【ミェンミェン】

ミェンミェン とは、【ARMS】?のキャラクター。

プロフィール

ミェンミェン

他言語

初登場

【ARMS】?

アニメやゲームの中国人風の金髪少女。

作品別

【ARMS】?

実家が経営しているラーメン屋「麺天飯食堂」の看板娘を務める18歳の少女。
麺天飯食堂の宣伝のためにARMSグランプリに参戦した。
カンフー枠を務めるキャラクターで、バックダッシュ・空中ダッシュ時に敵のパンチを相殺するキックが放てる。
また、チャージを長押しするか投げを成功させると、左腕が龍の腕に変化し常時チャージ状態となる「龍化」という能力を持つ。
素の状態だと実質無能力な上にアームが細いという欠点がある為、如何にして龍化に持ち込むかがカギとなるキャラクター。
バックダッシュから繰り出すキックから最速でチャージに移行できるため積極的に狙っていきたい。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツとして登場。
スピリッツバトルでは相手は【カムイ】(女橙服)。
ステージはニューポークシティ(終点化)、BGMはドラゴンロード。
後にDLCファイターとして登場。
原作ではグランプリ参加者の中でもかなり小柄な部類だったが、本作においては巨大なアームのことを考慮してか重さは「104」と女性キャラの中ではパワードスーツをまとった【サムス・アラン】に次ぐ。
『ARMS』のゲームシステムそのものを落とし込んだような性能をしており、Aボタンで左腕・Bボタンで右腕による攻撃を繰り出す。
AとBの攻撃は動きがある程度独立しているため、後隙を無視して2連攻撃する事ができ、それを駆使した高火力なコンボも可能。
最大の特徴は何といっても全ファイター最長のリーチで、特に左から放つ横スマッシュは最大で終点の3分の2以上の距離からでも当たるという規格外の射程距離を持つ。
投げの間合いも非常に広く、威力も十分撃墜を狙えるレベルなのだが、原作の彼女の性能の「投げを成功させると龍化できる」というシステムを再現しており、投げを決めると左腕による攻撃が強化される。
その一方、遠距離戦が得意な分、近距離における切り替えしに使える技が少なくワンパターン補正がかかりやすいこと、空中機動力が低く復帰もやや苦手という欠点がある。
あまりにも尖った性能故に複数回弱体化が入ったものの、それを差し引いても間違いなく上位キャラ。
「スペックは非常に高いがその分癖も強い」といった特徴を多く持つファイターパスVol.2の先陣を切ったファイターとなった。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月30日 14:51