スーパーマリオ64DS とは、【ニンテンドーDS】用のゲーム。
スーパーマリオ64DS |
||
他言語 |
Super Mario 64DS (英語) | |
---|---|---|
ふりがな |
すーぱーまりお ろくじゅうよん でぃーえす | |
ハード |
【ニンテンドーDS】 | |
メディア |
ニンテンドーDSカード | |
ジャンル |
3Dアクション+タッチミニゲーム | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
任天堂 | |
プロデューサー |
宮本茂 | |
ディレクター |
宮本茂 | |
プレイ人数 |
1~4人 | |
発売日 |
2004/12/02 (日本) | |
値段 |
DS:4,571円(税別) WiiU:968円(税込) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
対応機能 |
DSワイヤレスプレイ DSダウンロードプレイ |
|
付属品 |
タッチ用ストラップ | |
シリーズ |
マリオシリーズ | |
移植・リメイク |
【Wii U】?:【バーチャルコンソール】 | |
日本販売数 |
123万本 | |
世界販売数 |
1,106万本 |
【ニンテンドーDS】のロンチタイトルとして発売されたマリオシリーズ。
タイトルから分かる通り【スーパーマリオ64】のリメイク。3Dポリゴンの進化により、より2Dのデザインに近い3Dグラフィックのマリオを楽しむことができるようになった。
ストーリーも新しいものになっており、新たに【ヨッシー】、【ルイージ】、【ワリオ】が操作できるようになった。
ちなみに、本編の3Dシリーズでマリオとワリオが同列の主役を飾るのは今のところ本作限りである。
ミニゲームや対戦モードも追加され、1人だけでなく、複数人でも楽しめるようになった。
『お城に遊びに来ませんか?ケーキを焼いて待ってます』
そんな手紙を受け取ったマリオは、ルイージとワリオを誘いウキウキ気分でピーチ城へと向かいます。
しかし、マリオ達が城に入ったきり一向に戻ってくる気配がありません。心配したジュゲムは側で寝転んでいたヨッシーを起こし、マリオ達を探すようお願いします。
何やらイヤな雰囲気を漂わせるピーチ城、果たしてヨッシーはマリオ達を助け出し、ピーチ姫のケーキにありつくことができるのでしょうか…?
本編を楽しむモード。ちなみにこのときのファイル選択画面ではピーチ城に謎の穴が開いている。
1人で練習から、通信で最大4人まで遊べる対戦ゲーム。スターやコインを奪い合い、時間内で1番多く獲得した人が勝利。
操作キャラはヨッシー固定だが、へんしん帽子を取ることで他の3人に変身できる。
ヨッシーは基本的にヨッシーにしかダメージを与えられず、他の3人に対しては隙の大きいヒップドロップでしか攻撃ができない。
他の3人は一方的にヨッシーへ攻撃できるため、優位になるため帽子で積極的に変身する設計が取られている。
このモードのみ、全員が羽根で空を飛ぶ事ができ、ワリオは他のライバルを掴んで投げるジャイアントスイングを使用できる。
一人用のタッチのミニゲームモード。本編中でうさぎを捕まえてカギを取り戻すたびに増えていく。お城の部屋からもプレイすることが可能。
原作より1つ多くなり、1コース7スター+100枚コインのスターの計8スターになった。
☆マークの付いたものは追加スターや内容、タイトルがやや変化しているもの。
「そらのしままでふっとべ」の浮島の上のスターはなくなり、代わりにシルバースターが配置された。
地形追加などの差異があるが、スターなどはそこまで変更はない。
コース上部のルイージの絵からルイージ救出シナリオである「きょうふ!キングテレサ」へ突入可能。
赤コインの配置が大きく異なり、フワフワさんの家内部に全て配置されるようになった。
また、道中の木からはフクロウが登場するようになった。
メンボの色変更に伴い最初の絵も変わっている。入ったときの高さによって水位が変わるのは同じ。
手前の木からフクロウが登場するようになった。ただしシナリオ1の段階ではまだ登場しないので楽ができる訳ではない。
この他にも光るウサギを捕まえることで手に入るパワースターや、キノピオに話しかけることで手に入る隠しスターもある。