このページでは【星のカービィ ディスカバリー】のキャラクター、
キャロライン
を解説する。
他の同名キャラクターは【キャロライン】を参照。
キャロライン |
||
他言語 |
Clawroline (英語) | |
---|---|---|
別名義 |
キャロル | |
種族 |
ヒョウ | |
性別 |
女 | |
所属 |
ビースト軍団 | |
初登場 |
【星のカービィ ディスカバリー】 |
女性的な見た目のヒョウの姿をしたキャラクター。ビースト軍団に所属している。
長く伸ばした爪をメインウェポンに戦う。
初登場。ビースト軍団の幹部の1体。肩書きは「女爪豹」。
「ワンダリア跡地-あぶないサーカスショー」ではサーカステントのステージ中央でシルクハットとマントをまとい、【カービィ】がやってくるとこれらを脱ぎ捨てて戦闘開始となる。体力が減ってくるとネコのように毛を逆立てて威嚇し、攻撃パターンが増える。
「レッドガル禁足地-幹部招集」では3番手に登場。こちらでは最初から攻撃パターンが解放されている。
かつては「
キャロル
」と言う名前であり、かつて「レオン」と呼ばれていた【レオンガルフ】のパートナーであり、アニマル達のリーダーであった。レオンが【ID-F86】に洗脳されて操られてレオンガルフとなって彼女が理解できない言語を扱い、ビースト軍団を結成してからも彼を信じ続けて連絡役を務めることとなる。
ラスボス戦後のエンディングではワドルディカフェにてくるまほおばりケーキを手にしている彼女の写真がある。その後ゲームを始めてから聞けるようになる【エフィリン】の話では傷ついたエフィリンを助けたとのこと。ワドルディの町にある「てんぼう台」でナゾのうずを発見し、そこからレオンガルフの気配がするとカービィとエフィリンを呼んだ。呼ばれたエフィリンは恩返しのために彼女を助けることを決める。
「絶島ドリーミー・フォルガ-フォルガトゥン・ランド」をクリアした時のムービーではビースト軍団を引き連れて各々が集めたレオンのソウルを掲げ、レオンガルフは完全に目覚めさせた。キャロラインは抱き着いてそれを喜んでいた。
キャラおかしがある。アートワークは『星のカービィ ディスカバリー』のもの。
なりきりおめんが登場。