ブロッケンJr.

「ブロッケンJr.」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ブロッケンJr. - (2018/11/22 (木) 23:53:08) のソース

#ref(20100819_1738091.jpg,,left,width=230,float,title=水鳥鉄夫氏よ、永遠に…)

&space(5)種別:人間→残虐超人→正義超人
&space(5)出身:旧西ドイツ・ベルリン
&space(5)身長:195cm
&space(5)体重:90kg
&space(5)血液型:AB型
&space(5)超人強度:90万パワー
&space(5)年齢:18歳
&space(5)好物:ビール
&space(5)趣味:読書
&space(5)異名:ベルリンの赤い雨、鬼の&ruby(レーラァ){師匠}、&s(){善戦超人}

#clear

&font(20,b,i,#006400){「ケッ…ヘドがでら 死んだおやじやラーメンマンならこういうだろうぜ&br()&space(2)敵に許しを&ruby(、、){こう}くらいなら… 右肩をくれてやれ…とな」}
 
ゆでたまご作の漫画『[[キン肉マン]]』に登場する正義超人。[[サイボーグ>ブロッケン]]の息子ではない。
アニメ版での担当声優は水鳥鉄夫氏。『キン肉星王位争奪戦』では掛川裕彦氏([[ゼブラ>キン肉マンゼブラ]]と兼役)、
『キン肉マンII世』と各種ゲームでは[[川津>ミキサー大帝]][[泰彦>黄忠]]氏がそれぞれ担当している。

ドイツの名門、ブロッケン一族の血を引く超人。
超人オリンピック決勝大会で父ブロッケンマンをラーメンマンに殺され、
(原作ではキャメルクラッチで真っ二つに引き裂かれたが、アニメでは残虐表現を抑えるためか、
 背骨を折られた後に麺棒で廼されてラーメンにされて食べられてしまった。[[%%…本当に残虐表現が抑えられたのだろうか%%>沙耶]])、
その復讐を誓って闘いを挑むが、ラーメンマンの人柄に触れ、以降は彼と師弟のような関係になる。
その一方でブロッケンJr.自身は、敵討ち云々は抜きにして改めてラーメンマンと純粋に勝負をしたいと思っているようである。
得意技はブレーン・クロー、ベルリンの赤い雨、ハンブルグの黒い霧など。
基本的に上着を脱いだ状態で戦闘に臨むが、一部の試合や近年のゲームではそうでない場合もある。

#region(原作でのキャラクター)
初登場は第21回超人オリンピックの直前で、宇宙野武士退治の為にビーンズマンに協力を依頼された7人の超人の一人。
その超人達の中に&b(){既に宿敵のラーメンマンがいたにも拘わらず、復讐を後回しにして共闘する}という義理堅い人間性を見せた。

その後、第21回超人オリンピックでは唯一のドイツ代表として残り、準々決勝で宿敵ラーメンマンとコンクリートマッチで激突。
抵抗しないラーメンマンに対して一方的に攻撃を仕掛け、最後に父を葬った因縁の「キャメルクラッチ」を仕掛けるも、
流石にラーメンマンは本来の技の持ち主だけあり、ブロッケンJr.の[[脚のツボを突いて>北斗の拳]]難なく脱出、
復讐心に駆られるブロッケンJr.を諭し、ロメロスペシャル(アニメでは万里の長城という技)で逆転した。
この戦いでふっきれたブロッケンJr.はその後ラーメンマンのセコンドにつき、&link_anchor(*1){*1}
次の試合でラーメンマンが植物超人になってしまった後も彼の車椅子を押し、涙すら流していた。

7人の悪魔超人編では、キン肉マンの助っ人に現れたアイドル超人軍団の一人として登場し、ミスターカーメンと対決。
姿を透明にしたミスターカーメンの本体を斬ったり、必殺技ミイラパッケージを&b(){レフェリーを身代わりにして}&link_anchor(*2){*2}脱出するなど上手く立ちまわる。
が、一瞬の油断をつかれ二度目のミイラパッケージを食らってしまい、同時にピラミッドリング内が[[暗転し中の様子が解らなくなってしまう>瞬獄殺]]。
絶体絶命と思われたが、[[暗転が晴れた時にはミスターカーメンはKOされており>ベガ]]、ブロッケンJr.も生還、辛くも逆転勝ちとなった。
実はミイラパッケージを食らった時点でブロッケンJr.は気絶してしまっていたが、
直後に&s(){めし屋のおっさん}[[メシア>オメガ]]に助けられ、メシアことモンゴルマン&s(){ことラーm(ry}が[[ミスターカーメンを撃退>シェルミー]]した。
ウルフマン、[[ロビンマスク]]、ウォーズマンが死亡し、テリーマンが生死不明となる中、勝利が確定したのはブロッケンJr.ただ一人であった。

続く[[黄金のマスク>悪魔将軍]]編では、プラネットマンが撃破されて人面疽の状態から復活後、ウォーズマンの体内でザ・ニンジャと対決。
悪魔六騎士のリーダー格であり屈指の技巧派であったザ・ニンジャを苦戦しつつも真っ向から撃破したかに思われたが、
撃破したザ・ニンジャはフェイクであり、その中より姿を現したザ・ニンジャに完膚なきまでにぶちのめされてしまう。
しかし最後はザ・ニンジャ自ら展開した焦熱地獄の中へ道連れという形で、ギリギリの所をロビンマスクに助けられた形ではあったものの、
ザ・ニンジャを仕留める事に成功し、正義超人最年長者ロビンマスクに「おまえは立派な正義超人だよ」と評された。

夢の超人タッグ編ではウルフマンとモスト・デンジャラス・コンビを結成、一回戦で2000万パワーズと対決するも、
試合開始直後に乱入してきた完璧超人ケンダマンとスクリュー・キッドの地獄のネジ回しによってウルフマンが[[気絶]](&b(){死亡})、
自身も重症を負ってしまい、本来の対戦相手である2000万パワーズにフォールさせる形でけじめを取り敗退する。
しかし、悪魔超人に奪われた友情パワーを最も早く回復させ、その後は正義超人に声援を送っていた。
たかが声援と侮ってはいけない。途中から「友情」がテーマとなった本作では、ただの一声のために窮地を脱するシーンや
意志を決めるシーンが多く存在しており、実際にこの後、彼の叫びがきっかけでモンゴルマンが窮地から脱する場面もある。

王位争奪編では超人血盟軍ことソルジャーチームの副将兼参謀として活躍。
ここで「ブロッケン一族は代々人間で、一人前の者にのみ人間の肉体を超人に変える力を持つドクロの徽章が与えられる」
「ブロッケンJr.も元人間で、ドクロの紋章を身につけている間のみ超人になれる」という&s(){後付け}事実が明らかになった。
そして超人には有害だが人間には無害なプリズマンのレインボーシャワーからキン肉マンソルジャーを守るため、
自ら徽章を外して一時的に人間になる事で自身をソルジャーの盾とし、その後猛攻を受けるもプリズマンを道連れに渓谷に落下していった。

#region(II世でのブロッケンJr.)
王位編終了後、自らの力を平和利用しようとするブロッケンJr.であったが、
祖国ドイツはベルリンの壁が壊されたことにより、特に超人の力を必要とはせずに、人間たちの手で平和化が進んでいった。
こうなるとブロッケンJr.は目標を失ってしまい、[[酒浸りに陥り>アイアンマン]]、人々からも信頼を失っていった。
そんな生活を20年続けていったある日、ブロッケンJr.は孤児であり超人でもあった&b(){ジェイド}に出会う。
悲惨な過去を持ちながらもまっすぐ生きようとするジェイドの精神に心を打たれ、ブロッケンJr.はジェイドを一人前の超人と育て上げることを決意。
そして自身のゲルマン魂と、かつて自分が超人ナンバーワンになれなかった夢をジェイドに託すことになった。
後に正義超人たちが若き超人を鍛える学校ヘラクレス・ファクトリーを設立するが、ジェイドの育成に集中するため教官就任の依頼を断っている。

ヘラクレス・ファクトリー一期生・二期生入れ替え戦でのジェイドの初陣以降、ブロッケンJr.はジェイドのセコンドに付く。
まだまだ未熟なジェイドのサポートをし、ベルリンの赤い雨を禁止するなどの冷静な判断を見せた。
だが、第22回超人オリンピックの際に、ジェイドと万太郎との友情がジェイドの窮地を救ったのを見たブロッケンJr.は、
すでにジェイドに自分から教えられることはないと悟り、ジェイドの元を去っていった。

究極の超人タッグ編でも他のアイドル超人共々勿論登場し、未来からの正義超人たちを敵視していた。
トーナメント開始時は[[ザ・マシン>キン肉マン]][[ガンズ>テリーマン]]のセコンドとして落ち着こうとしたが、彼らの戦いぶりに感銘を受け、
夢の超人タッグ偏で負った怪我を隠してジェロニモとのタッグ&b(){ザ・テガタナーズ}を結成し、
恐るべき強さを見せつけている本作のラスボス、時間超人サンダーと[[ライトニング]]のファイブディザスターズに対して
自らは捨て石となる覚悟でリザーブマッチに挑む。
この戦いで時間超人から「善戦はするものの勝つ事はできない&b(){善戦超人}」などと揶揄され、
その通りに正義超人を苦しめる「伝説破壊鐘」を打ち砕く功績を挙げるものの、時間超人には勝てずに敗北。
それだけでは済まず、試合中に伝家の宝刀ベルリンの赤い雨を放つ&b(){右手を切断されてしまう}。
ジェイドは腕を無くしたブロッケンJr.を心配して駆け寄り、ブロッケンJr.の&b(){あるはずのない右手と握手をした}。 
このときのページ下の台詞は究極の超人タッグ偏の締めくくりとなった名台詞である。

この事態によりタイム・パラドックスが生じ、未来から来た弟子ジェイドまでベルリンの赤い雨を使えなくなってしまった。
しかしブロッケンJr.も片腕を失ったのを契機に、その後[[足を刃と化す>ジェノサイドカッター]]&b(){ブロッケンの帰還}という新必殺技を生み出しており、
ジェイドもまた「ベルリンの赤い雨を教えてもらった」記憶が「ブロッケンの帰還を教えてもらった」という記憶に入れ替わった事で
ブロッケンの帰還を使うことが出来るようになり、ジェイドの試合の際に大いに活躍した。&link_anchor(*3){*3}
……が、またしても善戦はするが敵の超人を倒せず敗北。
「万太郎とケビンマスク以外、誰も敵の超人に勝てない」という悪しき作風の犠牲になってしまった。

ちなみにジェイドの持つブロッケンJr.の記憶はその他もいろいろ改変され、右手にフックが付いたのはいいとして、
&b(){パン屋のおじさんに罵倒される}というさらに落ちぶれてしまったブロッケンJr.の記憶になっていた。&s(){どういうことなの……}
なお最終的にはトロフィーの球根の力により手が復活したので、この記憶はどうやら無かったことになった。なんという黒歴史。
#endregion

「完璧・無量大数軍」との戦いでは、セカンドステージから正義超人陣営として出場。
『二世』で落ちぶれたとか右腕を失ったとかの話は全部無くなっており、頼もしい姿を見せてくれている。
&s(){相棒のウルフマンの姿がどこにも無いと思ったら、密かに引退していたという事が後に描かれた。ひでえ}

試合では完璧超人「完掌」[[クラッシュマン]]と対戦。当初はクラッシュマンの必殺技「アイアングローブ」の弱点を見抜いて攻勢をかけるものの、
クラッシュマンが[[防御態勢>ガメラ]]を取って戦い方を変えると形勢逆転されてしまう。そのままアイアングローブを食らってしまい、窮地に陥るが
ラーメンマンの助言を受けて闘志を取り戻す。最後は「ベルリンの赤い雨」でクラッシュマンを撃破。
なかなか勝利に恵まれなかったブロッケンが強敵を相手に完全な勝ちを得た事を、解説者やロビンマスク、バッファローマンから賞賛された。

なお、敵のクラッシュマンは前の試合でミスターカーメンを倒しているのだが、その試合でクラッシュマンの部品が吸い取られていた事とか、
以前カーメンがブロッケンと戦った時の因縁とかは、なぜか全く描写されなかった。回想シーンからブロッケン対カーメンの試合だけ消えているという不遇っぷり。
ロビンマスク対アトランティスは試合の決め手になるほど重要視されたのに……。

その後はザ・ニンジャとカラスマンの戦闘に駆けつけ、陣営が違う、と正義超人を巻き込まないように冷たい態度のニンジャを
超人血盟軍Lの陣で無号の激励、ニンジャを勝利へと導いた。

そして物語が進み、完璧超人軍の幹部達「完璧超人始祖」との戦いに突入すると、
ブロッケンJr.は完璧超人側の重要人物であるサイコマンに戦いを挑む。
すでに正義超人・悪魔超人達から多数の強豪超人が倒されている中で、明らかに格下のブロッケンJr.が挑戦するのは
敵から心配されるほどの無茶ぶりで、読者からは「ここまで出てきていないキン肉アタルと交代だろう」とか
「出撃準備をしてからずーっと音沙汰が無いシルバーマンが来てくれるだろう」などと
最初からブロッケンJr.敗北は既定路線のように予想されてしまう。
案の定、&b(){試合開始と同時にあっさり捕まって、その後3試合が終わるまでえんえん痛めつけられる}という酷い目に遭う。
良くこの時KOされてなかったものである。

そして他の3試合が全て終了し、ようやく出番が回ってくると、それまで為す術も無くやられていたのが信じられないほどの戦いぶりを見せる。
長年&s(){設定資料集に書いてあっただけ}披露する機会が得られなかった握力の強さという持ち味を活かし、同じく握力自慢のサイコマンに対して堂々と対抗。
クラッシュマン戦で機械超人を一刀両断するほどの破壊力に成長したベルリンの赤い雨の連打や、
驚異の握力を以てのアイアンクローから相手の頭部を叩き付ける新技「ゾーリンゲンの鈍色刃」を繰り出し、
さらに完璧超人秘奥義サンダー・サーベルを叩き切る離れ業をやってのける。
しかしまともに対抗できたのはあくまで握力という一点だけでしかなく、その他の面ではあらゆる部分でサイコマンに及ばず
相手のスピードに全く付いていけずに一方的に攻撃を受けたうえに、唯一対抗できた両手の指までも砕かれてしまう。
完全に太刀打ちできなくなった状態でサイコマンの必殺技ファントム・キャノンを喰らって重傷を負い、
なおも立ち上がろうとする気力を見せるが、ここで正義超人側の重要人物シルバーマンが戦いの場に現れる。
サイコマンは&s(){愛する}シルバーマンの登場に意識を取られ、シルバーマンとの会話に集中したいので適当にブロッケンJr.をKOして試合を終了させる。
おかげでサイコマンが温存していた奥義で殺されずには済んだのだが、戦績としてはかなり悲惨な終わり方になってしまった。
なお結果的に戦闘前のニンジャからの激励「生き残れ」は果たすことができた。

試合前から「勝てるはずがない」「どうせ選手交代」とささやかれ、本当にその通りシルバーマン登場で終わってしまったのだが、
この試合では&b(){相手があまりにも強すぎて善戦超人扱いはされていない。}&link_anchor(*4){*4}
サイコマンからも「何か一部分でも完璧超人始祖と互角になったというのは凄い事だ」と素直に高い評価を受けている。

#endregion

超人強度自体は90万パワーと他の面々に比べれば若干低めで、まだやや未熟で荒々しいルーキーという立ち位置。
決め技もアイアンクローやドロップキックや&b(){単純に超高速チョップで敵を斬りつける}というシンプルなものばかり。
ただ必殺技「ベルリンの赤い雨」は回を増すごとに進化しており、「チョップ連打>切れ味抜群の手刀>[[当たった部分を融解させる>ジェネティー]]手刀突き」と破壊力が格段に増している。

上記を見て分かる通り勝率はそこまで芳しくなく、もっと言えば旧シリーズで実質的に勝ち星を納めたのはウォッチマン戦だけ、とも言える。

また、苦戦が多いものの実は王位争奪篇終盤で生死不明になるまで一度も死亡描写が無く、
結果としてセコンドや観客側、いわゆる解説役や驚き役としての出番が多い。
ただし格上相手に幾度も引き分けに持ち込んだりしており戦績以上の実力は匂わせている感じである。

しかしその友情の厚さ、忠義心の高さ、責任感の強さなどから人気は高く、善戦超人と揶揄される事はあってもネタキャラ扱いされることは無い。
ソルジャーもアシュラマンやバッファローマンではなくブロッケンJr.を副将に抜擢しており、
若手で未熟ながらも奮闘し成長していく辺りはキン肉マンに次ぐ主人公適性と言えるかもしれない。
また容姿的にもジェイドと師弟揃って二枚目のためか、特に女性からの人気がかなり高いようで、
第一回人気投票では「この俺が女性ファンが一番多いってこと、みんな知ってる?」と述べていた。
&s(){キン肉マンの漫画自体がむさくて女性人気はイマイチ?聞こえんなぁ~}

見た目が[[ナチス>アドルフ・ヒトラー]]を連想させるため、というかそのまんまなので[[海外では規制される>ルドル・フォン・シュトロハイム]]こともしばしば。
(ただし[[ハリウッド映画でも(敵として)ナチスは良く出ている>ダンディーJ]]ため、正確には彼が正義超人(アイドル超人)なのが問題点。
 つまり残虐超人からアイドル超人にではなく、悪魔超人に成って悪逆の限りを尽くせば規制されなかったのかも知れない。)
親父のブロッケンマンに至っては&b(){強制収容所のガス室になぞらえた毒ガス攻撃}をやらかしているし、
FCソフト『キン肉マン マッスルタッグマッチ』でも必殺技が&b(){ナチスガス殺法}というどストレートにやばい名前のため
海外版では性能が同じで毒ガスの代わりに斧を投げるジェロニモに差し替えられた。
&s(){アパッチのおたけびじゃないのかよ、でも当時の[[ドット絵]]で表現するのは無理だっただろう}

***ゲームにおけるブロッケンJr.
『マッスルタッグマッチ』ではミート君の放つボールを取得することによって[[必殺技]]が撃てるようになるのだが、
他のキャラが高威力の[[投げ技>投げキャラ]]や[[突進技>バーンナックル]]なのに対し、ブロッケンJr.は必殺技の毒ガス攻撃が
ゲーム中唯一の[[飛び道具]]にして、当たり判定も広く、一度当たるとダウンして起きあがりに避けるのが困難という性能で、
当時のプレイヤー同士の対戦では「ブロッケン使用禁止」というルールが全国共通で認識されていた。

ただし、毒ガスの威力が低く、それ以外の性能もそれほどというものなので、慣れたプレイヤーならば対処は出来る範疇である。
ガチ勢からはテリーマンやウォーズマンが最強で、ブロッケンJr.はいわゆるお手軽強キャラという意見が根強い。
この辺は子供同士の対戦だから起こった一種の悲劇のようなものである。

なお、ブロッケンJr.は原作では一度も毒ガス攻撃を使わないため、マッスルタッグマッチに出てるのは親父の方じゃね?
という説があるが、その後かなりの時を経てキン肉マンII世で息子も「殺超人ミスト」という毒ガス攻撃を披露した。
また、『マッスルグランプリ』でも毒ガス攻撃を使用している。
さすがに飛び道具ではなくなっているが、当てた相手のゲージを減らす効果がある。

----
**MUGENにおけるブロッケンJr.
作者不明のキャラが存在。
2D格闘ツクール製『マッスルファイト』のドットを使用している(移植にあたり製作者の許可は取っているとのこと)。

弱、中、強の3ボタン方式。
[[超必殺技]]には「ベルリンの赤い雨」「ハンブルグの黒い霧」もあり、ファンには嬉しい仕様となっている。
見よう見まねで順逆自在の術を使えたりもする。残りライフによって勝利ポーズが変わるなど芸が細かい。
デフォルトの[[AI]]は搭載されていない。

検索する際は「blockenjr」で探してみよう。「blocken jr」だと[[ワーヒーのサイボーグ>ブロッケン]]しか出てこない。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ブロッケンJr.],sort=hiduke,100)
***出演ストーリー
[[サウザーの拳]](3話,5話)
***その他
[[私の好きなキャラ達]]

&font(20,b,i,#006400){「ふ…ふたりというものはいいものだ、楽しい時には二倍楽しめる。&br()&space(2)…そして苦しい時は半分で済む」}

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
後に、この時の二人をもう少し詳細に描いた話が発表された。
&s(){が、二人の心情描写よりも&b(){ラーメンマンの脳が無い}という場面の方がインパクトがあったりする}

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
アニメ版では観戦していたキン骨マンが代わりに巻き込まれた。
が、キン骨マンはもともと骨と皮しか無いのでミイラにされても生きていた。

実はこの技、後年になってクラッシュマンに対して繰り出した時は、今度は&b(){相手は半分機械なのでミイラにできなかった}という理由で失敗。
つくづく対戦相手との相性が悪い必殺技である。
&s(){「あの血に飢えたクラッシュマニアをミイラにしてやれ」とかいらんお告げを下した神はカーメンに謝るべきだ}

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
ジェイドはこの技を使う際に、健常なはずの片腕をわざわざ固定して封じてから使用している。
理由は不明。

//補足にしてもブロッケンのページでここまで細かく書くことじゃないので簡略化
&aname(*4,option=nolink){&color(red){*4}}
完璧超人始祖たちは全員がこれまでのラスボス級よりもはるかに強いという化け物揃い([[悪魔将軍]]は除く。後付設定で悪魔将軍ことゴールドマンも完璧超人始祖という事になったため)で、正義・悪魔側が実力で完璧超人始祖を越えて勝利したという試合は一つも無い。
ブロッケンJr.の前の試合のテリーマンはジャスティスマンに手も足も出ず、奮闘を認めてもらえただけ、ロビンマスクやラーメンマンは始祖よりも格下である完璧無量大数軍のネメシスに敗れている。
勝てなかったのはブロッケンJr.だけではないし、さすがにここまで敵が強すぎると善戦超人なんて呼ばれるはずもないのである。

----
//超人,ドイツ人