ミミロル とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ミミロル |
||
![]() |
他言語 |
Buneary(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0427 | |
シンオウ図鑑 |
067 | |
分類 |
うさぎポケモン | |
高さ |
0.4m | |
重さ |
5.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
前のポケモン |
【フワライド】 | |
次のポケモン |
【ミミロップ】 |
手足の力は弱いがぎゅっと丸めた耳をおもいきりのばすと大きな岩も粉々に砕く。
ステータス |
|||
タイプ |
ノーマル |
タマゴ |
りくじょう ひとがた |
---|---|---|---|
とくせい |
にげあし ぶきよう |
隠れ特性 |
じゅうなん |
HP |
55 |
とくこう |
44 |
こうげき |
66 |
とくぼう |
56 |
ぼうぎょ |
44 |
すばやさ |
85 |
ハクタイの森に出現する。
野生の個体は初期なつき度が0であり、一般的なポケモンと比べると極めて低い数値設定がなされている。その低さは【ディアルガ】や【パルキア】等とタメを張れる程。
なので野生のミミロルから【ミミロップ】へと進化させるのは大分時間がかかる。
25番道路に大量発生で出現する。
捕獲に成功すると初期なつき度が200になる「フレンドボール」で捕獲できるので、進化させるのは楽になった。
ブラック2限定でヒウンシティで出現する。
生態変化後にサファリゾーンに出現する。
ポケモンマルチナビ・ずかんナビの画面上では【ピカチュウ】と仲良く隣り合っている。
1番道路、ポニの樹林に出現する。
ヨロイ島に出現する。
『闇の探検隊』で濃霧の森に出現。かしこさ0から繰り出される「やつあたり」は固定45ダメージを叩き出すので、敵の時に接近されると危険。
特性2つは体力が半分以下になるとおびえ状態になる「にげあし」と、持たせた道具の効果が発揮されない「ぶきよう」とデメリットだらけ。
濃霧の森の他、運命の塔にも出現。かなり低層から出現し、「やつあたり」でワンパンされる危険性があるため注意。
ステージ21で登場。手かず30で、フィールドの縦左2列以外岩で埋まっている状態でスタートする。
メガガルーラの能力で岩まとめて消してしまおう。経験値が稼ぎやすいので「ミミロル道場」と言われたことも。
【ヒカリ】の手持ちポケモンとして登場。
【サトシ】の【ピカチュウ】の事が好きなようでたびたび彼にアピールをしている。
ピカチュウがたくさん棲む場所でロケット・ガチャットのポケモンとして登場。
かわいい外見だが強い。