【POWER倉庫番】

POWER倉庫番 とは、【スーパーファミコン】用のゲーム。

概要

POWER倉庫番


ハード

【スーパーファミコン】

メディア

ロムカセット

ジャンル

アクションパズル

発売元

任天堂

開発元

任天堂
アイオン
アトリエドゥーブル

プレイ人数

1人

発売日

書き換え:1999/01/01 (日本)
カセット:1999/06/25 (日本)

値段

書き換え:2,500円→2,000円
カセット:4,200円

【スーパーファミコン】【ニンテンドウパワー】書き換えタイトルとして販売されたゲーム。後にカセット版も発売した。
シンキングラビット発売のゲームソフト『倉庫番』のSFC版。様々なメーカーから発売されている作品だが、本作は任天堂が発売を担当した。

ゲーム内容は従来の『倉庫番』のルールを採用しつつ独自のアレンジを行っており、押すものが箱ではなく岩になっており、穴に岩を落とすとその上を通れる。
更に敵が出現し、攻撃して倒しながら岩を動かすという、従来の『倉庫番』には無い独特のゲームシステムが採用されている。ボス戦まである。

ストーリー

西洋の悪魔に支配されてしまった妖怪村を救うために、悪魔が出てくる穴をふさいでいく、愛と勇気のアクションパズルゲームだ。

リンク

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月11日 20:07