジェクト・カダマスの責任者として活動するも、再び犯罪者へ戻り、バート・アレン殺害の共犯者となる。

[[短気な性格ですぐにカッとなる>ジャイアン]]。
コスチュームと武器は全て自作で、保温と耐熱素材で構成されている。

&i(){(参考資料:『DCキャラクター大事典』)}

----
**MUGENにおけるヒートウェーブ
#image(skhsato123&volzzilla heatwave.gif,title=アメコミ版「汚物は消毒だ」の男)
skhsato123氏とvolzzilla氏の共同製作による、[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用のキャラが存在。
現在は海外サイト「The Mugen Multiverse」にて代理公開されている。

操作性はシンプルな6ボタン方式。
[[必殺技]]と[[超必殺技]]のほとんどが[[飛び道具]]となっており、炎を用いた見栄えの良い技が揃っている。
……が、動きが全体的にややぎこちなかったり、一部の技のエフェクトが銃口とずれていたり、
移動時に&b(){明らかにヒートガンの銃口がひん曲がっていたりする}のが残念な所。
[[AI]]は[[並>MUGENキャラクターのランク付け]]程度の強さのものがデフォルトで搭載されている。
|紹介動画(公開先へのリンク有り)&br()&youtube(https://youtu.be/eD_4lvpps4Q){320,240}|

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ヒートウェーブ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ヒートウェーブ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ヒートウェーブ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:相馬幸人|,|CV:江川央生|,アメコミ,ヴィラン,盗賊,炎使い,銃使い,ゴーグル,ヒゲ,ハゲ,白色