ビースト

「ビースト」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ビースト」を以下のとおり復元します。
#image(beast.JPG,height=400,title=実は知性派)

#region(日本語吹替声優)
:[[千葉繁>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:千葉繁|]]|1992年アニメ版(テレビ東京版)
:[[佐藤晴男>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:佐藤晴男|]]|1992年アニメ版(トゥーン・ディズニー版)、『エボリューション』
:[[有本欽隆>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:有本欽隆|]]|『ファイナルディシジョン』(劇場公開版)
:壤晴彦|『ファイナルディシジョン』(テレビ朝日版)
:[[田中秀幸>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:田中秀幸|]]|マッドハウス版
:[[浅沼晋太郎>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:浅沼晋太郎|]]|新三部作
:[[楠見尚己>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:楠見尚己|]]|『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ』

ちなみに、1992年アニメ版では番組の最後のミニコーナー「X-FIGHT」で、
『[[X-MEN Children of The Atom]]』の対戦動画の実況をし、楽屋オチを連発。
…千葉繁氏[[ならば仕方ない>○○だからしょうがない]]。
#endregion

アメリカの[[マーベルコミックス>アメコミ]]の人気シリーズ『X-MEN』に登場するヒーロー。
初登場は1963年の『アンキャニィX-MEN』vol.1。
つまり初回からの古参メンバーであり、[[サイクロップス]]、[[ジーン・グレイ]]、[[エンジェル]]、[[アイスマン]]と合わせて「ファースト・ファイブ」と呼ばれる。

本名は&b(){Dr.ヘンリー・フィリップ・"ハンク"・マッコイ}。
イリノイ州にて、父ノートンと母エドナの息子として生まれる。
父親は[[原子力発電所勤務>ホーマー・シンプソン]]であり、その事がミュータント化した原因としてカウントされている。
幼少時から[[肉体面・頭脳面共に優秀>ザンギエフ]]であり、成長するに従ってそれはどんどん加速してゆく。
そのため、人間社会での生活も潮時かと考えていた時に[[エグゼビア教授>プロフェッサーX]]と接触し、「恵まれし子らの学園」へと入った。
そこで更なる教育とトレーニングを受け、X-MENの初期メンバーの一人となった。
「ビースト」の名の通り、どことなく[[ゴリラ]][[っぽ>サノス]][[い姿>七枷社]]だった。

だがその後、X-MENから一時期離れ、民間の研究所でミュータント化する薬を開発する。
その後のトラブルでそれを自分に使用して事態を解決するが、元に戻れずに外見が変異したままになってしまった。
この外見から、通称「[[毛玉]]」。

それ以降はしばらく[[アベ>キャプテンアメリカ]][[ンジャ>アイアンマン]][[ーズ>ソー]]やディフェンダーズで活動していたが、後にX-MENに戻った。
近年の展開では、人類と距離を置いてミュータントの独立国家「ユートピア」を建国したり、
暗殺部隊「X-フォース」を極秘で組織していたサイクロップスの方針に付いていけずX-MENを離れ、
現在は[[ウルヴァリン]]が主導するX-MENに参加し、フェニックス事件以降暴走するサイクロップスを静止するために過去から若い自分達を呼び寄せる。
しかし若い頃の初代X-MENは混迷を深める現代(彼らにとっての未来)の状況に戸惑い、ビーストの行動は事態をさらにややこしくしてしまっている……。

ミュータントとしての能力は、オーソドックスな基本能力のパワーアップ。
パワー、スピード、反射神経、スタミナ、平衡能力などの面において常人を遙かに超えている。
薬を飲んで更に変異した後は強靱な歯と鉤爪が備わり、更に獣に近くなった。
その代わり、全身が灰色(後に青色)の毛皮に覆われ、人間の姿には戻れなくなってしまったが
(このため人前に出る時はホログラフで外見を変える装置を使っている)。
同時に野生動物特有の衝動にも悩まされており、押さえるために努力を必要とする。

これだけだと単なる戦闘特化のパワーキャラであり、[[ハルク]]ほどのインパクトは与えられないが、
彼は世界的に有名な生化学者であると同時に絵画や創作などの芸術活動にも通じている。
実際、作中でも「レガシーウイルスの治療」という一大イベントをこなすなど、活躍の機会は多い。

『AOA』では[[アポカリプス]]側の研究者として[[人間(デク)に実験しまくる>アミバ]]マッドサイエンティストと化していた。
正史世界へ逃げ延びた三人の一人で、こちらの世界のビーストを拉致監禁し本物に成りすました。
当然本物と同じ体色だったが、区別の為だろう灰色になった。こいつを&b(){「ダークビースト」}という。
現在は本編のビーストが二次変異によって[[さらに獣っぽい姿>レオ]]になったため、外見からも区別可能。

[[アマルガム・コミックス>スーパーソルジャー]]においては、[[ビーストボーイ]]と合体して「ビーストリング」というキャラクターになっている。

カプコン製ゲームでは『[[MARVEL VS. CAPCOM]]』に背景出演するが、
プレイヤーキャラになったのは横スクロールアクション『X-MEN ミュータントアポカリプス』のみ。

2006年公開の映画『X-MEN:ファイナルディシジョン』でも、政治の分野で活躍するX-メンのOBとして登場。
一種冷酷なほど理知的な観点からミュータントと人間の関係を考察するなど、
外見からは想像もつかないほどのインテリ振りを見せ付け、当然[[ウルヴァリン]]には毛嫌いされた。&s(){毛玉だけに。}
事件後は米国の国連大使に任命されるが、小説版などの設定によればそれを辞退して学園に戻り、
教師として後発の指導に当たる事にしたようである。
2011年公開の『X-MEN:ファーストジェネレーション』ではメインキャラとして登場。
共に初期メンバーとして研鑽を積んだ[[ミスティーク]]と恋仲になるものの、外見へのコンプレックスを捨てられなかった事が元で破局。
しかも、ミスティークの遺伝子サンプルから試作した外見を正常化する血清を自分に使用して失敗し、例の毛玉のような外見に悪化してしまう。
かなり踏んだり蹴ったりの扱いである。

また2011年に放映されたマッドハウス版アニメ『X-MEN』にも、レギュラーキャラとして登場。
上述した二次変異後の獣人姿でお目見えし、さらに声は田中秀幸氏と旧アニメから打って変わったイメージに。
すごい知的さを感じる。今までにない何か安心する知性を。

----
**MUGENにおけるビースト
#region(slotman氏 & acglass氏製作)
-slotman氏 & acglass氏製作
#image(beast.gif,title=ピラルクとか好きそうなマッコイ博士)
[[ブランカ]]をベースにしていると思しきビースト。
全体的には近接型のキャラクターであり、飛び道具の類は持っていない。
少々技が少ないが、十分にキャラクターとして使用できる。

#endregion
#region(Acey氏製作)
-Acey氏製作
#image(beast_A.gif,title=現行版。顔がライオン丸っぽいけど眼鏡が知的)
//現行版とは大分性能が変わっているようなので追記修正
[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用。
「Infinity Mugen Team」にて代理公開されているビースト。
当初はお馴染みの青いゴリラっぽい姿だったが、2011年の更新から二次変異後の姿になった。
システムは『[[MVC>MARVEL VS. CAPCOM]]』風で、近接技以外にも[[地雷>ムラクモ]][[設置>ソリッド・スネーク]]や爆薬投擲(たまに間違えて本を投げる)、
更には[[アイアンマン]]から拝借したと思しきプロトンキャノンを撃つ「Borrowed Technology」なども搭載されているため、射程に穴が無い。
また、[[壁張り>ストライダー飛竜]][[付き>不知火幻庵]]からの攻撃も可能で、忍者のごとく壁から壁に飛び移って相手を撹乱できる。
ただ全体的に火力が控えめなので、一定時間攻撃力がアップする超必殺技「Feral Rage」でカバーしたい。

旧バージョンではエリアルがかなり自由に繋がる(J中K→J中PやJ中P→J弱Kも可)他、
↓+J中Kで出る特殊技「Head Stomp」にバグがあり、空中での打撃をキャンセルして発動すると、
本来一発で相手を蹴っ飛ばして終了する筈が降下蹴りのままめり込み、自動かつ補正無しで多段ヒットする。
Head Stomp自身をキャンセルしてめり込んだ場合、対[[KFM>カンフーマン]]の最大ダメージは18ヒットで&b(){9割強}。
KFMより大きいキャラならば+2ヒット以上稼いで即死。どうしてこうなった……。
なお、現行バージョンではこれらの要素は削除されている。

[[AI]]は搭載されていない模様。
外部AIはAcey氏のキャラのAIに定評ある「うるちの人」こと黒須氏による、旧バージョン用のものが存在する。
上記のHead Stompのバグも解消されている他、
「なんとなく」という理由で爆薬投擲技「Gadget Toss」で投げるものを本のみ/爆薬のみに変更するスイッチも付いている。

#endregion
#region(Gladiacloud氏 & MotorRoach氏 & Kenshiro99氏製作)
-Gladiacloud氏 & MotorRoach氏 & Kenshiro99氏製作
#image(beast_G.gif,title=ビーストといったらこの姿のイメージが強い)
MUGEN1.0以降専用。
手描きキャラを数多く手掛けてきたGladiacloud氏を始めとした、海外の製作者チームにより製作されたビースト。
ブランカをベースにしていると思われるが、複数のキャラを参考にしたオリジナルモーションを取り入れており、全くの別キャラになっている。

こちらも基本的なシステムは『MVC』風だが、Acey氏版とは対照的に、飛び道具や[[ストライカー]]の類は一切用いず肉弾戦のみで戦う。
比較的リーチの広い足技や突進技を備えている他、空中戦の性能が非常に高く、
壁張り付きを駆使した急降下攻撃などの多彩な攻撃手段を持つ。
良く動くAIもデフォルトで搭載されている。
|製作者動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=0yR-FaY8Jp4&t=0s){320,240}|紹介動画&br()&youtube(https://www.youtube.com/watch?v=AVrPHd4r9CE){320,240}|

#endregion

この他に、Dragonesku氏による専用[[ステージ]]が「Infinity Mugen Team」にて代理公開されている。
ビーストの研究所を再現したステージで、背景には別次元へのゲートと思しき装置も見受けられる。
……くれぐれも変なものは呼び寄せないで下さいマッコイ博士。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ビースト],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ビースト],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ビースト],sort=hiduke,100)
}
//タグ付け前情報
//[[オールスターゲージ増々トーナメント]](Acey氏製)
***出演ストーリー
[[無限戦記]](Acey氏製、旧バージョン)

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:千葉繁|,|CV:佐藤晴男|,|CV:有本欽隆|,|CV:壤晴彦|,|CV:田中秀幸|,|CV:浅沼晋太郎|,|CV:楠見尚己|,アメコミ,ヒーロー,ミュータント,科学者,眼鏡,獣人.青色,黒髪

復元してよろしいですか?