ウルトラマンメビウス

「ウルトラマンメビウス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ウルトラマンメビウス」を以下のとおり復元します。
#image(39c7d74048.jpg,width=300,title=僕らが変えてく未来 友情(きずな)はとぎれやしない)

&font(30,b,i,red){「未来は無限大(メビウス)だ!」}

2006年に放送された特撮作品『ウルトラマンメビウス』の主役ヒーロー。

//順番を分かりやすいように変更
昭和ウルトラヒーローたちの所属組織である宇宙警備隊の若きルーキーであり
宇宙警備隊最高司令官のウルトラの父の命を受け地球を守るために地球に降り立つ。
そこで防衛チームGUYSに青年「ヒビノ・ミライ」として入隊したメビウスは、
GUYSメンバーのリュウたちとともに友情をはぐくみ、地球を守りながら成長していくことになる。

本作はウルトラマンシリーズ40周年を記念して製作されており、
『[[ウルトラマン]]』から『ウルトラマン80』までのシリーズと明確に同じ世界観なのが特徴。
昭和の作品に登場した多くのウルトラ兄弟たちや人気怪獣たちが再登場している。
[[ウルトラマンタロウ]]の弟子であり他のウルトラ戦士たちを先輩と呼んで尊敬しているなど、他の多くのウルトラ戦士とも交友関係がある。
普段は先述のように人間(実はモデルとなった青年がいる)の姿をとっており、戦うときにメビウスへと変身する。
所謂[[初代>ウルトラマン]]や[[ジャック>ウルトラマンジャック]]のような「宇宙人と人間の一体化」ではなく、[[セブン>ウルトラセブン]]や[[レオ>ウルトラマンレオ]]などと同様の「地球人への擬態」である。
その為地球人としての常識がやや欠けている面もあり、周囲の人間からは素直で優秀だがやや天然な青年と認識されていた。

主な必殺技は両腕を十字を組んで放つ光線技メビュームシュート。
光線発射前の構えの際に∞状に弧を描くエフェクトが走るのが特徴で多くの怪獣を葬り去った。
他の得意技としては光の剣で敵を切り裂くメビュームブレードがあり、
左腕のブレスレット『メビウスブレス』から伸びる光の剣を武器に相手を攻撃する。
またパンチが命中した瞬間に至近距離で拳からプラズマ電撃を放ち、
エネルギーの大爆発で敵を攻撃するライトニングカウンター・ゼロも強力な必殺技で、
使用頻度こそ少ないが[[ゼットン]]を葬るなど印象の残る活躍をしている。

決め技でない飛び道具としては光の刃を飛ばすメビュームスラッシュがあり、威力こそ低いがその分連射も可能な得意技である。
また、バリア技であるディフェンスサークル共々人間態の時に使ったこともある。

ルーキー故の未熟さからくる失敗
(とくに初陣となるディノゾール戦では周囲を顧みない戦い方をしたため、リュウ隊員から&del(){バカヤロー!と}批難を浴びた)
や苦戦も多かったが、そのたびに仲間たちや先輩ウルトラ戦士の助けによって苦難を乗り越えている。
そうした際にGUYSとの友情、仲間のウルトラ戦士の力によってパワーアップすることもあり
メビウスブレイブ、メビウスバーニングブレイブなどの強化フォームを持つ。
ただし現状ではMUGENキャラに技などが搭載されていないため割愛する。

人間態を演じた五十嵐隼士はメビウスの声も担当していた。しかしゲーム作品『ヒーローズバーサス』で演じたのを最後に俳優業を引退。
以降は福山潤氏がボイスを担当している(なお『10勇士』では五十嵐氏のライブラリ音声と併用されている)。

#region(TVシリーズでの活躍など)
//現状ではそこまでMUGENキャラ性能とも関連が無いので簡略化
作中中盤、再生能力に長けた強力な敵ロボット『インペライザー』が出現。
仲間の危機を救うため、ミライはリュウ隊員の目前でメビウスへと変身する。
しかしインペライザーは桁違いに強く、メビウスは手も足も出ずに追い詰められてしまう。
間一髪かけつけたタロウによって辛うじてインペライザーは退けられるが、激しい消耗で倒れてしまうメビウス。

再び襲撃してくるインペライザーに対し、GUYSとタロウは共同戦線を展開するがインペライザーを倒すことはできなかった。
その時、ミライが傷ついた体をおして戦いに臨まんとやってきた。
リュウの激励によってミライ=メビウスであることは仲間たちにも伝わり、隊員たちの眼前でメビウスへと変身した。
仲間たちをかばってインペライザーの攻撃を受けたメビウスは一度は倒れ伏すが
仲間たちの心の炎がメビウスと一体化し、「バーニングブレイブ」へとその姿を変える。
そして新たな力を得たメビウスはメビュームバーストを放ち、インペライザーを再生ができないほどに大爆発、消滅させた。

勝利の後、GUYSメンバーはメビウスを仲間だと主張し、地球に留まらせるようタロウに懇願する。
それに対しタロウも「君と君の仲間たちなら、どんな試練もきっと乗り越えられる」とメビウスに告げるのだった。

かつてはウルトラマンの正体が露見したり、特定の人物にそれを告げたりするのは終盤で起こるのが当たり前であったのだが
『メビウス』では史上初となる中盤での正体バレが登場し、当時の視聴者を驚かせた。

物語終盤ではウルトラ一族と並々ならぬ因縁を持つ宇宙大皇帝・エンペラ星人と戦った。
一度は敵の攻撃で消滅してしまうも仲間たちとの絆で復活しさらなるパワーアップを遂げ、見事勝利を収める。
皇帝を倒した後、自分が地球で経験してきたことを未来のウルトラマンたちに伝えていくと誓い、光の国へと帰って行った。

&font(20,b,i,red){「最後の戦いが終わった今、僕には新しい使命が出来ました。}
&font(20,b,i,red){ この星の人たちと共に得た大切なものを、}
&font(20,b,i,red){ 光の国の新たなウルトラマンたちに、伝えていきます。」} 
#endregion

#region(それ以降のメビウス)
//MUGENのメビウスと関連する技や描写も少ないので記述量は抑え目で記述。
本編終了直後から本編の続編として複数の外伝作品が作られている。
2008年の『アーマードダークネス』、2009年の『ゴーストリバース』ではエンペラ星人の鎧や残党との戦いが描かれた。

2008年の映画『大激突!超ウルトラ8兄弟』では本編のメビウスが
ウルトラマンのいない別の世界にやってきて、世界を救うために戦う。
この映画では舞台がパラレルワールドなこともあり、
世界観が別の作品である[[ティガ>ウルトラマンティガ]]や[[ガイア>ウルトラマンガイア]]などの平成ウルトラマンたちと共演している。

2009年の『ウルトラ銀河伝説』では主役こそ後輩のゼロに譲ったが、メイン級のウルトラマンの一人として戦いを繰り広げる。

2015年の『決戦!ウルトラ十勇士!!』にも他の平成ウルトラマンたちとともに登場、
全ウルトラマンを封印しようとたくらむ敵と戦った。
#endregion

#region(漫画、ゲームのメビウス)
放送後にてれびくんで連載されていた内山まもる氏の漫画でも本編と同じ世界観で主役として活躍していた。

他には2014年からWEB連載されている『ウルトラマン超闘士激伝新章』でも主人公として活躍、
こちらは本編とは別の超闘士激伝の世界観での物語だが、タロウの弟子のルーキーだったり、
GUYSの仲間たちもきちんといるなど、本編での活躍を踏まえた小ネタがうまく盛り込まれている。
謎の『皇帝』の配下であるグローザムやデスレムと死闘を繰り広げた。
2016年6月時点でもまだ連載中なので興味がある人は確認してもいいだろう。

ゲーム作品では2006年の『ウルトラマン Fighting Evolution 0』にメインキャラとして登場。
本作自体がメビウスの前日譚であるなど、優遇されている。
スピリッツシステムや技構成などは後述するMUGENのメビウスにも大きく影響を与えていると思われる。

2010年代にも「グレイトバトルフルブラスト」以降のコンパチヒーローシリーズに登場するなど、
昭和ウルトラ戦士と同じ世界観なので共演させやすい平成作品のウルトラマンという立ち位置を活かし、あちこちで活躍している。
#endregion

#region(防衛チームGUYS)
メビウスの地球の姿である青年「ヒビノ・ミライ」の所属する防衛チーム。
世界各国に支部を持ち、日本の「GUYS JAPAN」の他にも公海を管轄する「GUYSオーシャン」等が存在する。
過去の防衛チームの装備や情報、地球外生命の技術を解析した強力な装備を多数保有しているが、
劇中では地球への怪獣や宇宙人の襲来が絶えて久しい為に実戦経験に乏しい隊員が多く
本編第1話でミライと知り合ったアイハラ・リュウを残して戦闘部隊が壊滅寸前になったため、
ミライ、コノミ、テッペイ、ジョージ、マリナを新隊員として加入させ新たなチームとして再出発する。

元は民間人である隊員らの成長と友情が深まっていく様子がしっかりと描かれており、
個性的な隊員たちも相まって人気のある防衛チームである。

戦闘でもメビウスをうまく援護した話も多く、歴代作品と比べてもかなり活躍した防衛チーム。
MUGENのメビウスに搭載されている戦闘機ガンフェニックスは
ガンウィンガーとガンローダーという2機の戦闘機が合体しており、分離合体攻撃を活用して戦った。
出番も多く、ファンの間でもGUYSの戦闘機と言われると真っ先にイメージされる機体である。
#endregion

----
**MUGENにおけるウルトラマンメビウス
//更新で援護がガッツウィングからガンフェニックスに変更されたので問題ないと判断、ページ作成
[[バキシム]]や[[ブラックキング]]の作者であるbakisimu氏により手描きで製作されたものが2016年5月22日に氏のワンドライブで公開された。 
muu氏のウルトラ戦士をベースにしており、スピリッツや回り込みなどのシステムが搭載されている。 
2016年6月5日にかけての更新で投げや、ライトニングカウンター・ゼロ、ガンフェニックスでの援護攻撃が追加されていった。
下記の動画で公開中。
&nicovideo(sm28900208)

パンチ、キックは弱強の2ボタン式。
飛び道具としてはメビュームスラッシュ、対空メビュームスラッシュを搭載。遠距離での牽制用に使うといいだろう。
対空版は頭から胸のあたりにかけて一部のモーションで無敵があり、迎撃にも使えるが、
胸から下あたりの食らい判定はあるし、頭まで食らい判定のあるタイミングもあるので過信は禁物。
他の必殺技としては光の剣で切り付けるメビュームブレードと
移動しながら放つため接近したい時にも使えるダッシュメビュームブレードが搭載されている。

超必殺技としては1ゲージ消費のメビュームシュートとライトニングカウンター・ゼロが搭載。
どちらの技にも発生前に無敵がある。
発射前に光が∞状に弧を描く特徴的なエフェクトも更新で追加されている。

//自分の環境で使った限りの情報なので間違っていれば修正お願いします。readmeにも詳細が無く分からないことが多いです。
援護攻撃は一度発動するとそのラウンド中は常に援護攻撃が付くようであり、
ほぼ出し得の技となっている様子。原作通りにガンフェニックスが強力に援護してくれる。

AIもデフォルトで搭載。今後の活躍に期待したい。



***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ウルトラマンメビウス],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ウルトラマンメビウス],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ウルトラマンメビウス],sort=hiduke,100)
}

//出演ストーリー

//注釈等がある場合はこの場所、つまり出演動画の直後でタグ管理用スペースの前の場所に置いて下さい。
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//↓にタグを追加した場合、此処の部分にコピペ上書きするようにしてください。
//主人公,ヒーロー,宇宙人,ウルトラマン

復元してよろしいですか?