【カエンジシ】

カエンジシ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

カエンジシ

他言語

Pyroar(英語)
Pyroleo(ドイツ語)
Némélios(フランス語)

全国図鑑

0668

セントラルカロス図鑑

058

分類

おうじゃポケモン

高さ

1.5m

重さ

81.5kg

初登場

【ポケットモンスター X・Y】

進化条件

【シシコ】:Lv25

前のポケモン

【シシコ】

次のポケモン

【フラベベ】

【シシコ】の進化系。
性別により大きく見た目が違っているポケモン。♂はたてがみが大きく広がっていて、♀は長いたてがみが頭に生えている。

能力値

ステータス

タイプ

ほのお
ノーマル

タマゴ

りくじょう

とくせい

とうそうしん
きんちょうかん

隠れ特性

じしんかじょう

HP

86

とくこう

109

こうげき

68

とくぼう

66

ぼうぎょ

72

すばやさ

106

別のすがた

♀のすがた

たてがみの形が違う。ステータスに違いはない

メガシンカ

メガカエンジシ

高さ

1.5m

重さ

93.3kg

タイプ

ほのお
ノーマル

とくせい

メガシンカしたすがた。元の性別問わずに大きなたてがみが生えたすがたになる。
1万度を超える炎を吐く。大きく燃え盛るたてがみを振り乱しながら仲間を護る。

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター X・Y】

フレンドサファリのほのお枠に選ばれることがある。
確実にゲットするなら大人しくシシコを進化させよう。

【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

ポニの広野で草むらの影に当たると出現。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

プルピケ山道・ナッペ山に登場。東3番エリアではテラスタイプがあくの固定シンボルがいる。
パルデア地方のテラレイドバトルでは★4で登場。
ブルーベリー学園ではサバンナエリアに出現。テラスタイプがステラの固定シンボルもいる。

【Pokémon LEGENDS Z-A】

メガシンカが追加。
野生では17番ワイルドゾーンに出現。同所では♂のオヤブンカエンジシが♀のカエンジシを5頭引き連れており、【ライオン】の「プライド」をモチーフとした生態をしているようだ。
今作で覚えるようになった「だいちのちから」を6体もの群れで乱発する危険な存在になっており、しっかり処理しておかないとはしごを登ってる間にダウンさせられてしまう場合も。登れたとしても高所にいようが容赦なく「だいちのちから」を連発してくるため、上層にいる【エアームド】などを狙う際は処理してから向かった方が良い。

トレーナーでは【グリーズ】?が切り札として使用。メガシンカさせてくる。
【F】も手持ちに入れている。

関連ポケモン

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ポケットモンスターシリーズ
  • ポケモン
最終更新:2025年10月23日 21:43