空手健児

「空手健児」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
空手健児」を以下のとおり復元します。
&sizex(4){&font(b,i,#336600){カラテケンジィー!}}

#image(kenji_001.gif,title=KENJI!KENJI!) 

&font(b,i,24){&color(forestgreen){「俺が最強の格闘王、KENJIだ!もう一度やるか。」}}

#image(kenji_000.gif,title=先生カンベンして下さい) 
&b(){純韓国産}のバカゲー『[[ファイトフィーバー]](正式名「王中王」)』の[[ラスボス]]。
何故か一部でやたらコアな人気を博している。[[愛称は&b(){「KENJI」「空手先生」}等。>MUGENキャラクターニックネーム一覧]]
並居る&b(){テコンドー使い}を全て倒したプレイヤーのもとに、
#image(left,float,kenji_omedetou!.jpg,title=不可解な軌道の手紙) 

&font(b,i,16){&color(forestgreen){ おめでとう、ついにきみは&ruby( テコン ){跆拳}王だ!}}
&font(b,i,16){&color(forestgreen){ だが、真の王者になるには、}}
&font(b,i,16){&color(forestgreen){ まだ KARATE という FIGHTER が}}
&font(b,i,16){&color(forestgreen){ きみの前に立ちはだかっているぞ!}}
#clear
……という[[挑戦状(?)を送り付けてくる>カルノフ]]謎の格闘家。
この時点で、&b(){テコンドー使いだけのゲームに何故「空手」が出てくるのか?}……というのはまぁ[[ラスボスだから仕方ない>○○だからしょうがない]]としても、
&b(){何故第三者が書いたような文面なのか?}とか、&b(){そもそも跆拳王って何?}&link_anchor(*1){*1}など、数多くの疑問が湧いてくる事だろう。
ちなみにこの挑戦状が送られてくるシーン、何度見ても&b(){その軌道が不可解である}。
そしてどこかのビルの屋上で、[[テレビ中継を>THE KING OF FIGHTERS]][[される中>CAPCOM VS. SNK]]戦いが始まるのだが…。

//sm5979987では『雷氣撃』『龍氣破』と表記されてますが、他の技名が文字化けしてしまってるので信用出来るか怪しいです。sm3733819では『排氣撃』『吸氣破』でしたので、括弧表記にさせて頂きました。
#image(kenji.gif,title=「和」と「野生」とが完璧に調和したまったく新しいファッションスタイル) 
一見すると[[素肌サスペンダー>マイク・ハガー]]にも見える外見にも驚かされるが、しかし真に驚愕するのは、その狂った性能である。
やたらと強い[[通常技]]はもちろんの事、隙も何も無い高性能多段&b(){突進技}の「昇龍脚」、空中に舞うくせに&b(){下段判定}の「排(雷)氣撃」、
発射時に&b(){全身無敵時間のある下段判定の飛び道具}「満月斬」や&b(){いきなり[[強靭になった身体>アミバ]]で突進する}「吸(龍)氣破」など、
その[[必勝技>必殺技]]はどれもインパクトに満ちたものであり、無駄に高性能。
そして極めつけは&b(){ネックハンギングツリーで持ち上げてからの強引な後方投げ}&color(forestgreen){&b(){「ウルトラバックドロップ」!}}
&b(){[[それバックドロップじゃねぇから!というかそもそもそれ空手ですらねぇから>そういうゲームじゃねえからこれ!!]]!}

……どうも彼は純粋な空手家ではないらしい。まぁ、[[日>リョウ・サカザキ]][[本>ロバート・ガルシア]][[製>ユリ・サカザキ]][[空>タクマ・サカザキ]][[手>Mr.カラテ]][[家>マルコ・ロドリゲス]]も人の事は言えないかもしれないが。
というか、挑戦状(?)の文面からすると、彼は&b(){「空手」という苗字なだけで空手家ではない}のかもしれない……真相は謎である。
ちなみに空手健児先生の健児という名前は、「小さな巨人」と讃えられた空手家の緑健児氏が元ネタだと言われているが、
もちろん緑健児氏がバックドロップを使って試合をしたりしていたわけではない。
なお、技名はKOFシリーズのテコンドーキャラ、[[ジョン・フーン]]に受け継がれている。ただし技名だけ同じで性能は別物。

#image(kenji_003.gif,title=空中に浮くのに下段判定、これがKARATEの極意だ!!) 

&font(b,i,20){&color(forestgreen){「満月斬!!」}}

言うまでも無く必勝技の性能は軒並み高いのだが、さらに「ガードの切り替えが出来ない」、
「必勝技を出されたらレバーが後ろ要素に入っている限り&b(){ガードポーズを取り続ける}」
というゲームの仕様と相まって非常に厄介になっているのが実に嫌らしい。
後者はレバーを後ろに入れなければいいだけで、一応前ジャンプなどそれ以外の行動は可能だがとっさに出来るものではない。
つまり&b(){下段技の}満月斬を出してきた瞬間に立ちガードをしてしまったら前か垂直ジャンプで避けない限り喰らってしまい、
先生がジャンプしたと思って立ちガードしたら、声で&b(){下段技の}排(雷)氣撃だと解っても同じく喰らうしかないのである。
よって、至近距離での先生のジャンプに対しては通常ジャンプと解る&b(){ギリギリまでしゃがみガード}で我慢して、
声が出ない=排(雷)氣撃ではない(屈ガードが出ない)と解った瞬間立って%%欽ちゃん蹴り%%ジャンプ蹴りを立ちガードしなくてはならない。
&b(){「…酷くね?」}と思われるかもしれないが、そんな事で悩む前に各種高性能な通常技や必勝技でガシガシ固められ、
そしてウルトラバックドロップでポイポイ投げられてワケの解らないままやられてしまうので、特に問題は無いと思われる。

なお先生はプレイヤーキャラでは無いので基本的に操作する事は出来ないが、仮に使用した場合だと
上記の高性能な必勝技を使わずとも、画面半分離れると強パンチがガード不可能になるので
相手が画面端時に強パンチをタイミング良く当て続けるだけで倒しきる事が可能。
CPUの先生も、必勝技よりも通常技と高性能なダッシュ(ステップ型)から
問答無用で引っこ抜いてくるウルトラバックドロップの方が実は恐ろしかったりする。

#image(kenji_ED.jpg,title=なんという爽やかなスポーツマンシップ) 
以上の凶性能を乗り越え彼を倒すと、なんとこちらの手を取って勝利を讃えてくれるのである。
これは格闘ゲーム史上でもめったに見られない&link_anchor(*2){*2}、非常にさわやかなシーンと言えるのではないだろうか。
そもそも挑戦状からしても、まず相手の健闘を称え、その上で勝負を挑んでくる礼儀正しさが垣間見える。
この辺りの器の大きさが先生と呼ばれ、コアな人気を博している一つの要因なのかもしれない。[[ア>ルガール・バーンシュタイン]][[ン>イグニス]][[タ>禍忌]][[ら>斎祀]]も見習え。
そしてその後、待望のエンディングが見られるのだが……残念ながらスタッフロールが''全部ハングル''なので、
多くの日本人には何が書いてあるのか分からない。
なに、個別エンディング? そんなものウチには無いよ……。

なお、服装はエキセントリックな彼だが声は非常に格好いい。
何故なら担当したのは、[[リョウ・サカザキ]]でお馴染みの[[臼井雅基>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:臼井雅基|]]氏だからである。
苗字が「空手」の空手先生も[[Mr.カラテ]]と言えなくもないが、偶然だと思われる。

#image(kenji_002.gif,title=先生、流石です!) 

----
**MUGENにおける空手健児
#region(アフロン氏製作)
-アフロン氏製作
アレンジモードの[[骸>紫鏡#mukuro]]の[[ストライカー]]として登場していた空手先生を、単体キャラとして独立させたもの。
原作での技だけでなく、あまりに不自然な食らい判定などの謎仕様も、忠実に再現されている。
ちなみに、ウルトラバックドロップのコマンドは「→+強パンチ」。……要はただの[[通常投げ]]なのだが、
''強パンチ押しっぱなしで前進すれば、相手が間合いに入った途端勝手に投げる''という仕様。
これは一見謎仕様に思われるかもしれないが、れっきとした[[原作再現]]。
あと、食らい[[判定]]も相当不自然というか曖昧であり、''仰け反りモーションの際には完全無敵''となり(これも原作仕様)、
余裕で割り込んで「ウルトラバックドロップ!」と返される事はもはや日常茶飯事である。(これはさすがに原作仕様ではない)
また空中でも仰け反りモーション中は無敵となり、空中[[コンボ]]の最中からも脱出が出来てしまう様である。
最近の[[コンボ]]ゲーの皆様にとっては、天敵以外の何者でもない。
ただ[[ロック系必殺技]]、[[北斗>北斗の拳]]キャラのバニコン、[[九紋龍史進]]の空中コンボ等、ステートを奪うタイプの技は普通に連続ヒットする。

ちなみにこの空手健児、通常技なら[[目押し]]でのコンボが可能。しかもコンボルートが意外と多い。
目押しのタイミングまでもが不自然なため慣れるまでは非常に難しいが、[[補正]]がかからないためモリモリ減る。
しかし、本体に同梱されているテキストでは、
相手の攻撃が繋がらないのに自分の攻撃が繋がるのはアンフェアだとして
原作でも繋がる一部の技を除いてコンボにならない事が明記され、各種hitdefにはnochainidを用いた制限がかかっている。
…にも拘らず、強パンチをタイミングよく振るだけでやたら威力の高いコンボになってしまう。
#region(どうしてこうなった?)
MUGENの仕様の都合上、特殊な処理をしない限り、地上くらいモーションからの戻りには、
"ニュートラルと同じ状態だが一切行動不能"になるフレームが1F存在する。
このフレームに攻撃の持続が重なると、一応ニュートラルと同じ状態であるため、
相手がくらい状態にいるときにしか機能しないnochainidが無視され攻撃が当たる。
先生(実際にはアフロン氏だが)はフェアに戦おうとしてくれているのだが、MUGENの仕様がそれを邪魔しているのである。
目押しのタイミングが不自然なのも頷けるというもの。
#endregion

当初これはMUGEN特有の現象だと思われていたが、なんと後に&b(){これと全く同じ仕様が原作にも存在する}事が判明。
連続ヒットしないはずのファイトフィーバーで続々と目押しコンボが見つかる事態に発展してしまった。
|参考動画&br()&nicovideo(sm25614580)|

なお、投げ以外の技を計4発当てると(コンボでなくてもいいが、ガードされたり、相手の技を食らうかガードするとカウントはリセット)相手は[[気絶]]し、
''ウルトラバックドロップがなんでも判定''となるため、「ウルトラバックドロップ→前ダッシュ→ウルトラバックドロップ…」が[[永久]]になる。

[[AI]]は搭載されていないが、適当に技を振っているだけでも相手を圧倒出来るせいか、
相手のキャラ性能や[[AIレベル>AI#levelAI]]が高くなければ、AIの無い状態でもAI付きキャラを倒してしまう事がある。
こんなのにまともなAIが搭載されたらどうなるものかと恐れられていたが、2008年12月に日影氏によるAIパッチが公開された。
予想通りというか何と言うか、意味不明な強さに仕上がっていたが、現在はサイト削除で入手不可。
ドドド氏によるAIも製作されていた。こちらはコンボ・永久を積極的に活用し、[[マスターギース>ギース・ハワード]]や[[金ジャスティス>ジャスティス]]と互角の強さであった。
また、無限ろだのup2283.zipに壱鬼馬氏によるAI+改変(12P)パッチが公開された。現在は氏のサイトにて公開中。
さらに2011年1月24日には、喰らい無敵の調整等が可能になったDHQ氏製作の改変兼AIパッチが公開された。

#endregion
#region(壱鬼馬氏製作)
-壱鬼馬氏製作
2012年6月13日に公開された原作再現風の空手先生。2015年11月27日Verが最新版。
ただしdefファイルの「author = "Ahuron+1kima"」となっている旧版及び上記のAI+改変(12P)パッチも12P以外は動画使用禁止なので注意して欲しい。
AIもデフォルトで搭載されている他、スイッチやATK・DEFを調整する事で凶中位から狂上位までの幅広いランクに対応可能。
更にオリジナルの超必勝技やリザレクションも搭載されていてどちらもスイッチでON・OFF可能である。
この超必勝技は一部がミユキの超必勝技の様な仕様になっており、相打ちだと相手に乱舞のダメージが入る事がある。

#endregion
#region(黒い鳩氏製作)
-黒い鳩氏製作
[[ヒムリオ>ゴルリオ]]の作者である黒い鳩氏による、アフロン氏のものの改変版。
こちらはAIがデフォルトで搭載されており、1~6Pが通常のAI、7~11PがボスモードAI、12Pが原作仕様となっている。
この他原作には無かった完全オリジナル技も&b(){「超必殺KARATE」}として搭載されており、
こちらの[[カットイン]]はヒムリオ同様、[[MUGEN STORIES INFINITY]]の挿入絵でもお馴染みラッカボルバー氏による描き下ろし絵が使用されている。
&nicovideo(sm26204109)

#endregion

動画ではページ冒頭の[[勝利画面>勝利デモ]]のサムズアップから、彼が勝利すると&b(){「b」}の弾幕が流れる事が多い。
|参考動画&br()&nicovideo(sm5888021)|

#region(大会ネタバレ)
[[第2回遊撃祭]]では並鰤枠で出場。
空手先生も十分やばい性能なのだが、周りはそれ以上にヤバイのがゴロゴロいるこの大会で[[ランダムセレクト]]運にも恵まれ、五回戦まで生き残った。
空手先生が唯一苦手とする、超遠距離攻撃を補える[[青子先生>蒼崎青子]](ボス仕様)や[[分裂萃香>伊吹萃香]]と組んだ時には、
青子先生や萃香が[[弾幕]]で敵を固めている隙に敵へ接近→ウルトラバックドロップという鬼畜戦法で勝利。
しかし、三回戦では上空に上がった敵へのウルトラバックドロップが上手く機能せず、敗北。
だが敗者復活ランセレで復活。その次の戦いでは、ウルトラバックドロップがちゃんと機能して上空の敵への見事な追い討ちを披露した。

[[オールスターゲージ増々トーナメント]]では、仰け反り無敵と強力な技の数々を活用して順調に勝ち進んでいき、
''ゲージ技が無いにもかかわらずベスト16入り''を果たしてしまった。
しかもほとんどがストレート勝利。敗北した8回戦を除けば6回戦での[[アンナ]]戦がラウンドを取られ一番追い詰められた試合であり、
視聴者からは&b(){「事実上の決勝戦」}とまで言われる始末であった。

[[第2回作品別全部全画面判定トーナメント]]ではファイトフィーバーの大将枠で出場。
''全ての攻撃が全画面、あらゆる多段攻撃がフルヒットする''鬼畜ルールの中で、
仰け反り時の無敵判定により、並み居る全画面攻撃に耐え、逆に大Pループやウルトラバックドロップハメで大暴れ。
小足永久AIを積んだ[[ニック・コマンドー]]や[[ハン・ベーダル]]ら先鋒、中堅の安定した活躍や、
大将枠相方の[[マスター・タエクック]]のガード攪乱やガード不能必勝技の援護もあり、
''作品別としてはファイトフィーバーの初優勝''を勝ち取った。
ちなみに2ラウンド先取の大将戦においては1ラウンドを取られる事は何度かあったが、
終わってみれば&b(){大将戦無敗}というとんでもない戦績を上げている。
さらに結果発表中に乱入してきた開始直後から全画面判定の小足を連打するうp主操作のカンフーマンを''ほぼ一方的にブチのめし''、
名実共に全画面大会の覇者となった。[[と思いきや……?>ベガ]]
//「作品別としてファイトフィーバー初優勝」はうろ覚えです。間違っていたら修正お願い致します
#endregion


&sizex(4){&font(b,i,#336600){カラテケンジィー!}}

&font(b,i,24){&color(forestgreen){「さあ、かかってこい!」}}

----
***出場大会
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[空手健児],sort=hiduke,100)
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[空手健児],sort=hiduke,100)
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[空手健児],sort=hiduke,100)
-[[MUGEN∞動画愚作トーナメント]]
-[[種族別3VS3チームバトル【ポンコツ杯】]](おまけ)
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[空手健児],sort=hiduke,100)
-[[色々なキャラで色々する大会]](イージーボスラッシュ)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[空手健児],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[空手健児],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[空手健児],sort=hiduke,100)
***出演ストーリー
[[MUGEN'S EVERYDAY'S]]
[[仮面ライダー778]]
[[五月闇 ―侍魂閑丸異聞―]](非戦闘のドチンピラ達の一人)
[[戦え!爆炎少女ヒロ]]
[[無限のウォルターク]]
[[師範とカニミソ]]
***その他
[[SFC版?龍虎の拳 ロバートでプレイ>うろ覚えストII]]

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
ちなみにKOF'98の[[キム>キム・カッファン]]のコピーも「跆拳王」だったりする。
…要するにテコンドーのチャンピオンぐらいに受け取っておけばよさそうだ。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}} 
健児先生に次ぐ礼儀正しく爽やかなラスボスとしては、
格闘大会を主催して[[きちんと表彰式を執り行い、決勝戦で敗北したので潔く表彰台の二位の座に登って勝者を迎える準備をしていた人物>ベガ]]がいる。
もしも[[優勝者>リュウ]]が式典をすっぽかさなければ、『ファイトフィーバー』同様の爽やかな閉会式が執り行われた事だろう。
また、この決勝会場には、[[生き別れの息子と再会する事が出来た母親>ブランカ]]など民間人が観戦に来ているどころか、
[[ロシアの首相がボディガード2名を連れただけでヘリで乗り付ける>ザンギエフ]]など、
&b(){物凄く平和で安全な大会として一般に公開されていた}事が窺える(実は初代の8エンディング中、悪役扱いされているのは[[2>春麗]][[つ>ガイル]]だけ)。
さらには[[貧困から這い上がったボクサーが優勝すれば「アメリカンドリームの復活」とまで讃えられたり>M・バイソン]]、
[[優勝を機に映画監督にスカウトされたり>フェイロン]]、[[優勝したダンサーが世界的な大ヒットを飛ばしたり>ディージェイ]]もしている。
本当に世界征服計画なんてやってたんだろうか、この人…。

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:臼井雅基|,ラスボス,空手,緑色,半裸

復元してよろしいですか?