ワイリー・コヨーテ

「ワイリー・コヨーテ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ワイリー・コヨーテ - (2024/07/25 (木) 09:30:47) のソース

#image(Wile_E_Coyote.png)

#region(日本語吹替声優)
:鈴木やすし|『バッグス・バニー劇場』
:[[江原正士>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:江原正士|]]|『バッグス・バニーのぶっちぎりステージ』
:[[梅津秀行>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:梅津秀行|]]|『コヨーテ 天才の証明』『バッグス! ルーニー・テューンズ・プロダクション』

現行作品ではロードランナーと同様、悲鳴を上げたりする以外は喋らない事が多いが、
上記の一部の作品では言葉を話すシーンもある。
#endregion

アメリカのワーナー・ブラザーズ製作アニメ『[[ルーニー・テューンズ>ボスコ]]』に登場するキャラクター。
[[悪の天才科学者>Dr.ワイリー]]や[[十刃>コヨーテ・スターク]]ではない。
&s(){前者とは担当声優が同じだった事もあるが}
その名の通り実在するイヌ科動物のコヨーテをモチーフにしている。

鳥の[[ロードランナー]]を捕食しようと、ナイフやフォークを持っていつも追いかけている。
様々な道具や武器を使って罠を仕掛けたり、ロードランナーが餌を食べている隙を狙うなどして捕まえようとするが、
[[いつもギリギリの所で逃げられ、痛い目に遭わされて失敗するのがお約束のオチである。>トム・キャット]]

----
**MUGENにおけるワイリー・コヨーテ
Ali氏による[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用キャラが存在。
[[ドット>ドット絵]]は日本未発売のゲーム『Desert Demolition』のものを使用し、[[通常技]]のモーションを描き足すなどして格ゲーキャラに落とし込んでいる。
キャラを紹介していた氏のYouTubeチャンネルは消滅してしまったが、公開先のDropbox自体は健在なので現在も入手可能。
海外サイト「MUGEN Database」における、同氏製作の[[ピンクパンサー]]の紹介ページから辿ってみると良いだろう。
なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。

操作方法はシンプルな4ボタン方式。
突進や爆弾投下、翼の付いた緑のタイツを着て空を飛ぶなど、前述のゲームでも披露していた技や演出に加え、
SFC用ゲーム『ロードランナーVSワイリーコヨーテ』の要素も取り入れられており、
バカでかい岩を降らせたり、ローラーで押し潰したりする技が搭載されている。
この他にオリジナル技として実写の黒い[[バイクでの轢き逃げ攻撃>お覇王]]や、
[[シルベスター・キャット]]、ヨセミテ・サム、[[マービン・ザ・マーシャン]]といった原作のキャラを[[ストライカー]]として召喚する事も可能。
//|DLは下記の動画から&br()&youtube(https://youtu.be/0JSR9yM7408){320,240}|非公開につきCO

上記の他に、LingoGamer618氏によるドットを拡大した改変版も存在する。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ワイリー・コヨーテ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ワイリー・コヨーテ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ワイリー・コヨーテ],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:鈴木やすし|,|CV:江原正士|,|CV:梅津秀行|,ケモノ,獣人,茶色