アコヤガイ とは、実在する動物。
アコヤガイ |
||
![]() |
他言語 |
『ドンキーコング64』:Oyster (英語) 『スーパーマリオギャラクシー』:Clampy (英語) |
---|---|---|
別名義 |
阿古屋貝 アコヤ貝 |
|
綱 |
二枚貝綱 | |
目 |
ウグイスガイ目 | |
科 |
ウグイスガイ科 | |
初登場 |
【ドンキーコング64】 |
真珠を作る事で有名な貝の1種。
フィクション作品でも真珠貝としてたびたび登場する。
『マリオシリーズ』ではデフォルメ化されており、目がある。
「アコヤ貝」名義。グラスビーチギャラクシーにいる。中に何かを隠し持っている。
本作以降は「アコヤガイ」名義。W1-4やW4-1にいる。2Dでも基本は変わらない。
スカイビーチギャラクシーに1体だけ登場。
ミントしょとう-1に登場。生息数が減った。
【New スーパールイージ U】にはいない。
「プクプクラグーン」に登場。開いている時に触れればジャンプアクションを行える。中にはコインやアイテムボックスのどちらかが入っており、それは開閉する度にランダムで決まる。
3DS プクプクラグーン(RX以外)、GC デイジークルーザー(通常)、パックンしんでん 2(全て)、パックンしんでん 3(RX以外)に登場。仕様などは『マリオカート7』とほぼ同じ。
GC デイジークルーザー、Tour パックンしんでんに登場。今作では殻に挟まれてもスピンしない。
ステッカーとして登場。
「ドキドキオーシャン」の背景に登場。ミニゲームでは「プクプクかぞえて」に登場。
サポートで登場。
ステージモード | |
---|---|
50%の確率で、ゲーム開始時にレインボー ゲージが3たまった状態ではじまります |
|
レベル | VSモード |
1 |
ドクターが防御する確率が 2%アップします |
2 | 4%に上昇 |
3 | 6%に上昇 |
4 | 8%に上昇 |
5 | 10%に上昇 |
ガリオンとうだいで人魚の宝を隠し持っている。
どうぶつの森シリーズでは本作からアイテムとして登場する。売値1200ベルと、貝の中では一番高く売れる。