フランコ・バッシュ

「フランコ・バッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フランコ・バッシュ - (2011/10/11 (火) 01:02:53) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//とりあえず作ってみました。どしどし編集してください。 //ちょっとだけのつもりが、なんで数時間かけてこんなに編集してしまったんだろう… #ref(francobash-rb.jpg,,left,width=400,title=牛ー乳ーっ!) 格闘スタイル:キックボクシング 国籍:アメリカ 職業:飛行機の整備士 (3、RB) &space(10)キックボクサー(最近現役復活) (RBS-) 誕生日:1963年9月16日(3・RB時32歳) 身長:195cm 体重:110kg (3、RB)~115kg (RBS-) 血液型:A 趣味:フィッシング (3、RB)、ボディビル (RBS-) 好きな食べ物:カレーライス 嫌いなもの:息子をイジメる奴 大切なもの:息子(ジュニア) (3-RBS)、 &space(21)妻と息子(ジュニア) (RB2) 得意スポーツ:アイスホッケー 好きな音楽:ジャズ 特技:ビール一気飲み CV:B.J.LOVE #clear &size(20){&color(blue){&bold(){&i(){「さぁて、帰ってジュニアとキャッチボールでもするか」}}}} 『[[餓狼伝説]]』シリーズに登場するキャラクター。元キックボクシング・スーパーヘビー級のチャンプ。 初登場は餓狼3。この頃は安定を望む家族のために現役を退き、サウスタウンの空港で飛行機の整備士として暮らしていた。 そんな折、[[山崎竜二]]に息子を人質に取られてしまい、やむなく彼に協力することとなる。 似ているが[[市長>マイク・ハガー]]ではない。子供が拉致られるのは同じでもあちらは娘、こちらは息子。 誘拐された息子のため山崎に言われるまま各地の強敵と戦っていたが、途中で反旗を翻し無事に奪還。 息子に現役復帰を誓い、『RB』で家族の理解を得てキックボクシング界へとカムバックした。 そのパワーで瞬く間にチャンピオンに返り咲くが、あまりにも強すぎるために対戦相手がいなくなってしまう。 そのため、キックボクシングの枠を越え、異種格闘技戦へと意欲を燃やしている。 同じスーパーヘビー級のパワーファイターとして、[[アクセル・ホーク]]との対戦を希望しているようだ。 『RB』までは巨漢だがどちらかと言うと細身で、いたって常識人だったのだが、『RBS』でグラフィックが書き直された際、 デフォルトカラーがそれまでの青からオレンジになった(餓狼3の2Pカラー)と共に、&bold(){[[異常に>アミバ]][[筋肉が>ラルフ・ジョーンズ]][[増えて>クラーク・スティル]][[しまった>バーディー]]}。 一応体重が5kg増えたが、&bold(){[[これはそういう問題ではないだろう>そういうゲームじゃねえからこれ!!]]}。 #region(怪物!劇的ビフォーアフター) |CENTER:餓狼3・RB|⇒|CENTER:RBS・RB2| |&image(blue-franco.gif,left,title=デコが後退してるとか言うな)|~|&image(franco_stance.gif,title=中の人などいない!)| #endregion 更に言葉遣いも変わり…というか&bold(){常に叫ぶようになり(しかもカタコト)}、完全に別人となったかのようである。 #image(RBS_win.png,left,width=190,title=OH!ユー、ナイスボディィ…) 「どうだテリー、俺のパンチはきいただろう!」 ⇒ 「&bold(){ワンスモア!テリー!}」 「パンチ力はどうやら俺のほうが上のようだな」 ⇒ 「&bold(){OH!クレイジーモンキー!}」 「そこでそうやってオネンネしてな!」 ⇒ 「&bold(){ヤマザキィィィ!!キルユー!}」 「さぁて、帰ってジュニアとキャッチボールでもするか」 ⇒ 「&bold(){ウオォォォォ!ジュニアァァァァ!!}」 #clear また[[挑発]]も[[変な踊り>神楽ちづる]]と化してしまっており(KOF2002UMの遊園地ステージで背景出演した際にずっと踊っている)、 これらの変わりっぷりはパンチドランカーというより、まるで何かヤバイ薬に手を出してしまったかのような…。 「本当に[[別>マイク]][[人>M・バイソン]]じゃないのか?」と疑問に思うプレイヤーが多い中で『RB2』のエンディングは &bold(){背中に[[ジッパー>ブローノ・ブチャラティ]]が付いており、それを開けると中から『RB』以前の痩身なフランコが出てくる}という衝撃的なものであった。 そのため『RBS』以降のフランコには「[[ゴ>サノス]][[リ>七枷社]][[ラ>豊臣秀吉]]」だの「[[着ぐ>プリニー]][[るみ>ボン太くん]]」だのといったあだ名がつけられている。 というか&bold(){なんでそんな事をする必要があるのか}。&del(){…本当に[[変>弧空院干滋]][[な>ワイラー]][[薬>ベイン]]やってないだろうな?} #region(子を想う親の気持ちがおまえなんかにわかるもんか!!) ボンボン餓狼でも、山崎に息子を人質に取られて部下にされており、テリー達と敵対している。 しかし終盤でテリーの説得を受け、自分自身の手で息子を救うために山崎を裏切った。 …が、その後あっけなくやられてしまい[[ダック>ダック・キング]]の如く瀕死になってしまう。&del(){テリーが余計な事を言わなければ…} 最期は力を振り絞り山崎の攻撃からテリーを庇い、山崎を道連れにし崖から海に転落した。 ちなみに「ダブルコング」ではなく「''ダブルゴング''」という迫力のある謎の技を使う。 [[今更ボンガロの誤字誤植に突っ込んでもしょうがないんだけどね…。>○○だからしょうがない]] #endregion ---- **原作での性能 パワーとリーチはあるが、反面隙が多く当たり判定もでかいという典型的パワーキャラ。 連続技も難しいため中・上級者向けとされることが多い。 代名詞でもある「ダブルコング」は2発目が[[中段]]となっておりシリーズを通して使える技。 初登場の『餓狼3』では[[必殺技]]の性能が悪く、頼れる物がダブルコングくらいしか無かったため、 結局は「しゃがみ小P連打→ダブルコング」が主力というその巨体とはかけ離れたちまちました戦い方に。 『RB』では必殺技が軒並み強化され、通常技も数が減った結果使い勝手のいい物が残り大幅にパワーアップ。 「パワーバイシクル」は発生と[[判定]]が強化され対空性能が一気に増しただけでなく、ヒットした相手を手前ラインに飛ばせるようになり、 技後の隙も少ないため空中ヒット後は追加ダメージが確定という非常に優れた対空技となった。 「ウェービングブロー」から派生した攻撃判定が無い無敵移動技「ウェービングステップ」で画面端からの脱出が容易になり、 新技「メテオショット」は途中で消える[[飛び道具]]だが速射性がそこそこあり多段ヒットなため使いやすく、 同じく新技「メテオタックル」は追加技「メテオバックブロー」まで入れるとしゃがみCなどが確定で繋がり、 難易度は高いが遠Bヒットなどから再びメテオタックルに繋げる永久も可能。 さらに「しゃがみ小P連打→ダブルコング」のお手軽中段コンボに加え、コンビネーションアタックの中段攻撃も強力で、 しゃがみBから繋がりヒットすると&bold(){奥ラインに飛ばしながらダウンさせる}ため、これまた起き攻め+追加ダメージが確定。 しかも奥ラインなため対ライン攻撃からメテオタックルや「ハルマゲドンバスター」にまで繋がる大ダメージ源となっている。 新[[超必殺技]]の「ファイナルオメガショット」も性能が良く、ほぼローリスクで気軽にぶっ放して行ける。 このように遠~中距離は性能のいい必殺技とC攻撃を振り回し、近距離は回転の速いしゃがみAやBから大ダメージを狙える。 フランコの黄金期は間違いなくこの頃であろう。 しかし『RBS』にて前述のようにキャラ%%崩壊%%チェンジに伴い性能も一変した結果、強かった部分が一切無くなってしまった。 とにかく行動の一つ一つが重く、またやれる事が少ないので相手のガードを崩すのが困難に。 必殺技もガラッと変わり、「ガッツダンク」や「ゴールデンボンバー」は判定はそこそこ強いものの共に隙だらけ。 メテオショットから名前が変わった「ザッパー」に到っては使いどころのまるで無い[[死に技]]である。 コンビネーションも使い勝手が悪く、結局お手軽な「しゃがみB連打→ダブルコング」に頼らざるを得ない。 性能が変わったウェービングブローや新超技「メガトンスクリュー」を組み込んだ連続技の火力は高いが、決める機会が殆ど無い。 『RB2』でもあまり性能は変わらず厳しい戦いを強いられ、一応「メガトンスクリュー→ハルマゲドンバスター→ファイナルオメガショット」 という夢の超必殺三段が出来たりするが、やはり決める機会はまず無い。 ちなみに必殺技の「ウェービングブロー」は作品毎に全て性能が違っている。 『3』では弱が上半身無敵の突進技で、強が一度手前ラインに移動して元のラインに戻りながら攻撃する技。 『RB』では3の強と同じもののみになり、『RBS』では相手を別ラインに飛ばすと同時に自らも別ラインに移動しながら攻撃する技、 『RB2』では相手のみを別ラインに飛ばし、そこから難易度は高いが追撃も行える。 また潜在能力技である「ハルマゲドンバスター」も同様で作品毎に性能が変わっている。 基本的には「アッパーで打ち上げ、追加入力で攻撃する」というものだが、『3』&link_anchor(*1){*1}では1回入力するだけで出るが、 『RB』では「ハルマゲラッシュ」として、落下してくる相手にタイミングよく任意の[[コマンド]](9種類)を入れるというものになった。 この時は専用の技が出て、技の組み立ても自由で上手くやると画面端から端までお手玉で運ぶ事も可能。 『RBS』ではボタンのみとなり、結局何も考えずC連打が一番減るうえ、他キャラの潜在とほぼ威力が同じというただ面倒臭いだけに。 『RB2』では追加入力が一切なくなり、代わりに[[ヒットで相手を気絶させる>リョウ・サカザキ]]ようになった。 ちなみにこの技の[[ボイス]]はちゃんと「[[ハルマゲドンバスター>大道寺きら]]」と言っているのだが、とてもそうには聞こえず、様々な[[空耳]]が作られている。 代表的なものとして&bold(){「春巻き買って来ますたー!!」}がある。 『DM』で多くのキャラに隠し技として技が増える中、彼にも新しい技が与えられた。 その名も、&color(red){&bold(){「ガ・ガ・ガ・ガッツダンク!!」}}。 その名の通り、ガッツダンクを&bold(){6回も連続で行う}という世にも恐ろしい技。 ボイスも&sizex(6){&color(red){&bold(){&i(){「ダァァァァァ――ッ!!」}}}}と、&bold(){6回連続で叫びまくる}。[[うる>不破刃]][[さい>ショー・疾風]]。 肝心の性能は、元がガッツダンクのため対空などに有効であり、結構使える技である。 ただ、その圧倒的なインパクトのため&bold(){[[チン・シンザン]]の 『大往生』([[轢き>遠坂凛]][[逃げ>どないや]]) に次ぐネタ技}などと言われている。 &size(16){&color(blue){&bold(){&i(){「ギース!貴様にテンカウントを数えに来てやったぜっ!!」}}}} ---- **MUGENでのフランコ・バッシュ -民名書房氏製作 餓狼3+KOFアレンジ仕様 [[スプライト>ドット絵]]が餓狼3のものだが、操作性がKOF風にアレンジされている。 青村氏によるAIパッチが公開されている。 -Smogon氏,Star Platinum氏製作 RBSP, RB2仕様 -トラ氏製作 RB仕様 虻蜂氏のクラウザーを素体に改変した物で、基本的な性能はRB2に準拠しているが、 改変元同様にクイックアプローチなどRBSPDMのシステムを使う事が可能。 7段階に設定可能なAIも入っているほか、ドルジ氏のAIも公開されている。 ---- ***出場大会 ''シングル'' #list_by_tagsearch([大会],[シングル],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch([大会],[タッグ],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch([大会],[チーム],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch([大会],[その他],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) #co(){ ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch([更新停止中大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch([凍結大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch([非表示大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) } //[[トゥエルヴと互角以上 チームバトル]](未確認) ***出演ストーリー [[狩リー屋ドノヴァン繁盛記]] [[餓狼・SPECIAL]](MOW後設定、全体的にRBS仕様) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 当時、ゲーメストやムック等では「(餓狼3の)フランコのみ潜在能力がない」などと書かれていたため、 餓狼3の潜在版ハルマゲドンバスターの存在を知らない人が多い。 実際にはテリーやギースと一緒で潜在能力専用コンビネーションから出る技なのだが、 相手を打ち上げるアッパーの2段目が殆どのキャラに当たらないため、 追加入力技に移行できず実用性が皆無なので大した影響は無かった。 …1/1024の確率で見た事ある人はいるのだろうか。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //キックボクシング,アメリカ人,父
//とりあえず作ってみました。どしどし編集してください。 //ちょっとだけのつもりが、なんで数時間かけてこんなに編集してしまったんだろう… #ref(francobash-rb.jpg,,left,width=400,title=牛ー乳ーっ!) 格闘スタイル:キックボクシング 国籍:アメリカ 職業:飛行機の整備士 (3、RB) &space(10)キックボクサー(最近現役復活) (RBS-) 誕生日:1963年9月16日(3・RB時32歳) 身長:195cm 体重:110kg (3、RB)~115kg (RBS-) 血液型:A 趣味:フィッシング (3、RB)、ボディビル (RBS-) 好きな食べ物:カレーライス 嫌いなもの:息子をイジメる奴 大切なもの:息子(ジュニア) (3-RBS)、 &space(21)妻と息子(ジュニア) (RB2) 得意スポーツ:アイスホッケー 好きな音楽:ジャズ 特技:ビール一気飲み CV:B.J.LOVE #clear &size(20){&color(blue){&bold(){&i(){「さぁて、帰ってジュニアとキャッチボールでもするか」}}}} 『[[餓狼伝説]]』シリーズに登場するキャラクター。元キックボクシング・スーパーヘビー級のチャンプ。 初登場は餓狼3。この頃は安定を望む家族のために現役を退き、サウスタウンの空港で飛行機の整備士として暮らしていた。 そんな折、[[山崎竜二]]に息子を人質に取られてしまい、やむなく彼に協力することとなる。 似ているが[[市長>マイク・ハガー]]ではない。子供が拉致られるのは同じでもあちらは娘、こちらは息子。 誘拐された息子のため山崎に言われるまま各地の強敵と戦っていたが、途中で反旗を翻し無事に奪還。 息子に現役復帰を誓い、『RB』で家族の理解を得てキックボクシング界へとカムバックした。 そのパワーで瞬く間にチャンピオンに返り咲くが、あまりにも強すぎるために対戦相手がいなくなってしまう。 そのため、キックボクシングの枠を越え、異種格闘技戦へと意欲を燃やしている。 同じスーパーヘビー級のパワーファイターとして、[[アクセル・ホーク]]との対戦を希望しているようだ。 『RB』までは巨漢だがどちらかと言うと細身で、いたって常識人だったのだが、『RBS』でグラフィックが書き直された際、 デフォルトカラーがそれまでの青からオレンジになった(餓狼3の2Pカラー)と共に、&bold(){[[異常に>アミバ]][[筋肉が>ラルフ・ジョーンズ]][[増えて>クラーク・スティル]][[しまった>バーディー]]}。 一応体重が5kg増えたが、&bold(){[[これはそういう問題ではないだろう>そういうゲームじゃねえからこれ!!]]}。 #region(怪物!劇的ビフォーアフター) |CENTER:餓狼3・RB|⇒|CENTER:RBS・RB2| |&image(blue-franco.gif,left,title=デコが後退してるとか言うな)|~|&image(franco_stance.gif,title=中の人などいない!)| #endregion 更に言葉遣いも変わり…というか&bold(){常に叫ぶようになり(しかもカタコト)}、完全に別人となったかのようである。どういうことなの… #image(RBS_win.png,left,width=190,title=OH!ユー、ナイスボディィ…) 「どうだテリー、俺のパンチはきいただろう!」 ⇒ 「&bold(){ワンスモア!テリー!}」 「パンチ力はどうやら俺のほうが上のようだな」 ⇒ 「&bold(){OH!クレイジーモンキー!}」 「そこでそうやってオネンネしてな!」 ⇒ 「&bold(){ヤマザキィィィ!!キルユー!}」 「さぁて、帰ってジュニアとキャッチボールでもするか」 ⇒ 「&bold(){ウオォォォォ!ジュニアァァァァ!!}」 #clear また[[挑発]]も[[変な踊り>神楽ちづる]]と化してしまった(KOF2002UMの遊園地ステージで背景出演した際にずっと踊っている)。 //これらの変わりっぷりはパンチドランカーというより、まるで何かヤバイ薬に手を出してしまったかのような…。 //↑やっぱりなんか悪意を感じるのでコメントアウト 「本当に[[別>マイク]][[人>M・バイソン]]じゃないのか?」と疑問に思うプレイヤーが多い中で『RB2』のエンディングは &bold(){背中に[[ジッパー>ブローノ・ブチャラティ]]が付いており、それを開けると中から『RB』以前の痩身なフランコが出てくる}という衝撃的なものであった。 そのため『RBS』以降のフランコには「[[ゴ>サノス]][[リ>七枷社]][[ラ>豊臣秀吉]]」だの「[[着ぐ>プリニー]][[るみ>ボン太くん]]」だのといったあだ名がつけられている。 というか&bold(){なんでそんな事をする必要があるのか}。&del(){…なんか[[変>弧空院干滋]][[な>ワイラー]][[薬>ベイン]]やったりとかしてないよね?} #region(子を想う親の気持ちがおまえなんかにわかるもんか!!) ボンボン餓狼でも、山崎に息子を人質に取られて部下にされており、テリー達と敵対している。 しかし終盤でテリーの説得を受け、自分自身の手で息子を救うために山崎を裏切った。 …が、その後あっけなくやられてしまい[[ダック>ダック・キング]]の如く瀕死になってしまう。&del(){テリーが余計な事を言わなければ…} 最期は力を振り絞り山崎の攻撃からテリーを庇い、山崎を道連れにし崖から海に転落した。 ちなみに「ダブルコング」ではなく「''ダブルゴング''」という迫力のある謎の技を使う。 [[今更ボンガロの誤字誤植に突っ込んでもしょうがないんだけどね…。>○○だからしょうがない]] #endregion ---- **原作での性能 パワーとリーチはあるが、反面隙が多く当たり判定もでかいという典型的パワーキャラ。 連続技も難しいため中・上級者向けとされることが多い。 代名詞でもある「ダブルコング」は2発目が[[中段]]となっておりシリーズを通して使える技。 初登場の『餓狼3』では[[必殺技]]の性能が悪く、頼れる物がダブルコングくらいしか無かったため、 結局は「しゃがみ小P連打→ダブルコング」が主力というその巨体とはかけ離れたちまちました戦い方に。 『RB』では必殺技が軒並み強化され、通常技も数が減った結果使い勝手のいい物が残り大幅にパワーアップ。 「パワーバイシクル」は発生と[[判定]]が強化され対空性能が一気に増しただけでなく、ヒットした相手を手前ラインに飛ばせるようになり、 技後の隙も少ないため空中ヒット後は追加ダメージが確定という非常に優れた対空技となった。 「ウェービングブロー」から派生した攻撃判定が無い無敵移動技「ウェービングステップ」で画面端からの脱出が容易になり、 新技「メテオショット」は途中で消える[[飛び道具]]だが速射性がそこそこあり多段ヒットなため使いやすく、 同じく新技「メテオタックル」は追加技「メテオバックブロー」まで入れるとしゃがみCなどが確定で繋がり、 難易度は高いが遠Bヒットなどから再びメテオタックルに繋げる永久も可能。 さらに「しゃがみ小P連打→ダブルコング」のお手軽中段コンボに加え、コンビネーションアタックの中段攻撃も強力で、 しゃがみBから繋がりヒットすると&bold(){奥ラインに飛ばしながらダウンさせる}ため、これまた起き攻め+追加ダメージが確定。 しかも奥ラインなため対ライン攻撃からメテオタックルや「ハルマゲドンバスター」にまで繋がる大ダメージ源となっている。 新[[超必殺技]]の「ファイナルオメガショット」も性能が良く、ほぼローリスクで気軽にぶっ放して行ける。 このように遠~中距離は性能のいい必殺技とC攻撃を振り回し、近距離は回転の速いしゃがみAやBから大ダメージを狙える。 フランコの黄金期は間違いなくこの頃であろう。 しかし『RBS』にて前述のようにキャラ%%崩壊%%チェンジに伴い性能も一変した結果、強かった部分が一切無くなってしまった。 とにかく行動の一つ一つが重く、またやれる事が少ないので相手のガードを崩すのが困難に。 必殺技もガラッと変わり、「ガッツダンク」や「ゴールデンボンバー」は判定はそこそこ強いものの共に隙だらけ。 メテオショットから名前が変わった「ザッパー」に到っては使いどころのまるで無い[[死に技]]である。 コンビネーションも使い勝手が悪く、結局お手軽な「しゃがみB連打→ダブルコング」に頼らざるを得ない。 性能が変わったウェービングブローや新超技「メガトンスクリュー」を組み込んだ連続技の火力は高いが、決める機会が殆ど無い。 『RB2』でもあまり性能は変わらず厳しい戦いを強いられ、一応「メガトンスクリュー→ハルマゲドンバスター→ファイナルオメガショット」 という夢の超必殺三段が出来たりするが、やはり決める機会はまず無い。 ちなみに必殺技の「ウェービングブロー」は作品毎に全て性能が違っている。 『3』では弱が上半身無敵の突進技で、強が一度手前ラインに移動して元のラインに戻りながら攻撃する技。 『RB』では3の強と同じもののみになり、『RBS』では相手を別ラインに飛ばすと同時に自らも別ラインに移動しながら攻撃する技、 『RB2』では相手のみを別ラインに飛ばし、そこから難易度は高いが追撃も行える。 また潜在能力技である「ハルマゲドンバスター」も同様で作品毎に性能が変わっている。 基本的には「アッパーで打ち上げ、追加入力で攻撃する」というものだが、『3』&link_anchor(*1){*1}では1回入力するだけで出るが、 『RB』では「ハルマゲラッシュ」として、落下してくる相手にタイミングよく任意の[[コマンド]](9種類)を入れるというものになった。 この時は専用の技が出て、技の組み立ても自由で上手くやると画面端から端までお手玉で運ぶ事も可能。 『RBS』ではボタンのみとなり、結局何も考えずC連打が一番減るうえ、他キャラの潜在とほぼ威力が同じというただ面倒臭いだけに。 『RB2』では追加入力が一切なくなり、代わりに[[ヒットで相手を気絶させる>リョウ・サカザキ]]ようになった。 ちなみにこの技の[[ボイス]]はちゃんと「[[ハルマゲドンバスター>大道寺きら]]」と言っているのだが、とてもそうには聞こえず、様々な[[空耳]]が作られている。 代表的なものとして&bold(){「春巻き買って来ますたー!!」}がある。 『DM』で多くのキャラに隠し技として技が増える中、彼にも新しい技が与えられた。 その名も、&color(red){&bold(){「ガ・ガ・ガ・ガッツダンク!!」}}。 その名の通り、ガッツダンクを&bold(){6回も連続で行う}という世にも恐ろしい技。 ボイスも&sizex(6){&color(red){&bold(){&i(){「ダァァァァァ――ッ!!」}}}}と、&bold(){6回連続で叫びまくる}。[[うる>不破刃]][[さい>ショー・疾風]]。 肝心の性能は、元がガッツダンクのため対空などに有効であり、結構使える技である。 ただ、その圧倒的なインパクトのため&bold(){[[チン・シンザン]]の 『大往生』([[轢き>遠坂凛]][[逃げ>どないや]]) に次ぐネタ技}などと言われている。 &size(16){&color(blue){&bold(){&i(){「ギース!貴様にテンカウントを数えに来てやったぜっ!!」}}}} ---- **MUGENでのフランコ・バッシュ -民名書房氏製作 餓狼3+KOFアレンジ仕様 [[スプライト>ドット絵]]が餓狼3のものだが、操作性がKOF風にアレンジされている。 青村氏によるAIパッチが公開されている。 -Smogon氏,Star Platinum氏製作 RBSP, RB2仕様 -トラ氏製作 RB仕様 虻蜂氏のクラウザーを素体に改変した物で、基本的な性能はRB2に準拠しているが、 改変元同様にクイックアプローチなどRBSPDMのシステムを使う事が可能。 7段階に設定可能なAIも入っているほか、ドルジ氏のAIも公開されている。 ---- ***出場大会 ''シングル'' #list_by_tagsearch([大会],[シングル],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch([大会],[タッグ],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''チーム'' #list_by_tagsearch([大会],[チーム],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''その他'' #list_by_tagsearch([大会],[その他],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) #co(){ ''削除済み'' #list_by_tagsearch([削除済み大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch([更新停止中大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch([凍結大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch([非表示大会],[フランコ・バッシュ],sort=hiduke,100) } //[[トゥエルヴと互角以上 チームバトル]](未確認) ***出演ストーリー [[狩リー屋ドノヴァン繁盛記]] [[餓狼・SPECIAL]](MOW後設定、全体的にRBS仕様) ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}} 当時、ゲーメストやムック等では「(餓狼3の)フランコのみ潜在能力がない」などと書かれていたため、 餓狼3の潜在版ハルマゲドンバスターの存在を知らない人が多い。 実際にはテリーやギースと一緒で潜在能力専用コンビネーションから出る技なのだが、 相手を打ち上げるアッパーの2段目が殆どのキャラに当たらないため、 追加入力技に移行できず実用性が皆無なので大した影響は無かった。 …1/1024の確率で見た事ある人はいるのだろうか。 ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //キックボクシング,アメリカ人,父

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: