【ミスター・チン】

ミスター・チン とは、【ペーパーマリオRPG】のキャラクター。

プロフィール

ミスター・チン

他言語

Mr. Hoggle (英語)
老饕(中国語)

別名義

ミスター・チンミ

種族

【ブタ】

職業

ホットドッグ屋

初登場

【ペーパーマリオRPG】

ウーロン街でホットドッグ屋を開いている【ブタ】の住民。どことなく中華風やカンフー風の言い回しをするのが特徴。

作品別

【ペーパーマリオRPG】

ウーロン街でホットドッグを売っている。

とうぎ場を勝ち進むとマイケルからタマゴを使った新しい料理を提案するという情報を聞くことができる。
その後、さらに勝ち進むとお店の前でタマゴが逃げ回るので、それを止めに行くこととなる。
この件もあってか、最終的にタマゴを使った料理を作るのは諦めたとのこと。 その後は【チビヨッシー】を連れて行くと感動した様子を見せている。

本作では「アイヤー」が口癖で語尾に「アル」をつけ、商品を買った後に「シェイシェイ」とお礼を言う。
これはウーロン街のアイテムショップの店長も同様。

依頼「あんしょうばんごう」にも少しだけ絡んでおり、【サラリーマン】から「レッド・カラリン」を使ったホットドッグのメニューを提案されたが、断った模様。

【ペーパーマリオRPG(Switch)】

日本語名が「ミスター・チンミ」に変更された。
本作では口癖が「アチョー」に変更され、語尾に「アル」をつけなくなり、商品を買ったお礼の言葉も「サンサンキュー」に変更された。
ちなみにウーロン街のアイテムショップの店長の口癖は「ハロハロー」。
なお、言語を中国語に変更してプレイした場合は、中国語のセリフは「謝謝」などGCでしゃべった言語が元の言語へと逆輸入されている部分がある。 それならなぜガンスは中国語設定でも英語を喋っていたのだろうか。

元ネタ推測

  • Mr.+珍味
  • Mr.+陳 (苗字)
  • 中国神話の「饕餮」(中国語名の元ネタ)

関連キャラクター

コメント

  • 某Vの「ホットドッグがブタを売ってる」という言い間違え発言が巷で有名になったキャラかもしれない。 - シグナ (2024-05-25 10:57:40)
  • 中国語名はミスタータオみたいだ。 - 名無しさん (2024-11-06 22:31:15)

全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月19日 07:15